• ベストアンサー

高卒などが多くて平均年収が下がっている業界は?

これから就活の大学院生です。 年収だけで仕事を判断しているわけではないのですが。やはり年収は気になり調べていると自動車業界などの平均年収が明らかに低くなっている気がしました。 これは高卒でラインで働く従業員などの年収も含めているから低くなっているということを知ったのですが、このように高卒が多いから平均年収が下がっている業界はどのようなところがあるのでしょうか? また、私はメーカーで研究開発を希望しているのですが研究開発部門に配属になった場合、このように高卒が多い企業だと平均年収より実際はいくらくらい多くもらえるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

No2回答者です。昔、担当部門人員の採用面接をしていました。 求人票・募集要項などに基本給(但し月額のはず)の記載が無いのなら質問時に尋ねるのは別に失礼にはあたらないと思いますよ。 私だったら何も質問が無いよりは、かえって「しっかりしているな・・」くらいに思うかもしれませんね。 近年は、教科書的な売り込み・受け答えばかりで、ちょっと逸脱する質問を投げかけると回答に窮するケースが多く、反対に「何か質問は?」と聞いたら応えは全くといっていいほど無く・・・。あまりにも型にはまり過ぎなような気がしていましたが・・・。 参考まで。

その他の回答 (3)

  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.3

自動車業界の製造ラインでは、そもそも学卒や院卒などの社員は使いません。 製造業の年収が下がっているのは、正社員ではなく非正規雇用(バイトは派遣など)の割合が 増えているからです。 >また、私はメーカーで研究開発を希望しているのですが研究開発部門に配属になった場合、こ >のように高卒が多い企業だと平均年収より実際はいくらくらい多くもらえるものなのでしょう >か? その企業の平均年収からあなたの給与が決まるわけではありません。 求人票に記載されている基本給をベースに諸手当をプラスして支払われるにすぎません。

bomberDDD
質問者

補足

非正規雇用って平均年収に入っているのですか? 彼らは社員ではないから含めていないと認識していたのですが… 質問の仕方が悪かったかもしれません。 非正規雇用や高卒などを抜くと一般的に平均年収はどれくらい上がるものなのか知りたいです。 非正規雇用や高卒などの人数にも依ると思いますが…

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

募集要項に高卒・大学卒別などに参考税込み基本給が掲載されていると思っていたのですが・・。最近は無いのでしょうか? また、就活で企業訪問時や面接の質問時などに尋ねることなどはしないのですか?

bomberDDD
質問者

補足

回答ありがとうございます。 あまり年収のことを深く聞くのは失礼かなと思ってしまいます。 説明会などで聞いても大丈夫なのでしょうか?

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

地方公務員の世界です。 高給取りの団塊の世代の大量リタイアにより定員が減り、新卒入社に高卒枠があることから、大卒なのをごまかして入った場合学歴詐称で首になる世界です。 どの自治体も赤字体質のため給与の一律10%カットは当たり前にやっています。 とりえは安定していることかな。

bomberDDD
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 平均年収について疑問があります。教えてください。

    年収に関して疑問があるのでご意見をお聞きしたいです。 平均年収を調べると様々な資料がネットや本で見る事が出来ました。 見ていると疑問判断に迷う事がありました。 それは、何を信じればよいのかです。 資料は業界別、学歴別、性別、企業規模、雇用形態、都道府別・・・・様々な観点から作成されていました。 見る資料によってそれぞれ個人の年収が高いか、低いかが違ってきます。 従業員が100人以下の会社の平均年収は400万円には到達していませんでした。100人以下の会社に勤めている個人の年収が500万円とすると一見平均年収より高いと感じます。しかし、その人が勤めている業界が不動産業でその不動産業界の平均年収と比べると低くなってしまいます。(不動産業の平均年収は忘れました) 何を基準に比べればよいのか分からないのが現状です。 資料の見方によっては同じ製造業のトヨタと町工場が同じ平均年収になったりします。しかし、従業員規模で見ると何百万円の差が出ると思います。 自分の平均年収が世間と比べてどうなのか気になったりしませんか? 自分の業界は世間と比べて低いからと納得していたりしますか?

  • 平均年収について

    基本的なことなのかもしれませんが、すみません。 みん就や四季報に載っている企業の平均年収は高卒、 大卒の正社員を全部含んだ平均なのでしょうか?? それとも大卒のみなのでしょうか? 高卒、大卒両方含んでいる場合、高卒が比較的多い 会社の大卒年収は企業の発表している平均年収よ りも若干高くなるのでしょうか?

  • 上場していない会社の平均年収の調べ方,予想の仕方

    上場していない会社の平均年収の調べ方,予想の仕方 中小企業から内定をいただいたのですが,平均年収などを把握することができません. 上場している企業に関しては平均年収など,調べることは容易なのですが,上場していない中小企業の年収をしる方法ってあるのでしょうか? また,大体の予測方法(従業員数,業界,売上などから)は存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 平均年収の見方

    はじめまして。 平均年収を掲載しているサイトをよく見ているのですが、そこに載っている数字では分からない部分が多くあると思います。 例えば、”メーカーは高卒の工場労働者がいるぶん大卒の平均は少し高い”や、 ”後悔している年収は、労働組合の組員(←管理職じゃない?)の平均”であったり、etc。 ◎そこで疑問に思ったのですが、銀行は昔から、高給と言われており、実際に掲載されている年収も高いのですが、 銀行で窓口の業務をやられている一般職の方の年収も全体の平均に反映されているのでしょうか?(もし、そーであれば総合職の方の平均年収はより高いということでしょうか?) ◎メーカーは高卒者がいる分平均が引き下げられているとよく耳にするのですが、実際に全体の平均に影響を及ぼすほどの数がいるのしょうか?(一流企業なら全体を見てもやっぱ大卒が多いのかな、って思っています。)

  • 平均年収について

     日本人労働者の平均年収が仮に430万くらいとした場合、ただこの数値は男女等を合わせた数字で、それを前提として以下に平均年収を自分なりに分析してみました。いかがでしょうか。  男子だけの平均年収を考えた場合およそ600万くらいになると思われ、ただ企業間・業界・職種間格差などを考えると、仮に大手企業正社員従事者が全体の25パーセントくらいと仮定した場合、大手は750万・中小等は550万で中小といえどもかなりの年収を得ることができることになる。  ただ、例えば中小等の550万で、当該550万を得ている人の役職を考えると係長~部長クラスの給料と思われ、そのようなクラスに従事している人の割合を考えるとやや矛盾しているとも思われる。  以上のように考えると、大手以外の場合現実的には男子といえども平均年収は400万くらいの要素が垣間見えるが、ただその場合つじつまが合わなくなる気もする。

  • 平均年収って?

    例えば30代の平均年収が450万だとします。中卒~大卒 零細~大企業 人それぞなのに何故平均年収が割りだせるんですか? 平均年収以下の人間は多い気がするんですが。

  • 企業情報の平均年収

    よくヤフーで企業情報をみます。 そこに、38歳での平均年収が750万とか書かれています。 これは、連結での平均年収でしょうか?それとも、単体(子会社を含まない)での平均年収なのでしょうか? どなたか、御教えください。 例) ダイキン工業 連結従業員(16000)、単独(5500) 40歳平均年収700万<ーこれは連結ベースか単独か?

  • 平均年収??

    こんばんは。皆さんにお知恵を拝借したく書き込みを致しました。 さて、私は28歳(大卒、男)です。この度転職を考えていまして、 とある専門商社に興味を持っています。 担当の方に伺ったところ、30代半ばで600万程度の年収という事でした。私には、これが業界内で高いのか安いのか判断がつきません。 そこで、質問です。専門商社の年収は平均的にどれ程なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • IT系企業の平均年収

    平均年収について質問です。 ITの広告会社で、社員の平均年齢が30歳で平均年収が約460万円という場合、収入は高いのでしょうか、それとも低いのでしょうか? ・一般企業の平均という尺度で判断した場合 ・IT系の企業に限った場合の尺度で判断した場合 という二つの点から教えてください。よろしくお願いします。

  • 平均年収

    お金のことに無知です。 yahooファイナンスで、会社情報を見て利していると、 年収1000万とか時々あります。 これだけ貰える仕組みというのはどういうことなんでしょうか? 会社の方に入ってきたお金から、経費などを引いて?、残ったものを、従業員?に分配していて、それだけ、継続的に、お金が入るのでしょうか? 有名な会社が、結構多く貰ってるような気がするのですが、やはり、それだけ、その年収の大きさの分だけ、難しかったり忙しい仕事をしているのでしょうか?  それとも、業界的な、社会的な、立場みたいなもので、年収が高くなってしまうんでしょうか?