• ベストアンサー

2次不等式について

2次不等式 1-9X^2<0 を解くとき、   (与式)<=>(1-3X)(1+3X)<0  なので、X<-1/3 1/3<X である。 が答えなのですが、 不等号の向きが「<」なので、-1/3<X<1/3ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108210
noname#108210
回答No.3

公式 (x-a)(x-b)<0⇔a<x<b (∵a<b) を使うときは,x の係数をどれもプラスに して使いましょう。 x の係数がマイナスのときは,(-1)を両辺に 掛けてプラスにしますが,このとき,不等号の 向きが逆になりますから,使う公式が変わります。

その他の回答 (3)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.4

 y=-9x^2+1のグラフは上に凸の放物線になります。yの値が負、つまりグラフがx軸よりも下にあるのはこのグラフとx軸の二つの交点より外側ですよね。なので答えはx<a、b<xという形になります。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

前項(1-3X)と、後項(1+3X)をみて、その値は、いずれか一方が負で他方が正である必要があります。 (双方とも負、あるいは正は条件が成立しません) なので、X<-1/3 1/3<X です。 別解として、9X^2>1 → X^2>1/9 → |X|>1/3 からも、X<-1/3 X>1/3 となります。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

xの絶対値が1/3より小さければ、1-9x^2は正になりますね? 1-3xが負であるか、1+3xが負であるか。そういう式を立てれば、自ずとわかりますよ。

関連するQ&A

  • 定積分と不等式

    数3の分野の、定積分と不等式という分野で、 (例)0≦x≦1の時、1≦1+x^3≦1+x^2であることを用いて、(π/4)<∫(0~1)(dx/(1+x^3))<1を証明せよ。 というのがあって条件式の逆数を取るところまでは分かるのですが、教科書では∫(0~1)をその条件式を逆数にした不等式に入れると、等号が外れていました。何で、∫(0~1)を入れると不等式の等号が外れてしまうのでしょか?

  • 母集団のNを求める2次不等式

    N枚のコインを投げると表が10枚出た。 投げた枚数Nとして考えられるのは、何枚から何枚ですか? という問題で、「2次不等式で解く」とは書いてあったのですが、 式が載ってなかったので貼付画像のように自分で解いてみました。 最終的な答えは本の答えと合っているようですが、 (-1.96)^2 = 3.8416N を計算した時点でプラスになってしまったので 不等号が正しくありません。 これ以降の正しい書き方を教えて下さい。 もしかして不等号ではなく、等号になりますか?

  • 中学レベルの一次不等式の応用問題

    次の一次不等式の応用問題で不等号の向きがなぜ以下の解法のようになるのか理解できません。どなたか教えて下さい。 《問題》 6%の食塩水が200gある。いま、この食塩水の水分を蒸発させて、8%以上の食塩水にするには、何g以上の水を蒸発させればよいか。 《解法》 6/100×200≧8/100(200-x) 1200≧1600-8x 8x≧400 x≧50 答 50g以上

  • 二次不等式

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 2x^2ー6x>0の2次不等式を解けという問題がありました。 答えはx<3,3<xです。 私の出した答えはx>0,3<xです。 なぜこれではいけないのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • この不等式の解き方がわかりません。

    |x|+2 / |x| - 3 < 4   答えは、わかりました。(x<-14/3, -3 <x< 3 , 14/3 <x ) ですが、どのように計算すれば、 -3 <x< 3  という答えが出てくるのかがわかりません。; |x|が3よりも大きな数字になった瞬間から、 この不等式が成り立たなくなるというのは、理解できます。 しかし、そのことを 理屈で考えるのではなく、計算で解く方法があるのならば、それを知りたいと思いました。 どのように考えれば良いのか、教えてください。

  • 不等式について質問です

    すごい初歩的なことなんですけど・・・ 例えば(X-2)(X+1)≦0 という式があるとするじゃないですか? 答えは-1≦X≦2になりますよね? この不等式の向きがどう決まってるのか今一つわからないんです;; なんか私の頭の中だと、 ・X-2≦0  X≦2 ・X+1≦0  X≦-1 となってX≦-1の不等号が答えと逆になってしまうのですが・・・;; 私は何がわかっていないんでしょうか? 不等号の意味を教えてください。

  • 2次不等式

    2次不等式がよくわからないので教えて頂けますでしょうか 2次不等式を解くにあたって関数を正にするとあるのですが つまり y=ax^2+bx+cの a の部分を正にするわけですよね? ここで疑問なのが正にすることで下に凸のグラフしかできあがらなくなると思うのですが2次不等式を解く場合は下に凸のグラフしか無いということなのでしょうか? 今使ってる参考書は問題数が少ないからなのかどうかはわかりませんが全ての問題が下に凸のグラフになってます。 下に凸でも上に凸でも符号の向きが変わるから結局同じ答えになるということですか? よろしくお願いします

  • 一次不等式の計算を教えてください

    一次不等式の計算を教えてください 0.01x + 0.03 ≧ 0.2x - 0.5 私の答えは  x ≦ 0.279 問題集の答えはx ≦ 2.79 計算する決まり事などがあるのでしょうか?

  • 定積分と不等式

    不等式 1/2<∫(1→2)dx/x<1を証明せよ。 という問題の最初の部分で、区間[1,2]で1/2≦1/x≦1、区間(1,2)で1/2<1/x<1ゆえに・・・と証明は続くのですが、自分は積分区間はxに含まれると思うので、1≦x≦2から、区間[1,2]で1/2≦1/x≦1まで、はわかりましたが、区間(1,2)で1/2<1/x<1は、証明すべき式が、等号を含まないから書いてあるのか、定積分と不等式の公式で、常にはf(x)=g(x)でないとき、にかかわるから書いてあるのか、などさっぱりわかりません。区間(1,2)で1/2<1/x<1は何のために書かれているか教えてください。お願いします。

  • 二次不等式の問題です

    問、次の二次不等式をとけ (x-2)(x+3)>0 答、x<2,3<x これは、わかります。 でも、この式が判別式D>0 と、一目でわかる方法(?)を知りたいです。 普通にDを出すことはできます。 宜しくお願いします