• ベストアンサー

健康保険、年金、住民税

11月末で退職し12月から無職になります。 健康保険、年金、住民税などは今まで会社で払ってもらってたのですが、これからは国民年金、国民健康保険になると思います。 それらのものはすべて役所に行って手続きすれば良いのでしょうか? また、失業したら住民税の減額措置とかあると聞いたのですが本当でしょうか? 初歩的なことですみませんが、よろしくお願いします。

  • isf
  • お礼率86% (287/332)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

健康保険   現在の健康保険を任意継続する・・保険料は基本的には現在の2倍(上限額を超えたら上限額)・・・手続きは健康保険の事務局(会社でも出来ます)   国民健康保険に加入する・・保険料は前年の収入から計算される・・手続きは市町村窓口  上記の保険料の安い方を選べばよろしいです 国民年金  市町村の窓口で加入手続きを取ります・・後日社会保険事務所から納付書が送られてきます   (保険料の免除、減免を希望するのならその時に一緒に申請します・・結果は後日社会保険事務所から通知が来ます(免除等の期間は来年の6月までになります)) 住民税  退職後1ヶ月前後で役所から住民税の納付書が届きます・・それで支払う事になります  減額等については、お住まいの市町村で住民税に関する減額等の条例があって、その要件に該当している場合は減額になる可能性があります  (全国一律の制度ではないので、各市町村により違いますので:ある市町村もあれば、ない市町村もある:、役所の窓口で確認して下さい)

isf
質問者

お礼

有難うございます。 市役所に行って聞いてみます。

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

>失業したら住民税の減額措置とかあると聞いたのですが本当でしょうか? 減額は無理としても、支払が困難なら滞納するのでなく相談してほしいというのが自治体のスタンスだと思います。4回で払うのを回数を多くするなど、結局は決まった額を払うようになるでしょう。 >健康保険、年金、住民税などは今まで会社で払ってもらってたのですが 認識がずれてます。給料から差し引かれて、あなたが払っているのですよ。退職すると、その給料がなくなってしまうのです。会社が払うのは健康保険、年金、雇用保険の事業主負担の部分だけです。

isf
質問者

お礼

>認識がずれてます。給料から差し引かれて、あなたが払っているのですよ。 そういうつもりで書いたのですが言葉足らずですみません。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>失業したら住民税の減額措置とかあると聞いたのですが本当でしょうか? 21年度の住民税は去年の12月に年末調整して税額が決定し 21年6月から22年5月の12回に分割して特別徴収を受けているので 今年の分の分割払いが来年の5月まで残っています。 退職金等で今年の残りの分を一括徴収ですべて支払うこともできますが 次の会社が決まっている場合には特別徴収の継続もできる場合があります。 何もしないと市町村から今年の分の普通徴収の納付書が届きます。 今年の12月に確定する所得に対しては 来年5月に普通徴収の納付書が届いて 22年分の住民税を4回分割で支払うことになります。 既に決定している税の残りの支払いと 今度の12月に決定する来年分の支払いがあります。 減免できる市町村もありますが 一般に可能なのは納付の延期で、状態が改善すれば支払いが求められる場合が多いですし、 減免が可能な場合でも前年度の所得に上限があったり 失業給付受給中を条件としている場合がありますので 市町村に条件等を確認して申請期限内に申請するということではないでしょうか。 参考 http://t-minsho.com/zei/juumin/itiran.pdf

isf
質問者

お礼

有難うございます。 市役所に行って聞いてみます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >それらのものはすべて役所に行って手続きすれば良いのでしょうか? その通りです。それらは、セットになっています。手続きは市役所ですが、支払い時は、年金などは社会保険庁です。 >失業したら住民税の減額措置とかあると聞いたのですが本当でしょうか? 住民税の減額はありません。前年度の年収によって住民税は決まります。 もし、困難な場合は相談してみて下さい。(市役所など) ご参考まで。

isf
質問者

お礼

有難うございます。 市役所に行って聞いてみます。

関連するQ&A

  • 退職後の国民健康保険、国民年金、住民税など

    今月いっぱいで旦那が退職します。あたしは専業主婦で扶養に入っています。 退職したら、自分たちで国民健康保険と年金に入らなければいけないと思うんですが、自己都合退社のため失業保険も3か月後からなので生活が結構厳しいです。健康保険、年金ともに免除または減額を申請した場合、扶養のあたは(退職しても扶養とかってあるのかよくわかりませんが)も同じく免除または減額を受けられるんでしょうか? あと住民税(市民税?)なんですが、前年の年収によって決まるようですが、あたしが去年の11月いっぱいで退社した際、5月か6月分まで一括徴収されました。旦那も5月分引かれるそうです。 その後の半年分ってまた請求来るんですか?それとも退社したのでこないんですか?退社したので金額減って請求ですか?はたまた職が決まったら年末調整で少し返ってくるとか、無職だったら確定申告で戻ってくるとかあるんですか?いままで会社におまかせだったため知識不足です。よろしければ教えてください。 また、無職になったらこれをしたら出費を抑えられるよということがありましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養・国民健康保険・住民税について。

    すいません、皆さんの知恵を貸してください。 もしかしたら、遅いのかもしれないんですが、 「扶養」「国民健康保険」「住民税」の事についてお伺いしたいのです。 市役所で聞こうと思ったのですが、 日曜でお休みということで聞けなくて、 もしかしたら早急な手続きが必要かもしれないので、 なるべく早く事実を知り、準備出来たらなと思いまして、 ここで質問させていただいております。 まず、 ・現在の私が親の扶養に入れるのか? ・もし扶養に入れるなら、いつまでにその手続きをしたらよいのか? です。 2008年1月から2008年12月分までの私の収入は、約80万円です。 2008年1月から2008年3月までは失業給付金を貰ってました。 上記の80万円に失業給付金は含めていません。 次に、国民健康保険に関しては、 ・扶養に入れれば、健康保険料は払わなくてもよいのか? ・扶養に入れなければ、21年度分の健康保険料はどのくらいかかるのか? などが知りたいです。 住民税に関しては、 ・21年度の住民税は払わなくて済むのか? などが知りたいです。 来年度分の国民健康保険料や住民税を払わなくて済むなら、 かなり経済的にも助かるのですが・・・、 よかったら教えてください。

  • 住民税、健康保険、年金の未払いについて

    住民税、健康保険、年金について 未払い金があります。本当に情けなくお恥ずかしい話なのですが、真剣に悩んでおります。詳しい方おられましたらどうかアドバイスよろしくお願い致します。 国民の義務として支払わなくてはならないものだと分かっていますが、自分でもどれだけの未払い期間があるかわからないくらい納められていない期間があります。 状況としては、私は現在29ですが高校を卒業してからすぐに働き始めたので16歳から会社に勤めて社会保険、国民年金に加入し住民税も納め始めたのですが ここを2年で退職してから現在に至るまで数ヶ月空いては1年~数年働きはまた辞めて、間には一ヶ月満たずに辞めたところも多く、転職ばかり続けてこの歳になってしまいました。 幼い頃の家庭環境の影響と自分の性格の弱さ甘さが重なってかパニック障害を持っており、仕事はしたいのに朝から電車で倒れたり血圧が上がっては救急車で運ばれたりしてしまい仕事に行けなくなってしまったり、次第に出勤し辛くなり辞めるの繰り返し。 本当に自分が自分に甘いだけの話ですが、やっと長く勤められると思った会社で調子良く働けてたところはリストラに合って転職してはまた再発してしまって続かなかったりと色々なことが重なって、無職の期間と働いてる期間がこの13年で5回ほどありました。 働いてる時には全て社員や契約社員でしたので、年金も保険も税金も納めていますが、退職して無職の期間は納めていません。 実家には住めない事情で一人暮らしをしているので無職の時は生活費でいっぱいいっぱいで、貯蓄もなく、借金までもしてしまいました。 無職期間が長かった時やリストラの時には失業保険を受給しながら転職活動して再就職もして、住民税に関しては減額の申請をしていますが年金の免除の申請等は全くしておらず 住民税も減額の申請はしたものの払えるわけもなく、どんどん滞納の額が増えてきておりまずい状況です…。 支払いがあるからと焦って仕事に就いてはまたパニックを起こしてクビになったり、仕事に穴をあけて仕事に行けなくなったりでとても生活が出来ません。 来週から以前働いていた、私に良くしてくださった会社の社長のお手伝いでまた働かせてもらえることとなり頑張っていきたいと思っているのですが お給料では家賃や生活費、借金の支払いを考えるととても滞納分の支払いが出来る余裕も無く、でもこれまで何も考えず(考えないようにせず)放置してきたことが怖くて、役所に行って相談して少しずつでも払えるようにしたいと思っています。 やっぱり健康保険は社会保険に加入していなかった時期の分も支払わなくてはならないのでしょうか…、こんな状況では到底無理ですが年金もどれくらいずつ支払いしていかなくてはならないのでしょうか… 相談にいかなくてはわからないことだと思いますが、色々考えると不安で役所に行く勇気も中々出ません…何か事前に頭に入れておくべきことやアドバイスありましたら教えて頂けないでしょうか。 文章もまとまっておらず、すみません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 無職の場合の住民税について

    住民税について質問したいことがあります。 1)無職の場合は住民税は支払わなければならないでしょうか? 途中退職ではありません。アルバイトなどの職に就かず、生活費は同棲相手に支払ってもらっています。(結婚はしていません) 国民年金や健康保険(無職で手続き)は支払ってもらっています。 2)役所の住民課に無職だと申告することもしていないのですが行ったほうがいいのでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 年金と住民税

     現在 収入がすくなく、年金(国民年金)や住民税をはらうのがきついです。ちなみに、先日、国民健康保険に関しては、減額の申請をし、認められました。そこで、年金や、住民税(去年までは、まあまあ収入があったためケッコー高い)は、減額等は、ないものなんでしょうか?知識がなくわからないので、詳しい方教えてください

  • 住民税について質問です。

    住民税について質問です。 前年の1月から10月までは無職だったのですが、11月から再就職いたしました。 無職の間、住民税が未納になっています。 知人に聞いた噂なのですが、住民税のデータは2年で失効すると聞きました。 このまま放置しておくと、2年でリセットされるのでしょうか? それとも会社に督促などがくるのでしょうか? 失業に際し、国民年金や健康保険料などの未納分でかなりの借金になっています。 まずは健康保険料からとコツコツ支払っているのですが、結構辛いです。 住民税は免除や減額などはあるのでしょうか? いろいろ列挙してしまいましたが、税金について詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 健康保険・年金・住民税などなど

    9月いっぱいで退職し、10月から専業主婦をしています。 当初は主人の扶養に入ろうと思っていたのですが、やはり今年中には転職を決めることにしました。 そのため、退職後にすべき手続きを何も行っていません。 ハローワークへは、今日行くつもりなのですが、健康保険や年金、住民税などの手続きはどうしたらいいのでしょうか?

  • 国民健康保険税

    私用で退職し、2ヶ月半が経ちます。 今は就職活動中で無職のため、収入のない状態ですが、住民税や年金、国民健康保険など税金の支出が多くて・・・。 今回は国民健康保険についてです。月に2万を収めるように納税書が郵送されてきましたが、かなり多額のため就職が決まるまで免除や減額など、何か申請はないでしょうか?どなたか、ご存知ありませんか?

  • 退職後の住民税、健康保険などの考え方について

    税金関係でご質問させて頂きました。 私の認識で誤っていること、 また、今の私の状況で、何か控除やその他得する手続きなどがあるかどうか、アドバイスをお願い致します。 --- 以下、今の私の現状です --- 2006年はサラリーマンで年収が800万弱ありました。 2007年の6月初旬に会社を退職し(自主退職)、その後雇用保険をもらう手続きをし、10月~12月に雇用保険を受け取ります(今もらっています)。 2007年の収入は・・・ ・6月初旬までにもらっていた前職の給料が400万前後 ・10~12月に受け取る雇用保険。合計で60万前後 となります。 現在、支払っている役所に払っているお金は・・・ ・国民年金    毎月14000円程度 ・住民税    3か月に1度15万前後 ・国民健康保険    毎月63000円程 このような状況です。 --- 以下、私の認識です --- ●年金 特にどうにもならないと認識しています。 ●住民税 去年支払うべきものを今年払っているので、これもどうにもならないかと。 ただ、来年の住民税は2007年の年収分(雇用保険分は、、入らないと思っています)なので、 2008年は2007年よりずっと少なくなると思っています。 ●国民健康保険 これも住民税と同じ考え方なのかな、、、と思っています。 以上、お手数ですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願い致します。

  • 転職者の年金・健康保険・住民税等の手続き

    今年7月末で退職し、10月30日から新しい会社で働いています。社会保険料等は10月分から会社で負担していただけるようです。 恥ずかしながらどんな手続きをすればよいかわかりません。通常なら役所に新旧の健康保険証を持って切り替えの手続きをするだけなのでしょうが、(厚生年金の加入手続きは会社でやってもらえますし)問題は、健康保険料を8月~来年3月まで、国民年金を8~10月まで支払ってしまったことです。確実に二重払いになってしまいます。 返還手続きはどこでどのような手続きをすればよいのでしょうか?教えてください。健康保険料については市役所で返還手続きも一緒にしてもらえると聞きましたが、代理人でも可能でしょうか?ちなみにまだ新しい保険証はできていませんが、すぐに行かなくても問題はありませんか? それから住民税も全て払いましたが、これは必ず払うものですし、このままでいいのですよね?新しい会社で何か問題が出たりしないでしょうか?12月には年末調整もありますし、何か問題が発生しないかどうか不安です。 本当にお恥ずかしい限りですが、こうした社会保険などの仕組みについて本当に無知なので、手続き方法など具体的に教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう