教授の年齢と研究室選び

このQ&Aのポイント
  • 大学院受験を考えている際、年配の教授と師事することは将来の長期的な付き合いに影響するのか疑問に思う人もいます。具体的には、教授の年齢が進んでいる場合、研究におけるサポートやキャリアの発展にどのような影響を与えるのでしょうか。
  • 年配の教授との師弟関係にはメリットとデメリットがあります。一方で、経験豊かな教授から多くの知識や経験を学ぶことができる一方、先生が引退するまでの期間が限られている可能性もあります。研究室選びにおいては、自分の研究したい分野と教授の専門分野のマッチングだけでなく、教授の年齢やキャリアの展望も考慮することが重要です。
  • 研究室選びの際には、教授の年齢だけでなく、以下のポイントも考慮すると良いでしょう。まず、教授の研究実績や業績、指導方法や研究環境など、教授自身の能力や研究室の雰囲気などが重要です。また、学生間の人間関係や国内外の交流なども重要な要素です。自分の研究テーマやキャリアプランに合った研究室を見つけるためには、研究室訪問や先輩の意見を聞くなど、様々な情報収集が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

教授の年齢

私は、今大学院の受験を考えており、どの研究室が自分の研究したい分野と近いか等リサーチして絞っています。 しかし、先輩から言われたのですが、年配の教授だと将来長く付き合えないから不利だと言われました。私が師事したいなと思った教授は今年60歳になられています。 実際のところどうなのでしょうか。 その他、研究室選びでポイント等あれば合わせて教えてください。よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#111034
noname#111034
回答No.3

ちょうど指導教員の定年直前に博士3年以上がめぐりあわせれば,「不良在庫一掃処分セール」でろくでもない研究でもドクターを出すこともあります。これをポツダム・ドクターといいます(いいました,むかしはね)。

  • de_tteiu
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.2

博士まで行かないのならば、全く問題なし 博士まで行くのならば、面倒かも 博士は3年で取れるかは分からないし、定年前の研究室はゴタゴタするみたいですしね

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

今国立大の定年は65才なので、まぁ在学中は大丈夫でしょう。 私の研究室では教授は25年前に退官したが、まだ現役で研究している。学会の重鎮らしい。 元教授より助教授の方が50前に亡くなられた。わたしは関係ないが、当時助手になっていた先輩の身の振り方が大変だったようだが、その先輩は他の大学で今は、教授になっている。 まぁなんとかなるもんだ。

関連するQ&A

  • 教授になるには

    前期試験では旧帝大を受験して落ちてしまい 後期はランクを下げて地元の地方国公立の理学部化学科を受験したものです。 自分は化学に興味を持つようになり 将来、化学の分野から除染についての研究に携わりたいと思い、 大学の研究職につきたいと考えています。 様々な本やインターネット上で教授になるためにはどうすればよいか調べてきました。 もちろん質問をしている暇があれば勉強しろとか、研究の実績が大事だということは重々理解しているつもりなのですが 地方国公立大から大学で研究者として働くことは現実的に可能なのでしょうか? やはり旧帝以上ではないと厳しいというのが主観ながらの見解なのですが、 回答よろしくお願います。

  • 教授と准教授 二人にメールを出すべき?

     私は現在地方大学の工学部3年生です。4年になって自分の研究したい分野はある程度決まっているのですが,残念ながら私の大学ではその分野は活発ではなく,大学院はその分野が活発な別の大学院に行こうと思っています。  そこでインターネットを通じて大学院を調べていくうちに,ある大学の准教授の研究内容にとても興味を持って,一度お話を聞きに行きたいと思うようになりました。早い話が研究室訪問です。  しかし,その研究室は教授と准教授の二人で研究を行っているところで,たぶんその研究室のトップは教授の方だと思います。このような場合,やはりまずは研究室のトップである教授,そして同時に准教授に,両方の方にメールを出すべきなのでしょうか(もちろん同様のメールを二人に出している旨は伝えます)。

  • 興味のある分野の教授・准教授の数の重要性。大学で英

    興味のある分野の教授・准教授の数の重要性。大学で英語学を学びたい受験生です。大学の教授・准教授の研究分野を調べたら、静岡大学は英語学関連を教える先生は一人しかいないのに対して山形大学は3人いました。なので、英語学を中心に学びたいと考えている私にとって山形大学の方が良いのではないかと思ったのですが、静岡大学の授業科目一覧を見てみると英語学の科目もたくさんあり、履修単位数から計算してみると英文学よりも英語学の授業を多く受けられることもわかりました。また学校の英語の先生に相談したところ、どこの大学でも大体、英文学・英語学・文化の中から自分が好きな分野を中心に学ぶ事が出来るし、実際に先生も文化を中心に学んでいたと言っていました。自分が学びたい分野を研究している教授・准教授の数に関係なく、どこの大学でも同じように学べるのですか?他の大学の言語文化学科などの授業科目を調べて見るとどこも英語学の授業はありました。それとも、教授・准教授の研究内容に注目するべきですか?自分が学びたい分野を学べる大学かどうか判断するには何を見たら良いのか、調べれば調べるほどわからなくなりました。回答よろしくお願いします。

  • アメリカで自然言語処理に強い大学、また有名な教授

    今情報工学科の3年に在学しています。大学卒業後はアメリカの大学院に進学しようと考えていますが、自然言語処理について学びたいのですが、どの大学のどこの研究室がいいのかよくわかりません。 大学院選びは教授で選べと多数の人から聞いておりますが、その人の人間性は会ってみないとわからないので、それ以外のファクターで決める場合はやはり、勉強したい分野で有名な教授や、活気のある研究室を選ぶべきと本で読みました。 みなさん自然言語処理(人工知能ともかぶると思います。)の分野においてどこか活気のある研究室または有名な教授などを知っていいたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 環境工学を勉強できる大学

    来年受験を控えてるのですが、まだ志望大学が決められません。 将来やりたいことは明確に決まっていて、自然エネルギーなど「環境工学+電気」といった分野での研究です。 自分でも各大学の工学部のHPなどを調べたりしているのですが、どの大学も似たようなことをしているように見えてしまいます。。。 阪大の環境磁気学など興味深い研究も見つけましたが、他にもこの分野で「ここの大学でこんな研究ができる」「ここの大学はこの分野に熱心」といった情報をお持ちでしたら是非紹介してもらえないでしょうか? 将来を左右する大学選びなのでできるだけ多くの情報が欲しいです。

  • 苦手な教授

    現在社会人を経て修士過程に在籍しているものです。 担当の教授がどうも好きになれません。 研究のために他の教授に質問をしにいくのが面白くないらしく、なんだかんだ言ってブロックしてきます。 さも「私のためによくない」的なことを言ってくるのですが、実際は他の教授に頼るのが面白くないだけなのは、私も社会人をしてきて、いろいろな人を見てきているのはわかります。 また、「質問しにいってももいいけど、大変だよ?(暗に圧力をかけてくる)」とか。 私もこれ以上歯向かうと、どういう嫌がらせをされるのかわからなかったため、従っています。 また、この大学は私が研究している分野ではトップなのですが、他の大学から来ている教授や、女性の教授などに対してものすごく見下した発言をしています。 おおらかに研究してほしい、といいつつ、このようにがんじがらめにするのが、本当に腹立たしいです。 なぜ、このような器の小さい男性が教授の座につけているのかもわかりません。 この程度では、アカハラとして動けないので歯がゆいです。どのようにしたらいいのかわかりません。どなたかアドバイスください。

  • 分子生物学、遺伝学、発生学の研究者になるための大学選び

    このカテゴリーで良いのか不安なのですが・・・ 高校二年生の女子です。 分子生物学、遺伝学、発生学に興味を持っていて、将来はそちらの分野の研究者になりたいと考えています。医学部を志望しています。 高校の先生に聞いてみたところ、行きたい分野の研究に有利な大学に行きなさい、と言われました。おそらく、その分野で権威である教授のいる大学、というようなことなのでしょうが・・・ 入る大学によって、研究者になることの有利さは変わってくるのでしょうか?大学くらいなら関係ないのでしょうか?もし変わってくるとしたら、どの大学が良いのでしょうか? いろいろと調べたのですがよく分からないのです。将来分子生物学、遺伝学、発生学の研究者になるための大学選びについて、アドバイスよろしくお願いします!

  • 環境工学を勉強できる大学

    来年受験を控えてるのですが、まだ志望大学が決められません。 将来やりたいことは明確に決まっていて、自然エネルギーなど「環境工学+電気」といった分野での研究です。 自分でも各大学の工学部のHPなどを調べたりしているのですが、どの大学も似たようなことをしているように見えてしまいます。。。 阪大の環境磁気学など興味深い研究も見つけましたが、他にもこの分野で「ここの大学でこんな研究ができる」「ここの大学はこの分野に熱心」といった情報をお持ちでしたら是非紹介してもらえないでしょうか? 将来を左右する大学選びなのでできるだけ多くの情報が欲しいです。 別のカテでも同じ質問をしてしまいました、お許しください

  • 大学教授になりたい

    現在地方国立大(群馬大文系)に通う大学4年のものです。 現在、計量経済学ゼミに所属しているのですが、この学問の魅力に取り付かれ、また教授も人間的にも研究者的にもとても尊敬しています。大好きです。自分の将来についてじっくり考えたところ、私も教授のように研究者になりたいと思うように最近なってきました。しかし、そのこともあり大学院受験のための勉強は一切やっていません。 一度民間に就職してから大学院にいって大学教授になることは不可能なのでしょうか?また私の所属している馬鹿大学からでも頑張れば成れるのでしょうか?ぜひコメントをお願いします。教授は早稲田の政経卒なので、やはり一流大学でないとだめなのかと思ってしまいます。

  • 著名な国際政治学の教授

    国際政治を学びたいと考えている高校生です。 この分野で著名な日本人の教授と言えば、どなたでしょうか。 著書を読みたいというのもありますが、大学選びの参考にしたいので、どこの教授かも教えていただきたいです。 宜しくお願いします。