• ベストアンサー

社会保険労務士になれる要件

社会保険労務士というのは、国民年金や国保に未納期間が過去少しでもあるとなれないものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

実際の能力は別にして、一応、社会保険労務士として登録している者です。 受験資格に関してであれば、1番様と同じく関係ありません。 また、合格後の登録に於いても、直接的には未納を欠格要件とはしておりません。 しかし、会合等で偶に話しが出てきますが[多分、デマだけど]、昔、国会議員が年金保険料未納問題があったように、将来においては社労士法第14条の7第4項に該当するという理由で時効にかかっていない未納分があるものは登録拒否される可能性は有ります。デマだと思う理由は、現時点で登録されている先生だって滞納している方が居るんだよね~。その先生方をどうするのかな~。 話を戻して、受験資格ですが、下に付けたURLに書いてある ・学歴 ・職歴 ・その他の国家資格 の3区分の中の、何れか1つに合致すれば、受験資格を取得できます。 ○受験資格 http://www.sharosi-siken.or.jp/sikaku.htm

shitsumonsha
質問者

お礼

ありがとうございます。 社労士法第14条の7第4項は将来時点においてのみならず、あのように規定されている以上現時点でも有効なのではありませんか?

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

受験要項にそんなことは一言もかかれてませんね そもそも申しこまれた人全員の未納期間を調べるのなんぞ不可能でしょ 受験資格は 大学卒業者、又は大学において62単位以上を修得済みの者 短期大学、高等専門学校を卒業した者 修業年限が2年以上、かつ総授業時間数が1,700時間以上の専修学校の専門課程を修了した者 行政書士試験合格など行政書士となる資格を有する者 です

関連するQ&A

  • 社会保険労務士の登録拒否事由

    ☆社会保険労務士の登録拒否事由☆  社会保険労務士法14条の7についての質問です。 新たに改正で追加になった、「労働保険の保険料の徴収に関する法律、健康保険法、厚生年金保険法、国民健康保険法、国民年金保険法などの保険料について滞納処分を受け、かつ、正当な理由がなく3ヶ月以上の期間にわたり、保険料のすべてを引き続き滞納している者」 は登録の拒否事由に該当すると条文に明記されていますが、実際のところはどの辺りまで厳しいものなのでしょうか? 例えば、国民年金の保険料を免除を受けずに滞納しつづけている状態であれば この登録拒否事由に該当するのでしょうか? 国民年金で滞納処分は一般的には聞かないのですが、実際問題は行われているものなのでしょうか? また、このような事実が過去にあったことを理由として登録拒否事由に該当する事もあるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 社会保険労務士をめざすにあたって。

    大学三年となりました。blacklabel0324といいます。よろしくお願いいたします。私は、以前から年金・雇用などの分野に関心があり、また、人と接する仕事がしたいと思い社会保険労務士の資格を取得し事務所で働きたいと考えています。社会保険労務士の試験は来年受けたいと思っています。しかし、社会保険労務士の勉強をはじめたいのですが、なにから手をつけていいのかわかりません。大学では、社会保険労務士の講座がひらかれておらず困っています。後、パソコンのスキルのワード・エクセルの資格も勉強したいと考えているのですが社会保険労務士とパソコンのスキルどちらを優先すべきなのでしょうか?また、社会保険労務士を勉強する際まずは何をしたらよいのでしょうか?質問が多くて申し訳ないのですが、予備校はどこがいいのでしょうか?おすすめがありましたら是非参考にさせてください。 文章がわかりづらくて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士の方におききしたいのですが

    今月から障害厚生年金を受給することになりました。しかし、初診日が8年前であるため過去5年分の遡及請求しようと思います。そこで社会保険労務士に相談に行こうと思うのですが、県社会保険労務士会の無料相談を利用してもよろしいのでしょうか?私は現在無職です。

  • 社会保険について教えてください。

    今年の3月に勤めていた会社を辞め、現在転職活動中なのですが、辞めてから現在までの期間、年金/健康保険を払っていません。 そろそろ次の仕事を見つける予定で、4月、5月、(6月)分の国民年金は納めるつもりですが、健康保険をどうしたらいいのか迷っています。 年金の場合は、未納期間があればあとで困るのはなんとなく知っていますが、健康保険は未納期間があった場合、あとで困ることはあるのでしょうか? また、年金についてずっと厚生年金で払っているのと、国民年金が混じっているのとでは、もらうときに何か変わってくるのでしょうか? (健康保険?と国民健康保険?も同様に)

  • 社会保険労務士は社会保険加入手続き時、番号などから個人の年金記録・履歴など過去から現在まで分かるものでしょうか?

    転職先での社会保険労務士が社会保険手続きをする会社に入りました。 障害者年金を受けていて、国民年金も免除されております。 会社には伝えておりません。 社会保険労務士に年金手帳を渡し、その番号から、私の年金の履歴など、障害年金を受けていること・国民年金を免除など分かってしまうものでしょうか? 簡単にコンピューターに番号を打ち込めば分かると聞きました、 役所で聞けば、個人情報なので他人には分からないといいますが、どうでしょうか? 社会保険労務士であれば閲覧、把握する事は可能でしょうか? 会社になかなか言えないので、困っております。 社会保険労務士の方、教えて頂きたいです、宜しくお願い致します。

  • 社会保険、国保税の重複と国民年金未納について

    社会保険と国保税が1年間重複していたので、市役所に払い戻しの申請しに行こうと思ったのですが、2年前に約12ヶ月分の国民年金の未納があるので、申請しても国保税の重複分は払い戻されず未納 に当てられてしまうのでしょうか? もしそうであれば、月を追うごとに国民年金の未納が自動免除されているのと、過去5年間の重複分は払い戻し可能と聞いたので今申請するよりも未納がなくなるまで待ったほうが利口なのでしょうか?その分国保税は支払い続けることになりますが戻ってくるので、、悪いこととは思ってますが貯金がゼロに近く生活が厳しいので、、(^^;)ゞ

  • 社会保険について。

    社会保険について。 現在、会社から社会保険の脱退をするよう頼まれています。 私の会社は、従業員数10名程(社員・パート)で 不況のあおりをうけて現在経営がかなり厳しくなってきているようです。 そこで、会社の経費を削減する為だと思いますが、 先週、突然会社側から社会保険を国保・国民年金に切り替えて貰えないかと言われました。 少し調べてみたのですが、雇用をしている以上、社会保険に加入させるのは会社の義務だというのは分かりましたので、そこを突っ込もうと思っていたら、雇用を続けている状態での脱退はできないので一度退職という形にして実際の雇用の状態は変わらずに社会保険を国保に切り替えるというやり方をするようです。 どうしても社会保険がいいのならば、任意でと言われました。 これには社会保険労務士もしっかりかかわっています。 実際、分からないことがあったら担当の労務士に相談してもいいと電話番号を貰いました。 しかし、後からそこには相談しに来ないで欲しい、電話もしないで欲しいと言われました。 つまり、労務士がこの問題にかかわっているというのがバレたらまずいのでしょうか? まずいのならばらしてしまった場合どうなるのでしょうか? そういうことについて全く知識がないので、 これからどうして行けばいいのか、どこに相談すべきかが分かりません。 ご教授願えませんでしょうか。

  • 社会保険労務士試験について。

    もうすぐ(8月24日(日))社会保険労務士の試験があります。 わたしもこの試験にチャレンジすべく、約1年間、必死に勉強をしてきました。 さて、そこで質問(といいますか、アドバイスをお願いしたいのです)なのですが、択一式の方は、何とかなりそうなのですが、選択式がどうも苦手みたいなのです(特に、年金関係)。 国民年金に至っては、択一式はほぼパーフェクトなのですが、選択式はボロボロ。 最近(ここ2~3年の間)試験を受けた方(もちろん、合格した方)は、どうやって勉強しましたか? 一応今は、社会保険労務士六法の中から、試験に出そうな部分を書き出して、暗記しようとしています。 どうか、よろしくお願いします。

  • 社会保険

     今現在の会社で、社会保険「健康保険、厚生年金、雇用保険」を掛けてもらってます。  で、8月初旬に別の会社に移るのですが、3か月の試用期間中社会保険をかけてもらえないそうです。  ※3ヵ月後からは、社会保険をかけてもらえます。  でその3ヶ月の間、勿論何か保険「国保や、国民年金」に入らなければならないのですが、どのような手続きをすれば、良いのでしょうか。  お願いします。

  • 社会保険労務士について

    現在、契約社員のようなものをやっております。 先が無い仕事なので、資格をとり、新しい仕事を考えています。わたしは年金や保険に興味があり、「社会保険労務士」を目指してみたいと思っているのですが、いろいろ調べてみたら受験資格に「短大四大や専門学校卒業者」とありました。わたしは高卒なので、今からでも専門学校に通いたいのですが、「社会保険労務士」の資格が取れるような専門学校を中々見つけられません。 居住は福岡県です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう