• 締切済み

たたかいとは

noname#99063の回答

noname#99063
noname#99063
回答No.11

新自由主義のブードゥー経済論は破綻したし 究極のブードゥー物理論 散逸構造理論 こりゃ正に最先端の物理をやってると思いこんで 地球を丸ごと鵜呑みにして分かったつもりになってるってやつだな。 帝王切開したら卵じゃなくて 死んだ地球が出てくる ってか? 分かった分だけ誤解たぁ言い得て妙だ。 最後の秘境 無知蒙昧の ブードゥー宗教の最終の天動説的頭の○○の××ってのはどうよ 復讐するは我にあり とか言っちゃったぐらいにして 何も解っちゃいない 餓鬼は噛みつくだけで料簡の狭い狂犬みたいなもんだ 中国全体が日本並みになったら地球住環境は一気に崩壊だな。 先進国が作りだした環境だから規制するなら先進国からまず大幅に規制するべきだ。 そりゃぁ一理ある そうだな それに対する祈りの言葉は かみちゃま 地球が ちにちょう。。。 たちゅけて みんな みんな ちんでちまいまちゅ かみちゃま たちゅけてくだちゃい たちゅけて。。。。 それを  信じる 信じない  信じる 信じない  。。。    。。。      。。。 もし神が在ったとして その願いを聞き届けるとすれば何が起こると考えられるか ただ観るだけの光子はすべて等価 人間を特徴付けるものを選択的に喪失させる方法があるとすれば 知を獲得したように 知を喪失させる 意識的に その現象を起こせばどういうことが起こるか それがただ観るだけの点の意識 素粒子 部分を持たない点 MICROであると同時にMACROであるCOSMOS 思考の雲はただ観るだけ 凝視しない 思考を 心にひっかけない 欲 蛇に惑わされるなよ セッションは始まる 世界のどんな宗教にもよらない すべては ただ半眼で自分自身が観ること 時空の変化の中で 自分が観ずること    観よ        君たちは豊かさの内に        生きていたいのか        死にたいのか        どっちなんだい        子供はかわいくないのかい        その幸せを願わないのかい        かわいい子供のために        住みよい社会を造ろうとは        思わないのかい        自分さえよければいいのかい        どっちなんだい        人間が        しようとすれば        できることを        おまいら         人間かい        畜生かい        それともゴキブリかい        そんなことさえ判らなくなった人間の皮をかぶった        餓鬼なのかい?        自らが神の子        光子であることを見失った        悪人かい        悪人同士が契約を結んで徒党を組んでる        大悪党かい        人間みなブッダ?     ダァフォ        餓鬼はブッダか        ブッダは餓鬼か        糞味噌見分けもつかないで        それを平気で口にできる       ダァフォ        光の子 素粒子        それは今もそこにあり        誰もがブッダになる素があるというだけなんだよ        それぞれが        自らの内にそれを見つけてくれることを待っている        ブッダになってくれることを自身が待っている        自然にあるいは戦争で淘汰され        金持ちだけが生き残ったとして        今まで人がしてくれていた身の回りのことは        自分でしなくちゃならなくなるだけ        今の豊かさは今ある生命で構成される        これを持続性のあるものにできるのは        神ではなく        神から乖離した人間自身なのだ。        こんな人工的な小賢しい仮想空間で        皮相な人間の浅知恵に浸らず        小欲を離れ        半眼にて観世よ        言葉は乖離した人間のその域を出ない      学習により      同じ過ちは繰り返さない        言葉を失った        静寂のなか        ゆらぎ        振動する        時空の変化の中に        大いなる        宇宙の実相と真相を観よ        世界のすべての宗教        すべての思想が目指したもの        それは何か        人は何を求めるのか        近視眼的な富を求めるがために        地球全体の生命体もろとも生命を落とすか        宇宙の実相と真相の把握は        自らを部分を持たない        ただ観るだけの点とし        外観と内観を同時に観る半眼による        宇宙は        量子論に始まり        量子論に終わることを知る 人が戦うべきものがあるとすれば 自らの内の貪欲さを克己しなければならないということ 人間の貪欲は地球生命体そのものの生を死に追いやる 人間は豊かさを求め 自分で自分の首を絞めてるのだ 道は 神なりの道は 戦争を回避し 世界が 自然と共生していく 里山のような社会を構成することを志向する その面影を誰が知っているというのか この考え方は 人間社会にも適用される 遍くテラス      アマ        テラス           。。。。。。。。。。君                     なんちゃって                         ケッケロケ~                               。。。。。                               `

関連するQ&A

  • 関が原の戦い

    ご存知関が原の戦いなのですが、疑問点かあります。 豊臣秀吉が亡くなったあと、家康が大老の身にありながら専横の限りをつくし。。。 ということで戦いが始まったと思うのですが、 いくら主がいなくなったとはいえ、大阪には淀殿と小さいながらも秀頼公がおり、関が原合戦当時、直轄地が240万石ほどあったと認識しております。 片桐且元などは家臣と家臣の戦いだからということでノータッチを貫くよう言っていたようですが、 単純に、豊臣家として「家康の暴走」を止められなかったのでしょうか? また合戦当時の豊臣直轄の軍隊はどれほどだったのでしょうか? 詳しい方お願いします。 ついでに、関が原の合戦では小早川秀秋の裏切りがクローズアップされひどい極悪人扱いされていますが、どの家もお家大事であり、つぶさに見ていくとみんなあまり変わらなく卑怯のような気がします。(特に毛利) この辺もついでに、ご意見いただければと思います。

  • 負けられない戦いがある。

    負けられない戦いがある。 というようなものを身近には何がありますか。? 日本はデンマークにサッカーでは負けられないところにありますね。 私は、小学生の娘とテレビ番組の主導権を渡す訳にはいかないレベルの低い戦いがあります。(時間によりですけどね)

  • 男らしい戦いと女らしい戦い

    男らしい戦いと女らしい戦いの違いってなんですか?

  • タフな戦いとは何ですか?

    誰かが「タフな戦い」って言葉を言ってたのを聴いたのですが、どういう意味ですか?

  • 赤壁の戦い

    赤壁の戦いについて教えてください。 わたしは「三国志」で、赤壁の戦いのことを読みました。 それで、赤壁の戦いとは、連環の計を使った戦いだと思っていました。 でも、この間、十八史略の赤壁の戦いを学校で習ったのですが、 どうも「三国志」の赤壁の戦いとは違うみたいです。 曹操軍の船が密集しているとはかいてありましたが、 連環の計のことは書いていませんでした。 三国志と十八史略では、どう違うのか教えてください。

  • サラミスの戦い・テルモピレーの戦い

    世界史で、 サラミスの戦いとテルモピレーの戦いが、同じ年に一緒に書いてあるのですが、 同じ出来事なんですか? 場所が違うような。 すみません、よくわからないんです。教えてください!

  • カタラナウヌスの戦い?

    カタラナウヌスの戦い? 予備校で慶応義塾の2006年の過去問に書かれていたのですが、476年にカタラナウヌスの戦いで西ローマが滅びたと書いてあるのですが、その戦いについて調べても全く資料がありません。ちなみにカタラウヌムの戦いではありません。一体何なのでしょうか?

  • ハンカオの戦いについて教えてください

    老人が昭和19年に中国で「有名なハンカオの戦い」があったと聞きましたがそういう戦いがあったのでしょうか。招集されて派遣されるはずの部隊がこの戦いで全滅して、中止になったと言っていましたがそういう戦いが見つからないのです。ハンカオは漢江でしょうか。よろしくお願いします。

  • ★テロとの戦いとは?★

    実は、イスラムとの戦いなのではありませんか? 1.反・イスラエルとの戦いなのではありませんか? 2.パレスチナ救済との戦いなのではありませんか? 3.パレスチナ問題を解決しない限り、永遠に続くのではありませんか?・・・・・・・・・・

  • 乱/戦いについて

    歴史の教科書には「関ヶ原の戦い」や「桶狭間の戦い」など書いてありますよね。 他にも「島原の乱」「平治の乱」など… ここで質問なのですが、戦いと乱の違いは何ですか? 教えてくださいm(__)m