• ベストアンサー

サラミスの戦い・テルモピレーの戦い

世界史で、 サラミスの戦いとテルモピレーの戦いが、同じ年に一緒に書いてあるのですが、 同じ出来事なんですか? 場所が違うような。 すみません、よくわからないんです。教えてください!

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

ギリシアとペルシャの間に戦われたペルシア戦争の一環として戦われた戦闘ですので同じ年ですが、違った戦闘です。 テルモピレーの戦い(山地での陸戦でスパルタ人主体の防衛隊は玉砕)が先行して、それに敗北したギリシア側の海での反攻がサラミスの海戦になります。 詳しくはペルシア戦争で検索すれば色々でてきます。

1wwp0d0p
質問者

お礼

なるほど、そういう風になってたんですね! 解りやすくありがとうございました! 遅くなり申し訳ありません(汗)

その他の回答 (1)

noname#230414
noname#230414
回答No.2

同じ戦争です。 ペルシャ戦争と言って第一時から第三次まで戦っています。 サラミスの海戦 ギリシャ軍の兵力386隻    ペルシャ684隻 損害 ギリシア40隻以上        ペルシャ200隻以上 ギリシャ軍の圧勝 テルモピレ-の戦い ギリシャ軍 7.000I人     ペルシャ60.000人 損害 ギリシヤ1.000人以上     ペルシャ20.000人以上 裏切りでペルシャ勝利しています。 ペルシャはギリシャの降伏を受け入れず全滅しています。 映画 スパルタガス  多分カ-ク.ダグラスだったと思います。

1wwp0d0p
質問者

お礼

遅くなりすみませんでした、詳しく書いていただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 戦争のやり方が変わった革命的戦いは?

    以下のように、その当時までの戦いから考えて革命的と言える戦い・戦争・紛争を教えて下さい。 鉄砲の有効活用で、戦国最強と言われた武田騎馬軍団が破られた長篠の戦い。 国家総力戦で闘うことになった第一次世界大戦。 飛行機が戦いの主役になった第二次世界大戦。

  • 戦い冒険のない異世界もの

    主人公が突然異世界に飛ばされてしまう…というお話には 必ずといっていいほど、その先の世界で戦いや冒険が待っていますが、 異世界に飛ばされたものの戦いや冒険がないというお話(漫画でも小説でも)は 果たしてあるのかと疑問に思いました。 行った先がいたって平和だと話になりにくいということもわかるのですが、 今まで一度もそういった作品を見たことがないので 知っている方がいたら教えてください!

  • 第三次世界大戦はどのような戦いになると思いますか

    第三次世界大戦はどのような戦いになると思いますか

  • 戦いに敗れた戦士

    戦いに敗れた戦士にとっての休息場所はどこがよいでしょうか?

  • カタラナウヌスの戦い?

    カタラナウヌスの戦い? 予備校で慶応義塾の2006年の過去問に書かれていたのですが、476年にカタラナウヌスの戦いで西ローマが滅びたと書いてあるのですが、その戦いについて調べても全く資料がありません。ちなみにカタラウヌムの戦いではありません。一体何なのでしょうか?

  • スターリングラードの戦いについて

    第二次世界大戦の独ソ戦で、スターリングラードの戦いは 非常に大規模な市街戦だと聞いています。 が、高校のときの先生から、この大規模な市街戦の中、 住民の一万人ほどは市街戦の最中であるにも関わらず、 スターリングラードで生活をしていたらしいと聞きました。 ウィキペディアで見ても非常に激しい戦いであったようです。 そんな中、住民が生活することなどできたのでしょうか?

  • 史上最大の戦いは何

    歴史上 最も大人数で争った戦いとはなんでしょうか。 近代の第一次、二次世界大戦を除いたもので 教えてください。

  • ハンカオの戦いについて教えてください

    老人が昭和19年に中国で「有名なハンカオの戦い」があったと聞きましたがそういう戦いがあったのでしょうか。招集されて派遣されるはずの部隊がこの戦いで全滅して、中止になったと言っていましたがそういう戦いが見つからないのです。ハンカオは漢江でしょうか。よろしくお願いします。

  • 会社とは、行き着くところ“戦いの場”ではないでしょうか?

    『職場は戦場』という言葉もあります。  そうすると、会社の中身は、働く(働きのある)者が強く、 更には、『戦う(戦いに強い)者』が生き残る世界ではないでしょうか?  商戦、という言葉もありますし。  どうなのでしょうか?

  • 戦いの人数って、正確なの?

    日本でも中国等でも、歴史上の史実を見ると、何万の大軍同士の戦いとよくありますが、あの数字は本当に正確なのでしょうか?(自分が思うにかなり誇張されているのでは?もし、本当にそれだけの人数同士の戦いだと、場所が恐ろしく広くなければいけないし、第一、いくら旗とか武装の種類が違って、目印をつけたとしても、敵味方の判別がむずかしく、戦いに支障があったのでないかと思えるのですが、、、)ぜひ、歴史に詳しい方、教えてください。よろしくおねがいいたします。