• 締切済み

みなさん、なんで仕事が楽しいんですか!?

教えて下さい。 みなさん、 なんで仕事が楽しいんですか!? 仕事が好きだったり、 仕事が楽しかったりする人って、いますよね? なんでそうなんですか? もしよろしければ、 そういった方、 どういった職種なのかも、教えて頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5657)
回答No.10

なぜかは分析できていないのでわかりませんが、 この仕事が好きで楽しくてやっています。 職種は何になるのかよくわかりませんが、 パソコンでソフトを開発しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame-onna
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.9

技術とは全く無縁なのですが、、、当然と言えば当然、自分の性格にぴったりハマったからです。 ・いろんな人とお話するのが好き。 ・実は人を喜ばすのが好き。 ・人間観察大好き。 ・じっとしていられない。 幸せいっぱいのカップルにパワーをわけてもらってます。 無理にでも常に明るく笑顔でいないといけないので、時にそれが自然と元気がない自分への特効薬になったりもします。 というわけで、ブライダルの仕事をしています。 色んなカップルがいてそこには様々な人間模様があって、お客様の最高の笑顔も見れ楽しいです。 不満な面もありますが、仕事が楽しいと言えるって幸せなことだなぁと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 好きなんだと思わないととてもやってられない、という場合もあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.7

私は自分のやりたいことってちょっと説明しづらいです。 管理職がベースになる仕事なんで、転職で1から会社に馴染まなければならない時などは言いづらいんです。 でも採用しようとする人には何故か伝わるみたいでAという職種で希望しているのにマネジメント関連のBという仕事をあてがわれます。3社内定もらいましたがみんなそんな調子でした。 思いは口にするより秘めていた方が伝わるんだなあと実感した次第。 でも目標がなくなると途端につまらなくなるし、小ずるい同僚にも付け込まれます。それで何度か足元をすくわれてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101406
noname#101406
回答No.6

仕事なんで案外やってみないと、外からじゃわからないことが大概ですよね。 趣旨から少し外れるかもしれませんが、業界や職種や仕事内容よりも、 職場の仲間との関係ってけっこう重要だと思います。仲間との関係が良ければ、会社に行くこと、即ち仕事も楽しいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.5

自分の好きなことをする仕事に就いているからでしょう。 そのためには、若いころからそういうビジョンを描いて努力して知識や技術を身につけなければいけません。 途中から努力して転職でもかまいませんが。 ちなみに私は、若いころにあまり人生設計をしておらず、それほど努力していなかったので、あまり好きではない仕事をする羽目になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。 高校の時。今の仕事で飯を食うと決めました。 高校・大学、その為の努力をしてきました。 仕事ですから、つらい時もありますが。 私は仕事が大好きです。 誇りに思ってもいます。 橋を設計しております。 あとはなんにもできません♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 自分はパソコンが好きです。 ですので自分で会社を作りました。趣味をそのまま仕事にしました。  実働は1日2~3時間 後はゲームをしたり株などのトレードをして遊んでいます。  その2~3時間も気の向いた時間にしかしません。好きなときに寝て、好きなときに食べ、後はずっと遊んでます。  遊びに飽きたら仕事をしてます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

簡単です。好きなことしかやらないからです。 嫌いな職種には就きません。 「好きなこと」が寝転がってマンガを読むとか、テレビを見る等なら、 その人はその程度の人間だということです。 例えば、本当にマンガが好きなら、漫画家を目指すとか、編集者になるとか、画材など関連職種はたくさんあります。 本当に好きなことに深く関わってそれに打ち込めば、その世界で一流になれるかどうかは別としても、とりあえず死なない程度には食べていけます。 お金のために働いているなら、その人は仕事が好きなのではなくお金が好きなのでしょうから、 そうした人は仕事自体は嫌いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

楽しいですよ。 だってこの仕事は出きる人が限られている技術職なんです。 自分の持てる技術で仕事をしてるって毎日実感でます。 でもミスや出来ないことがあればソッコー自分の力量の未熟さも実感します。 パソコンやサーバ以外のコンピュータ屋さんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさんのお仕事は何ですか?

    こんにちは。いつも昼間にokwebをみているのですが、 どうしてこんなに昼間に質問や回答をしている人がいるのでしょうか?みなさんはお仕事中ではないのでしょうか? 専業主婦(夫)と学生と無職の人だけではないですよね? 仕事中にこのokwebに来れるというのは、いったい何の仕事なのですか?私はあまり仕事経験がないのでわからないです。 ちなみに私は無職なんですが・・・(汗) 今までついた仕事は、仕事中にインターネットをする暇がない職種ばかりです。パソコンはあったけど、インターネットにつないでなかったりとか・・・ このカテゴリーであってるのかなあ? くだらない質問ですいません。ちょっと気になったので・・・教えてください!!

  • 女性のみなさん。「仕事」って?

    はじめまして。私は23歳、女、会社員です。 同じ女性のみなさまのご意見を聞きたいのですが。。 みなさんにとって「仕事」ってなんですか? 私は、「仕事」だからとわりきれずストレスを感じてしまっています。 仕事なんだから仕方ない、と割り切りたいのですがなかなかできず苦しいです。 好きなことを仕事にしたいと思ってしまうのです。 好きなことを仕事にしている人は少ないと世間では言いますが、実情としてわからず なんだかもやもやします。すぐ転職したくなってしまいます。。実際、新卒で入った会社を3ヶ月で退職しました。 全く異なる職種に何度も転職した方などいらっしゃいますか? みなさんの仕事に対する思いや、人生における仕事のウェイトがどのくらいなのか、 仕事への不満等、何でもよいので「仕事」に対する考え・意見を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 皆様の仕事について

    今は、違う仕事がしたい。 今の仕事は楽しくない。興味も薄れた。って人は多々いるけど、 最初の就職のときに 全く興味のない業界や職種へ。まあ、いっか。。 って感覚で入った人は、かなり少ないですよね? そして、そのパターンで就職するのは 絶対やめたほうが良いですよね? 人生が破滅しますよね?すぐ辞めたくなりますよね? いくら人間関係に恵まれ、金も、まあ多目かな、 って感じでも。

  • みなさんは仕事は今、楽しいですか?

    みなさんは仕事は今、楽しいですか? ちなみに、もしよろしければ、どんな職種かだけでもいいので、 教えてくれるとうれしいです。(できたらでいいです。)

  • 皆さんはどんな仕事をしていますか?

    業界、職種、仕事内容、満足度など色々聞かせて頂ければ幸いです。 何でも良いので世の中にどんな仕事があり、日々働いているのか知りたいです。

  • 仕事の選択 皆さんならどうしますか?

    36歳の女性です。 最近入社したばかりの会社(A社)で働いています。 まだ試用期間でアルバイトの状態です。 初めは別の職種の希望で応募をしたのですが、その職種では空きがないということで、とりあえずそれとは別の職種で入社しました。 私は今まで仕事で他の人が経験していないようなことなども沢山してきているので、それに興味を持っていただき入社したのですが、仕事を始めてから現在の仕事内容だと今までのことが全く無駄になってしまうと思うようになり、また毎日13~15時間労働、土日は必ず出勤など労働条件も悪いので、早めに辞めようと思い、社長に話しをしました。 そうすると社長は、上のレベルの仕事ができる人にずっと下の仕事をしてもらうのは、会社にとっても大きな損失なので、私にはずっと今の仕事をしていってもらうつもりはなく、私の希望している職種などでやってもらうつもりとのことでした。 ただ、今やっている仕事は会社のみんなが理解していないといけない部分なので初めにやってもらっているということです。 またそちらの職種になれば、時間などは自分の裁量で決められるので、やらないといけないことさえやってもらえればフレックスで自由にやってもらえると言われました。 私は次の仕事が決まろうとそうでなくとも、今のA社は辞めようと思っていたので、すでに他社B社に応募してありました。 今度面接を受ける予定なのですが迷っています。 *B社は内部のことはわからないので、入るまでやり甲斐のある仕事ができるのかはわかりませんが、以前より興味のあった会社です。 *B社での求人もA社で私が元々希望していた職種と同じ仕事です。 *A社はとても小さな若い会社で最低限の社会保障などは正社員となればありますが、残業代などつきません。 給与ももらえるようになっても、月給20万円代中から後半程度です。 *B社は一部上場企業の社内ベンチャーとして始まった子会社なので、その一部上場企業と同じ内容の福利厚生が受けられ、残業代もつきます。 給与はまだわかりません。 取らぬ狸の…といった状態なのですが。。 今のA社で社長と話すまでは、どちらにしてもA社は辞めるつもりだったので、B社に受かればうれしいし、ダメだったらまた別の仕事を探そうと思っていました。 しかし今はB社に入れるならそちらに行きたい、でも入れないならA社を続けたいという気持ちです。 もちろんB社も受かるかわかりませんし、入ってみないと実際の仕事内容や条件はわかりません。 ただ20代は自分の経験となるならと思い、条件などが悪くても仕事をしてきましたが、これからは最後の職場にしたいので、あまり無茶苦茶な労働条件などでは長く続けるのが難しいと思い、福利厚生や会社としてきちんとしていることなども大切な条件として考えています。 長くなってしまったのですが、もし皆さんだったらどういう選択をするか、参考までにお聞かせ願えますか? よろしくお願いいたします。

  • 皆さんが今の仕事を選び、働く理由…

    は、何ですか?ちなみに私は好きだったのと、自分が成長していける仕事がしたかったのと、沢山の事を学べるからです(職種は明かせません…ごめんなさい)。 皆さんは、どうですか?そして、充実していますか? 私は、好きで選んだ仕事だけど、正直、休みたくなる時もありますが…基本的には自分の為になるし、為と思い、励んでいます。 皆さんは、どうですか? 後悔していたり、辞めたくなったり、ありますか?それとも日々、充実していますか? 回答、待っています!

  • 皆さんはムラムラする仕事ってどう思いますか?

    20代の男です。 女性のタイトなスカートと太もも、お尻が好きです。 そんな女の人と仕事ができたら楽しくてしょうがないと思います。 皆さんはもしそんな仕事だった場合モチベーションは上がりませんか? そんな仕事で働きたいと思いませんか? 僕はそうゆう仕事をしたいので風俗の仕事をしたいと思っています。 そう考えている僕を皆さんはどう思いますか?

  • 仕事の決め方

    みなさん仕事はどうやって決めているのですか? 私は業界と職種を決めかねています。 業界は女性的な内容の仕事があってると思ってるんですが、職種がどうゆうのを選んだらいいのかわからない・・

  • 2つの仕事

    A)事務的な毎月の頻度で同じ仕事をこなす。 B)戦略を考えて実行をする。繰り返す仕事はあまりない。 以上の2つの仕事はどちらも大事だと思いますし、タイプにより合う合わないというのが あると思うのですが、どちらの職種の方が大変ですか? また皆さんが上司ならAにはどんな人を、Bにはどんなひとを配置しますか? また・・・これは仕事の成果にもよるのですが、どちらのタイプの方を責任者にしようと 思いますか? 私はどちらでもないタイプなのですが、両極端な方がいて質問させてもらいました。

このQ&Aのポイント
  • ネットワークオーディオプレーヤーの音質向上と利便性改善についてまとめました。
  • HEOSLINKからマランツNA6006への変更により、音質の変化や利便性の向上が期待できるか検証しています。
  • また、HEOSLINKとマランツAMP1との組み合わせによる利点についても考察しています。
回答を見る