• ベストアンサー

一体、どういう状態なんでしょうか?

n505srの回答

  • n505sr
  • ベストアンサー率26% (46/171)
回答No.3

わざわざこんなところで質問するのではなく、その薬局で聞くべきでは? 何らの支払いをする事なく薬と現金を受け取るのは、ネコババしているのと同じですよ。

関連するQ&A

  • 金を払ってない

    処方箋で名前を呼ばれていざ会計へ。何も変わりがない事を告げると、薬と領収書を渡されただけで「お大事に」と会計が終わりました。つまり金を払ってない訳です。どう言う訳か誰も気付かずでこの結果です。その後、金を払ってない人を追っ掛ける人もなければ、誰からの電話もなければ、警察が来ることもないまま、処方箋が閉店してしまいました。これってどう言う事なんでしょうか?処方箋の人は金を払ってもらったつもりでいるんでしょうか?そもそも金を払ってないのに領収書を渡すってどう言う事なんでしょうか?まさか、次回に支払ってもらうつもり?

  • どう言う事ですか?

    処方箋に行き、自分の番が回ってきました。薬と領収書を渡され、そのまま「お大事にしてください」と言われて処方箋を後にしました。その後、その場にいた薬剤師や客は誰も追っ掛けてもきませんでした。薬と領収書を貰っただけで金を一切払ってないんですが、これってどう言う事でしょうか?完全に薬剤師さんが勘定を忘れていたのでしょうか?

  • 調剤薬局での処方箋紛失

    調剤薬局事務を始めたばかりです。 処方箋を患者さんから預かってからパソコン入力で薬袋、薬情、領収書を印刷できれば患者さんの会計ができ、調剤録や薬歴はあとから処理するとよいと教えられていたのですが、数人いっぺんにきて、こちらも急いで処理をしないと、と思ってしまい、領収書の印刷をかけたあとにすぐ調剤録を印刷するために手差しで処方箋をセットしたら処方箋に領収書が印刷されてしまっていたようで会計で渡してしまいました。 3人もです…。 あとから調剤録が印字されて気が付きました。このような場合どのようにしたらよいのでしょうか。 薬剤師さんは患者さんに連絡しておくから、と言ってくれたのですが申し訳ない気持ちでいっぱいです。  至急返信お願いします。

  • 診療所の会計の人が処方箋を出さなかったのですが

    再診でお医者さんから「"また"薬出しておきますね」と言われ、その後会計時に会計の人が「先週2週間分の薬の処方箋出したのでもういいですね」と言われ処方箋が出されなかったのですが、会計の人が薬を出す出さないの判断ってするものでしょうか? あとお医者さんはその事が分かるものなのでしょうか? お医者さんは3週間分出したつもりでも、私には実際2週間分しか出ていないという行き違いは生じないのでしょうか??

  • 教えてください

    私が働いている薬局は処方箋を取り扱っている薬局です。 しかし、薬剤師がする仕事をパートや薬剤師の免許のない者が行ったり しています。これは、だめですよね?私はもうこの職場から 離れたいと思っています。こういう薬剤師以外が薬剤師の 仕事をしていることを訴えたいのですが、 どこが調査してくれるのでしょうか?知っている方教えてください。 何店舗かあるのですが、1つは調査が入って閉店したという 噂も社内であります。

  • 処方箋薬を渡す人間は、事務員でも大丈夫?

    調剤薬局で処方箋薬を患者さんに渡す時、薬剤師ではなく事務員がこれをしても大丈夫ですか? 定期薬の患者さんのときは、ほとんど事務員に任せられます。 患者さんに簡単に症状を聞いて薬を渡します。(変わりないか、血圧はどうかなど) 人から、「薬剤師が薬を渡す。事務員にはさせない」みたいなことを聞いたことがあります。 ちなみに調剤薬の配達も、ほとんど事務員が行ってます。 薬剤師でなくても大丈夫なんですか?

  • 診療費未収の通知

     先日、病院より平成13年4月に受診した際の診療費が未収扱いになっているとして、支払いの請求がきました。  請求額は少額なのですが身に覚えがないため納得できません。受診した事は事実なのですが、さすがに2年以上前で領収書がないため証明できません。  昨日病院側に連絡をとったところ、「診療費の未収金の確認作業を実施したところ領収書がないため未収として請求した」との事です。こちら側としては、「会計をする際に処方箋をだしてもらい院外の薬局で薬を処方してもらっているのだから、薬局で処方したという証拠がでれば診療費をはらっていると言えるのではないですか?」と言ったのですが、「当院は会計前に処方箋を出す場合があります」と言われました。 再度領収書の確認をすると言っていましたが、このまま支払うしかないのでしょうか?

  • 処方箋を薬局に出して

    病院で処方箋をもらいました。近くの薬局で処方箋だして待っていました。 待ってる人が多く1時間ぐらいかかりそうなので。そのまま黙つてでていきました。 そうしたら貰うのを忘れて取りに行きませんでした。もう3日たちます後どうなる のですか。薬局はその薬をいつまで置いときますか?それとも何事もなく処分します か?よろしく回答お願いします。

  • 薬剤師さんに連絡先を渡したい

    毎週通っている 地元の処方箋にとっても容姿が好みの薬剤師さんがいます。 会話はお薬の説明やお会計程度しかしておりませんが、ずっとその人のことが気になっています。いつか可能であれば声をかけて連絡先を交換したいなと思っているのですが カフェ店員や居酒屋などコミュニケーションをとりやすいお店の方ならまだしも、処方箋の薬剤師さんに声をかける等あまりにも非現実的すぎてなかなか行動できません。 もちろんすぐにではなく、まずは何度か通って会話を増やしていこうかなと思っています。 ちなみに私は女性で薬剤師さんは男性です。 私は中々恋愛のスイッチが入らず、 かっこいい人がいてもあーかっこいいなーくらいで、久しぶりに何か行動したいなと思えています。友人からはそう思えてるのは珍しいことだから何もしないのは勿体ないよとも言われます。 何かもしアドバイス等がございましたら お願いいたします。 また連絡先を交換する手段はやはり 紙に書いて渡す。のが無難でしょうか?

  • 薬学部卒は損?

    いっぱい勉強して高いお金と時間をかけて薬剤師免許とっても 所詮処方箋処理で雇われて。わりに合わない資格ってこういうこというのかな?