• 締切済み

年俸制について

私は去年、現在の会社に入社しました。 入社時に給料は年俸制でそれを16分割し、12ヶ月分の給料、残り4ヶ月分を春夏のボーナスとして2ヶ月分。 2年間は現在の給料を最低賃金として保証すると言われました。 ですが、春のボーナスは約0.5ヶ月、冬は1ヶ月しかもらえませんでした。 これって法的に問題無い事なのでしょうか? 私は我慢するしかないんでしょうか?

  • iyo
  • お礼率0% (1/129)

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

再度登場です。 判らないのは、契約がどういう形でされているか、ということです。 年間いくら、という契約内容で、その方法として12ヵ月ぶんとボーナス、というふうに分けていて、その方法が問題あるのか、 あるいは、年間いくらという契約自体がいいかげんになるのが問題なのか。

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.4

ハローワーク職員です。 賃金の関係はハローワークの管轄ではありませんが、求人受理の窓口に以前おりました時に、まさにこういうトラブルをお持ちの従業員さんが乗り込んでこられたことがありましたので、「専門家」もどきで割り込ませていただきます。 まず再確認していただきたいのですが、入社時の賃金規定、年俸額が変わる契約はされていませんね? しつこいようですが、契約書が変わっていては、従業員サイドがいくらどう言ってもそこでお話が終わってしまいます。 年俸制とは、あくまでも1年間の賃金を決めるわけですので、賞与分のみを見ても法的問題の有無は決められません。 求人を受けておりましたら、等分しない事業所もありましたし、何月から何月は忙しくて残業代が多いから基本の支給は別の月にまわす、と言ったところもありました。 いったいいつどのくらいの支給があるのか、はっきり確認されることをお勧めします。 それと、私も「賞与」と書いてしまいましたが、法的に「賞与」を賃金に含める場合と含めない場合があり、ご自分の年俸が下がっていないこと、何月何日にどれだけの支給があるのかというスケジュールなどを、もう1度確認なさった方が安心かと思います。

iyo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >入社時の賃金規定、年俸額が変わる契約はされていませんね 今、支給されている金額が最低賃金だと言われました。 「賞与」の件ですが、入社時の話では、年報の一部をボーナスという形で支給するという話でした。 入社時の話では例えば、年報を320万とすると、それを16分割し、 月々20万でボーナスという形で春夏それぞれ40万づつという事です。 私の場合、春に0.5ヶ月、夏に1.0ヶ月しかもらっていないのでこれでは年報は320万ではなく、270万という事になります。 この場合、会社にはなんの問題も無いのでしょうか? こういう相談って無料でしてもらえる所はないんでしょうか?

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.3

>2年間は現在の給料を最低賃金として保証すると言われました。 「言われました。」ですか? 契約書は交わしておられないのでしょうか? 交わしていると仮定して、ボーナス分として4ヶ月分の位置付けは(業績によって、CUTがありえるのか?)どうなっているのでしょう? きちんと取り決めをしていれば、我慢する必要はないはずです。 曖昧な取り決めなら、契約にサインをしたがわも責任はあるのでしょう。 もう一度契約書をきちんと見直してみては如何ですか? それによっては会社にきちんと申し入れをしても良いと思いますが...。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

 そもそも、「年俸制」というのは、契約(プロ野球選手など)なのだから、契約書みたいなものが存在するのではないですか?  一般の給与ならば、給与体系がありますが、年俸制で口約束ということはないでしょう。その契約内容が、年間いくら(某野球選手みたいな出来高払い契約でなければ)と決めてあれば、その金額を請求できるはずです。  だいたい、年俸制でボーナスというのもおかしいですが、16分割ということで、年間契約しているのであれば、少なかった分はどこかで埋め合わせできるのではないですか?  いざとなれば、労働組合が「相談日」をつくっていたりしますから、相談してはどうですか?

回答No.1

ボーナスというのは、会社の業績によって支給されるものですから、 この不況の中、ボーナスを貰えない人はたくさんいます。 もらえるだけでも、いいのではないでしょうか?

iyo
質問者

補足

ここでいうボーナスは、年棒の一部です。

関連するQ&A

  • 年俸

    2月より新しい会社に就職しました。 賃金は年俸制で年俸を14で割り、2ケ月分は夏と冬にボーナスという形で支払うというものです。 ここは残業代が出ない裁量労働の年俸制です。 しかし夏のボーナスは1年未満は寸志ということで小遣い程度しか出ませんでした。 もちろん1年未満は寸志だけという説明は受けていませんでした。 年俸制の場合、最初のボーナスも日割り減額があっても、出るのが普通ではないか思うのですがどうなのでしょうか?

  • 給料、年俸制について

    私は給料が、毎年5月から翌年4月までの年俸を出され、毎月の給料✖︎12ヶ月分に夏 冬のボーナス分として割り出されます。そこで、社会保険についてですが、ボーナス分を無くし、年俸➗12にしてくれれば、社会保険✖︎12ヶ月で済むものの、ボーナス分 2ヶ月分多く社会保険が引かれる為、手取り額が2ヶ月の社会保険分が少なくなっていると思います。逆に年俸✖︎12ヶ月にすると、社会保険料が多くなるのでしょうか。教えてください。宜しくお願い致します。

  • 年俸制のボーナスについて

    年俸制のボーナスの支払いについてご質問をさせていただきます。 今年の1月に入社しまして給与の支払いは年俸の16分の1を月々の基本給として受け取り、ボーナスを年俸の16分2(基本給2か月分)として7月初旬と12月初旬に支払われるというシステムなのですが、先日ボーナスの振込みをしたと上司に言われ、後日銀行に行って振込み額を確認したところ、16分の1(給与1カ月分)しか支給されていませんでした。 入社したのは年が明けてすぐだったのですが、満額もらえないとしても 2ヶ月分と雇用契約書に書いてあったので、まさか半分とは振込み額を見たときにビックリしました。 これは普通のことなんでしょうか?初めてのボーナスなので、よくわかりません。

  • 年俸制の保険料について

    私の会社は、年俸制です。 たとえば、年俸が500万とします。 (1)12分割で、月額416,666円の給与 (2)16分割で、月額312,500円の給与       (312,500×2)×2の夏と冬のボーナス どちらの方が、天引きされる保険料が多いのでしょうか? どうやって計算すればいいのかわからないのですが、 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年俸制の賞与と残業について

    いつもお世話になっています。 私は今年俸制の株式会社に勤めていますが、 年俸を14で割って、夏と冬のボーナスに一ヶ月分ずつ 振り分けることになっています。 しかし、この夏のボーナスが出ません。   これは賃金未払いにあたるのでしょうか? また、年俸制の内訳として、「残業月40時間程度」と 記載されていますが(ハローワークの書類) 実際は月90~100時間程度になっています。   この部分に関しては泣くしかないのでしょうか? 業績悪化で健康診断も行われないようなのですが、 このまま例えば倒れても会社には責任がないのでしょうか?

  • 当方、年俸制の会社員です。

    年俸を分割し月俸およびボーナスに割り付けられていますが 会社の業績が悪くボーナスが支給されそうにありません。 ようするに、年俸分の金額がもらえそうにないのですが 法律上、問題はないのですか?

  • 年俸についての質問です

    (1)年俸700万=年収700万でしょうか? (2)年俸700万が17分割支給の場合、  月給700/17=41万  賞与 夏 2.5ヶ月41×2.5=102万  賞与 冬 2.5ヶ月41×2.5=102万 ということでしょうか? 大変恐れ入りますが、ご教授頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 16分割年俸制なのにボーナスが支給されない

    初めまして。私は現在某一部上場企業に勤めております。 実は今期、非常に業績が悪く最終赤字の見込みで、 3月に支給されるはずのボーナスが出ないと通達がありました。 しかし私は年俸制です。年俸は16分割で支給され 月給×12回+ボーナス2か月分×2回となっています。 契約書には会社の業績に応じて年俸改定があると記載は有りますが それでは年俸制の意味が無いと思うのですが・・・。 これは違法ではないでしょうか。 恐れ入りますがご教示お願いいたします。

  • 年俸の賞与??

    こんにちは。 年俸制の会社に就職しました。 契約書類には 月額○万円 夏冬の賞与○万円 となってました。 しかし、今月から入社なので 夏のボーナスはもらえないだろうな~と 思っていたら、 「年俸制の場合は入社日に関係なく、その時に会社に いれば、賞与もらえるのんじゃないの?」と 友人に言われました。 本当なのでしょうか? 疑問に思って調べてみたのですが よくわからなかったので、回答よろしくお願いします!

  • 年俸制給与と社会健康保険・支払い額について

    外資系で年俸制のある会社に最近内定をもらい、 賃金交渉も終わった所です。その際に年俸が提示され、年俸を12ヶ月で割って月々給与としてもらうか、それとも14ヶ月で割って、残りの2か月分をボーナスとして支給するかという交渉をしました。取りあえず先方には前者を選ぶ旨を伝え、保留の状態にしている所です。 そこで気になった点、質問です。 社会健康保険の支払い額って、うろ覚えなのですが4・5・6月分の給与額の平均から算出されると聞いたことがあります。 という事は、社会健康保険の支払いを安くするには年俸月割りと、年俸14ヶ月割り。どっちのほうが安くなるのでしょうか?それともたいした変わりがないのでしょうか?

専門家に質問してみよう