• ベストアンサー

会社での旧姓使用について

最近入籍をしました。 会社で正社員をしていますが、「社内での呼び方は旧姓のままにするか、新しい名字に変えてもらうか月曜日までに決めてください」と言われました。 今現在は入籍したことを知っている人も知らない人も「(旧姓)さん」「(旧姓)ちゃん」と呼んでもらっていますが、どちらにしてもらおうか決めかねています。 旧姓を名乗るか、新姓を名乗るかのメリット、デメリットがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

どっちもどっちですね たとえば○○さん(新姓)で呼ばれると同じ会社にいてる場合 どちらか分からないって場合もありますし。 得意先さんとかに名前が変わったことを伝えないといけないとか 色々ありますからね そういうめんどくささから考えるとデメリットの方が多いと思いますよ。

091022
質問者

お礼

旧姓派ですね。 そのデメリット部分は検討の材料にしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • purumin9
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.7

新姓を名乗っています。 一番の理由は、結婚を実感したい気持ちがあったから。 一応、先輩社員に「改姓しても問題ないか」確認はしましたが、躊躇は無かったです。 たしかに、メールアドレス、名刺の変更、取引先への連絡…、いろいろ手続きが必要です。 でも改姓による混乱や面倒なんて、1ヵ月ぐらいですよ。この先の長い会社勤めに比べたら、煩わしいのはほんのちょっとの期間だな、と私は思いました。

091022
質問者

お礼

やはり手続きは面倒なんですね。 一ヶ月と思って我慢するかどうかですかね。 ありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.6

前の会社では旧姓のままの人が多かったです。 理由は営業職の人が多く、取引先への連絡がめんどうだったのと、 多くの部署、関連会社と常にやり取りをしないといけない会社だったもので。 事務職の人も同じく多くの部署、関連会社と常にやり取りしないといけなかったので旧姓を名乗る人が多かったです。 あと社内結婚の人も多かったという理由もあります。 その前の会社では新姓の人が多かったです。 理由は取引先など外部の人と接触する機会があまりなく、 社内でも隔離されたような部署だったので、 結婚されたらみんな新姓をなのってました。 友人は「会社では独身気分を味わいたい」という理由で旧姓をなのってました。 私はずっと旧姓を名乗ってました。 理由は旧姓はめずらしく、社内に同じ名字の人はいなかったのですが 結婚後ありふれた名字になり、社内に7人同じ名字の人がいたので 旧姓のままにしていました。 ただでさえややこしいのに、さすがに8人も同じ名字の人がいるとややこしすぎるので。 渉外営業をしていたので、面倒というのもありましたが。

091022
質問者

お礼

社内に同じ名字が7人いたら確かに旧姓ですよね(笑) 会社によってもいろいろと違うんですね ありがとうございました

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.5

新姓を名乗っています。 面倒くさいということはありませんでした。 いまだに旧姓で呼ばれることもありますが、 どちらでも振り向けますので、問題ないです。 周りもそれを普通と思っているようでした。 特にご年配の方は新姓を名乗られたほうがうるさくありませんでした。 (間違えた方にはどちらでもいいですよ^^位に言うのがいいと思いあmす。)

091022
質問者

お礼

確かに、年配の方はちょっと考え方が私たちとは違うかもしれませんね。籍にこだわるというか・・・(笑) ありがとうございました

回答No.4

私は旧姓のままにしています。 メールアドレスが変わってしまうのが面倒くさかったし 旧姓が珍しくて、すぐに覚えてもらえるというのもあって。 旧姓を名乗った場合のデメリットとしては、社内の書類で、 これはどっちの名前を書けばいいの?と迷うことがたまにあることくらいでしょうか。 新姓にした場合は、しばらくは面倒だと思いますが、一通り知れ渡ってしまえば済む話ですしね。 メリットは、改めて報告しなくても入籍したことが伝わること、とか。。

091022
質問者

お礼

確かに、年末調整の用紙をいただいて、「旧姓のままでいいのかな?」と思ったりしました。 私の場合は旧姓→ありふれた名字、新姓→とても珍しい名字なので、新姓でもいいのかもしれませんね。 ありがとうございました

noname#98479
noname#98479
回答No.3

入籍されたのであれば、新しい姓名を名乗るのが通常です。 メリット、デメリットは、貴方自身の問題です。

091022
質問者

お礼

新姓派ですね。 ありがとうございました。

  • kdsakjgj
  • ベストアンサー率22% (26/114)
回答No.2

メリットなんてないと思いますよ。 他の人にも新性を覚えさせないといけないから迷惑もかかりますし…。

091022
質問者

お礼

旧姓派ですね。 確かに他の人には迷惑かもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祝電で宛名は旧姓、本文は新姓は変?

    会社の同僚が結婚披露宴を行うのですが、すでに入籍済みで(もう1年ほどになります)会社の仲間は新姓で呼んでいます。 その披露宴に祝電を送ろうと思うのですが、あて先は旧姓が正しいようですが、文面に苗字を書く場合は新姓でもマナー違反ではないのでしょうか。 旧姓で呼んだ事がなく、新姓で贈ろうかと思っているのですが。。。 どうかご教示下さい。宜しくお願いいたします。

  • 遠方から来る友人に御車料を渡すのですが、表書きには私の旧姓を書くのでし

    遠方から来る友人に御車料を渡すのですが、表書きには私の旧姓を書くのでしょうか それとも、新姓(夫の名字)を書くのでしょうか。入籍済みですが、どちらにするのかわかりません。教えてください。

  • 旧姓のままで仕事をしたいんだけど…

    幼稚園で勤務しております。 今年入籍しまして、戸籍上は新姓となっています。 特に保護者には今のところ報告等はしていません。 それで、これまでは新姓で働くことに特別何も思っていなかったのですが、気がつけば子どもからフルネームで呼ばれることも多く、「苗字名前先生~!」というのが当たり前となっていたり。 また、同僚からも「苗字先生」と呼ばれているので、これが新姓になると4月からなんだか混乱するのではないか…いっそもう面倒くさいから旧姓のままで働いてしまおうか、と考えています。 また、旧姓のままでいるなら、わざわざ結婚報告する必要があるんだろうか、という疑問もあります。 実際問題保育には特に関係ないことなので、黙っていてもいいのではないだろうかという気もするのです。 例年結婚する先生がいると、クラスでお母さん同士で何か企画したりしていますが、そういうのが面倒な人にとっては迷惑なんじゃないかという気もします。 慣れたらどうってことないのかも知れません。 でも、姓が変わることで、久しぶりに下の子入園させるお母さんと(たくさんいます…)「先生結婚したんですね~!!」というやりとりを何度も繰り返したり、同僚が私を呼ぶときに「××…、あ、○○先生」と毎回訂正させてしまったり、子どもに「ね~せんせいどうして○○せんせいになったの?」と何度も聞かれたりするような状況がなんだか想像すると非常に煩わしく思えるのです。 しかし、旧姓のままでいることで何か弊害もあるのでしょうか。 一般的には新姓にうつるものだろうと思いますし、私個人の「面倒臭いから」という理由で旧姓でいることが非常識であるならば、新姓で仕事しようかとも思います。 実際、旧姓で働いている先生や保育者の方、またそのような方をご存知な保護者の方からのご意見をいただけたらと思います。

  • 旧姓のパスポートは使えるんですか?

    教えて下さい 旧姓のままのパスポートで海外旅行に行くことって できますか? その場合のデメリットってなんですか? 旧姓から新姓に変更する手続きは幾らぐらいかかりますか?

  • 旧姓での失業保険の手続き

    4月に会社をやめ、最近入籍・引越しました。 失業保険の手続きをしたいのですが、旧姓のままで手続きをすることは可能でしょうか。 まだ免許証等の氏名変更はしていません。 というのは、離職票の最終月の賃金額の欄が未計算になっているので、その場合後日会社の方に問い合わせがいきますよね。 入籍のことは会社には言っていないので、もしハローワークの人が問い合わせをしたとき、 新姓で問い合わせをするのではないかと思いまして。。 旧姓で手続きをするとなると、行くハローワークも前住んでいたところに行くことになると思うのですが。。。 旧姓でやると何か不都合はありますか。

  • フリーランスで旧姓で活動している方

    現在、フリーランスでデザインの仕事をしています。 先日、入籍し苗字が変わりましたが、旧姓のまま活動していくつもりです。 請求書を出す際に、屋号の印鑑を持っていないので個人名の印鑑を押しています。 振込口座は本名に変更しましたが、 旧姓で活動する場合、印鑑は旧姓・新姓どちらを使用していますでしょうか?

  • 復職した会社での旧姓使用について

    昨年、8年勤めた会社を結婚退職しましたが、今月から、社員としてではなく、その会社と契約して業務委託を受けるという形で復帰することになりました。 社員時代は、お客様や取引先とのやり取りの多い業務をしていて、旧姓での認知度はわりと高く、復帰した後も旧姓を通称として使いたいと申し出たのですが、総務の担当者から、「本名でないのはダメ」と言われました。 取引先との付き合いは復帰後も必要で、多くの担当者の方々は旧姓を名乗れば覚えていてくれていた状態ですし、職場の仲間たちも旧姓で慣れているのに、なぜ本名の使用を強制されるのか分かりません。業務委託契約書や、その他金銭に絡む書類は新姓なのは分かりますが、名刺や名札は旧姓でも問題ないのではないかと思うのです。元々いた会社とはいえ、一度退職してしまった場合、現在一般的になりつつある「旧姓使用」は通用しないものなのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 旧姓で郵便が届く様にしたいのですが...

    最近入籍をしました。 入籍前も旦那さんと同棲をしていたので、表札には私の名前(旧姓)も貼っていましたが、 入籍もしたし、今まで貼っていた旧姓のシールははがそうと思います。 (戸建で、いつまでも旧姓のシールを貼っておくと同棲している感があるので...) 但し、会社では旧姓のままで仕事をするので、会社関係の人やその他旧姓のままで郵便が届く場合が少なからずあります。 そういった場合、表札には旧姓を出さずに(旧姓宛で)郵便物が届くようにする方法がありましたら教えてください。

  • 結婚しても「旧姓」で呼びたい人は「新姓」になおりませんか?

    結婚しても回りの人に旧姓で呼ばれています。 といっても友達ばかりで、先輩や職場関係だった人からは結婚と同時に 新姓で呼んでいただいています。 友達には苗字で呼ばれていたので、急に変るのもキモチワルイのかなと 思って「急にはなんだか難しいよね」と旧姓を容認するようなことも 話した事はあるのですが、旧姓で呼んでねと言った事はありません。 電話でも「どうも新姓です」「あ~、旧姓さん、元気?」みたいに返ってきます。 夫や家族なんかはあまりいいと思っていないみたいです。 結婚して2年ですがなんだか複雑です。 私からは新姓でアピールしているので覚えられない事は無いと思います。 友達のみんながみんな旧姓で呼ぶので今更どうやって伝えればいいのか。 新姓で呼んでもらうことは難しいでしょうか。

  • パスポートは、旧姓?新姓?

    結婚式を11月3日にします。 新婚旅行は、日程の都合上、13日出発の予定です。 パスポートを新規に取らなくてはならないのですが、 早めに入籍して、新姓で取得したほうがいいでしょうか? また、先に旧姓でパスポートを取り、入籍した(3,4日)後でもそのまま使用できますか? 新居は、10月には決まりますが、いつから住むということは決まっていません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう