ローマ時代の時代劇:イタリア語かラテン語のpulloとは?

このQ&Aのポイント
  • ローマ時代の時代劇で使用される「pullo」という言葉の意味や用法について知りたい。
  • テレビドラマ「ROMA」でのセリフに登場する「pullo」の意味や文脈について教えて欲しい。
  • イタリア語かラテン語において「pullo」という単語の意味や使い方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ローマ時代の時代劇:イタリア語かラテン語のpulloとは?

こんにちは、お世話になります。 ROMAというテレビドラマ(英語版)のDVDを見ているんですが、所々にイタリア語か、ラテン語が出てきて、分かりません。 背景:8年間もガリヤ戦争中に便りの一つも無かったと、カンカンに怒っている上司の奥さんに、僕の上司は不器用かもしれませんが、四六時中上司とは一緒にいましたが、ただの一度も、女には触れませんでした。と言って、 ~~~~~上記のTVドラマのセリフ引用~~~~~~~~~ "Pullo," he'd say to me, "Pullo, my old friend, I have a wife back home, Niobe is her name and she's worth more to me than all the women of Gaul." ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 拙訳:「Pullo」とよく俺に言ったもんです。「Pullo、我が旧友よ、拙者には故郷に妻が居ってな、名をナイロビと言う。ガリヤ全ての女よりもずっと価値があるのだ。」 恐らく、命令文なのか良く分かりませんが、語尾が変化しているためにオンライン上の辞書ではPULLOが出てきません。 教えてください、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

会話の流れから見ると人名ということが分かります。 念のため検索するとシーザの武将にTitus Pulloという人物が居るので 映画は彼の名を借りて脚本を作ったものと思われます。 ティトゥス・プッロ(Titus Pullo, 紀元前1世紀)は、ユリウス・カエサルの『ガリア戦記』の中で言及される人物。第11軍団クラウディアの百人隊長を務めていた。同じような人物にルキウス・ウォレヌスがおり、2人は昇進の競争相手同士であった。『Wikipedia』より抜粋。

zatousan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 すいません。 本当に大ボケしちゃいました。 よくよく考えたら、この話者こそPulloでした、、、。 つい先刻「Che brutta figura」をイタリヤ語の辞書で調べた所でして、、、pullo?、、又か!と、、、考えてしまいました、、。 大変失礼しました。御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ”愛して欲しいなら”をラテン語に翻訳してください。

    こんばんわ、ラテン語に翻訳をお願い致します。 Ut ameris, ama! ”愛されるために愛しなさい” という格言がありますが、 ”もしあなたが愛されたいなら愛して” のようにちょっと柔らかい感じ(可愛らしい感じ?)にしたいのですが、 Si vis amari, ama! で、すこし柔らかい感じになっているんでしょうか? これは ”if you want to be loved by anyone, love!” のニュアンスでしょうか? ”私に愛してほしいなら私を愛して!” ”If u want me to love you, love me!”の意味にしたいんですが、 私の力では応用できません・・・ よろしくお願いいたします!!!!!!!!!!!!!!!!

  • ラテン語:a continentia ad me plenum

    ラテン語を勉強していらっしゃる方のご意見をお伺いしたいです。 作品の中で使う予定があり、以下のようなラテン語作文を致しました。 「a continentia ad me plenum」  ※a+奪格=「~から」(from)  ※continentia=奪格・名詞(女)/continentia,ae,f. 「謙遜」  ※ad+対格=「~へ」(to)  ※me=対格・代名詞(仮に「私」は男だとします)  ※plenum=対格・形(me(男)を修飾)/plenus,a,um 「満ち足りた」 以上で、「謙遜から(出発し)、満ち足りた「私」へ(向かう)」 という意味を出したいと考えているのですが、 (英語でいえば「from A to B」くらいの意味です) 文法ミスや、そもそも「a~ ad~」の文は不適切だという指摘は ありますでしょうか? ※なお、本当は「この」節制から~としたいので、  「hac(「この」女性奪格)」を入れたい  のですが、字数制限上無理なのであきらめています。 私も昔はラテン語を勉強しておりましたが、勉強していたのが 昔であることと、ラテン語の「ニュアンス」がわかるほどに 勉強したわけではありませんでしたので、質問させていただきました。 よろしければご指導いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 文法質問:Your wife? Married?

    文法質問:Your wife? Married? こんにちは、いつもお世話になります。 ------------------------ 男:I ask you to be my wife. 女:Your wife? Married? 男:Married. You and me. --------------------- (出典: ROMA(ちょっと昔の海外テレビドラマ) セカンド・シーズン 第一話) 上記の会話文はティトゥス・プッロが、(はっきりと覚えていないのですが)ゲルマニアか、ガリア出身の女性に求婚した時のセリフです。 Your wife? Married?の部分が、「あなたの奥さん? 結婚?」という意味なのですよね? なぜMarriedなのでしょうか?  名詞だとしたら「結婚した人」 形容詞だと考えると「既婚の」 動詞の過去形だと考えると、「結婚した」。 僕だったらYour wife?の次に単語ひとつだけ持ってくるとしたら、Marriage(名詞:結婚)を持ってきたくなります。(もちろん単語一つでなくてよいのでしたら幾通りもの候補がありますが。) 一体このMarriedは、(You want me to be) married. 等のようにものすごい省略がされているのかそれとも、、一体何なのでしょうか???(もしかして、女性がローマからみて外国人なので片言という設定なのでしょうか? そもそも正しい英語なのかすら分かりません。) さっぱり分かりません教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • Superior to,inferior to..

    Inferior senior junior superior などラテン語由来の語尾がorの形容詞は、この形のまま、thanをtoに変えて用いるそうですね。 質問1 これらの語は、moreをつけて比較級にはしないんですか? 質問2 これらの語は最上級にできないんですか?

  • 英語を日本語に訳して欲しいです。

    下記の文なのですが、 直訳で無くニュアンスで訳して頂けますか? スペイン語が母国語の方から頂いたので、 もしかしたら文法などが変かもしれませんが…。 ヨロシクお願いします。 i really wish that you are my destined soul mate ........ the only thing that will make me happy .is to make a sweet girl like you happy.. and for me that is the best feeling in the world ..... i want in life is happiness and i want you to feel the same way ... went you happy all the Bad things gos away . and that is what i want in life ..a happy wife and a happy Family....

  • ラテン語かイタリア語で・・

    以前テレビで 「Patina」 という言葉を知りました。 言葉の意味をネットなどで調べてみるとラテン語で 「経年変化による変化、味わい、風格、雰囲気、趣」 とあります。 英語では 「緑青」 や 「艶」 という意味でしか使われていないようです。 イタリア語の辞書でも 「緑青」 ぐらいしか出てきません。 ラテン語もしくはイタリア語で正しい意味を教えてください。 初めて聞いたときは、深みのある言葉だと思いました。 もともとは物理的な変化を表す言葉なのだと思いますが、 「経年による変化」 以外で、もっと幅広い意味で使われているのでしょうか? また、人の人生などに例えて使うことは出来ますか? 英語と混じって変な表現になると思いますが、Patina life とか Patina spirit という言葉はおかしいですよね? 同じ意味をラテン語で表すとどのようになるのかも教えてもらえると助かります。 どなたかご存知でしたら教えてください! よろしくお願い致します。

  • ラテン語とイタリア語

    ラテン語とイタリア語のアクセントについて教えてください。 ラテン語は話す言葉よりも、文学や聖書(ヘブライ語と共に)の言葉であったようですが、 イタリア語のアクセントは、最後の母音にあることが多いそうですが、 ラテン語はどうだったのでしょうか?

  • butの前にコンマを置く時と置かない時の違いは何でしょうか?

    It may seem trivial to you but for me it's worth paying attention to. なぜこの文章ではbutの前にコンマが無いのでしょうか? また、この文章の構造がよくわからないのですが、 SVC but SV(O).となり、but以下にO(目的語)が無いような気がしますが、 どのように理解したらよいのでしょうか?

  • ラテン語: 【やがてローマもこうなるだろう】の原典

    第3次ポエニ戦争で、燃え盛るカルタゴを見ながら、スキピオ・アエミリアヌスが、言ったとされる、 「やがてローマもこうなるだろう」、あるいは 「いつかローマもこうなるのだろうか・・・」、あるいは 「ローマもいつか滅びる日が来るのであろうか」、 のような言葉を時々目にします。何か「出来すぎ」な響きもあり、史実とは無関係かとも感じるのですが、それはそれとして、とても印象深く、大好きな言葉です。 さて、この言葉の原典が、どのような文献に由来するのか、ご存知の方いたら教えてください。 辞書を引きながらであれば、亀のようにラテン語を読むことはできますので、贅沢なお願いではありますが、もし可能ならば: http://www.thelatinlibrary.com とか、 http://www.perseus.tufts.edu/cache/perscoll_Greco-Roman.html あたりのリンクを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語・ラテン語・イタリア語で訳してくださいませ

    【気概】【思い込み】【自己暗示】の3つの日本語をドイツ語・ラテン語・イタリア語で、書きと読みを教えてください。 【気概】はそのままの意味で良いのですが、【思い込み】意味は「決めつけてかかる」などの意味合いではなく「自分に言い聞かせる」といったプラス思考の意味合いで使いたいので、もし複数あるようでしたらそちらの意味で教えていただけると幸いです。【自己暗示】も思い込みに近い意味合いで質問に加えました。 可能であれば熟語や文章ではなく、単語でお答えいただけると助かります。又、【気概】【思い込み】は単語でお答えいただけるかもしれませんが、【自己暗示】は熟語的な回答になってしまうかもしれませんが、その場合はそれで結構でございます。 色々と条件提示して大変恐縮でありますが、どうかご回答いただけますようお願いいたします。