• ベストアンサー

妊娠による会社の休職扱いは?

 小さな少人数の会社で立ち仕事の流れ作業をしています。 勤めて半年、やっと有休も少しもらえるようになりました。が使わないうちの出来事です。     妊娠がわかり、会社に言ってあります。初期です。  病院で立ちっぱなしの仕事は良くないと言われましたが、立ち仕事しかありません。私自身、とても辛く、  今日、社長に、 「何れは辞めたいが、今はパートでも良いから時間を短縮か、週の中日を休むかさせて欲しい」と願い出たところ、「それは出来ない、今は無理をしてはいけない時期だろうから、今日から休職しろ、(1ヶ月ほど前、しばらく仕事が切れて社員にも休んで貰わなければいけなくなるが乗り切って欲しいと言われていた)安定してきたら1~2ヶ月でも出て来ても良いし、休職扱いにしておいてやる」と言われました。  とても嬉しく思いました。 が、収入がなくなり、保険料だけ払っていくんですよね。きついです。  ダメだったら退職して、旦那の扶養家族になってアルバイトかパートでもと思っていたのですが。  出産予定日は11月末です。  そこで質問なんですが、 1、 出産手当とか一時金とかはきちんともらえるものですか?(予定日まで6ヶ月以上あることと、収入がない事によるマイナス面は?) 2、「休職」とは籍が残してあって、社会保険料は払っていくと言う事ですか? 3、 旦那の会社の保険の扶養になっても、同じ金額がもらえるのですか? 4、 また、休職中に、他で短時間のバイトでもすることはいけないことですか?  など、他にもお気づきの事ありましたら教えてください。よろしくお願いします。  

  • umemin
  • お礼率89% (340/379)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

再びおじゃまします。#2のpon-poko-ponです。 最初に先の回答で訂正したい点があります。 健康保険の任意継続のデメリットのところで、 『「2年間働き続けなければならない」のです。』の『働き続ける』の部分、正しくは『払い続ける』です。 ごめんなさい! >掛けた期間が6ヶ月余りと短くても、『出産手当金』や『出産育児一時金』というものがもらえるのでしょうか? 『出産育児一時金』は加入期間関係なくとにかく健康保険というものに入っていればもらえるんです。 旦那さんの扶養に入ってるなら、旦那さんの方からもらえます。 『出産手当金』は産休中も保険料を払い続けるならもらえます。 問題は退職する場合ですね。 先の方にも書きましたが、「それまで1年以上保険料を払っていて(1日も空白がなければ転職していてもOK)、退職翌日から6ヶ月以内に出産する」ともらえます。 ですから、今辞めてももらえないということになりますね・・。 それと、出産手当金のもらえる条件について細かく言えば60%以上の給料が出る場合はもらえません。 もし、給料が日給の40%出る場合は差額の20%が出産手当金として出るということになります。 >退職して旦那の扶養になり、短時間のバイトでも探そうと思っていたのですが これができれば一番いいかなという気はしますが、妊婦さんを雇ってくれる会社があるでしょうか・・・。 4についても同じ事が言えます。ただ、在宅ワークなら好きな時間にのんびりできるので問題ないと思います。 副業が禁止されていても、実際にやってる方は多いでしょうね。公務員が新聞配達のバイトをやってるっていう話も聞きます。(オススメしてるわけじゃありません(^^;、できればしなくて済む方が良いです) >社長の方から「休職しろ」と言われたので、よく解らないけどこれは有り難い事なのかな‥?と あなたにとってはあまり有り難い事ではないでしょうね。社会保険料を払うのはあなたなんですから。籍だけはあるので、働こうと思ったときに働ける(と思う)のでその点は安心でしょうが・・・。 会社にとってはなんの負担もない(むしろ保険料の負担がなくなる)が、あなたという戦力が減ることだけでしょう。 もしかしたら、あなたが休職中、短期の新しい人を雇ってあなたの穴埋めをすることもあるかもしれませんね。だから時々都合が悪くなって休まれるよりは(有給使ったらダメなんですよね?)、休職してもらった方が会社としても対応のしようがある、ということもあるかもしれません。 お腹が大きくなると立ち仕事は腰が辛くて大変です。 足もむくんだりして痛くなることも(私の経験から言って)。 何かあっては大変です。お腹の赤ちゃんを第一に、これからのことを良くお考えになってくださいね。

umemin
質問者

お礼

 pon-poko-ponさん、何度も親身にアドバイスいただき有り難うございます。経験からのアドバイス、思いやり、とても嬉しいです。  どちらが得なのか、迷うところですが、間違った思い込みや、疑問が湧いてきたりします。よく知らないで考えていてもダメなので、pon-poko-ponさんや他の方のアドバイスを参考にして考えていきたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.6

#3の追加です。  >「休職中、保険料を払う」のは、健康保険、厚生年金、雇用保険、ですか? 休職中でも、社会保険料(健康保険・厚生年金)は支払う必要があります。 会社も、会社の負担分を支払います。 又、育児休職に入ると健康保険料、厚生年金保険料の支払は免除されます。 雇用保険料は、給料の額に保険料率を掛けますから、給料が0であれば、雇用保険料も0になります。 >それと、産前42日という産休に入る時期は、保険の加入期間が1年たっていませんが、大丈夫ですか? 先の回答が勘違いしていました。 退職後に出産手当金を受給する場合、1年以上の加入期間が必要ですが、在職中であれば、加入期間に関係なく受給できます(失礼しました)。 >また、出産までに6ヶ月余りありますが、その間のお給料がなくても、「出産手当金」と言うのは以前のお給料で計算されるのですか?  出産手当金の計算は、社会保険料を決めるための「標準報酬」を基に計算されます)。 なお、社会保険事務所に直接電話をすると、係員が詳細な説明をしてくれます。 電話は 匿名でも大丈夫です。

umemin
質問者

お礼

 いつもわかりやすく回答いただき、とても参考になります。あとは良い選択をしたいと思います。  どうも有り難うございました。

回答No.5

何度もごめんなさい。 >会社にとってはなんの負担もない(むしろ保険料の負担がなくなる) 間違いです。 休職中なので、会社が半分負担でした。 >「休職中、保険料を払う」のは、健康保険、厚生年金、雇用保険、ですか? 健康保険と厚生年金ですね。 雇用保険は収入がないので、0円になると思います。 会社が半分負担することになると思います。 >出産までに6ヶ月余りありますが、その間のお給料がなくても、「出産手当金」と言うのは以前のお給料で計算されるのですか? そのハズです。 会社の健康保険から出ます。 あとは下に書いた通りです。

umemin
質問者

お礼

 よく解りました。何度も有り難うございました。助かりました。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

1.出産手当金をもらえる条件は、健康保険に1年以上加入していて、出産のために会社を休み、給料をもらっていないことです。 産前42日(多胎妊娠の場合は98日)、産後56日の計98日の範囲内で、会社を休んだ日数分が支払われます。1日当たり標準報酬日額の6割分が支給されます。 会社を辞めても、退職日までに1年以上継続して健康保険に加入していた場合、退職日の翌日から6カ月以内の出産であれば出産手当金が支給されます。 出産育児一時金は、健康保険に加入していれば誰でも受け取ることができます。 対象者は、自分自身またはご主人が加入している社会健康保険の被保険者、又は国民健康保険加入者で、一律30万円が支給されますが、組合健保の場合や、自治体によっては増額される場合があります。 退職して、ご主人の扶養になった場合、ご主人の方が受給できます。 2.その通りです。 3.出産手当金は、退職日の翌日から6カ月以内の出産であれば出産手当金が支給されます。 出産育児一時金は、ご主人の加入している健康保険か国保の方から支給されます。 4.副業が禁止されていなければ問題ありません。

参考URL:
http://www.combibaby.com/fun/faq_premama_04_07.html
umemin
質問者

補足

 大変詳しくアドバイス有り難うございます。 後で紹介いただいたURLゆっくり見ることにし、 もしかして私は勘違いしているかもしれませんのでお尋ねしたいのですが、  「休職中、保険料を払う」のは、健康保険、厚生年金、雇用保険、ですか? 今までは、半分会社が負担してくれていたと思うのですが、この場合も半分負担してもらえるのでしょうか?  それと、産前42日という産休に入る時期は、保険の加入期間が1年たっていませんが、大丈夫ですか?  また、出産までに6ヶ月余りありますが、その間のお給料がなくても、「出産手当金」と言うのは以前のお給料で計算されるのですか?   出来ましたら、教えてください。

回答No.2

妊娠おめでとうございます(^^)! 私の持ってる本からお答えします。 1.出産手当金については勤め先の健康保険に加入していることが条件です(国保は×、ただし国民保険組合の場合はもらえることがあるので確認を)。 休職中も加入し続けるならもらえます。 退職する場合は、それまで1年以上保険料を払っていて(1日も空白がなければ転職していてもOK)、退職翌日から6ヶ月以内に出産するともらえます。 出産一時金は健康保険(国保、勤め先の健康保険、共済組合)に入っている方は全員もらえます。 子供1人につき30万円、勤め先の健康保険組合や自治体によっては「付加金」がつくことも(うちはプラス5万でした)。 どちらも収入があろうとなかろうと、条件を満たしていればもらえます。 2.そういうことです。 収入がないのに、莫大な保険料だけを払わなくてはいけないということです。 なるべくなら、出産直前まで働いたほうが良いですが、立ち仕事しかなく今からずっと休職になるのなら一旦辞めて出産してから改めて入社した方がお得な気がします。 どちらがお得か一度計算してみてください。 3.旦那様が加入している健康保険からもらえます。とにかく健康保険に加入しているなら30万必ずもらえます。 4.バレなければ良いのではないでしょうか。社会保険料を払うのはバカになりませんし・・。 安定してきても、ずっと立ち仕事はあまり良くないですよ・・。身体も辛いですしね。 一旦辞めてまた採用してもらう、ということができれば良いと思いますが。 もし、今辞められるのであれば、「出産手当金」をもらうために健康保険を「任意継続」する手もあります。継続期間中(2年間)に出産すると手当金がもらえますがこれもメリットデメリットがあります。 ●メリットは「出産手当金がもらえる」こと。 ●デメリットは「これまで会社が負担していた分も払うので保険料が2倍になる」しかも、「2年間働き続けなければならない」のです。 休職中の社会保険料とそれによってもらえる手当金の差額、退職する場合は任意継続にして2倍の保険料を払って手当金をもらう方が得かどうか、一度計算してみてください。 それと、出産と関係ありませんが、保険加入期間によって失業給付日数が違うのでこれも確認しておくと良いです。

umemin
質問者

お礼

 どうも有り難うございます。  退職して旦那の扶養になり、短時間のバイトでも探そうと思っていたのですが、 >一旦辞めてまた採用してもらう、ということができれば良いと思いますが。  社長の方から「休職しろ」と言われたので、よく解らないけどこれは有り難い事なのかな‥?と  詳しくアドバイスいただきどうも有り難うございました。

回答No.1

健康保険では、産前産後の休暇の補償として、『出産手当金』があります。 また、お子さんが生まれたときは、『出産育児一時金』が受けられます。 雇用保険では、『育児休業基本給付金』と『育児休業者職場復帰給付金』というものが受けられます。 旦那さんの扶養になった場合には、上記の内、旦那さんの健康保険から『家族出産育児一時金』のみの給付になります。 あなたの『出産育児一時金』も、旦那さんの『家族出産育児一時金』も同額(300,000円)です。 育児休業中の場合のみ、社会保険は免除されます。 雇用関係が続いている間は、休職中とはいえ、アルバイトは認められていないと思います。 たいがいの会社では、就業規則に書いてあると思いますが。

umemin
質問者

お礼

 すぐに回答いただき有り難うございます。  新たな疑問が出て来ましたがよろしくお願いいたします。  以前は社会保険には加入していなくて、(定職していなかった) 6ヶ月前に今の会社に入り、社会保険に加入したんですが、  掛けた期間が6ヶ月余りと短くても、『出産手当金』や『出産育児一時金』というものがもらえるのでしょうか?    先の質問には大変わかりやすくお答えいただきましてほんとうに有り難うございました。

関連するQ&A

  • 会社の休職扱いについて

    私が勤めている会社の経営が悪く  先週社員が急に3人休職になりました。 上司に急に呼び出され「明後日から休職して欲しい」と言われたそうです。 休職の間 国からか会社からか解らないのですが 今まで支給されていた1ヶ月分の給与の6割が支払われるそうです。 1人暮らしをしている社員さんもいるので 給与の6割では生活が出来ない・・・と言っていました。 会社側の理由で休職になるのだから 今までの給料を支払ってもらえないのでしょうか? また、選択肢として (1)休職はせずに退職する (2)会社に戻れるのを待って その間アルバイトをして暮らす になるのですが  (1)の場合 自主退職になるのでしょうか(失業保険も3ヶ月待機?)? (2)で耐える方が賢明なのでしょうか? 人事ではない状況なので 詳しい方ご回答を宜しくお願いします。

  • 休職中の保険の扱いは??

    カテ違いだったらすいません。 4月から主人の海外赴任に伴い、 それまで勤めていた会社を休職することになりました。 会社側と相談し、休職中は、年金は市役所に国民年金として 直接支払うことにしましたが、 健康保険に関してはまだどうするか決まっていません。 会社も休職を扱うのが初めてなので戸惑っているようです。 休職中は、会社が保険料の一部負担ができなくなるので、 今まで所属していた組合の資格を喪失させなければいけない、 ということのようですが・・。 休職期間中(おそらく2007年3月まで)は、 主人の扶養に入るというのは可能なのでしょうか?

  • 同会社で正社員からパートになった場合の雇用保険

    会社の同僚のことで相談させて頂きます。 今月妊娠していることがわかり、負担を軽くするために来月からパート契約を結ぶことにしたそうです。 出産予定が11月なので頑張って働けても9月だと(体調にもよりますが)考えているそうです。彼女は今後パートとしてどのくらい働くか迷っています。私も雇用に関して全く知識がないのでよろしくお願いします。 質問事項は2つあります。 1.旦那さんの扶養に入った場合、2月までの収入はどういう扱いになりますか?(彼女は雇用保険・社会保険等すべて払っています。) これからのパート収入+今までの収入=扶養条件の収入以内ということでしょうか? 2.彼女は育児が落着いてから再就職をする予定で、その時のために雇用保険受給の延長手続きをとっておきたいそうです。(雇用保険加入期間は2年ほどです) 正社員から一度退職をし、旦那さんの扶養に入り同じ会社で週20時間以内のパートであれば、雇用保険受給の延長手続きをとってパートとして働くことは可能でしょうか? 雇用保険は過去6ヶ月の収入が対象と聞いています。もし雇用保険に加入しながらパートとして働き、パートを辞めた時点で延長手続きをした場合明らかに金額が変ってしまいます。仕方がないことだとおもいますが・・・。 素人ですみません。よろしくお願いします。

  • 休職中の妊娠

    鬱病で休職しているのですが この度妊娠が発覚しました。 妊娠自体はずっと望んでいたので とても嬉しいのですが、 つわりが酷く、復職できる状況にありません。 鬱病で一年ほど休職してしまったため、 このままつわりが酷いことを理由に 休職を延長するのは難しいのでしょうか? 休職は1年6ヶ月認められる、 という話を聞いたことがあるのですが 鬱病で1年使ったため、 出産まで悪阻がずっと酷い状況にあっても あと6ヶ月しか休職できないことになりますか? そうなった場合、出産時に退職していると 社会保険に入ってないから 出産一時金が出ないとか そういうことになりますかね、、? 無知、我儘な質問で申し訳ありませんが 教えて頂けると幸いです。

  • 妊娠中で休職中の傷病手当

    現在、妊娠8ヶ月で初期に切迫流産になり、 このまま仕事をするのは不安だったので会社との話し合いで 有休を全部消化して「休職」しております。 相談内容は先週、家のベットの脚に足をぶつけてしまい薬指を骨折してしまいました。 妊娠で休職しているにもかかわらず、他の病気や怪我 で「傷病手当」を申請出来るものなんでしょうか? 全ては医師の「労務不能」の診断がないと申請は出来ないとは思いますが もし仮に「労務不能」と出た場合 今度は会社側が「拒否」をしないでしょうか? というのも私は初期の「切迫流産」で今後の事を考えて「休職」をしています。 (仕事は販売業でローテーションを組んでやってます。もしまた今度は切迫早産などで仕事を休んだ場合 迷惑を掛けるので早めの産前休暇に入ってます) 立ち仕事なので骨折ごときで「労務不能」は有りえないと言われるとつらいですが でもその前に私はもうずっと休職をしてます。 休職しているにもかかわらず、骨折して申請する事自体が間違ってるんでしょうか? 健康保険組合に問い合わせたら(うちの人事担当はあてにならないので) 「労務不能に関しては医師の判断です」との事でした。 わかりにくい内容ですみませんが宜しくお願い致します。

  • 扶養に入れないのはなぜ?

    先月パートタイマーで勤めていた職場を妊娠の為、会社都合で退職し、国民健康保険に加入したのですが、旦那の扶養に入れないのは何故でしょうか? 旦那の会社で扶養に入れる条件を聞いた所、失業手当等の収入があると入れないと言われ、退職後は出産手当金を申請する予定の為、失業手当と同等の額の収入になると思い国保に切り替えました。 が、産後2カ月後には以前とは別の職場でパートタイマーで働くことになっています。それは扶養に入ってから、扶養範囲内で勤めるつもりですが…収入は失業手当をもらうより金額は高いと思うのですが、何故パートタイマーで勤める時は扶養に入れるのでしょうか? 根本的な事が理解できていないので、アドバイスあればお願いします。

  • 退職が休職か迷っています

    現在妊娠7ヶ月です。妊娠が発覚する1週間程まえから病気治療の為に休職してました。その休職開始後すぐ妊娠がわかりそのまま産休に入っています。出産後、育児休暇を取り復帰したいなら、会社の方は特に期限を設けていないので、復帰できるのですが、まだ出産もしていないので、職場復帰できるかどうかもわかりません。相談は現在支払っている健康保険料金(休職中だから休職前に給与から引かれていた金額<16,810円>プラス会社負担料金ですよね)が、もし退職した場合に加入する保険料(旦那が会社の理由で国民健康保険加入なので、私も退職したら個人で国民健康保険に加入ですよね)より高いということ。でも基本的に仕事したいので、このまま休職しておけば確実に仕事に就けるということ。もちろん仕事復帰が条件で社会保険からもらえるお金があるのだけれど...もし出産後に仕事復帰を断念した場合、もらえるお金がもらえなくなる訳だから、やっぱり退職しておけば...と後悔することになるかと思うと、退職するべきか、休職するべきか悩んでいます。正直旦那の給与だけで子供を育てていけるのかが不安な部分も多少あります。

  • 退職か休職か悩んでします

    病気治療のため、会社を休職するか退職するか悩んでいます。結婚しています。理由は退職時と休職時の社会保険金額の件です。 休職して今まで給与からひかれていた社会保険(健康保険と厚生年金)の自己負担分を払う金額と、退職して旦那の扶養に入り、旦那の負担額アップはどちらの方が高くなるのでしょうか?自分の所得と旦那の所得額とでまた変わってきますでしょうか?

  • 傷病による休職中の妊娠、そして退職

    教えてください。 私は上司とのトラブルで精神的な病気となり、電車に乗れなくなってしまい会社を休職をしました。そして傷病手当金を頂きながら治療を続けていたのですが、子宝になかなか恵まれなかった私はその休職期間中に不妊治療もし、結婚10年目にして妊娠することができました。 休職により心身ともに落ち着いて快方の見込みはあるのですが、 来年の二月に休職期間満了となり、働けなければ自然退職と言われました。ただ、私は現在妊娠7ヶ月となります。 会社からは、もし働けるなら担当医に許可をもらいその後1ヶ月は働いてもらい、産休の手続きをしてくださいといわれました。 二月になったら妊娠9ヶ月でとても2時間かかる職場まで働くことはできません。きっとまた心身のバランスが取れなくなる気がします。 4月が出産予定日なのですが、2月に休職期間満了となるものの、 主人の生活費だけではとても厳しく、どのような手続きをしていったらいいのでしょうか・・・ 少しでも収入を途絶えさせずに継続できる方法を どうか教えてください。

  • 妊娠で派遣OLを退職、会社員の夫の扶養に入るにはどうすれば良いのでしょうか。

    この度妊娠(出産予定11月)がわかり、5月末(妊娠5ヶ月)で派遣社員で務めていた会社を退職します。(就労期間:1年2か月) 1月から5月末までの収入は約110万円程です。 そこで、夫(会社員)の扶養なる手続きを進めたいと考えておりますが、ネットで検索してもいまいち理解できません。(何から手続きして良いのか少しパニックです) 130万円以下の収入ですと、夫の社会保険の扶養になれると理解出来ましたが、年金はどうなるのでしょうか。 また、出産一時金は夫の会社の保険から頂きたいと考えておりますが、可能でしょうか。 因みに失業給付金は出産後に受取手続きします。 下手な文章ですが、どうぞ宜しくお願い致します。