• 締切済み

同会社で正社員からパートになった場合の雇用保険

会社の同僚のことで相談させて頂きます。 今月妊娠していることがわかり、負担を軽くするために来月からパート契約を結ぶことにしたそうです。 出産予定が11月なので頑張って働けても9月だと(体調にもよりますが)考えているそうです。彼女は今後パートとしてどのくらい働くか迷っています。私も雇用に関して全く知識がないのでよろしくお願いします。 質問事項は2つあります。 1.旦那さんの扶養に入った場合、2月までの収入はどういう扱いになりますか?(彼女は雇用保険・社会保険等すべて払っています。) これからのパート収入+今までの収入=扶養条件の収入以内ということでしょうか? 2.彼女は育児が落着いてから再就職をする予定で、その時のために雇用保険受給の延長手続きをとっておきたいそうです。(雇用保険加入期間は2年ほどです) 正社員から一度退職をし、旦那さんの扶養に入り同じ会社で週20時間以内のパートであれば、雇用保険受給の延長手続きをとってパートとして働くことは可能でしょうか? 雇用保険は過去6ヶ月の収入が対象と聞いています。もし雇用保険に加入しながらパートとして働き、パートを辞めた時点で延長手続きをした場合明らかに金額が変ってしまいます。仕方がないことだとおもいますが・・・。 素人ですみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

>1.旦那さんの扶養に入った場合、2月までの収入はどういう扱いになりますか?(彼女は雇用保険・社会保険等すべて払っています。) これからのパート収入+今までの収入=扶養条件の収入以内ということでしょうか? 扶養には2種類あり、税金の扶養と健康保険の扶養です。 税金の扶養は、1月から12月で収入が103万円未満であればご主人の扶養になる事は可能です。 さて、ご照会の2月までの収入はどうにもなりません。そのままです。9月に退職という事ですから、1月から9月の収入が103万円未満なら退職後ご主人に給与所得の扶養親族報告書をご主人の会社に提出すれば、税法上の被扶養者になります。103万円以上なら今年は、扶養になれません。来年の税金に対して手続きする事になります。 一方、健康保険の扶養は、将来の収入が108,334円なら扶養になれません。パートになったときの月収がその額より低い場合、扶養になれる可能性があります。また、9月に退職なので、退職後でもご主人の健康保険に扶養の手続きをすることができます。しかしながら、健康保険の扶養は、ご主人の健康保険が決定権者なので、必ずはいれうとは限りません。ご主人の健康保険(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)に直接ご確認される事をお勧めします。 またご自身の健康保険ですが、もし、産前6週の日を過ぎて退職すれば、健康保険から出産手当金もでますし、出産育児一時金ももらえます。 >2.彼女は育児が落着いてから再就職をする予定で、その時のために雇用保険受給の延長手続きをとっておきたいそうです。(雇用保険加入期間は2年ほどです) 正社員から一度退職をし、旦那さんの扶養に入り同じ会社で週20時間以内のパートであれば、雇用保険受給の延長手続きをとってパートとして働くことは可能でしょうか? 受給期間延長は、原則として働く事が出来ないことが大前提です。受給期間延長して、パートにつく事は、虚偽の申告をしていると思われる可能性がありますので、パートをする前にハローワークに事情をご説明される事をお勧めします。 妊娠・出産は病気ではありませんが、母子共に心身に大変負担がかかります。個人的には、妊娠中は目いっぱい働く事はしないでなるべく静養されることをお勧めします。どうせ、出産後も働くつもりなら、退職しないで育児休業を取る方法もありますし、その場合は雇用保険から育児休業による給付金や復帰後の給付金がもらえます。勿論退職しなければ健康保険から手当金、一時金も当然もらえます。 無理してギリギリまで働かず、育児休業とって、復職する方がいいと思います。

回答No.3

1.所得税の扶養に関しては#1さんのおっしゃるとおり、その年の合計給与収入額が103万円以内であればご主人様の控除対象配偶者(扶養)になれます。 健康保険の扶養については、パートになってから後の収入が1年に換算して130万円未満であれば扶養になれます。過去分は無関係です(政府管掌の場合。健保組合の場合は健保にお尋ねください)。 2.可能だと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

源泉徴収票に所得金額が書いてあると思います そのことです 言葉足らずで分かりにくかったと思います 同じ会社といっても再就職は先のことだと思っていたものですから 退職,即再就職なら扶養には入れませんね 所得は収入によって計算が違うので簡単には出ません

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

扶養対象は収入ではなく所得です 1:元の会社の源泉徴収票があると思います そこの所得額が38万円以下の場合は扶養配偶者になれます 2:次の職場で1年以上働くのであれば雇用保険を受給した方が得だと思います 詳しくは職安で訊かれたほうがいいと思います

karin_12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そこの所得額が38万円以下の場合は扶養配偶者になれます 38万円とはどういった数字でしょうか? 彼女は同じ会社で正社員からパートへと雇用形態が変るだけです。 パートになってからは6ヶ月~7ヶ月しか働けないと思います。 職安で確認してみるようにすすめてみます。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    出産を機に旦那の扶養に入るため雇用保険を解約しました。扶養に入るには旦那側の会社に離職票を提出しないといけませんでしたので一度雇用保険を解約しました。 今のところ9月に同じ職場に復職しますが、5月10日に一旦退職という形をとりました。そして6月に出産しました。9月に復職するため受給延長手続きをしていません。 しかし、復職後は週20時間以内の勤務状況になります。そのため雇用保険に加入はできないですよね? この場合、受給延長手続きをしていた方がよかったのでしょうか? いろいろ調べましたがわからなくて質問させていただきました。

  • 雇用保険受給中の扶養について

    今年の6月に仕事を辞めました。 旦那の扶養に入ると雇用保険がもらえないと聞いたので、自分で国民保険と国民年金を払っています。 自主退社だったので、3ヶ月の待機期間がありました。 その待機期間に妊娠したため、雇用保険は延長の手続きを取りました。 お聞きしたいことは以下の二点のことです(とても長いですが…) 雇用保険受給中に扶養に入れない理由は、雇用保険でもらったお金も収入とみなされるため。 調べたら、一年間の収入が130万を超える見込みの場合は健康保険の扶養に入れないとありました。 基本的にその一年間と言うのは、1月~12月の一年間ではなく、収入のあった月からの一年間って事だそうです。 だから、1月に月収130万以上ありその後仕事を辞めたら、1月の時点では今後一年間の収入が130万を超える見込みがあるが、 仕事を辞めた2月の時点では収入0円だから今後一年間の収入が130万を超える見込みがない、って事で扶養に入れるとありました。 だから、(1)雇用保険で月に11万以上もらうと、その時点から今後一年間の収入が130万を超える見込みって事になり、扶養に入れないってことでしょうか?? 雇用保険の延長をしたので、旦那の扶養に入ろうとしたところ、旦那の保険は上記の様な「今後一年間で130万以上の見込み」ではなく、「1月~12月までの一年で130万以上」って言われました。 なので、今年の1月~6月までの収入が130万を越えていた私は、今年は扶養に入れないといわれてしまいました。 来年になったら旦那の扶養に入る予定ですが、(2)「1月~12月までの一年間で130万以上」って制限なら、 出産後に雇用保険をもらう際に旦那の扶養を出なくても雇用保険はもらえるって事でしょうか?? 私の雇用保険受給期間は三ヶ月で、トータル40万位だと思うので、「1月~12月の一年間で130万以上」には引っかからないと思うのですが… そういう考えではないものなのでしょうか? 全く無知で分からないので、(1)(2)について教えてください。

  • 正社員からパートに変わるとき

    来年の4月に入籍予定です。 どのように 働いたらよいか考え中です。 今は正社員で働いています。一ヶ月の総支給額は24万くらいです。 今は、雇用保険しかついていないので、国民健康保険、国民年金、国民年金基金を毎月 支払っています。 全部で6万円くらいです 2ヶ月に一回は 市県民税、4~3万円位を支払っています。 支払うものが 多いので 結婚したらパートで扶養になりたいと思っているのですが、 1.1~3月まで正社員で働いて、4月から扶養になった場合、4月~12月の収入が103万円以下であれば 扶養範囲内 ということになるのでしょうか? 2.扶養の範囲で、103万円と130万円の違いとはなんでしょうか? 他の方の同じような質問も読ませてもらいましたが、よく分からなかったので、分かりやすく教えてもらえると助かります。 3.扶養になる時は、ダンナさんの会社に手続きとかが必要なのでしょうか? 以上です。 全くの初心者なので よろしくおねがいいたします。

  • 引越結婚&パートタイム雇用保険

    現在パートタイム雇用保険に約3年加入中(健康保険は父親の扶養家族で加入中、国民年金は自分で毎月支払中)です。9月に遠方に引越結婚予定で、結婚後は夫の保険に扶養での加入希望です。7月退職予定の場合7月退職日までの給与はいくらまで(130万円未満?100万円未満?)ならば結婚後に夫の扶養になれますか?また、雇用保険はパートタイム雇用保険の為、通常一般の雇用保険より支給額割合が安いと聞きましたが何割位(3割?4割?)貰えるのでしょうか?雇用保険受給中は、受給額が安くても夫の保険(扶養)には入れないのでしょうか?また、7月の退職月は有給休暇を使用予定ですが11日分使用すれば良いのでしょうか?引越し結婚入籍後に引越先ハローワークで手続きした方が良いのでしょうか?

  • 社員からパートにうつり、それから雇用保険をもらうことはできますか?

    この場合の雇用保険について教えてください。 現在正社員として働いています。雇用保険の加入時期は今現在で過去2年間に12ヶ月以上あります。 今回結婚することになり、会社から社員ではなくパートになるか?というお話をいただきました。今の会社は結構忙しく、給料は少し減りますが許容範囲でしたのでパートになろうかと思っています。 しかも一年後に旦那の転勤が決まっています。 そこで社員からパートに移り、引越し後、転勤先での求職活動中に雇用保険を申請することは可能でしょうか?パートで雇用保険に加入するかはまだ聞いていません。 よろしくお願いします。

  • 扶養手当と雇用保険の関係について教えていただきたいことがあります。

    主人が会社員なのですが、扶養手当をもらうため妻である私が扶養に入る手続きをしようとしている状況です。 私は3月末まで会社員で収入があり、4月以降から本日まで個人事業主として、月に10万円の収入があります。 私の方でいろいろ調べまして、 扶養に入るには年収130万以内である必要がある。 そこで、月10万円の収入なので、年120万でOKです。 しかし、ここで難点がありまして、 私は再就職する予定でして、雇用保険を受給される予定です。 雇用保険の方も、日額3612円以上だと扶養に入れないと思いますので、私は入れません。 今月から待機期間3ヶ月後、7,8,9月と受給されるとした場合、 雇用保険で受給された金額は、年収に入るのでしょうか? 雇用保険以外で、年120万の収入がありますので、 雇用保険も年収に入ると扶養に入れなくなってしまい、 国民年金、国民健康保険、扶養手当なしになってしまいます。 雇用保険が年収に入るのか教えていただきたいです。 また、しつこいようで申し訳ないのですが、 収入の定義についてお聞きしたいのですが、 私の年120万の収入というのは、総収入のことで、 そこには、設備費、維持費等ーになるものは控除されていない金額です。 収入の定義も教えていただけますと非常に助かります。 どなたかお詳しい方、素人で申し訳ないですが、教えてください。

  • 正社員からパートへ、そして扶養に・・・。

    同じような質問があったらすみません。 正社員として妻が14年4月から12月まで勤務しました。 同じ職場で15年1月1日からアルバイトとなりました。 15年度は扶養の範囲内での収入に留めようと思い、私の扶養に入れようと思いました。 しかし私の会社への扶養の手続が遅れて、2月からの3号(扶養入り)への変更となってしまいました。(手続が遅れたらさかのぼって加入させてくれないのですね) この場合、1月については妻の分の国民年金の手続はしなくてはならないのでしょうか?(保険は使わなかったので良いと思いますが) 又、この場合、扶養にはいる前に雇用保険の申請は出来たのでしょうか? 出来たとしたら、今から変更は可能でしょうか?

  • パートの雇用保険と扶養について

    パート先で、週25時間程度働くため、雇用保険に入るよう勧められ加入しました。 ただ、1月より夫の扶養に入る予定でいたのですが、雇用保険加入・受給要件として、週20時間以上勤務、賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が通算して12か月以上等がありますが、 上記条件の場合、扶養条件の103万を超えてしまいます。 勉強不足で申し訳ありませんが、このような場合、雇用保険に入るべきではなかったのでしょうか?(途中で脱退することは可能でしょうか?) よろしくお願いします。

  • パートの雇用保険加入について

    2007年の7月からパートで働いています。 月~金 9:00~16:00まで 土   9:00~12:00まで(毎週ではない出勤出来るとき) で今まで気にしていなかったのですが最近になって扶養の事でインターネットで調べる事があり見ていたら雇用保険の事も書いてあってパートでも週20時間以上だと雇用保険に加入と書いてありましたが、私の会社では加入になっていないようです。毎月の給料から引かれていないし、雇用保険の証書みたいなものももらっていないし。 会社によっては加入しない所もあるんでしょうか? 雇用保険は条件を満たしていても加入しなくても良いのでしょうか?それとも強制になるのでしょうか? 私もパートは今回が初めてで加入できないと思っていたので気にしていなかったんですが今回調べていて加入できる条件があると知りました。 会社に聞こうと思うのですがもしパートの雇用保険は会社によって任意で入るのだったら聞いても「うちの会社はパートは加入しない」と言われればそれまでだし、もし加入するのが義務だったら会社に問い合わせてみようと思うので多少の知識を得る為に質問してみました。 パートの身で会社に聞いてもいいのでしょうか?

  • 雇用保険

    派遣で働き、その後ハローワーク行き雇用保険の受給手続きをしたのですが、待機期間中妊娠していることがわかり、しばらく働けないので、雇用保険の延長?手続きをしようと考えています。 妊娠以前は雇用保険をもらうつもりでいたので、扶養にはならずにいたのですが、しばらく働くことができないので、扶養に入りたいのですが、その際、雇用保険喪失届が必要というのですが、どこでもらえるものなのでしょうか? 又扶養に入っても雇用保険の延長ができるのでしょうか?