• ベストアンサー

シュークリーム&生クリーム

シュークリーム&生クリームについて、教えて下さい。 ・焼き上がりが不恰好なんですが、綺麗なドーム型?にするには、どうすれば良いでしょうか? ・生クリームを袋(ビニール袋やジップロック)に入れる時、どうしても入口?部分に大量にクリームが付いてしまい苦労しています。 何かクリームが無駄にならないよう綺麗に袋の下に入れるコツが有りますか? ・生クリームをチャント、固めのクリームにしていますが、食べると市販のより柔らか過ぎる?気がしています。 (例えばショートケーキみたく、ケーキの周囲にクリームを塗ろうとすると、柔らか過ぎて滑り落ちまくります) クリームは作りたてより、冷蔵庫や冷凍庫で寝かせて置いた方が良いのでしょうか? もし時間を置いた方が良い場合、それは、どのくらいがベストでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • umawan
  • お礼率98% (294/298)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

No.2です。再びこんにちは。 生地の固さはよさそうですね。 その固さになるまで、しっかり練ってますよね?練りも大切だと本で読んだことがあります。 水霧吹きの効果は、先に水分が蒸発してオーブンの中の温度が早く上がる?ことかなと思っております。急に熱を加えることで膨らむものなので。 それから、全体を湿らせることで膨らみ始めたとき均一に広がる効果もあると思います。生地の一部が乾き気味だと、そこは膨らみづらくて他だけ先に膨らむから、形も歪むのでは?と思います。 焼き方は、本にもそう書かれていると思いますが、200度→180度→OFFって結構急激だと思うんです。 ご自宅のオーブンで温度設定できればですが、200度20分のあと、190度5分→180度5分→170度5分→160度5分→OFFと下げていってみるとよいと思います。 それでも歪んでしまったら・・・仕上げの最後に、てっぺんに茶こしでパウダーシュガーをさっとふりかけると、ちょっとカッコよくなりますよ。 それから生クリームは、動物性のものは、200mlぐらいだと、泡立て器使って手でガーッと泡立てると20秒ぐらいで固まります。それ以上泡立てるとカッテージチーズのようなぼろぼろしたものになってしまいます。万一こうなってしまったら元に戻す方法はありません。バターとして使えばこれはこれでおいしいんですけどね。 がんばってください。

umawan
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 練りは、最初、ヘラで混ぜていたらダマダマ?になってしまったんで、ハンドミキサーでガーッ!と、メレンゲを作るかのごとく?混ぜまくったら、ダマダマが無くなり、マッシュポテト系の硬さになりました。 水霧吹き、オーブンの設定時間を小まめに下げる、とても勉強になりました。 次回、早速、試してみますね。 茶こしでパウダーシュガーも見た目、美味しそうですね。それも次回、やってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

私、シュークリーム得意ですよ。先日はスワンの形にしてみました。カワイすぎて食べるのがかわいそうでした。。。 さて、焼き上がりが不恰好とのこと。生地の硬さはどのぐらいにしていらっしゃるんでしょう?天板に生地を絞った状態ですでに不恰好なら、焼き上がりも不恰好になります。かなりゆるめにしても膨らみますから、丸くしぼれるようにしてみてください。 絞った最後にできる角は、指に水をつけて平らにならします。そのあと、全体に水霧吹きを軽くしてオーブンに入れます。 だんだん温度を下げて乾かすように焼くというのはご存知ですよね? 急に温度を下げると崩れの原因になりますので、本当に少しずつ下げていくようにしてみてください。 生クリームを袋に入れるときは、袋の下に直接クリームが入るぐらいまでに、口を広げて外側にまくります。(この説明で分かるかなぁ?) 袋の下の部分にクリームを入れたら、まくった側面をたくしあげます。(分かるかなぁ?)そして、口をねじってしめて絞り出します。 生クリームは、たぶん植物性のものをお使いなのではないでしょうか? 植物性のクリームは、ちゃんと泡立てたつもりでもすぐ柔らかくなるようです。 一度、動物性脂肪のクリームを使って比較してみてください。動物性でも脂肪分が低いものはやわらかめに仕上がりますが、目安として乳脂肪分40%以上のものを選ぶと、ケーキ屋さんのようなクリームが簡単にできます。なお、泡立てすぎにはご注意を。

umawan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 スワンの形はケーキ屋さんで見た事が有ります。 個人でも作れちゃうなんて凄いですね。 ・生地の硬さは、マッシュポテト?又は固めのカスタードって感じでしたが、袋に入れてチャント絞れる硬さでした。 ・丸の形に絞れたけれど、全部絞り上げ(小さめ20個)たら、最初の絞ったのは、もう角が立ってなくてダラーッとした感じでした。 ・全体に水霧吹きは、してません。(霧吹きするとしないでは出来栄えが、全然違いますか?) ・温度は200度で20分→180度で10分→冷めるまで開けないを徹底しました。 ・生クリームは植物性です。百円均一で売っていたもので・・・次回は動物性でやってみますね。 もし植物性でも何か固めにクリームが出来る裏技?なんかが有れば、教えて下さい。 あと泡立て過ぎると、どうなるんですか?・・・なにぶん初心者なんでスミマセン。 ・生クリームの袋への入れ方、入口を外側にまくるんですね?! なるほど!確かにソレだと入口に付かないで済みますね。 ありがとうございました。

noname#97975
noname#97975
回答No.1

シュークリーム・・・・即ち、お菓子屋さんの究極の腕前発揮がシュークリームのシュー皮作りなんです。 簡単に作れたら、職人は要りません。温度・湿度・のほかに空気を釜の中で流通させてるのです。 知らなかったでしょう。このタイミングで、同じ量を絞っても、大きく膨らんだり、ペチャンコだったりするのです。 この先は、御自分で会得してください。 生クリームの使用時期は直ぐで構いません。保管時間が長いとへたってしまいます。

参考URL:
http://cookpad.com/category/427
umawan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 URL 今後の参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • シュークリームの硬いクリームは何ですか?

    数年前に多分遊園地とか動物園のお土産屋さんなどの売店で買ったシュークリームだったと思います。 名物とかじゃなく、冷凍庫コーナーの4~5個入ったどこでも売ってそうな(未だに再会してませんが)シュークリームでした。 ケーキ屋さんのシュークリームのように凝った物ではないのでしょうが、とっても美味しかったです。 そのクリームなんですが、何のクリームか分かる方教えて下さい。 売ってないので作ってみようと思ってます。 確か、色はカスタードのような真っ黄色ではなく薄いクリーム色で、硬さは絞った金口の模様のまま維持してる位硬めでした。 生クリームとカスタードを混ぜてみたのですが、とろりとしたクリームになってしまい違いました。 色的には生クリームとカスタードを混ぜた感じだったんですが。 いろいろ検索してみたのですが、カスタードとバタークリームを混ぜた物があるみたいで、それだとある程度硬さがでるのでしょうが、バタークリームの味は記憶に無いです。 クリームチーズも違うと思います。 塩気はなかったですから。 薄いクリーム色って事でカスタードが混ざってるのは確かなんだと思うのですが、 他に何を混ぜるクリームの種類があるか分かりません。 確か冷蔵庫に入れないで常温に置いておいても溶けた記憶がないです。 似たようなシュークリームを見つけた時にお店の方に聞いたのですが、シュー生地は近くのパン屋さんで作って貰って、クリームは業務用ですみたいな事を言ってました。 業務用で似たようなクリームを知ってる方もいましたら教えて下さい。 シュー生地は半分に切った状態でクリームがぐるぐると大量に乗ってたような…。 クッキーシューに近かったような気もします。 うろ覚えで申し訳ないですが、分かる方いましたらお知恵をおかし下さい。 よろしくお願いします。

  • ヘルシオでシュークリームを温める(?)と・・?

    よろしくお願い致します。 シュークリームを食べててふと思いました。 デパートとかで売ってる安物の袋に入ったシュークリーム、外側の生地がしんなりなってますが(中にはなっていない上等なものもありますが)、もしそんなしんなりなったシュークリームをヘルシオで温める(?)と、ケーキ屋さんのできたてシュークリームのように外側の生地がかりかりなったりするんですか? てんぷらとかはかりかりになるときいたもので・・・ なお、試したりはしないで結構です、もしそれで破裂して壊れたりしてしまったら申し訳ないので・・。 それではよろしくお願い致します。

  • ロールケーキ派?シュークリーム派?

    私は生クリームが大好きです。 ロールケーキもシュークリームもどっちも好きです。 しかし、コヤマのロールケーキを食べてからロールケーキの方が好きになりました。他店でもロールケーキを買うときがあります。 シュークリームは全然買いません。 みなさんはロールケーキとシュークリームどっちが好きですか?

  • KEYUCAのシュークリーム(銀座・日本橋あたりのオススメは?)

    KEYUCAのショートケーキとレアチーズケーキが好きで、明日仕事先へ差し入れに持って行こうと思ったのですが、シュークリームがあることを先ほど知りました。 ケーキよりもシュークリームの方が仕事中には食べやすいですし、コストパフォーマンスもいいので(せこくてスミマセン…)シュークリームにしようかな?と思っているのですが、実際食べられた方、いかがでしたか? 検索しても味の感想など全く出てこないので…。 他にも銀座・日本橋あたりでシュークリームでオススメがあれば教えてください。 (特別美味しい!というよりも、無難に美味しいもので、コージーコーナーやビアードパパのようなチェーン店以外で探しています)

  • ロシアンシュークリームについて

    披露宴で、男友達だけで、ロシアンシュークリームをしようと思うのですが、やられたかたいますか? シュークリームの中にひとつだけ、カラシかワサビをいれておくやつです。このような、シュークリームは、どこで用意できるんでしょうか? 披露宴は、ホテルでやりますが、対応できない場合、ケーキ屋さんに頼めば作ってもらえるのでしょうか。教えてください。

  • 和歌山のシュークリーム!

    すみません。 本来なら「直ぐに回答ほしいです」という困り度で出す質問ではないのですが…。 明日和歌山市に行くのですが、妹が駅前に売っているシュークリームを買ってきてほしいというのです。 なんでも、妹のメル友さんが和歌山に行ったときに食べたらしいのですが 「今までで食べた中で一番おいしいシュークリームだった」 と書いてきたのだそうで…。 私の和歌山行きが決まったのがついさっきで そのメル友さんにも問い合わせのメールを出しているのですが 返事がなく~(T◆T) もしお心あたりのある方はぜひ教えていただけませんでしょうか? どうも、ケーキ屋さんとかではなく シュークリーム単品かチーズケーキなんかと一緒に売っているらしいのですが…。 あ、ついでといってはなんですが、和歌山の名産品の「これは絶対においしい!」 というようなものも併せて教えて頂けると嬉しいです。 っていうか、それのみでも教えていただけたら助かります。 シュークリーム屋さんが見つからなかったときのおさえとして利用したいので。 よろしくお願い致します。

  • シュークリーム

     今日、自宅のオーブンを使ってシューを焼いてみたのですが、なぜか四隅だけが綺麗に膨らんで、中央に絞った生地だけが上手く膨らまず円盤形に焼きあがってしまいました。  一度には全部焼けなかったので、2回に分けて焼いたのですが、最初も後も同じ。上手に焼けているシューもあるということは、生地の作り方は間違っていないと思うのです。  ちなみに我が家のオーブンは、TOSHIBAのER-D7です。 同じオーブンをご利用の方で、シュークリームを焼いたことのある方、どうでしたか? 思えば、ケーキを焼く時もこのオーブンは中央に火が通りにくいようになっている感じがします…やはり仕方のないことなのでしょうか;  悔しいのでまた焼いてみますが、このような失敗を招いた原因などがわかる方はぜひアドバイスください。よろしくお願い致します。

  • シュークリームで舌がぴりぴり

    昨日(19日)の夕方4時くらいに買ったシュークリームを 今日(20日)の朝9時に食べたところ、舌がピリピリしたんです。 皮は問題ないんですが、中のカスタードクリームを 食べたところ、はじめはすっぱい液(レモンのような)を ぬっているのかなと思ったんですが、がぶっと食べて 舌がカスタードにあたるとものすごくピリピリしたんです。 帰ってきてシュークリームは冷蔵庫で保管していたんで、 腐ってはいないと思うんですが・・・ 今のところ(食べて30分)、おなかはいたくなっていないです。 なにかご存じのかた、なぜピリピリしたか教えてくさい。

  • また、シュークリームについて伺います。

    また、シュークリームについて伺います。 先ほどは回答者さま、ありがとうございました☆ 色んな方々が失敗されているのを智恵袋やココで 見ましたが私も失敗続きです。対処の仕方、又は 工夫の仕方があればご指導願いたいです。私が今 まで失敗してきたモノはドコがいけなかったか大体 解ってきました。が、そうならない様にするには ドコを注意すべきか悩んでいます。 ・バターが溶ける前に沸騰(1回) ・混ぜが足りない(可能性ですが何度も)  (スポンジケーキの時もそうでした;;) ・オーブンにいれる時には冷めている(毎回)  (もしくは温くなってしまっている) ・卵をチョロチョロ入れてしまう(毎回)  (入れ過ぎを恐れています…) この位でしょうか。混ぜすぎない様にと思うと逆に 混ぜなさ過ぎになってしまいます。熱い内に オーブンに入れる事も上手くいかないんです。手際が 悪いのでしょうね…(泣) Q1 冷めてしまったら温めなおしても良いとネットに   ありましたが良いのでしょうか?(不安で…)   その場合、湯せんでOKですか? Q2 生焼けになった事があるのですが過去質問を見ると   「大丈夫、それは水分だから」といった回答でした   その状態で冷蔵庫で保存したら乾いていましたが   乾いてても生焼けならお腹壊すんじゃないかって   親に聞かれましたが、どうなのでしょうか? 長くなりましたが回答にお付合いいただけると 嬉しく思います。 

  • 冷蔵?冷凍?生クリームやフルーツとクール便(冷蔵便・冷凍便)について/手作りケーキ

    遠距離に住む知人の誕生日プレゼントに、 何か手作りのお菓子を送りたいと思ってます。 クッキーやマドレーヌ、パウンドケーキあたりの 焼き菓子が無難かなあと思うのですが、 知人はどちらかというと、乾いたお菓子より、 生クリームやシュークリームが大好きなので(;*uu) 悩んでいます。 --- ※ 現在の候補 ※ ・一度に食べきれるサイズの、やや小さめのデコレーションケーキ  (シフォンケーキ+生クリーム+シロップ漬フルーツ) ※ 補欠候補 ※ ・シュークリーム  (カスタードではなく、生クリーム+シロップ漬フルーツ) --- 出来上がってからクール便で送り、相手が受け取るまで、 だいたい1日半かかります。 (荷物が到着する日、相手は終日休みをとっています。) --- 1:生クリームが使われているので、やっぱり冷蔵便ではなくて、   「冷凍便」の方が良いのでしょうか? 2:フルーツは、シロップ漬フルーツを生地の間に挟むほか、   できれば、ケーキの上にも苺を少し乗せたいです。   冷凍便で送るなら、「生の苺」やバナナは使えないでしょうか?    3:“どうしても生のフルーツを乗せたい!”ということで、   冷凍ではなく「冷蔵便」で送ると、やっぱり、どんなに密封しても   パサパサになってしまうでしょうか? --- 最初は、生シュークリームを送ろうと思っていたのですが、 ケーキよりも日保ちが悪そうで、冷凍保存もできなさそうなので、 デコレーションケーキに変更しました。 が、結局はどちらも生クリームたっぷりなので、 どっちでも日保ちは変わらないのかな? (個包装できる分、シュークリームの方が持ちがよかったりして?) と、当日まであまり時間がないこともあり、 考えれば考えるほどわからなくなってます(*x x*)@ どなたかアドバイスいただけますと、幸いです!