• ベストアンサー

冬の野外自然観察を教えてください。

小さい子どもの自然体験について教えてください。 山で遊ぶのが好きで、特に昆虫などが好きな少年たちは、 森林が凍てつき、虫捕りもできない冬の間、 野外に出たら、どんな遊びをしてすごしていますか。 冬しか観察できないもの、 冬に行っとくとよいスポット、 冬に探しに行って見つけるべきもの、 なにかお勧めの遊び、 面白いアイデア等 あれば教えてください。 雪のない地方で、大人と子供を交えた少人数でできる案をお願いします。

noname#100122
noname#100122

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

虫が好きなら、オサ掘りなんてのはどうでしょうか。 夏場は取りにくかったオサムシが取り放題です。 オサムシは綺麗な個体も多いですし、地域によってレアな種もいて奥深いです。 あと、自然が好きなら冬の夜空は絶対見ておくべきでしょう。 空気が綺麗で暗い場所に行けば、宝石箱のような星空が見えます。 海や川が近くにあれば、バードウォッチングなどはどうでしょうか。 私は冬の朝方、河口にバードウォッチングに行くことがあります。 冬しか見れない渡り鳥が来ているかもしれません。 適当に思いつくまま挙げてみました。

noname#100122
質問者

お礼

ありがとうございます。一つ目は特に、目からウロコです。 教えてくれてありがとうございます。 わくわくします。3つとも迷わず実行することにします。

関連するQ&A

  • どこかにないですか?こんな大自然のあるスポット

    4日程度の連泊で、関西圏から、年に4回春夏秋冬、同じ所へ繰り返し旅行する計画をしています。 幼児連れ親子で、自然のある風景の中へ遊びに行くのが主目的です。 シーズンごとに毎年でも行きたくなるような、おすすめ地を教えて下さい。以下を満たすようなところが希望です。 シンボル的な山が、でん、とある風景。 海辺でなく森林や高原を希望。 冬は一面雪景色になる。 JR沿線。自家用車での移動をしなくても過ごしやすい 宿泊の最寄駅からアクセス良く、自然スポットへすぐ足を踏み入れる 駅からホテル等の宿泊施設までが近い 鳥取の大山や、八郎潟、岩木山、八甲田山、斜里岳、鹿児島の開聞岳、信州の穂高、安曇野、など、 今までに行ったことがあって、イメージとして好きな風景はこんな感じです。 例えば大山山麓に宿泊すると米子までバスで30分~50分かかるとあるのが少し遠くて、子どもの食事や万一の時を考えると不安です。 もちろん他の素敵な土地もご存知の方、是非是非教えて下さい。 場所がまず定まらないので、宿泊施設や交通の詳細についての情報集めはまだ手付かずです。素敵な風景が○○にあるぞ~、だけでも嬉しいです。 車の運転をしないので現地での交通網が最も不安です。特に冬季、雪で鉄道はすぐ運休するのか、バスは冬季運休なのか、などの点が特に不安です。 子どもの食事が、外食続きになることが困り点なので、自炊できるウイークリーの宿泊などがある場所の方がいいのかなとも考えてます。 あれこれとまとまりなく読みにくくてすみません。教えて下さい。

  • 和歌山県紀美野の虫とり

    昆虫採集について質問です。 週末、和歌山県北部の田舎の方に泊まりに行くことになりました。 貴志川や紀美野町など山が近いのでカブトムシ等大本命で虫とりをしに行きたいなと思うんですが、やっぱり山道に入っていかないと採れないものですか?自然が多い所なので公園などでも採れますか? 木をガンと蹴れば落ちて来ると聞きますが、そういうものですか? 子供も長袖長ズボンで行きますが山に入るとなると蛇にも遭遇する可能性もありますが、何か注意する点などあれば教えていただきたいです。

  • 2歳児 遊び

    大学2年生です。 今度、保育園に子供たちの様子を見学しに行きます。 私は2歳児のクラスに入ることになりました。 その時に、子供たちと遊ぶ内容を考えているのですが、なかなか思い浮かびません。 子どもの人数は約15人~20人くらいです。 質問です。 2歳児は「はないちもんめ」という遊びはできますか⁇ 同じグループのメンバーの中でこの案が出たのですが、2歳児にはすこーし難しい気もしています。 ・教えてあげればできるorできない で答えてくださると嬉しいです。 この他に良いアイデアがあれば、ぜひ教えてください!

  • 子共のちょっと残酷な遊びについて

    子共がよくする行為についてご意見をお聞かせください。 アリやバッタやだんご虫など、昆虫をいじくり殺してしまったり、 しばらくじーっと観察してたかと思うと踏み潰し、またじーっと観察するとか、 アリの行列などに出くわすと、後をついていったり、しゃがみこんで摘み上げて見たり、 水をかけてみたり、最後はバタバタと蹴散らし踏み潰したりする。 といった遊びに対し、どのように思いますか? 私の周りには、「かわいそうだよ、やめなさい」と即座に止める方と、 「こういう遊びを通して、命を学んでいく」とある程度見守る方と両方おります。 賛否両論あると思いますが、世代間でも違うのかなとも思い質問させていただきました。 できれば年代と、自分の子共時代はどうだったかについても 触れていただけるとありがたいです。

  • アイデアお願いします!!

    今、幼稚園の実習期間で、毎日年長組さん(5~6歳児)の子どもたちと生活をしています!!しかし、なかなか、子どもたちが喜ぶような楽しい遊びを知りません。昔、いろんな楽しい遊びをしたような記憶はあるのですが、なかなかいい案が浮かびません。今度、一日保育があり、いろんな遊びをしなければいけません。どうかいろいろなアイデアを教えてください! 絵本や紙芝居や歌をするまでに、みんなを集めるときなどによくする、手遊びや自然と関わった遊び、今の雨の季節にもいい遊びのアイデアをお願いします!皆さんのアイデアを組み合わせたり参考にして、子どもたちに楽しくできる遊びをさせ、そのことを通して、子どもたちの豊かな心情、意欲、態度を育ててあげれたらな~と思っています!!たくさんのアイデアよろしくお願いします!!

  • バーベキューの時の子供たちの遊び

    今度幼稚園のクラスの人達と親睦を兼ねて家族ぐるみでBBQをしようということになりました。人数はまだハッキリしていないのですが、おそらく子供だけでも10~15人ぐらいは行くと思います。 そこでお聞きしたいのですが、大人が準備をしたり焼いたりしている間、子供達はまとめて遊んでいてもらおうと思っています。もちろん大人もまとめ役(監視役)として何人かつきます。川で遊んだりもしますが、子供達(小学生から未就園児まで)が一緒に楽しめるゲームや遊びをしたいのですが、なかなか思いつきません。宝探しやハンカチ落とし、スイカ割りという案は出たのですが、もう少し何かあれば…と思っています。 何か良いアイディアがありましたら教えてください。

  • お楽しみ会(子供会)

    今度、子供会でお楽しみ会をやります。小学生からお年よりまで楽しめるものをやりたいのですが、いいアイディアが浮かびません。何かいい案があれば教えて下さい。人数は250人~300人くらいで、できれば雨天決行が可能な、室内でできるものがいいかな~と思っているのですが。宜しくお願いします。

  • 子供達と雪をいかしたイベントを、、。

    いよいよ雪のシーズンがやって参りますね。 そこで、アウトドアに詳しい皆様に質問したいことがあります。来年、長野に小学生30人ほどで雪を楽しむ旅行みたいな物をします。雪ならではの遊びを計画しているのですが、毎年クロスカントリー、アルペンスキーやタイヤスベリ、雪合戦に雪上運動会とマンネリ化してきてしまいました。そこで何か雪や寒い豪雪地帯を利用した遊びや、料理などみんなでワイワイ楽しめる冬を利用したイベントなど何か無いでしょうか?基本的には子供達が感動や楽しめればジャンルはとわないのですが、なにか有りましたら是非よろしくおねがいします!

  • 秋芳洞 下関水族館 錦帯橋の雪

    今年年末年始にかけて、家族で香川県から秋芳洞 下関水族館 錦帯橋へ行こうと計画しています。 ただ、不安なのが雪・・・香川は災害少ない県だし、雪が降ってもつもらない・・・積もるのは数年に一度で、数センチ積もっただけで事故が多発するような県です。 子供は2歳5歳 甥っ子も行くと7歳です。なので、水族館くらいは子供のためにと思っています。 宿泊は湯田温泉を検討中。秋芳洞の中は冬は暖かく感じると聞きましたし、あの洞窟に入っていく感じを子供たちにも!と思っています。 他にもお勧めスポットありませんか? 後、雪が積もっている可能性は高いでしょうか??12/31と1/1はコレまで大雪なんてことも多々あったのでしょうか? 山口在住、冬に行った事ある方など、教えてください。

  • 日本人の自然信仰は科学的か?

    日本には一神教とは別の自然信仰があるとの主張があり、天皇家の努力、各地で行われる植樹祭からみれば、確かにあるのはわかる。  日本の森林保有面積は先進国では、トップクラスであることも事実だあるが、ただ急な斜面があって開発できないだけだったとおもう。  江戸時代が終わり、幕藩体制が終了すると、狩猟は宮内庁管轄などを除いて解禁された形になり、戦後の食糧難などもあってやむを得ないのかもしれないが、たくさんの動物(トキ、タンチョウ、オオカミ、カワウソなど)が絶滅に追い込まれた。  また、杉などの植林が過度になり、花粉症はともかく生育した杉林は生物のすみにくい環境となり、多様性が失われると同時に、熊、鹿、猪、猿が人家に出没すことになってしまった。  スキー、ゴルフ場でも無闇とつくられ、特に後者では芝生維持のため農薬が多く使用され、多くの昆虫、微生物が死に 蛍、蛙は減少し。井戸水への影響も心配されている。  川では知床以外でシャケの採卵を行うためとして、ほとんどの遡上する川ではやなやダムが設けられ、シャケがもたらす食物連鎖を遮断して、山の生態系は貧困化している。  日本人が桜がすきなのはわかるが、桜ばかり植えることは生態系といかに関係を及ぼすかについての議論もなく進められていく。  日本人の自然がすきなのはわかるが、生活からの欲求と好みを自然に強制しているだけで、全体を考えてしている感じがしない。  緑の党らしい主張をあげる政党もない。高齢化に伴い、日本の里山や森林は荒れると危惧されている。 信仰頼みより、近代日本の科学的な性格も有する自然保護を確立、普及を目指すべきと思います。「山川草木悉皆有仏性」も言葉の遊びになっている気がします。  信仰があるなんて幻想ではないですか?天皇家以外、ほとんど思いつきの好き嫌いでしているドタバタではないですか?