• ベストアンサー

傷病手当金の標準報酬月額は、会社の寮借上げ額は含まれないのですか?

会社が普通の賃貸アパートを借上げていて、それを会社の寮とし、私がそこに住んでいます。 給与明細では、毎月の賃料の50%のみ、会社から「立替家賃」として控除されています。 仮に家賃が5万円としますと、「立替家賃」として2万5千円が給料から天引きされています。ということは会社が2万5千円私の代わりに支払っているとも見ることができると思いますが、この会社が支払う2万5千円は、傷病手当金の標準報酬月額の計算において、私の給与として計算されるのでしょうか? 通勤手当は標準報酬月額に含まれると読みました。 会社の寮を出て自分でアパートを借りると1万円ぐらい住宅手当てが出ると聞きました。 会社の寮に入っているなら2.5万円の手当てが出ているとは見えないのでしょうか。 (現在の私の標準報酬月額には会社が支払う2.5万円は含まれていないようです)

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.3

なりません。 それはあくまでも会社の福利厚生として、会社の寮として一括借り上げしているためです。 入寮する人がいなくても会社はその部屋代を支払うことになります。 そのため、経理上の問題になりますが、それを手当てとみなすことはできません。(いわゆる福利厚生費として料の賃料が計上されるはず、詳しいやり方は会社によってまちまちですが・・・)

pakupo
質問者

お礼

借主が誰であるかで変わるようですね。 簡潔でなんか分かった気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.2

2.5万円が控除されているわけですよね? つまり手当てとして支給されるわけではなくって総支給の給料から引かれて 手取りとなっているわけです。 つまり会社としては、2.5万で質問者さんに部屋を賃貸しているイメージになります。 標準報酬月額は総支給(所得控除などの税引き前の額)から算出されます。 それでもう一度、標準報酬月額を確認してみてください。

pakupo
質問者

お礼

皆さんのおかげでわかりました。 ありがとうございました。

pakupo
質問者

補足

会社が毎月賃料5万円を払って借りた部屋を、私に賃料2.5万円で貸しているというイメージはわかるのですが、 現在私が住んでいる住宅の家賃5万の内2.5万は会社が支払っていると考えられるので、それは結果的に会社が私へ「住宅手当」2.5万円を出しているとは見ることができないのでしょうか。 もし会社が「住宅手当」2.5万円を私へ出していると見られるのならば、私の「標準報酬月額」が2.5万円上がる可能性があると思って問合せしました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「標準報酬月額」とは、基本的に労働者が月々受け取る賃金全体のことです。賞与は含みませんが、保険料や税金などの天引き前の給与全体です。 よって、質問者様の場合の「標準報酬月額」は「立替家賃=2.5万円」が控除される前の給与が、これに当たると考えるのが自然です。 下記の厚生労働省サイトを参照ください。 「標準報酬月額を決める場合にそのもととなる報酬は、賃金、給料、俸給、手当、賞与、その他どんな名称であっても、被保険者が労務の対償として受けるものすべてを含みます。」 つまり一般的にいえば「住宅手当」である2.5万円は当然含まれる、ということです。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo08.htm

pakupo
質問者

お礼

皆さんのおかげでわかりました。 ありがとうございました。

pakupo
質問者

補足

> 質問者様の場合の「標準報酬月額」は「立替家賃=2.5万円」が控除される前の給与が、これに当たると考えるのが自然です。 「標準報酬月額」は、私の支給額から「立替家賃」として2.5万円が控除される前の額になることはわかるのですが、実際のアパートの賃料は5万円です。私が「立替家賃」として控除された2.5万円では賃料5万円に足りません。 よって足りない残りの賃料2.5万円は、会社が貸主に支払っている形となると思います。 すると、結局会社は私が住んでいる賃料5万円のアパートの内2.5万円を私の住宅の為に支払ってくれていると見ることができると思います。 すると結果的に会社は私へ「住宅手当」として2.5万を支払っていることと見ることができると思います。 しかし実際には、私は2.5万の住宅手当を受けている(プラス)のではなく、「立替家賃」として2.5万を支給額から控除(マイナス)されています。 もし私が会社から2.5万円の住宅手当を受けている(プラス)となれば、標準報酬月額が今より2.5万円増えると思うのですが、この解釈は間違っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 長文です。傷病手当の標準月額報酬について教えていた

    長文です。傷病手当の標準月額報酬について教えていただきたいです。 昨年出産し、6月から時短で仕事に復帰しました。 その2ヶ月後に二人目を妊娠、9月の16日から切迫で就労不能と医師から判断され自宅安静をしています。 健保に確認したところ、傷病手当の対象になるということで、9月16日から9月30日までの分を1回目として申請しました。 今日健保に確認したところ(主人の扶養には入っていません)申請書がまだ届いていないと言われたので、人事に確認し、まだ9月分を締めたばかりなので11月の2週目くらいに社労士に書類を送り、そこから健保に届くと説明されました。 傷病手当の計算をするにあたり、標準月額報酬がどうなのか確認しようとしたのですが、仕事復帰後3ヶ月は産前の標準月額報酬で社会保険料が計算されているので、同じ金額が引かれています。 標準月額報酬の改定の書類は提出済みで、本来10月分から改定後の社会保険料になるところが、締め日を過ぎてから通知が届いた為、11月の給料で調整が入ると言われました。 しかし、就労していないので収入はもちろんありません。 それを聞いたところ、傷病手当で相殺できると言われました。 特にこちらからの申請は必要なく、会社の方で手続きを行ってもらえるということでした。 電話を切ってから、傷病手当の計算は改定前の標準月額報酬なのか、改定後の標準月額報酬なのかわからなくなってしまいました。 傷病手当の申請を出しているのは改定前の標準月額報酬の時なので、この場合の傷病手当は改定前の標準月額報酬が元になりますか? また、10月以降の傷病手当は改定後の標準月額報酬になるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 休職中/後の標準報酬月額、傷病手当金

    病気の為に2月から4月まで欠勤し、5月から10月まで休職(無給)しました。欠勤中は給与の50%を支給されていました。休職期間中は傷病手当金を受給しています。傷病手当金は5月から8月分までは給与の60%を受給していましたが、会社に質問すると9月より標準報酬月額が変わったため傷病手当金はそれまでの半額程度になりました。その金額の算出方法は4月から6月の給与で計算すると4月は給与は半額、5月6月は0(ゼロ)なので4月分の給与(欠勤中のため半額)が標準報酬月額になるとの事でした。 私は病気の為休職しており、傷病手当金を貰っていますが、退職後も受給する予定ですが、9月分より欠勤中の給与(本来の給与の50%)の60%程度の傷病手当金となるのですが、これは正しい算出方法なのでしょうか? この方法だと、もし4月から休職した場合には標準報酬月額が0(ゼロ)となって傷病手当金も0(ゼロ)になってしまうことになるとおもうのですが。 長くなりましたがご回答をお願いいたします。

  • 標準報酬月額の決め方 傷病手当 保険者算定について

    傷病手当 標準報酬月額の決め方について 宜しくお願いします。 今年9月以降からの標準報酬の等級が 17等級位下がるのでは?と不安になっています。 15日締め日の28日払いです。 今年 4月2日から長期療養休暇をとることになりました。 仕事への復帰は12月頃と思われます。 毎年4~6月のうち支払基礎日数が17日以上ある月の平均給与を元に標準報酬月額が決定して、その年の9月分から適用されることは知っています。 会社に4月の支払基礎日数を確認しましたら20日間と言われました。 その為、次回の標準報酬を決める計算対象になってしまいます。 4月の給与明細では 実働+有給の10日の計算で給与が出てます。 会社からは 保険者算定の書類を出して申し立てをしてくれるみたいです。 その書類があれば、必ず 標準報酬月額の等級は現状を維持されるのでしょうか? 生活が苦しくて困っています。 宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の計算における標準報酬日額とは?

    傷病手当金の計算における標準報酬日額とは? よろしくお願いいたします。 協会健保における計算方法を教えてください。 傷病手当金の計算における標準報酬日額は標準報酬月額から計算しますよね。 いつ時点の標準報酬月額が適用されるのかがわかりません。 休み始めたのは6月1日です。 給与計算は、締日が15日で、支給日が25日となります。 したがって、直前4/25や5/25は1か月分給与がありますが、6/25は半月分しかありません。 3月分までは、会社からの休業指示で減額されていましたが、4月分からは通常通りとなりました。 算定基礎届により、9月分の標準報酬額の改定(大幅増)が決まっております。 注.月額変更には該当しない。 いつまでが今の標準報酬月額が基礎となり、いつからが新しい標準報酬月額が基礎となるのでしょうか? 申請日が基準となるのであれば、申請を遅らすことも検討したいですし、復帰の見込がまだわからない状態での生活費にも影響します。よろしくお願いいたします。

  • 「標準報酬(月額)」と給与明細の「基本給」の関係

    健康保険や厚生年金の「標準報酬(月額)」と給与明細の「基本給」の関係についてです。 給与明細で基本給が152,500円の人の保険料計算が標準報酬160,000円として 計算されていたので、標準報酬(月額)と基本給の関係(違い)について教えてください。 【給与明細】 基本給:152,500円 ←ココ 夜勤手当:****円 通勤手当;****円 資格手当:****円 【県の保険料額表】 標準報酬(月額)   報酬月額 150,000円       146,000円~155,000円 ←ここではなく 160,000円       155,000円~165,000円 ←ココ? 社会保険料に詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 傷病手当金の、標準報酬月額について

    無知な質問で申し訳ありません。 家族の者がうつ病により、休職して傷病手当金を 申請するかもしれないので(現在は頑張って出勤しています)、 事前に内容を把握しようと思い、相談させて頂きます。 ※それぞれの健康保険組合によってまちまちだとは思いますが、 皆さんのご経験を教えて下さい。また、健康保険組合に問い合わせれば 良いのでしょうが、まだ、そうなると決まったわけではないので、 今は未だ聞きにくく、こちらで相談させて頂きます。 一般的なケースで構いません。 標準報酬月額の60%が、傷病手当金として最大1年6か月 支払われるとのことですが、 1、標準報酬月額の算出方法は?  →基本給のほかに、職能手当、住宅手当、残業手当・通勤手当なども    含まれて算出するのでしょうか?    また、「手取り価格」ではなく、いわゆる「総支給額(税金等が    引かれる前の金額)」で、計算されるのでしょうか?    そのさい、基準になる期間(前回の4月~6月の平均とか)が    あるのでしょうか? 2.上記の、標準報酬月額の算出基準期間があるとすれば、   今度の4~6月をまたいで休職した場合、その間の給与は   ゼロになりますよね?   そうすると、その後の傷病手当金は出ないという事でしょうか?   それとも、一番初めに算出された金額で続行となるのでしょうか? 3.傷病手当金は非課税とのことなので、所得税や雇用保険料は   発生しないと聞いたのですが、   厚生年金や、健康保険料、住民税は、「傷病手当金」から差し引かれて、   休職者に振り込まれるのでしょうか?   (ちなみに退職していなければ、厚生年金・健康保険は、   会社が折半してくれるのでしょうか?) 大変初歩的な質問で申し訳ありません。 もし、不足している事項がありましたら補足をしますし、 「この事柄を見逃してるよ」という点などありましたら、 お手数ですが、教えて頂けませんでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 標準報酬月額

    H20年より、給与が【基本給】20万【業務手当】1万円【特別手当】1万5千円 【リーダー手当】1万5千円と残業代です。手当については、固定で必ず毎月もらっています。 しかし、健康保険料が7.380円しか引かれていません。(労使折半) 社会保険庁の保険料の表を参照すると、会社側が標準報酬月額を180.000円で申請しているようです。これは、良いのでしょうか? この度、傷病手当金を請求しようと考え、色々と調べている際に気付きました。 実際に得ていた収入と、標準報酬月額に相違がある場合、傷病手当金がもらえなかったり等、不利な点はないのでしょうか? 以前、ニュースになっていたように、社会保険料を節約する為の詐称等ではないか、とても不安です。

  • 標準報酬月額が給料より少ないのはなぜですか???

    私の父の年金の計算表を見ていると、父がもらっていた給料より標準報酬月額が大変少ないことに気づきました。 ネットで調べていると給与が605,000円以上なら標準報酬月額は620,000円となると書いていますが、社会保険事務所からもらった表を見ると給料は605,000円以上あるのに、標準報酬月額は500,000円や530,000円、560,000円などとなっています。 給与明細があるので金額についてははっきり確認できます。 父が勤めていた会社は年金基金に預けていたので、半分近くは年金基金の標準報酬月額になるからないのかなっと思ったりしましたが、そのようなことは記載されておらず、分からなくなるばかりです。 父は18歳の頃から働き始め、転職し41年間は働いてきました。 給料も20年近く60万円越えでもらっていたみたいです。 しかし年金は63歳になっても月額20万ちょっと。(年金基金の額も含む) 誰に相談したら良いのか、何が必要なのかなど分からないことばかりです。 分かるかたいたら教えてください!!

  • 傷病手当 標準報酬の決め方  保険者算定について

    傷病手当 標準報酬月額の決め方について 宜しくお願いします。 今年9月以降からの標準報酬の等級が 17等級位下がるのでは?と不安になっています。 15日締め日の28日払いです。 今年 4月2日から長期療養休暇をとることになりました。 仕事への復帰は12月頃と思われます。 毎年4~6月のうち支払基礎日数が17日以上ある月の平均給与を元に標準報酬月額が決定して、その年の9月分から適用されることは知っています。 会社に4月の支払基礎日数を確認しましたら20日間と言われました。 その為、次回の標準報酬を決める計算対象になってしまいます。 4月の給与明細では 実働+有給の10日の計算で給与が出てます。 会社からは 保険者算定の書類を出して申し立てをしてくれるみたいです。 その書類があれば、必ず 標準報酬月額の等級は現状を維持されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 教育手当を標準報酬月額に含みたくないのですが。

    現在、社内にて社会保険料の経費削減を検討しています。 私の会社では、「教育手当」として月々一定額を正社員に支給しております。「教育手当」は使途報告の義務はありますが満額利用していなくても返金する必要はありません。また、領収書なども不要です。 「教育手当」としての支給額は、現在のところ標準報酬月額計算時にも算入しています。 今回、社会保険料の経費削減を行うために見直しをかけている中で、この「教育手当」を使用した分のみ実費精算という形に変更してはどうかという案が出ました。実費精算にすると、標準報酬月額の計算時に給与として算入しなくても良いと考えています。 上記運用について、何か不都合な点や、「それはおかしい」といったご指摘があれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう