• ベストアンサー

予定納税額の減額申請(経験者の方お願いします!)

所得税の予定納税額の減額申請を来年の7月に予定している者です。(先の話で申し訳ないです) 予定納税額の減額の申請をした場合、改めて税金の納付書は自宅住所に送られてきますか?それともその場で支払いを済ませてしまえば納付書は送られてこないでしょうか?自宅に税金関係の書類が届いて同居人にあれこれ言われたくないのでなるべく書類関係は届かないようにしたいのですが・・・経験者の方や業務に携わっている方でご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

減額承認申請は税務署での審査及び承認が必要ですので、申請書を提出したその場でその税額を納付することは出来ません。 また、審査結果は書面にて通知することになっていますので、後日、書類や納付書が改めて届きます。

kenta_1203
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。減額申請するかどうかも含めて考えたいと思います。助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税 予定納税の減額申請について

    所得税の予定納税の減額申請7月分に申請しようと考えています。 申告納税見積額の計算書ですが、計算方法がよくわかりません。 1月~6月の所得金額を平均して、7月~12月の所得金額の見積もり額にしてもよいのでしょうか? また、添付書類ですが1月~6月までの月次集計表に、7月~12月の見積もりをしたもので大丈夫でしょうか? よろしくお願いします

  • 予定納税減額申請書の書き方について

    予定納税減額申請書の書き方について 給与所得者ですが、昨年別のアルバイトからの所得もあったので、確定申告をして予定納税通知書が来ました。 今年の始めにアルバイトは辞めました。毎月の給与からは、源泉徴収されています。 減額申請を出したいのですが、所得金額の欄は、給与所得の分+今年に入ってからのアルバイト分を足して、給与所得の速算表の各当金額を、所得金額欄に記入するのでしょうか? それとも、アルバイト分のみの所得金額でしょうか? そして、その金額が給与所得の速算表で0円でも『減額申請』として出さなければいけないものなのでしょうか?

  • 予定納税の減額申請書について

    個人事業主で青色申告をしています。 11月の予定納税の減額申請をしようと思っているのですが 分からないことがありますので教えてください。 計算してみたところ税額は0円となりました。 6月の減額申請はしておらず、1期分の予定納税はしています。 1.1期分の申請金額は、納税済みの金額で   2期分は、0円とすればよいのでしょうか?   それとも1期分を引いたマイナスにするのでしょうか? 2.1期分のお金はどのように戻ってくるのでしょうか? 3.添付書類とは何のことでしょうか?

  • 予定納税減額申請書の添付書類について

    こんにちは。申請書に添付する書類がわからず困っております。 自営業をしている父の件なのですが、11月減額申請をしようと思っております。 申請書の下部「計算書」に記入するために見積額で確定申告書を作成してみたのですが、減額申請書に記載の「申告納税見積額の計算の基礎となった資料…」が、具体的にはどのような書類になるのかわかりません。 確定申告書を作成する際に使用した書類(給与明細、保険納付書、領収書など)のすべてを提出するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 予定納税の減額申請について教えて下さい

    今年の3月に今まで個人事業だったのを法人化にしましたが、予定納税がきました。税務署に聞いたら減額申請を提出するように言われましたが、15万超えた場合税金を支払うとしてそれは個人の懐から払うのでしょうか?それとも会社から支払ってもいいんでしょうか?

  • 予定納税について

    個人事業者ですが、予定納税のことでお尋ねします。業務不信の為、予定納税の減額申請をいしたいのですが、申請のかき方ですが、平成17年の1~6月までの損益計算書を合計して、そこから1年間の売上、経費見込み額を出しますよね。最終的には青色申告控除額の55万円、生命保険料控除額、損害保険控除額、配偶者控除額もそこから差し引いて最終的に税額を算出して、それが15万円以下になれば予定納税は支払わなくてもいいのでしょうか。今、申告するのは7月の減額申請分ですので、11月も、減額申請する場合はまた提出するのですか。

  • 予定納税額について

    平成27年度分(期限後になります)の医療費控除の申告をしようと、用紙に書き込んでみたところ、「予定納税額」という項目が出てきてわからなくなってしまいました。 主人は会社員で、会社で年末調整もして源泉徴収票も交付されているケースです。 所得金額から、諸々の控除をして、医療費控除もして、「所得及び復興特別所得税の額」を導きました。そこから源泉徴収票にある「源泉徴収税額」を差し引いた金額が、黒字になってしまい、これでは還付ではなくさらに納税ということになってしまう・・・とびっくりしました。 (ちなみに、医療費控除をしないで計算してみても、黒字になります。) きっと、ここから予定納税額を差し引いたら、赤字になるのでしょうが、この「予定納税額」がどこで知ることができるのかがわかりません。 手引きには「税務署から送られてくる申告書には印字されている」となっています。 確かに、平成26年度は医療費控除の確定申告をしているので、27年度分も申告書が送られてきていたかもしれません。(必要ないからと捨ててしまったと思います。) そもそも、予定納税というのはどういうものですか? 通常は会社員で年末調整をしている者には関係ないものなのでしょうか? でも一度でも確定申告をしたら翌年も予定納税という形で勝手に徴収されてしまうのでしょうか。 そしてその場合、正しい納税額よりも多めに徴収されてしまうこともありますか? それは確定申告をしなければ還付は受けられないのでしょうか? (多分、翌年も申告書と送りますか?という欄にYESと書いたのはこちらですし、予定納税についてもどこかに記載があってそれを見落としているのもこちらでしょうから、文句は言えないのかもしれませんが、たまたま今になって医療費控除の申告をしようとしたから気づいたのだとしたら、恐ろしい話だな・・・と思いました。) 予定納税額についてお詳しい方、どうかご回答お願いします。

  • 予定納税を教えてください!

    毎年200万くらい払ってます。 なんで所得が確定してないのに、税金を払わないといけないのかよくわかりません! 確定申告の後にまとめて納税すればいいと思うのだが、、、、 そもそも予定納税って何? なんで予定の税金を払う必要がある??? 誰か、私が納得できるように説明してください

  • 減額承認申請について

    社長から「減額承認申請が適用できるか調べてほしい」と言われ、ちんぷんかんぷんです・・・。 資料として確定申告書一式を渡されたのですが、どこを見れば分かりますか? 本やネットで調べてみても言葉の意味も分からず行き詰りました。 (例:予定納税基準額・・・申告書にない・・・何のこと?) 詳しく教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 予定納税をしていなかったら?

    確定申告の時期ですので書類作成に取り掛かったところ、予定納税という言葉が目に入りネットでざっとみたところ、昨年15万円以上の確定申告納税をしたものは予定納税をしなければならないとのことでした。私は給与所得者で、株の譲渡所得で昨年20万円ほどの確定申告をしたのですが、予定納税をした記憶がありません。別にかまわないのでしょうか。