• 締切済み

予定納税を教えてください!

毎年200万くらい払ってます。 なんで所得が確定してないのに、税金を払わないといけないのかよくわかりません! 確定申告の後にまとめて納税すればいいと思うのだが、、、、 そもそも予定納税って何? なんで予定の税金を払う必要がある??? 誰か、私が納得できるように説明してください

みんなの回答

noname#246942
noname#246942
回答No.1

予定納税とは、昨年度に確定して支払った税金の半分を、取り合えず先に払って下さいと言うものですよね。 それで今年度の確定申告の段階で、今年度の正確な納税金額を出し、残りの税金を納める事になります。 予定納税と言えば、なんだかよく分からなくなるかも知れませんが、早い話、一般のサラリーマンでも、月々のお給料から所得税を支払っていますよね。 それで、年末調整の段階で、今年度に納めるべき正確な税金をはじき出し、その過不足分を徴収したり還付する訳です。 「なんの為?」と言われると、また真実は別の所にあるのかも知れませんが、例えば、あなたの言う通りに、年末調整や確定申告の後にまとめて納税したとすれば、月々に支払っていた所得税だけを見れば、まだ何とかなる金額であっても、一気にまとめて支払うとすれば負担が大きくなりますよね。 あなたを例に挙げれば、今ここで200万支払えば、確定申告の時点でもう200万払って済む所を、一気に400万払わなくてはいけないと言う事になります。 まぁ、正確には、前の年と今年度にかかった経費や売上が多少なりと異なるとは思いますので、若干の誤差は出るでしょうが、結果としては、あなたの仰る通り、確かに納める金額にさほど大差は無い訳です。 一気に支払った方が良いのか、小出しにした方が良いのかは、個人の相違もありますが、いずれにせよ、損や得はありません。 納得の行かない所でしょうが、これも一応決めごとですので、何とも言えない所ですね。

DPRpig2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません 予定納税は毎年払っていますが、なんか損した気分になります。 確かに損や得はないのですが、やっぱり納得できません、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ予定納税?

     給与所得者です。  2か所で給与をもらっており、「雑収入」が一定額以上あるため毎年確定申告をしております(=義務)。  H17年分は、確定申告して65000円ほど税金を納めました。  昨日、「予定納税」の通知が来ました。I期・II期ともに53000円程度です。15万円を超えると予想される場合は「予定納税」となることは知っています。  ただ、収入が上がる見込みはないのに何故こんなにもH18年分の税金が上がるのかよく分かりません。  何か大きな税制改定がありその影響を受けるのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • 予定納税をしていなかったら?

    確定申告の時期ですので書類作成に取り掛かったところ、予定納税という言葉が目に入りネットでざっとみたところ、昨年15万円以上の確定申告納税をしたものは予定納税をしなければならないとのことでした。私は給与所得者で、株の譲渡所得で昨年20万円ほどの確定申告をしたのですが、予定納税をした記憶がありません。別にかまわないのでしょうか。

  • 予定納税未納 差押

    平成20年7月納期期限の予定納税があったのですが店が赤字で借金があり 事情を説明し、待ってもらっていました 平成20年8月にお店を閉め、所得が無いため平成21年に確定申告をしませんでした A市の税務署の方と話たときは確定申告をすれば問題ないと言ってたのですが 引越をしてB市の税務署の方と話しをしたら本税と延滞税を納めてくれと言ってきました 赤字で所得が無いのに税金を納めることに納得がいきません どうすればよいでしょうか?

  • 予定納税について

    個人で事業をしています。 事業の方は、幸い順調で大変良い収益を出しています。 しかしその一方、税金の支払いが多額で大変です。 2月に所得税を払い、ほっとしていたら、今度は予定納税の請求、住民税を合わせると、年間の納税は1億を超えます。 そもそも、予定納税という税金はなんなのでしょうか? なぜ確定もしてない未来の収入に対して、税を払わなければいけないのでしょうか? また日本の税率は、他の先進国と比べてどのくらいでしょうか? どうすれば日本の税率を下げることができるでしょうか? 最近は、税金を払うために働いてると錯覚するほどです。 自民党は税率を上げることしか考えていないのはなぜですか? 少し愚痴も入って申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。

  • 予定納税・・・?

    本日、予定納税通知書というのが税務署から送られてきました。こういう通知は始めてでよくわからないのですが、どうやらまだ収入もない分の所得税を先に納めなければならないようです。 以下は質問です。 質問1. 私はサラリーマンで副業もしているので、副業分の所得税を今年3月の確定申告で納めました(会社給与分は天引きです)。その額と同じ金額の所得税を予定納税で今回納めるようなのですが、なぜこのようなことをするのでしょうか? 質問2. おそらく、去年の副業の収入と今年の収入には差があると思います。そうなった場合はその差額分を確定申告するのでしょうか?何か、二重の手続きのような気がして面倒なのですが・・・。 質問3. 予定納税せずに確定申告で所得税を計算して収めることはできないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 予定納税と還付金について

    すいません。税金について素人です。よろしくお願いいたします。 文章が稚拙でもうしわけございませんがお許しください。 予定納税は、振替納税をしていますが、残高がなく予定納税2期分5万の督促状が届きました。資金繰りが悪くまだ収めておりません。3月17日に確定申告をしましたが、今回はほとんど税金をおさめることがない所得でした。それで来月には還付金が振り込まれれば、それで清算できると思います。税務署がかってに還付金から予定納税分を引いて振り込んでくれると思うのですが、督促状は、もう無視をしてほかっておいてもいいでしょうか?この場合延滞税はかかりますでしょうか?

  • 予定納税額について

    平成27年度分(期限後になります)の医療費控除の申告をしようと、用紙に書き込んでみたところ、「予定納税額」という項目が出てきてわからなくなってしまいました。 主人は会社員で、会社で年末調整もして源泉徴収票も交付されているケースです。 所得金額から、諸々の控除をして、医療費控除もして、「所得及び復興特別所得税の額」を導きました。そこから源泉徴収票にある「源泉徴収税額」を差し引いた金額が、黒字になってしまい、これでは還付ではなくさらに納税ということになってしまう・・・とびっくりしました。 (ちなみに、医療費控除をしないで計算してみても、黒字になります。) きっと、ここから予定納税額を差し引いたら、赤字になるのでしょうが、この「予定納税額」がどこで知ることができるのかがわかりません。 手引きには「税務署から送られてくる申告書には印字されている」となっています。 確かに、平成26年度は医療費控除の確定申告をしているので、27年度分も申告書が送られてきていたかもしれません。(必要ないからと捨ててしまったと思います。) そもそも、予定納税というのはどういうものですか? 通常は会社員で年末調整をしている者には関係ないものなのでしょうか? でも一度でも確定申告をしたら翌年も予定納税という形で勝手に徴収されてしまうのでしょうか。 そしてその場合、正しい納税額よりも多めに徴収されてしまうこともありますか? それは確定申告をしなければ還付は受けられないのでしょうか? (多分、翌年も申告書と送りますか?という欄にYESと書いたのはこちらですし、予定納税についてもどこかに記載があってそれを見落としているのもこちらでしょうから、文句は言えないのかもしれませんが、たまたま今になって医療費控除の申告をしようとしたから気づいたのだとしたら、恐ろしい話だな・・・と思いました。) 予定納税額についてお詳しい方、どうかご回答お願いします。

  • 予定納税について教えてください。

    私はサラリーマンですが、年末調整をし忘れて、今年確定申告をしました。今回、予定納税の通知が来ました。給料で所得税が毎月引かれていますが、これと予定納税というものは別物でしょうか?

  • 海外赴任中の納税について

    2月よりアメリカに3年の予定で家族で赴任します。 持ち家があり、会社の借り上げ制度で賃貸に出す予定です(借主は会社)。 そこで、2つの質問があります。 (1)賃料からは20.42%の源泉徴収があるが、確定申告すれば還付されることが多いとの説明を受けております。 この確定申告について調べると、「納税管理人を選定し、毎年行ってもらう」方法と、「5年以内なら帰任後にまとめて行う」方法があると分かり、私は後者を選ぶつもりです。 その場合、納税管理人を指定する必要はないのですか? 固定資産税は口座振替ですが、領収書など送り先としてやはり納税管理人を指定するのでしょうか? 納税管理人を指定すると、先に挙げた前者の確定申告方法しかできなくなるのではないかと心配です。 (2)アメリカでは年末調整のようなものがなく、個人で毎年確定申告をすると聞きました。 調べてみると、その際の所得は全世界の所得を申告するということで、当然日本で賃貸に出している不動産所得も入るんだと思います。 そいうなると、そもそも(1)に書いた帰国後の確定申告はもうできないんでしょうか? 日本で引かれている賃料に対する20%の源泉徴収は少ない額ではないので、ぜひ還付してもらいたいと思っていますが、そのあたりのことを教えてください。

  • ■ 死亡後の予定納税 ■

    所得税について、相続人は予定納税の義務も承継するものなのでしょうか。 それとも準確定申告により所得税を精算すれば良いものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。