• ベストアンサー

所得税 予定納税の減額申請について

所得税の予定納税の減額申請7月分に申請しようと考えています。 申告納税見積額の計算書ですが、計算方法がよくわかりません。 1月~6月の所得金額を平均して、7月~12月の所得金額の見積もり額にしてもよいのでしょうか? また、添付書類ですが1月~6月までの月次集計表に、7月~12月の見積もりをしたもので大丈夫でしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.2

昨年の収入より今年の収入が減ってることを、現状で示す資料が添付されていれば大丈夫です。 扶養家族が増えた 特定取引先との取引が中止された 昨年の売上平均より今年の売上平均が明らかに落ちてる 予期しない費用が発生した 他にもあるでしょうが、要は「去年より収入が少ない、費用が多い、所得控除が増える」のがわかる書面が添付されていれば、いいのです。 最終的に確定申告で正しい年税は納めるのですから、そんなに神経質な審査はされませんので、こんなもんだろう程度で大丈夫です。 納税できないから減額してくれ的な内容にならないように気をつける必要があります。 あくまで去年よりも所得が減るのが現状でわかってるという事を添付書面で主張する形にします。

kazminn
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。昨年よりもあきらかに売上が落ちているため そのことがわかる書類を添付することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

お書きのとおりの計算方法および添付書類でまず大丈夫だと思います。(絶対とはいいませんが) というより、これ以上のものを要求されたとしても対応できないのではないでしょうか。

kazminn
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 不慣れな経理処理ですが、そのように申請します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予定納税減額申請書の添付書類について

    こんにちは。申請書に添付する書類がわからず困っております。 自営業をしている父の件なのですが、11月減額申請をしようと思っております。 申請書の下部「計算書」に記入するために見積額で確定申告書を作成してみたのですが、減額申請書に記載の「申告納税見積額の計算の基礎となった資料…」が、具体的にはどのような書類になるのかわかりません。 確定申告書を作成する際に使用した書類(給与明細、保険納付書、領収書など)のすべてを提出するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 予定納税の減額申請書について

    個人事業主で青色申告をしています。 11月の予定納税の減額申請をしようと思っているのですが 分からないことがありますので教えてください。 計算してみたところ税額は0円となりました。 6月の減額申請はしておらず、1期分の予定納税はしています。 1.1期分の申請金額は、納税済みの金額で   2期分は、0円とすればよいのでしょうか?   それとも1期分を引いたマイナスにするのでしょうか? 2.1期分のお金はどのように戻ってくるのでしょうか? 3.添付書類とは何のことでしょうか?

  • 予定納税減額申請書の書き方について

    予定納税減額申請書の書き方について 給与所得者ですが、昨年別のアルバイトからの所得もあったので、確定申告をして予定納税通知書が来ました。 今年の始めにアルバイトは辞めました。毎月の給与からは、源泉徴収されています。 減額申請を出したいのですが、所得金額の欄は、給与所得の分+今年に入ってからのアルバイト分を足して、給与所得の速算表の各当金額を、所得金額欄に記入するのでしょうか? それとも、アルバイト分のみの所得金額でしょうか? そして、その金額が給与所得の速算表で0円でも『減額申請』として出さなければいけないものなのでしょうか?

  • 予定納税額の減額申請(経験者の方お願いします!)

    所得税の予定納税額の減額申請を来年の7月に予定している者です。(先の話で申し訳ないです) 予定納税額の減額の申請をした場合、改めて税金の納付書は自宅住所に送られてきますか?それともその場で支払いを済ませてしまえば納付書は送られてこないでしょうか?自宅に税金関係の書類が届いて同居人にあれこれ言われたくないのでなるべく書類関係は届かないようにしたいのですが・・・経験者の方や業務に携わっている方でご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 予定納税について

    個人事業者ですが、予定納税のことでお尋ねします。業務不信の為、予定納税の減額申請をいしたいのですが、申請のかき方ですが、平成17年の1~6月までの損益計算書を合計して、そこから1年間の売上、経費見込み額を出しますよね。最終的には青色申告控除額の55万円、生命保険料控除額、損害保険控除額、配偶者控除額もそこから差し引いて最終的に税額を算出して、それが15万円以下になれば予定納税は支払わなくてもいいのでしょうか。今、申告するのは7月の減額申請分ですので、11月も、減額申請する場合はまた提出するのですか。

  • 予定納税・・・?

    本日、予定納税通知書というのが税務署から送られてきました。こういう通知は始めてでよくわからないのですが、どうやらまだ収入もない分の所得税を先に納めなければならないようです。 以下は質問です。 質問1. 私はサラリーマンで副業もしているので、副業分の所得税を今年3月の確定申告で納めました(会社給与分は天引きです)。その額と同じ金額の所得税を予定納税で今回納めるようなのですが、なぜこのようなことをするのでしょうか? 質問2. おそらく、去年の副業の収入と今年の収入には差があると思います。そうなった場合はその差額分を確定申告するのでしょうか?何か、二重の手続きのような気がして面倒なのですが・・・。 質問3. 予定納税せずに確定申告で所得税を計算して収めることはできないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 所得税 納税証明書

    所得税 納税証明書 所得税納税証明書を税務署に 申請しに行くことになったのですが、 初めてで手続きなどがよく分かりません。 結構時間がかかったり必要な書類などが 多かったりするのでしょうか? 経験のある方教えて下さい。

  • 予定納税が来るか来ないか

    予定納税基準額の計算方法について、国税庁のHPはもちろん、その他検索もしてみたのですが、正直よくわかりません。 現在、平成20年分の所得税申告書を作成しているわけですが この書面のどの金額から計算、判断できるのでしょうか。 因みに所得は「事業」と「雑(年金)」のみです。

  • 消費税納税と所得税について質問。

    消費税納税と所得税について質問。 フリーランス(個人事業主)です。昨年(平成21年)の消費税込み収入(税込み売上高)が1000万円をほんの少しだけ超えたので,来年(平成23年)の売上から消費税を納税する必要あります。今日,簡易課税制度選択届出を出してきました。 ところで,これまでは税込み収入に対して経費を引き,差額を所得税の課税対象(課税所得)として申告してきたわけですが,消費税を納税するとなれば,納税額を消費税込み収入から差し引いて,それから,所得税申告,となるのでしょうか。 例えば,総収入(消費税込み) 1050万,経費500万,の場合,これまでなら (1)1050-500 = 550万 が課税所得(青色申告控除やその他の控除は共通なので省略)でした。 同じ収入で消費税を納税(簡易課税。みなし仕入れ率50%)の場合 (2) 消費税納税額 (1050 x 5 ÷ 105) x 50% = 25万円 所得税の確定申告の計算が(1)と同じであれば,所得税額は同額,となります。 この場合,消費税納税額の25万円が所得税の課税所得としてとして二重課税?されているような気がしてきましたが,どうなんでしょうか?

  • 所得税の予定納税について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2220086.html を見ましたが、該当しているのか分かりません。 重複しますが、質問します。 2社より給与所得があります。 18年度確定申告も行いました。 A社:所得税控除 甲欄 B社: 乙欄で控除されています。 19年度も確定申告を行う予定ですが、予定納税の通知書が届いたということは、A社・B社の控除額では足りず、更にその不足額が15万を超えるとみなされたということでしょうか?