• ベストアンサー

ワイヤーの留め金具

0.45mm径のステンレスワイヤーを少し長いキーホルダー代わりに使うことを考えています。 http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300261830.html このページのC形状みたいにして使う想定です。 ちなみに、片側はベルトのフックに、もう片側には1kgくらいの工具を付ける予定です。 素線は安く手に入りそうなのですが、これをまとめる金具が見つかりません。アルミのスリーブみたいなものですか? なるべく安価でそれなりに丈夫なのがいいので、どこで手にはいるのかどなたか教えてください。 よろしくおねがいします!

  • itete
  • お礼率59% (224/377)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.1

http://item.rakuten.co.jp/first23/tai_1049425/ これのことですか? どこのホームセンターでも売っています。かしめる専用工具がなければペンチでも出来ます。 ご参考まで。

その他の回答 (3)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.4

ホームセンターにアルミクランプカンが売っています。 クランプカン自体は安いですが、アルミクランプカン圧着工具が必要です。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

ホームセンターの細ワイヤーが売っている所にNo.1さんの示す 物が一緒に売っていると思います。

回答No.2

安いのでしたら 電気屋さんが使ってる圧着スリーブを使っては(知り合いがいらっしゃれば)  私はいろいろな工具に結んで使っています  落下防止用でしょうから しっかりした圧着をしないと 外れる恐れがあると思います 

関連するQ&A

  • ワイヤーでループを作るための金具

    太さ1.5mmのステンレスワイヤーで20mmくらいのループを作りたいです。市販のスリーブを専用カシメ工具でカシメ、試しに負荷をかけたところスッポ抜けました。スリーブからは2mm程度末端をはみ出させています。 4本のワイヤーを用い重さ3kg程度のスピーカーを吊り下げるのが目的です ・なにかコツがある? ・別の金具がある? ・なるべくキレイに見せたい よいアイデアをお願いします。

  • ワイヤーでピアスを自作する事って出来ますか??

    こんばんは☆ フックピアスの金具が売っているのは知ってますが、 ピアス用金具を使わずに手芸コーナーで売ってる ワイヤーを花形に曲げたり、ビースやガラスを付けた りして、後ろはシリコンのキャッチで留める ってのはアリでしょうか?? その場合、ステンレス製でも大丈夫でしょうか? シルバーの方が安全?? もし参考になるようなサイトがあったら 教えて下さい<(_ _*)>

  • ワイヤーと廃材板で作る壁掛けフック★青柳啓子さん

    数年前、NHKのおしゃれ工房で、青柳啓子さんが作っていた「壁掛けフック?(名前が分かりませんが・・・)」みたいな物の作り方を教えて下さい!! 覚えている工程は、板にアンティーク風なペイントを施し、キリで穴を開け、ワイヤーを入れる?? 確かそんな感じだったと思います。 廃材がたくさん手に入ったので、簡単そうな壁掛けフックから作ってみたいのですが、もう少し詳しいやり方を教えて頂けませんでしょうか? 穴に通した後のワイヤーの固定の仕方、壁に付けるための金具などはどうするのか、ワイヤー自体、どこで手に入るのか?などなど、ご存知の方、どうかお願い致します♪

  • ワイヤーの長さを短く微調整のやり方や器具、物品

    ステンレスワイヤーの7束×19本の強度が強い物を使用していますが、プレゼントのラッピングのように3方からの3つの円状を交差させて箱型の対象物に這わせて設置したいのですが 、スリーブを付ける加工をするときに圧着工具の先端分の厚みで長くなったり、そもそもアクセサリーのワイヤーの径と違い5ミリと径が太く圧着がとても難しいのでその際にズレて長くなります 先に先端をスリーブ加工しておいてリングキャッチ等で繋ぐやり方もありますが、どちらにせよ長さはドンピシャでいかないと思います これの長さを微調整して短くしたいのですが、どのような方法や器具・物品がありますか?(これが質問の意図です) 番線や針金等ならたるんだ部分に棒を巻き込んでクルクル巻けばピンと張って短くなるとは思いますが、この太さの寄り線だとできないかなと思いました 太いのでテンションは掛けても切れることはないとは思います 何か案はありますでしょうか? よろしくお願いします

  • 丸ベルト(スターロープ)の繋ぎについて

    丸ベルトの繋ぎで苦労しています。 良い工具を探しいています。 内容は。。。。 現在、丸ベルト(ハバジットのエンドレス)を使用している箇所にて ベルトが磨耗してたまに切れます。 そこで、機械の修理時にニッタ製の丸ベルト (オレンジ色で真ん中に穴が開いていて金具で結束するタイプ) を任意に切ってつないでいるのですが、 張りぎみに繋ぐする場合、片方に繋ぎ金具を取り付け ベルトの両側を手、もしくはプライヤなどで固定して 金具にて取り付けています。しかし作業しにくい場所や 工具スペースが無い場合はたった一本繋ぐのに 手がプルプルして、すごく時間がかかり、苦労している次第です。 上記のやり方で丸ベルトを繋ぐ場合、 専用工具があればいいのですがネットにて 探しても見つけることができませんでした。 どなたかこのような工具を使用している方 はいらっしゃいませんでしょうか? 工具名、メーカなどを教えていただければ幸いです。

  • ボールエンドミルでの加工について

    3D加工でφ0.2~φ0.8までの工具を頻繁に使用していますが 他のφ1~φ6で加工した部分よりも0.005~0.010ほど取りすぎてしまいます。 材質はステンレス鋼からアルミまで行っていますが 特に非鉄の加工で顕著に現れます・・・  何か対策はありますでしょうか? それから、ボールエンドミルのR精度は±0.002なのに工具径が0.01ほどマイナスしているものが有りますがどうしてですか? Rと径の関係? 御知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

  • GB400 WM ウェリントンのシート取り付け方法

    わかる方が限られてそうなので、だめもとで質問します。 GB400 Mk2にWMのシングルシートを取り付けたいのですが、うまくできません。 ヘルメットホルダー側の金具を純正シートから移植して、フレーム固定側は爪で引っ掛ける 仕様だと思うのですが、ホルダー側のフック位置が合わずシートがタンクと離れてしまいます。 WMのシートに専用金具が付いていたのでしょうか? 何か加工が必要なのでしょうか? WMに問い合わせても、古すぎて資料もない上に当時のスタッフも残っていないので 全くわからないとのことでした。 金具を付けずに位置合わせをしても工具入れが干渉してしまいます。 あまり取り付けている車両もなさそうなので回答は望めないかもしれませんが もしか、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 GB400 500専用で売られていたものです。

  • 添付エスティマの3列目シートが出て来ないが? 続1

    過去の質問「添付エスティマHVの3列目シートが出て来ないが?」で「レバーとフックを繋いでいるワイヤーが切れていて、固定フックが動かずシートが固定されたままになっていると思います。」との回答を得ました。 そこでメカニズムを理解する為に正常なシートを浮かせた状態で画像②③を撮影しました。 これにより今回のトラブルは「ワイヤー」に起因している事を良く理解出来ました。 しかし画像①のシート周りから「ワイヤー」や「フック」を触ろうとしても手の入る隙間は有りません。 私にはシートを切り裂いての方法しか有りませんがダメージが大き過ぎます。 ディーラーでは専用の裏技工具でも使用するのでしょうか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アルミ(7075)の外形粗加工について

    旋削でアルミの棒材加工を行うのですが、外形粗加工の際の切粉が 『伸びて、巻きついて』大変なのですがいい工具と条件があれば教えて下さい。 詳細は以下の通りです。 材質:7075-T7351 素材径:φ31.75 粗加工後径:φ15.0 加工長さ:35.0 ホルダ:SDJCL2525M11(DC__11T3) 他にも SVJCL2525-33(VC__1604) ETXNL2525M33(TN__1604) PCLNL2525M12(CN__1204) でもあれば是非宜しくお願い致します。

  • 衣服を掛けるための1mm以下のワイヤに適したものは

    はじめまして、自宅でハンガーごと洋服を掛ける家具をつくろうとしています。 そこで、いろいろな洋服のお店を見ていて、よくある、物干し竿のような水平のステンレス棒ではなく、ピアノ線のように細い鉄線に洋服をかけていたところがありました。その細くシンプルな構造がカッコ良かったので自宅でもそのような家具にしようと考えています。 横幅1.5mほどの長さに50kgほどの洋服を掛けるのですが、どのような鉄線を購入したらよいでしょうか? 条件としては 1.φ=1.0mm(±0.2mm) 2.水平な鉄線に垂直方向に分布荷重が50/1.5=33(kg/m)かかった時あまりたわまないこと(鉄線の両端は回転出来る状態になってしまうと思います) 3.ワイヤーの切断が特殊な工具を使用しなくても手で切断できる になります。このようなとき、どのような鉄線を購入すればよいのでしょうか?それぞれの種類によって特性が違う中でどのようなものが良いかわからず質問させていただきました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう