• 締切済み

アイアンの打ち方

アイアンの打ち方について教えてください ゴルフ歴3年なのですが、最近までボールをセンターに置いて打っていました。しかしここぞという時に、ボールが右へ左へ暴れだし、コントロールが利かなくなってしまいます。(アイアンの番手にかかわらず) 書籍や上手な人の打ち方を見ていると、ボールはセンターないし右足かかと付近に置き、ダウンブローで打つようですが、この方法だと幾ら練習してもいっこうに安定しません。 そこで思い切ってボールの位置を左足の前に置いてみたところ、若干のドローボールになりとりあえず、安定して好調なのですが、このまま練習していても大丈夫でしょうか? やはりオーソドックスなやり方をトコトン練習した方が、いいのでしょうか?それとも自分でコントロールできる今の打ち方で練習していくのがよいのか?最近悩みがちなので良いアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

ジャックニクラウスの場合、すべて左足カカト線上にボールを置いて打つことをしていました。 ただし、ショートアイアン、ウェッジについはオープンスタンスで構えてダウンブローに打っていました。 ですから、貴方もジャックニクラウスと同じスタンスで考えられたらいかがでしょうか?左足にボールを置くメリットは体重移動しないと手前をダフルため、自然に体重移動を修得できると思います。 理論的には、スイングの最下点は左肩の真下付近になります。 ですから、アイアンショットについては左カカトとスタンス中央の間でボール位置を変えることが標準です。 もし、ジャックニクラウス方式のすべて左カカト線上にボールをセットする場合もアイアンをオープンスタンスにすることでダウンブローの形ができます。オープンにすることで飛行線方向においては身体の中に入れ込む形になるからです。試してみてください。

qqqqqqq777
質問者

補足

貴重なご意見有難うございます。 特に書籍等で勉強していた訳ではありませんが、打ちやすさからショートアイアン(9I・PS)、ウェッジの場合はオープンスタンスでダウンブロー気味に打っていました。周りにこのような打ち方をする人がいない為、心配でしたが、kinuakiさんの意見で安心しました。 先日もコースにて確認しましたが、やはり左足前に置いた方が断然私にはあっているようです。 どうやら左足を軸に軸に軸軸軸・・・・と気にしすぎてバランスが左側に偏ってしまったようです。 今後もこの方法で練習してみたいと思います。 今回は良いアドバイス有難うございました。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

>ボールを左に置いた方が.... クラブのスイングは「円」(厳密に言うと楕円)を描きます ドライバーのインパクトは、最近、最下点(円の一番下)を過ぎて 上がり気味になった所で打つ「アッパーブロー」が主流です アイアンのインパクトはボールにスピンをかけて、ボールを上げたり 落ちた所で止める打ち方が一般的です これは打ちに行くのではなく、スイングをしていて 円の最下点の少し手前でクラブがボールに当たる形を取るわけです どのくらいかと言うと、ボールに当たった後、ターフを取るくらい が良いと言われますが、ターフの取り方は色々あり、求める 球筋でも異なりますし、プレーヤーによっても好みが違います これは、御自身が後に選択される問題です ところで、円の最下点の少し前で、と言う事は クラブの動きがまだ下がっている動きの途中ですね これをダウンブローと言いますね ダウンブローでヒットする時に、クラブフェースの向きを考えてみてください アドレスでは普通に構えれば、リーディングエッジ(ソールの最前線) を飛球線に対し直角にセットすると思います ところが、このセットの仕方は、最下点でボールをヒットすることを 前提としています ダウンブローではクラブヘッドが最下点に至らない所でボールを ヒットするわけですから、先のセッテイングでスイングしたとすれば この時点ではクラブフェースが開いた状態になっています これではボールは真っ直ぐに飛びません そこで、kazaru72さんの仰られる「プル角」(フェースを閉じる) を付ける必要が出来ます ダウンブローでボールをヒットする時点を想定して、そこで クラブフェースが飛球線に直角にセットするわけです また、ダウンブローの時点ではシャフトも地面に対して 直角には戻っていませんので、降りてくる途中の形(ハンドファースト) でフェースを直角に合わせるわけです ところで、ボールの位置が真ん中に置く場合は 体重移動が殆どなく、アドレスの位置で体(腰)が回ると言う条件です ところが、左に置く方が良い当たりが出るということは 左に体重移動されていると言う事を意味し、最下点も左にある と言う事になります 上記を理解されて、御自身のスイングが理解できれば どちらが良いのかという答えが出ると思います アドバイスまで

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.1

ボクはアドレスでは右手を真ん中にセットするのがシンプルで、そのことが、 番手別のクラブ特性・ボール位置、そしてダウンブローかレベルかアッパーなのか? までを簡単に教えてくれると思います。 この考えでいくと短い番手になるほどにボール位置は右になってしまうのですが、 それではバラついてしまい、左に置くほうが安定するけど、そのまま練習を続けても よいのか?という疑問ですよね。 心理的に言うと、ボールがバラつくほど早く当てたくて右に置いてしまうものです。 そういう意味でも、修練課程でボール位置をなるべく左に置く練習をする場合があります。 右肩が突っ込めばダフり、軸が左にズレれば引っかかって左に行き…ミスが躊躇に 出やすいボール位置とはなりますが、低いフォローが習得できるメリットもあります。 個人的には、そのまま続けても良いと思いますよ(^-^) ・ボールが右に飛べば…左手で引っ張ってしまった結果となるでしょう。 ・ボールが左に飛べば…体軸が左に移動してしまっている可能性があります。 自分の中で、ビハインドザボールが出来ていて、左に行ってしまうようになったら、 文頭の右手が真ん中に近づくよう…そしてアイアンのプル角とは何か?を もう一度考えられるときだと思います。 (それでも左に行くのなら、右手首の角度をチェックすべきです) 何か参考になれば…

関連するQ&A

  • ショートアイアン・ウェッジ等、ロフトの大きいアイアンの打ち方

    タイトル通り、ショートアイアンがうまく打てず悩んでいます。 いつからなのか自分ながらわからないのですが、 主に#7以下、PS(52)SW(58)をまともに打てません。 ボールの下をヘッドが通過するぞくに言う 「抜けている」 という感じです。 特にPW・PS・SWはひどく全く飛距離が出ません。 全番手、ボールを左足付近に置いて打っている為、ダウンブローに 打てていないのが原因だと思い、右足よりにセットして打ってみたり もするんですが、ダフりやトップがひどくイメージも沸きません。 ここ3ヶ月くらい、パンチショットを意識して上から打ち込み、 ショートアイアンの距離をカバーしてきたのですが、 (やはりボールは左足付近にセット。#8以下ではパンチショットでも打てず) 最近、無理にパンチショットをしようとするとシャンクが出てしまう ようになってしまいました。 30~50Yのアプローチでも抜けてしまうミスが多いんです。 抜けるのを嫌うとザックリ・・・ ここ1年くらい100を叩く事はなかったのですが、上記の悩みを 持ち始めたここ3ヶ月、100はおろか110・120まで叩いてしまう くらいです。 アイアンは初代XXIOツアー(ダイナライトゴールドS300) を使っています。 ヘッドスピードはドライバーで45前後。 持ち球はフェード系でミスはヒッカケかスライスがほとんど。 身長170体重75の29歳です。 どのようなイメージを持って打てば良いでしょうか・・・? ボールを両足の真ん中、または右足よりに置いて打つにはどんなこと を心がければ良いでしょうか・・・? 上から打ち込もうとすると、シャンクしてしまうのはなぜでしょうか・・・? どなたかよきアドバイスよろしくお願いします。 ゴルフがキライになりそうです・・・

  • アイアンの打ち方について

    アイアンの打ち方で迷っています。 具体的には、アイアン(特にミドルアイアン以降)でボールが上がりません。 少し手打ちと体の開きが早い傾向があり、それを修正するためにトップからは力を抜いて腕を振るのではなく、腕を下にストンと落とすような感覚で体の正面で打とうとしているのですが、バラつきがありすぎます。 そこで、ボール位置を少し左足寄りに置き、テークバックでは少しアウトサイドに引き、左に振りぬく感じで打ってみたところ、ボールも上がるようになり、少し安定してきました。しかし、この打ち方ですと、1クラブ分程度距離が落ちてしまうのと、体の開きが少し早く、手打ちのような感覚がします。 バラつきがあったとしても最初の打ち方で安定するように練習を続けるべきか、あるいは後のような打ち方で練習を続けるべきか迷っており、アドバイスをお願い致します。 当方アベレージ100、最初のほうの打ち方だと7Iで145ヤード程度の飛距離です。よろしくお願い致します。

  • アイアンでのアドレス位置で迷っています

    練習場でドライバーについてのレッスンを受けた時なのですが、ボールと左足の踵の間隔はドライバー1本分と教えられました。 もちろん、身長とかスイングの個性によって若干の差はありますが、ほとんどの人はドライバー1本が適正な間隔らしいです。  それからは打つたびに確認をするようにして、最近ではボールとの間隔で迷いはなくなりました。 ところがアイアンで迷っているんです。 たとえば練習場ではビシビシいっているのに、コースに出た途端、ダフリとトップを繰り返すのです。  本当にアイアン下手にホトホト情けなくなる時があります。 家に帰ってふと気がついたのですが、もしかするとコースでは体とボールの間隔が近すぎるのではないかな、と感じるようになりました。 というのは、何かで 「大体のアマチュアは緊張すると背中が丸くなり、ボールとの感覚が近くなってダフりやすくなる」 というレッスン記事があったのを思い出したからです。 上手な人はアイアン・ショットをする時、ボールとの間隔をどうやって確認していますか?

  • アイアンの弾道の上がりすぎ

    今、レッスンに通い特訓中です。 レッスンプロも明確に答えてくれないため質問します。 今の課題はアイアンの飛距離アップなのですが、 どうやら弾道が上がりすぎて、飛距離を損しているようです。 実際、練習場の球でショートアイアンは天井近くまで上がってしまっています。 これをコースボールで打つともっと上がります。 捕まえた!と思っても上がるだけで、さして飛距離は伸びません。 アゲンストのときは見事に風にあおられます。 プロはフォロスルーを低くしなさいと言います。 確かに、私のフォロスルーは高い弾道を生み出すフォロスルーかもしれません。 でもそれだけじゃないと思うんです。 あとは、球質をドロー回転に修正してます。 ちなみにアイアンはテーラーメイドのR7ドローです。 どうしたらエネルギーを飛距離に配分できるでしょうか?

  • アイアンとウッドの打ち方は同じでいい?

    アイアンは曲がらないのですが、 ドライバーやユーティリティなどのウッドがスライスします。 以前は体重移動を多めにしていたこともありドローボールっぽい球筋でした。 しかしアイアンのコントロールを重視するため 大きな体重移動をなくすスイングに改善しました。 おかげでアイアンは打ち込めるようになり、ダフリもなくなりました。 そしてアイアンの精度はかなりあがりました。 しかしウッドをアイアンと同じように体重移動を控えめにスイングするとスライス気味の球がでます。 どうもヘッドが上から入りすぎているような気がするんです。 ただロフト9度ですが、球筋は結構高いです。 高く出て途中から右にスライスする感じです。 やはりウッドはアイアンと打ち方を変えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カーボンのアイアンの練習方法

    47歳・男性・ゴルフ歴5年・平均スコア100前後です。 最近、SRIXONのDGS200のアイアンからテーラーメードr7 DRAWのRE*AX 55 PLUS(先調子)のアイアンに買い換えました。理由は加齢により、ダイナミックゴールドでは負担があり過ぎるからでした。軽量スチールも試してみましたが、負担があることは変わらないので、今後のことも考えて、やさしいアイアンに買い換えたのです。現在、練習していますが、タイミングが合ったときと合わなかったときの飛距離の差が激しくて悩んでいます。PWで80ヤードしか飛ばないかと思えば130ヤード飛んだり、7Iで130ヤードしか飛ばないかと思えば180ヤードも飛んだりという具合で、番手の選択ができなくなってしまいました。 元調子のダイナミックゴールドではあまり飛距離の差というのは出なかったのですが、先調子のカーボンでは飛距離の差が激しいのですね・・・。ひたすら、練習あるのみかとも思うのですが、タイミングを合わせるのにより効果的な練習方法などがありましたらお教えください。よろしくお願い申し上げます。

  • アイアンのキャリーとラン

    皆さんはアイアンショットのランの距離をどうコントロールされていますでしょうか? 私のいつも行く練習場の地面は人工芝なのでよく転がります。 5番でミスショットしてキャリーが150ヤードくらいでも200ヤードのあたりまで転がっていきます。(トップだから余計に転がるのですが) 練習場を変えればよいのですが、近所は似たようなところばかりなのであきらめています。 ここで、質問ですが、皆さんの番手毎のキャリーとランはいかほどでしょうか? またコースではラン(特にミドル、ロングアイアン)をどのように意識されてますでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイアンのイメージでドライバー

    当方100前後をウロウロする程度のものです。アンアン好きのため、2打目以降はすべてアイアンを使うことが多いです。 ショート&ロングアイアンで多少イメージは異なりますが、基本的に同じ間隔で打ってますが、ドライバーのみ打ち方が違います。 アイアン:無理に腰を回さず体の中心でヒットするイメージ。ボールを捕らえる感覚 ドライバー:左足前で打つ、手に先行して腰をまわし手が後からついてくるイメージ。払うような感覚。 ドラーバーのみ感覚が違うため、このイメージがアイアンの時の感覚を濁らせている気がしています。ドライバーもアイアンの打ち方にあわせようと試みましたがイマイチです。 一応レスを読み、ボールの手前を狙い、その後のアップブローで・・・を意識したのですが・・・(^^; 感覚を同じにすると、スコアはまとまる気がするのですが、いかがなものでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ダウンブローに適して、やさしいアイアン

    アイアンの買い替えを考えています。 下記の情報でオススメのアイアンを教えて下さい。 メーカーにこだわりはありませんでの、たくさんの情報をいただきたいと思います。 年齢30歳 ゴルフ歴3年 アイアンヘッドスピード40m/s前後 平均スコア98 これまで払い打ち(すくい打ち?)で打ってきましたが、 私の場合、ダウンブローで打った方が良いと皆に言われます。 たしかにドライバーもFWもダウンブローで打った方が方向性が安定します。 そこで今現在、アイアンもダウンブローで打つ練習をしていますが、 アイアンもそういううち方に適したアイアンを購入した方が将来的にも良いと思い、 アイアンを探しております。 飛距離は求めません。 ・方向性重視。 ・ダウンブローに適してる。 ・ミスに強い(スイートススポットが広い?)モデル を探しております。 球筋は完全にスライス系ですが、グースネックは求めません。 現在使用しているアイアンはもらい物で、 セントアンドリュースというメーカーで5~7年程前のモデルだと思います。 (ネットで検索しましたが見つからず・・・) シャフトはカーボンでFLEX R

  • 打ちっ放しでのアイアンに悩んでいます。ここ最近の練

    打ちっ放しでのアイアンに悩んでいます。ここ最近の練習の成果として手打ちから卒業しました。だから前に綺麗に飛ぶようになりました。と言いたいところなのですが、調子の悪い日と良い日がはっきり分かれています。調子の悪い日は何をしてもダフったりトップを叩いたりしてしまいます。逆に調子の良い日は何も考えていなくてもボールを綺麗にまっすぐ飛ばすことができます。またアイアンの調子が悪くてもドライバーは毎度安定しています。アイアンが日によってダフったりするのは何が原因でしょうか? 7番アイアンを使用しています。

専門家に質問してみよう