• ベストアンサー

ネット上のトラブルは訴えられますか?

以前他のカテゴリで質問したのですが、よい回答がえられなかったのでこちらで質問させていただきます。 内容は↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=536466 の通りで、このようなことが半年続いています。 このあと友達がプロバイダにログや、真似されたページ自体を送ったようなのですが、プロバイダ側は注意などはしてくれず、警察に相談するよう言われたそうなのです。 実は荒らしが真似して作ったページは、そのプロバイダのHPスペースではなく、無料HPスペースを利用しているようなのです。この場合、プロバイダは何も対応しなくてもいいのでしょうか。 また、規約には著作権違反なども禁止事項としてあがっていましたが、HPの内容というのは著作権にはあたらないものなのでしょうか。 また、もし訴えた場合、費用としてはどのくらいかかるものなのでしょうか。。。 専門の知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

noname#74261
noname#74261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bship
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.2

ネット上であろうがなかろうが、損害を受ければ請求権はあります。 このケースはいわゆるプロバイダ法で新たに制定された範疇でしょう。 他人の権利を侵害する表記を知りながらそのままにしておくことが問題で2ちゃんねる賠償事件で有名になりました。書き込み者の表現で権利を害された人が直接プロバイダさえも訴えることもあるわけですね。 同法で、しかるべき情報開示の請求や表現の差し止めが可能だと思われます。 ただし、表現の自由や通信の秘密があるので、これをたてに開示や賠償をせまるのは容易ではないでしょう。

参考URL:
http://www.consumer.go.jp/info/econsumer/tokumei/tokumeisei3-2.html
noname#74261
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 プロバイダが対応し、嫌がらせ行為が終わってくれれば、直接訴えたり賠償金を求めたりということは望んではいません。 教えていただいたURLからプロバイダとしてももう少し対応していただけそうなので、再度ログを送りお願いしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

なるほど、困ったことですね。 >プロバイダ側は注意などはしてくれず >無料HPスペースを利用しているようなのです。 >プロバイダは何も対応しなくてもいいのでしょうか。 >規約には著作権違反なども禁止事項としてあがっていましたが、HPの内容というのは >著作権にはあたらないものなのでしょうか。 プロバイダは、別のスペースについては権限がありません。自分のサーバ内でれば対応は可能と思いますが、よそのサーバに対しては一寸無理でしょう。 相手側のプロバイダでも、あなたが真似をしてるのか、相手が真似をしてるかは、判断できないと思います。 >警察に相談するよう言われたそうなのです。 それが一番でしょうが、その嫌がらせ以外の実害はないのでしょうか? 警察も刑事罰に相当するような、事件でなければ扱ってもらえません。 あなたが側が、真似をされた、嫌がらせを受けた。ということを証明しなければなりません。証拠を集めましょう。証拠を集めて弁護士さんに相談されてください。 まどろっこしいですが、現状で過激な手段をとると、あなたの方が悪くなります。ご自重ください。

noname#74261
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございます。 >プロバイダは、別のスペースについては権限がありません。 やはりそうなのですか・・・。では、そのプロバイダのホストを経由して掲示板に嫌がらせを書いたメッセージログが残っているようなのですが、それだけでは対応はしていただけないものなのでしょうか。。。 >あなたが真似をしてるのか、相手が真似をしてるかは、判断できないと思います。 確かにおっしゃる通りかと思います。実際に真似されているのは、私の友達二人のHPでして、二人のページから半分ずつコピーされているようなのです。 荒らしのHPは最近作られ、HP内でも最近作ったとの荒らし本人の記述があるのですが(友達のHPは半年以上前からあります)それでもやはり、証拠にはならないのでしょうか。 >嫌がらせ以外の実害はないのでしょうか? ネット上以外ではありません。しね、などでは侮辱罪?とか名誉毀損?とかにはならないのでしょうか? 質問ばかりですみませんがどうか宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • アフリエイトや商用の認められている軽いHPスペースは?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=758405 で質問したものですが, 規約をいろいろ読んでいるとどうも,アフリエイトプログラムを使用しているHPを作成することは無理なようです。 アフリエイトプログラムを含む商用HPを作成できる軽いHPスペースを教えてください。よろしくお願い致します。

  • ネット上の文章

    ネット上の文章ですが、『どこから著作権となるのか』が質問内容です。 例えば、『これはサンプルです。ですが著作権に保護された内容です。』という、たった一行があるとします。これを表示しているページは著作権で保護されていると明示してあるとします。 1 この1行の文章にそもそも著作権があるのか。 2 1がYesとした場合、『これはサンプルです。』という文章だけ抜き出したら著作権侵害になるのか。 3 『あれはサンプルです。ですが著作権に保護された内容かも。』 というように微妙に変えたら、著作権は無くなるのか。どこからオリジナルとしていいのか。 たぶん画像とかなら、元々の画像が分かるくらいの修正とかなら著作権侵害になるかと思いますが、文章でしかも短い場合、どうなるのだろうと思いました。 ふと思ったことなのですが、すごく難しい気がしたので質問してみました。分かる方、ぜひご教授下さいよろしくおねがいします。

  • メールの著作権について

    最近掲示板荒らしにあいました。 ログから何とか相手を特定し、プロバイダに対処してもらえました。 そのプロバイダから、迷惑をかけたことを謝ることと荒らした人物に対して対応したという内容のメールが届いています。 掲示板を訪れる人にこの経過を報告するために、届いたメールを転載しようと思っていましたが、そのメールには《このメールの転載はご遠慮ください》と書かれています。 内容を要約すれば載せることはできますが、できれば本文のまま載せたいです。 本文のまま載せることは著作権の侵害になるのでしょうか?

  • インターネット・サイト

    ホームページに書きこんだ内容が書きこみ者に無断で削除された場合、どうような罪になりますか? いくら規約に唄っても著作権は書きこんだ者にあると思うのですが。 書きこんだ内容は公序良俗に反するようなものでもありません。 禁止事項にもあたりません。 問い合わせ中ですが具体的な削除理由も開示してもらえません。 但し 利用規約に「投稿内容の著作権(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利)は、当社に帰属します」とあります。

  • ページ移動する間にMCのアクションがある

    こんばんは。 この夏からFlashを始め、本を片手にほぼオールFlashのHPをひとつ作ったのですが、そのときはページ移動のためのナビゲーションボタンをクリックすると、普通に別ページに飛ぶというものでした。 今回は下記のようなHPを作りたいと思っています。 http://www.sawaddee.jp/studytour/ http://www.sokenbicha.jp/ryokucha/top1.html これらはボタンをクリックして別ページに飛んだように見えてもアドレスは変わりません。 ということは、これは1つのFlashファイルのみで作成され(htmlファイルも1つ)フレームで区切り、フレームに飛ぶことによってページが変わるように見せているのでしょうか? でも、上のHPの観光にきた男性は、少しの移動はあるもののずっとそこにいます。 フレームで区切ってあるとすれば、ページが完全にスパッと変わると思うのですが、この男性は瞬時も途切れることなくそこにいます。 こういうのはどういう作りになっているのでしょう。 どういうASを入れればこういう動きになるのでしょう。 参考になりそうな過去ログは拝見しましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1394402 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1429889 質問とは少し違うようなのでお尋ねします。 よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ダウンロードの場所教えて下さい・・・。

    VOBを再生したくて過去ログで調べたんですが、 過去ログで見つけたページが英語だらけでわけわかりません。 過去ログ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=575197 このページ http://www.maximusdvd.com/ のFreeDVD CODECを入れると書いてあったんですが、 このページを見てもわかりませんでした。 どなたか教えて下さい。

  • 掲示板の留意事項について

    掲示板を設置したんですが、留意事項は何を書けばいいのか参考にしようと思って同じ種類のものを取り扱ってるホームページの掲示板の留意事項を見させてもらったんですが。とても分かり易くて良い内容だと思いました。それを参考にして考えたんですが、どうしてもそれと、かなり似た内容になってしまいます。 そこでお聞きしたいのは、「掲示板の留意事項を真似するのは著作権に引っかかりますか?」です。 それか掲示板の留意事項でフリーで誰が使ってもいいようなものってありませんか? よろしくお願いします。

  • 荒らしにだけ404を見せたい

    私の作っているHPに荒らしが来ました。 と言ってもプロクシも通さず、手で意味不明の文章を書きなぐっては出て行くという感じです。 .htaccessを使ってアクセス制限をすることは可能だと思いますが、そういうことをしてさらに憎しみをかって、別のプロバイダに変更してもっとすごい荒らし(スクリプトを使って大量貼り付けとか)をするように変身されては困るな、と思いました。 そこで、荒らしの人にだけ、403エラーではなく404 file not foundのページを見せるようにしたいと思います。 403だと怒るかもしれないけど、404なら「荒らしに耐え切れずページを閉じたのか」と思われるかもしれませんし。いやどうかわかりませんが、とにかく404のページに飛ばしたく思います。 とりあえず、荒らしのホストが来た場合だけ存在しないページ(nantoka.html)に飛ばすようにすれば、自動的にサーバの用意している404が出ると思いますので、そうしたいと思います。 (自作の404ページだと、なんか感づかれるかもしれないので、サーバの用意してる本物に飛ばす) 「このIPの人が来たら、nantoka.htmlに飛ばす」という方法はありますか。 サーバは.htaccessが使えます。

  • 言論の自由と名誉毀損

    国内大手プロバイダーの有料HPスペースを使ってサイトを立ち上げています。 簡単に書きますと、ある裁判についての経緯をまとめたサイトですが、反対の立場にある関係者から「名誉を毀損する」というプロバイダーに削除要請があり、結果として削除されました。 不本意ですが、トップページだけ、何とか復活させましたが、それすら「名誉を毀損する」という理由で削除しようとされています。プロバイダーからは、「当事者同士の解決が望ましい」とされながらも、前回のように「当事者による解決が困難だと判断した場合は削除することもあります」という規約のみで削除されかねません。 もちろん、このトップページは誰かの名誉を傷つけるような内容ではありません。 ハッキリ言って、言論弾圧だと思います。申告者の弁護士がプロバイダーの法務部門に圧力をかけていると思われます。 しかし、このまま泣き寝入りするのは非常に悔しいです。何か良い方法は無いでしょうか?

  • 掲示板に荒らしが多発しました

    とある個人HPの掲示板に荒らしが多発しました どうやら2chなどで晒されたようです 荒らしの人数も中々多く、その人を罵倒するような書き込みが見受けられました。 そして、このHPの人が、ログを警察に提出するそうです。 けど、荒らしの人数は結構多そうなのですが 全員逮捕されますでしょうか? 又、逮捕までに何日かかるかとか 逮捕とは、具体的にどういう内容になるのかなど分かりますでしょうか? 大切なHPなので、教えていただけると嬉しいです。