• 締切済み

ディズニー作品のセル画と版画

ディズニー公式ショップで往年の名作のセル画や版画が販売されていますが、 セル画が最高100万円ほどするのに対し、版画はどんなに高くても3万円ほどでした。 どうしてこんなにも価格に差があるのでしょうか? ディズニーのセル画・版画事情に詳しくないので、知っている方がいらっしゃったら教えてください。

noname#99911
noname#99911

みんなの回答

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

基本的に・・・ セル画は1品もので、版画は量産品だからでは?

noname#99911
質問者

補足

販売用(2000枚くらい限定)のセル画でも何十万もしていたので・・・ 考えてみれば、版画はいくらでも出来るんですよね 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • マクロスのセル画

    リサイクルショップで「マクロスのセル画」なるものが1万円で売られていました。 結構古いものだと素人の僕にもわかりました。新聞紙くらいの大きさです。 ふと思ったんですがセル画ってそんなに価値があるものなんですか? またセル画ってこんなに大きなモノなんですか? マニアの方にはたまらんものでしょうか?

  • ジブリ美術館のセル画

    ジブリ美術館のセル画は実際に美術館に行かないと買えないんですか? どこかオンラインで販売しているところ知っている方いませんか? あと、どんなセル画があるのか画像を載せているHP知っている方 いたら教えてください。

  • アニメのセル画について

    オークションでよく販売されているアニメのセル画について質問です。 (1)右上にマジック?で番号がふられている (2)背景が一緒になっている (3)動画がある 以上の点を満たしていれば、ほぼ本物とみて間違いないのでしょうか? 入札を検討している商品があるのですが、オークションということや、 これまでセル画を購入したことが一度もないのでちょっと不安です。 専門店などで買えればいいのですが、ネット通販サイトなどを見ても 目当ての作品のものがないので・・・。 詳しい方がいらっしゃったらどうか宜しくお願いします。

  • 版画で使うバレンについて

    学校の木版画でインクを転写するときにバレンを使うのですが、技法書などを見ると大抵「円を描くようにこする」と書かれています。 円を描くようにこすると、何かメリットがあるのでしょうか?直線的な動きでは不都合があるのでしょうか?自分で試してみたのですが、大した差が無いようにも思います。 でも、いざ聞かれるとなかなか理由が答えられずに困ってしまいました。 知っている方、いらっしゃいましたら回答をお願いいたします。

  • 原画と版画、どちらを買うべき?

    絵画にはまったく興味がなかったのですが、先日ある画家さんのパステル画に一目ぼれしてしまいました。 「原画のほうが値打ちがありますよ」と店員さんにアドバイスされ、約13万円の原画を衝動買いしました。 家に帰ってよく考えてみたら、絵を飾ろうと思う場所は日当たりがあるので、原画でも日に焼けて値打ちが落ちてしまうのではないかと不安になりました。別に転売しようとか、財産にしようとか、考えていません。ただ、鑑賞したいだけです。 同じように見えるものでも版画だと約4万円ですので、3枚買えるなあ・・・とも思います。 ただ来客が多いので、見る人が見たら値打ちが分かるのかな?あまり安いものを飾ると恥ずかしいかも・・・と悩んでいます。 キャンセルまたは交換するなら早いほうがよいので、アドバイスお願いします。

  • ネットショップの価格差について

    ネットショップの価格差について教えて下さい。 例えばTANAKA電機というメーカーのある家電があるとします。その家電の価格が次の様になってる事が多いです。 【TANAKA公式オンライン】 10000円 【楽天市場TANAKA公式店】 9000円 【Amazon】(出荷元、販売元もAmazon) 8000円 価格差はともかく何故、本家本元の公式オンラインが一番高いのでしょうか?

  • セル画の保存環境について

    最近、30年ほど前のアニメのセル画を入手し、 自宅で長く保存できる環境を作ろうと思っています。 というのも、入手した時点で加水分解(ビネガーシンドローム)を 起こしていたので、なるべくその進行速度を抑える為 一般的なセル画保管に関するホームページに書かれている方法だけでなく 温度・湿度にこだわった方がいいのかなと思った次第です。 (本来ならば預けるのが一番いいのかもしれないのですが  手元に置いておきたいので・・・) そこから、様々なホームページの閲覧や美術館に問い合わせ、 湿度50%前後、温度18~20℃の環境が 最も良いという結論に達したのですが いざ、この環境を作り出そうとすると 部屋全体(押入れを含む)が高温多湿で どうしても一年を通して この環境を実現する方法論がなくて困っています。 ちなみに候補としては、下記が思い浮かびました。 (1)ドライキャビネットで湿度を管理する (2)ワインセラーで温度を管理する ※いずれも加水分解したセル画は他のものと隔離。  定期的なチェックと酢酸を逃がすように空気入れ替えは行う。 (1)に関しては、温度管理ができないので 部屋の温度を空調などで、20℃に保つという方法なのですが 夏場20℃だと部屋が相当寒くなってしまうのが難点です。 厳密に20℃にならなくても25℃くらいでも 大きく差が出ないのであればいいのですが… (理想的な温度と比べた時に耐久年数に どの程度差が出るものなのかがわからず…) (2)に関しては、ワインセラーの設定温度を18℃に設定して 湿度管理ができない部分を、密封したセル画に乾燥剤をプラスして なんとかするという方法です。 (2)は割といいかなと思ったのですが、あるサイトで 「冷蔵庫・ワインセラー・昆虫飼育器での保管は禁物です。 塗料が脆くなり、セル画が歪曲してしまいます。」 という記載があり、思いついたものの 本当にこれでいいのかわかりません。 設定温度が18℃で、湿度さえ保てばワインセラーでも いけそうな気がするのですが、 塗料が脆くなる理由が書かれていない為、若干不安です。 (そのサイトの方にメールしたのですが、すでにメールアドレスが失効していましたT_T) 何か良いアドバイスがありましたらご教授願えれば幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • シルクスクリーン版画の市場流通価格について

    シルクスクリーン版画の市場流通価格について、 情けない話ですが恥を忍んで質問させて下さい。 今年初めに、キャッチセールスに遭い、80万円ほどの シルクスクリーン版画の売買契約を結んでしまいました。 しかし、本当に欲しいと思って契約したのではなく、 他に人の出入りのない展示場で長時間説明をされている内に 冷静な判断力を失った結果してしまった契約なので、 クーリングオフ期間は過ぎてしまったものの、解約をしたいと 思い、業者に契約時にあった何点かの消費者契約法に抵触する 行為を内容証明に記載して送り、解約を申し出ています。 消費者センターが仲介に入っていたためか、業者側は 解約には応じるが、解約金として商品の1割を支払えと 言ってきていますが、契約に法的に問題があると内容証明にも 書いて送っているのだから、まずそれに具体的に書面で 回答をしろと何度も伝えておりますが、業者側は証拠を 残さないためか、明確な回答を避け続けてきています。 このままでは拉致があかないと思い、無料市民相談をしている 弁護士に相談をしてみると、業者側はいくらでも逃げ口上を 用意しているから、客観的な証拠のない契約時の事は いくら言及しても意味がないだろうとの旨の事を言われました。 そこで、シルクスクリーン版画を80万程で売ると言う行為は 暴利行為であるとする判例もあるという事を話すと、 「ではまずその版画を鑑定なりして貰いなさい」と言われました。 (適正な市場価格を客観的に証明しなさい、と言う意味でしょう。) 参考:公序良俗違反とされた絵画展示会商法 http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200308.html そこで質問なのですが、インターネット上の版画販売業者等の 同じ画家の同じ作品であれば、その価格は市場流通価格として 認められるものでしょうか? (版画に中古品としての概念があるかないかが問題となると思います。) 判例を見ると、認められると考えても良さそうに思えますが… また、こういったネット上の業者は「無料価格査定」 という事をやっている場合が多いですが、この価格を 市場流通価格とは言えないものの、ある程度の参考程度には することが出来るものでしょうか? ※契約した版画が、それ程メジャーではない画家が最近描いた ものであるため、今回契約した版画は、元の販売業者以外 扱っていない(=中古品が出回っていない)という状況です。 法律に関してだけでなく、美術に関しても非常に専門性が強く なかなかを断言をしにくい難解な問題だと思いますが、 少しでもお判りになる箇所や意見がございましたら ご教授頂けますと大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • ディズニーの祝儀袋

    パーク内のショップで販売されていますが、ディズニーストアなどでも販売しているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 版画のシルクスクリーンについて

    ある大きな百貨店の画廊を覗いていたら、シルクスリーンと書かれた絵が飾ってありました。 版画といえば浮世絵の木版画を思い浮かべますが、シルクスリーンと言った一見かっこいいカタカナ文字です。 ネットで調べたら大量印刷に向いている技法だということが分かりました。 有名な画家(2,3年前に亡くなっている)の油彩画がシルクスクリーンで複製され、それが数十万円で販売されていました。 店員さんは『エディションナンバーもついているし、サインもあるのでお買い得ですよ』と薦められました。 そのときは余裕があれば購入したいと気が動きました。 (質問1)エディションナンバーやサインは、鉛筆書きのようなもので書かれていましたが、信用できるものなのでしょうか。 (質問2)シルクスクリーンで複製する場合は、画家あるいはその身内の承諾を取って行っているのでしょうか。 後から考えると、今問題視されている食材不正と同じような、大げさに言えば詐欺まがいの商法のような気がします。その大百貨店のアート全体の信用度が薄れた気分になりました。考え過ぎでしょうか。 最近美術鑑賞に興味を抱き、本物の絵を購入したいと考えている一人です。 美術関係に疎いのでどなたか教えてください。

専門家に質問してみよう