• 締切済み

婚礼スタッフへの「お心づけ」について

今月挙式&披露宴予定の者(女)です。 ここのサイトには大変お世話になっており、勉強になります。 タイトルの「お心づけ」に関してなのですが、ネット等で調べても 実に様々で、困惑しています。 主賓挨拶を頂けるゲストや、受付を担当してくれる友人等には、 「お車代」「御礼」などの名目で渡すつもりです。 ゲストは忙しい中、私たちのために都合をつけ、好意で出席して 下さるので当然とは思っているのですが、式場のスタッフへの お心づけは、渡さないつもりでいます。 見積にもしっかりと、各種費用が記載されているうえ、「サービス料」なる 金額が記載されています。特に費用を値切ったりもしていませんし、 式場に払う数百万の費用は、キビシイです^^; 私達にとっては「お祝事」ですが、式場の方々にとっては「お仕事」 だと思うので、必要ないと思っています。 (私は仕事でどんなに良い働きをしたとしても、お客様から「お礼」など 頂くなどとんでもない事でした、会社から給料をもらって仕事しているの ですから、良い仕事をするのは当然ですし^^;) しかし、既婚の友人たちに聞くと、全員が「お心づけを配り歩いた(笑)」と 言っています。 そして過去のスレッドで式場関係者の方が「手を抜く事はないが、 頂けたら気持ちよく仕事が出来る」と書かれていましたが、それって どうなんでしょうか??気持ちの問題とはいえ、お仕事なのに、、、。 お金ではなく、お菓子を配るのも、なんで??と思っています。 プランナーさん他に、迷惑をかけないよう、決定事項の期日は守り、 無理なお願いもしていません。 ですが、実際はどうなんでしょう??式場側から受け取り拒否されても 準備するのが常識なのでしょうか??何か深い意味があっての事 なのでしょうか? かといって、スタッフさんに対する感謝の気持ちは持っているので、 プランナーさんや関わって頂いた方々には、後日、お礼の手紙を 送るつもりでいます。それでも問題ないでしょうか? 実際に、式場スタッフさんへのお心づけを渡さなかった(準備しなかった) 方いらっしゃいましたら、どうだったか経験談をお聞かせ頂けませんでしょうか? ※ちなみに、新郎・新婦各両親は、そういう事に疎いので、 どっちにしても気にしないと思います。

みんなの回答

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

以前、介添えをしていました。 正直、スタッフとして、心づけを貰っても貰わなくても特に何か変わることはありませんでしたよ。 たくさん貰ったからって何かプラスできることもないし・・・ ちゃんとお給料を貰って、その時間の仕事をしているので、特に必要はなしですよ。 ・「手を抜く事はないが、頂けたら気持ちよく仕事が出来る」 こんなこと思わないと言ったら嘘になりますが、 これは例えば、会社でよくジュースをおごってくれたりする人から、 何かお願いされても気持ちよくすることができるとかと同じだと思うので、そこを否定されても、スタッフも人間なんで・・・ 結婚式の仕事をしているスタッフってお金よりも、使命感や喜ぶ顔が見たくてありがとうと言われる仕事がしたいと言う人が多いです。 実際にお給料はいいほうではないけど、拘束時間は長い・・・ あんまりお金にガツガツしてる人は少ないですよ。 スタッフとしては、たくさんの心づけを用意してくれる人よりも、 ニコニコしていて、スタッフに気遣ってありがとうって言葉をかけてくれるお客さんが一番気持ちよく仕事ができます。 中には、お金を払ってるんだからとかお客は王様だみたいな態度のお客さんもいます。さらに我儘なことを言われると・・・困ったちゃんだなって思ってしまいますね。 ですが、心づけの昔からの風習のなごりで現在も残ってます。 6割~8割ぐらいの方がご用意頂きました。 これもスタッフ目線ですが、結婚式にお金をかけているお客さんほど、 用意する率は高かったです。 新郎新婦は用意しなくても、ご両親が配ってるパターンもよく見ます。 両家のお母さんから頂くこともありました。昔の方だと、例えば手術をしてくれる先生にもっていったりと、結婚式だけではなく、渡す感覚を持っている人が多いのでご両親が自分達の息子娘を今日一日よろしくお願いしますと、渡す人が多んでしょうね。 特に悩む必要はないと思いますよ。 必要ないと思うならばそれでいいと思います。

pitstreet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 以前介添のお仕事をされていた方からの貴重なご意見、 参考になります! >スタッフとしては、たくさんの心づけを用意してくれる人よりも、 ニコニコしていて、スタッフに気遣ってありがとうって言葉をかけてくれるお客さんが一番気持ちよく仕事ができます。 ↑これを聞いておいてよかったです。やはり、お金どうこうよりも、 スタッフさんへの感謝の気持ちを笑顔で、態度で表わす事が必要ですね! >これもスタッフ目線ですが、結婚式にお金をかけているお客さんほど、 用意する率は高かったです。 ↑私達は親には頼れず、安月給で頑張って稼いで貯めたお金で 自分たちの可能な範囲内で数百万も捻出して、ゲストに楽しんで もらえるような、一生の思い出に残る式・披露宴を考えています。 やはり、スタッフさんへのお心づけよりも、ゲストに楽しんでもらう ための出費に回したいと考えてしまいます。 とにかく、感謝の気持ちがスタッフさんに伝わるよう、笑顔を絶やさないよう 心がけます。ありがとうございました!

  • shiratoa
  • ベストアンサー率37% (73/194)
回答No.1

基本的にはサービス料がある以上、心付けは全く必要はないんですが、 比較的あげる場合が多いようですね。 要は、あくまでも心付けなんですよ。 チップみたいなもんで、あげてもあげなくても全く問題はありません。 より一層お願いしたいと思っての場合や、 感謝の気持ちが形になっただけのことのようです。 数ヶ所で式場のバイトしてましたが、基本的にはお断りしてました。 ですが、強く切に言われた時はありがたく頂戴してました。 そこで貰う貰わないで、もめるのもなんですしね・・・ 正直、しょせんただの人間ですから先に貰ってしまえば、 より張り切ってしまうのは仕方がないことだとは思いますが、 基本的に貰える貰えないで区別することなんて全くありません。 区別するようでは逆に問題です。 チップみたいに後から貰う時もありましたしね。 感謝の言葉を貰えるだけで嬉しいものです。 後日、お礼の手紙なんて本当にステキですね。 なのでpitstreetさんが決めればいい事ですよ。 あくまでも個人的な意見ですが、 思うに、昔は家で披露宴をしてたので、 色々な人が関わり、手伝ってくれ、 その人たちに感謝の意を込めて、心付けを渡したんだと思います。 (確かにそういう場合なら、ぜひ渡したいと思いますね。) 今の祝辞や、受付をしてくれる人への心付けと同じような感覚ではないのでしょうか。 なら、サービス料がある以上必要ないと思います。 意味は一緒ですからね。 お礼の手紙で十分感謝の意は伝わるかと。 ただし、世代によっては用意しなくてはと、結構思っているようです。 うちの親も、兄弟の結婚式には用意してました。 自分の披露宴の時も親がそうしてくれていたし、 気持は転ばぬ先の杖だったようで、 先に渡して「何卒よろしくお願いします」って言ってましたね。 まぁ親心のなせるワザと言ってしまえばそれまでですが、 そうすることで、少しでも親自身の気持ちが軽くなるのなら、 好きにすればいいんじゃないかと思いましたね。 兄弟本人は披露宴等が終わってからそのことを知ったみたいですよ。

pitstreet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんですか~。 昔の風習「お心づけ」が、現代の婚礼スタイルにも残っているのですね。 「お心づけ」という感謝の気持ちはとても素敵ですね。 でもやはり、式場スタッフへは渡さない事にします^^; その代り、手書きの手紙を感謝を込めて書く事にします! 新郎新婦本人だけの気持ちではないのですね。 親の気持ちも含まれているのですね^^ あとは親がどうするか、 親に任せる事にします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚式のスタッフへのお心付け

    先日無事結婚式を終えました。 両親をはじめ、ゲストの方も皆さんとても喜んでいただき、私たち夫婦にとって最高のスタートを切ることができた満足のいく結婚式となりました。 ただ、、、一つ大きな失敗をしてしまいました。 失敗というか、スタッフの方々に渡したお心付けのことでとても悩んでいます。 結婚式の準備に前日までバタバタしており、お心づけを準備せずに当日を迎えました。 私はお仕事として式場の方たちにお世話になるので 正直なところお心付けは不要と考えていました。 ですが、式が終わった後、ブライズルームで着替えて一息しているときにそこにいたスタッフに旦那が勝手にお心付けを渡しました。 しかも、準備をしていなかったので裸のお札で。。 プランナーに2万、ヘアメイク・着付けの方に3万です。 私はものすごくショックでした。 彼は感極まっていて金銭感覚が麻痺していたんです。 だけどその場にいる私は彼の暴走を止められず、 食事を終えて慌てて二次会に移動しました。 全てが終わった今、彼の暴走に胃がムカムカしていて せっかくの最高の結婚式の思い出が嫌な思い出になってしまいそうで恐いのです。 彼にはその気持ちははっきりと伝えました。 彼もとても後悔しています。 プランナーと美容師以外にお心付けを渡したいスタッフはたくさんいたのに、、 正直美容師の対応にはリハーサルの時点でかなり不満をもっていました。 当日の動きも悪かったし、ドレスの着せ方も下手でドレスがかなり下がってしまいました。 だけど、こんな不満も彼が高額なお心づけを渡さなければでてこなかったと思います。 プランナーに連絡して、3万のうち2万は前払いとして処理していただき、お花屋さんや、司会者、カメラマンさんに回して欲しいと相談しようかと本気で悩んでいます。 自分たちの結婚式でこんなケチな自分にも嫌気がさしますが、こんな気持ちを一生抱えると思うとその方が辛い気がして。。 どうすればいいでしょうか。。(;_;)

  • 心づけについて

    来週末結婚式を控えてます。 レストランウェディングなのですが、心づけって一体どうしたら良いのでしょうか? 何を見ても「気持ち」ですといった表現なのですが、どうなんだろうか?と悩んでます。 友人など、受付を引き受けて下さった方々にはするつもりです。 …が、レストランスタッフ、プランナー、司会、ヘアメイク、フラワー担当、ビデオカメラマン、写真カメラマン、そういった方々へは? 下世話な話で恐縮ですが、レストランへは高額な会場費、そして料理代などを支払っているし、プランナー会社へはトータルの25%くらいを支払っています。 勿論、他全て代金が発生しています。 当日の心づけの意味は?あまりシックリきません。当日本番の費用は逆にはいてないのかな?とか思ってしまいます。 私は海外生活も長いので、チップの意味は分かってますが、なんとなくこの心づけというものの意味が分からないです。。。 教えて下さい。 ずばり、支払うべきものなのでしょうか?

  • 結婚式でスタッフの方々にお渡しするお心付けについて

    結婚式でスタッフの方々へお渡しするお心付けについて悩んでいます。 調べてみたところお渡しするべき相手としてプランナーの方をはじめ 司会の方、写真の方、着付け担当の方、メイク担当の方、など かなりの人数になるようですが 正直なところ正規の結婚式披露宴費用ですでにかなり予算オーバーしており 全ての方に用意するのが厳しい状況になってしまっています。 最近ではお心付けを渡さない方も多いようなので 誰にも渡さないことも考えているのですが 気持ちとしては何度も打ち合わせでお世話になっている 担当プランナーの方と司会の方だけにはお渡ししたいと考えております。 そこでお渡しする相手をこの2人に絞ってしまうことは常識として有りなのでしょうか? 非常識であれば誰にも渡さないようにしようと思っています。 ちなみに司会の方は式場で斡旋された方でどこかの事務所に所属している方のようです。 アドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式、スタッフへの心づけと・・・キャプテンって誰?

    今週、結婚式をするものです。 会場スタッフへの心づけってどこまでの人にいくら必要ですか? ?渡すタイミングは何時ですか? 友人に聞いてもまちまちで・・・ しかしながら、皆こんな感じで言ってました。 ●ヘア・メークさん・・・5000円×人数分(はじめに渡す) ●アテンドさん・・・5000円(はじめに渡す) ●挙式→披露宴の間にゲストを誘導してくれる人〈これがキャプテン?〉・・・5000円(何時渡すか不明) ●プランナーさん・・・5000円(最後に渡す) ※プランナーさん以外は親から渡してもらうとスムーズだと言ってました。 しかしながら疑問に思うのが ●ヘアメークさんは現時点でまだ面識がなく(リハーサルは式の前日)お色直しもしないので特別「お世話になった」という実感がない ●費用が高い式場で挙式予定なので既に大金を支払っている (ベストブライダル系列の式場です) ●挙式→披露宴の間にゲストを誘導してくれる人と面識がない ●アテンドさんと着付けの人って普通は別の人ですか?どちらの人(もしくは両方)にあげるのですか? ●プランナーさんに現金を渡すのが生々しい気がする ●他の似たような質問を見ると「キャプテンに5000円」とありますが キャプテンって誰ですか?当日会うものなんですか? ●司会の人にも渡すものですか?先日1度お会いしました。次に会うのは当日です。その間、披露宴の進行について何度かメールのやりとりがありました。 聞きたい事がたくさんあってすみません。わからなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の心づけ謝礼はあげるもの?

    結婚式を10日後に控えています。 当日の心づけ、謝礼について伺いたいのですが 雑誌やインターネットで調べると 心づけや謝礼は本人の気持ちだから あげなくてはいけないものではない…とあります。 常識的には やはりあげるものなのでしょうか? また 心づけについて式場のプランナーさんに伺っても失礼にはならないでしょうか? もうひとつは 主賓の方、スピーチをしてくれる友人、余興をしてくれる友人にも やはりお礼をしたほうがよいのでしょうか? どこまでするべきかわからず 困っています。 ご意見お待ちしています。

  • お心づけについて

    お心づけをどなたに何をどれぐらい用意したらいいのかわかりません。 式場のプランナーさんに聞くと、ヘアメイクやカメラマン、司会者には要らないと言われました(サービス料が含まれているため) そう言われても普通は渡す物なのでしょうか? もし渡すのならどのような物がいいのでしょうか? あと、(1)新郎新婦のそれぞれの主賓の方(挨拶してくださる方)    (2)スピーチしてくれる友人    (3)歌を歌ってくれる友人    (4)受付の友人 にはそれぞれどのようなお礼をしたらいいのでしょうか? お礼は必要なのか要らないのかもよくわかりません。 わたしが友人の式の受付をした時は、帰り際にハンカチを1枚もらいましたが、一般的にはお金を3000円ほど包むというのが多いのでしょうか? わからないことだらけで困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚パーティー1.5次会 スタッフにお礼

    挙式は6月末に親族だけで行い、 今週末、友人だけの結婚パーティーを行う予定です ゲストの方に迷惑をかけたくないので 司会、音響、プランナー等のスタッフさんを雇いました 挙式や披露宴ではなく、1.5次会のパーティーでも パーティーが終わった後に、スタッフさんに何かお礼…又は心づけを渡した方が良いのでしょうか? ちなみに司会・音響さんには別途で手配料金を払っていて(司会5万・音響2万) 他にサービス料金として、パーティー代の10%はプランナーさんの会社に支払います(約10万) 一応気持ちとして プチギフトが通常の結婚パーティーよりしっかり?したものなので(安っぽくないスプーンとお菓子)それか、 スタッフの方に菓子折りを渡そうと思っているのですが失礼でしょうか? それともサービス料を払っているので、お礼の必要はないのでしょうか? 受付だけは友達に頼み、彼等には他の人より少しリッチなプチギフトと、後日飲み代を奢るという約束をしています (↑こちらのお礼はこれで大丈夫ですよね?) ネットで検索しても挙式の心づけ、又は2次会の幹事云々ばかりで今回の例が見当たらないので質問致しました 回答、宜しくお願い致します

  • 結婚式のおける心付けについて

     近々、結婚式を挙げます。 心付けについてですが、スタッフはサービス料が付いてるから受け取れないとの事。それは、専属の美容師さんも同様でしょうか?  また、主賓や乾杯の挨拶をしてくれる方々にも心付けが必要ですか?  受付や余興を頼む方には、3,000円程度で妥当ですか?  回答を、よろしくお願い致します。

  • 心づけはいくらくらいでしょうか

    先日も質問させて頂き沢山の回答を頂きました。 ありがとうございました。 遺族のひとりですが、 お通夜・告別式の際に斎場スタッフや運転手さんなどに渡す心付けの金額は、 いくらくらいなものか教えて下さい。 東京、神式です。親族のみで、どちらかというと地味に行います。 今準備中なので、お礼もおろそかにするかもしれませんが どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚式での心付けについての質問です

    結婚式での心付けについての質問です 私は、ブライダル業界で仕事を始めたばかりの者です。 結婚式当日にお客様から、心付けをいただいてしまったとき、この業界で働いている方々はどのような対応をとっているのでしょうか? このような場合、お断りするのは失礼にあたりますか? また、お断りしても断りきれない場合、頂いた分のお礼をしても良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう