• ベストアンサー

結婚式の心づけ謝礼はあげるもの?

結婚式を10日後に控えています。 当日の心づけ、謝礼について伺いたいのですが 雑誌やインターネットで調べると 心づけや謝礼は本人の気持ちだから あげなくてはいけないものではない…とあります。 常識的には やはりあげるものなのでしょうか? また 心づけについて式場のプランナーさんに伺っても失礼にはならないでしょうか? もうひとつは 主賓の方、スピーチをしてくれる友人、余興をしてくれる友人にも やはりお礼をしたほうがよいのでしょうか? どこまでするべきかわからず 困っています。 ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

婚礼業界で働いている者です。 なのでスタッフ関係についてだけ、お答え致します。 難しいですよね~(笑)。お気持ち、よく解ります。 こればかりは本当に、本人の気持ち次第なんですよ。 貰う方からすると、以前に比べて、 今はくれない人の方が多くなった感じはあります。 って事は、平均すると「あげなくていい」って事になっちゃいますね。 プランナーさんに聞いても、 教育されてるので「結構です」って言うと思いますよ(笑)。 これも会社によって厳格に指導してる所とそうでもない所とがあるので、 本音と建前があるんですよね。 私も1度は辞退しますが、結は受け取ってますもん。 ウチの場合は謝礼は自分で貰ってOKなので、 会社にとられたりしないので、有難く頂戴してます。 でも貰う方も  「すぐ金額チェックするよ。貰ったら普通に嬉しいじゃん。」 という人から、 「仕事が終わるまでは夢中だから忘れてる。  金額より、スタッフにも気を使ってくれたという気持ちが嬉しい。」 と言う人までいて、本当にそれぞれなんです。 ri-kochan様が「よくやってくれたな」と思ったスタッフさんに、 渡せばいいと思いますよ。 「業者」に対してじゃなく、親身になってくれた「人」がいたら、 気持ちを渡せばよいと思います。 私は自分の親戚には、そうアドバイスしました。 もうじき本番ですね。楽しい結婚式を!

ri-kochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門の方の意見が伺えてありがたいです。 彼が心づけに反対気味なので…よく話し合って決めたいと思います。

その他の回答 (5)

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.5

私はほとんどの方に渡しました。 専門式場ではなく、老舗の料亭とその系列店だったので、あまり参考にならないかもしれませんが。。。 因みに場所を変えての二部制の披露宴でした。 ・会場総責任者(1部、2部とも) ・2部会場責任者 ・2部のシェフ(メニュー紹介を頼んだため) ・介添え ・美容師 ・カメラマン ・司会者 ・音響(音響を使った演出をしたため) あと、1部、2部の会場の方で召し上がってくださいと、果物やお菓子の差し入れをしました。 ・フローリスト ・マイクロバスの運転手 には渡しそびれました。 フローリストさんには、後で写真と手土産を持って御礼に行く予定です。かなり、無理を聞いてもらったので。 スタッフの方には、本当に良くしていただいたので、あまり額は多くなかったのですがどうしても渡したかったです。渡さなくてもサービスは変わらないと思いますが、自分たちの感謝の気持ちを少しでもと思いまして。。。 そのお金が、どのように処理されるかはわかりませんが、渡してよかったです。 主賓の方にはお車代でOKのはず。私のときは主賓は居ませんでしたが一般的にはそうです。 スピーチや余興をしてくれる友人にも、何かの形でお礼したほうがいいと思います。お金を渡す以外にも、新婚旅行のお土産をわたすとか、ちょっとしたプレゼントを渡すとか。 私は2部で乾杯の音頭をしてくれた方には、女性だったのでパーティで持った花束をプレゼントしました。 受付の方には、お金の管理は大変なので現金でお礼しました。 会場の方に渡す心づけは、気持ち次第です。渡しても渡さなくても大丈夫です。 また、主賓にはお車代、友人は善意で協力してくれているので、なにかしらのお礼はすべきだと思います。

ri-kochan
質問者

お礼

細かく教えていただいて ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

noname#34286
noname#34286
回答No.4

式場によっては、受け取らない場合もありますね。 式場やカメラマン、美容などはサービス代や出張費も入った金額を請求されます。 なので、基本的には渡さなくてもいいと思います。 でも、「当日みなさんに幸せな気持ちをおすそ分けしたい」とか 「2人のために協力してくれた感謝を形にしたい」という方は渡します。 心づけがないからといって、差を付けるということはプロですから ありませんが挙式前に貰うと「よし!」と気合が入ることはありますよ。 私の場合は、式場スタッフ、司会には現金、美容にはお菓子を渡しました。 受付と余興をしてくれた人にも、気持ちといって渡しました。

ri-kochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼とも 自分たちがどうしたいか もう一度話し合ってみます!

  • mensoul53
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.3

おめでとうございます。 嫁がヘアメイクで、結婚式場にも仕事で行ってます。 また、自分も2月に結婚式をあげました。 昔はお心づけという風習があったようですが、最近は式場やホテルも、ヘアメイク事務所が外注で入ってたり、式場の仕事を仕事として割り切ってやっておられる方ばかりなので、必要ないみたいです。失礼にも当たらないみたいですよ。 まして、うちの嫁のヘアーメイク事務所では、お心づけがあったかなかったかを事務所に報告し、事務所が徴収します。徴収されたものは個人の給料に反映されません。こうなると本来の『お心づけ』から離れていますよね?やってもらった感謝が当事者に反映されない御礼って意味ないと思いませんか? このような理由をふまえ、自分達の場合はお心づけをしませんでした。 ただ、自分の場合はホテルでやったのですが、担当の方がすごく親身になっていろいろと注文したものを解決してくださり、金額も安いように安いようにとオプションを組んでくださったので、御礼で式が終わってから後日、お菓子を持っていきました。 これは気持ちですし、まさか会社がとりあげる事もないですからねw また、主賓の方・・・等のご質問もありますが、それも必要ないと思います。よほどプロで歌手をやっている方に頼みこんだのであれば別でしょうが、基本は自分達は『お祝いしてもらう立場』なんです。 一生に何回もない事なんで、『よっしゃ!お祝い事やしスピーチしたろ!』って人ばかりだと思います。 地方にもよると思いますが、自分達の場合は、当日受付けを頼む友人には早く出てもらったり、お金を管理してもらうので、御礼として式後に5000円包みました。

ri-kochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 奥様がヘアメイクさんだなんてリアルな話が聞けてよかったです!彼とも相談してみます!

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.2

主賓と受付には、しっかりお礼をしておいた方がいいと思います。 スピーチ友人と、余興友人は、なにかプチギフトや、新婚旅行のお土産で良いものでも買ってきてあげればいいのかなと思います。 「余興やスピーチにも、お礼を渡すべき」ってやってくれる予定の本人からアドバイスされた時はびっくりしましたが・・・ その子は、自分の式の時には、式場に言われてたくさんお礼を撒いたらしいです。 でも、私が今まで余興やスピーチをした結婚式で、お礼をもらったことなんてほとんど無かったけど・・・。あったもので、プチギフト程度。 他の子に聞いても、そんな回答でした。 私は、自分の式場ではサービス料を10%取られているので、心づけは払いたくない気分なんですが・・・。正直、スタッフの人もあんまりだし・・・。 すごく良かったら、快く渡していると思うんですけどね・・・。 たぶん、式当日まで悩みそうです。 渡しても、「サービス料を頂いているので、結構です」って言って欲しいと内心思っています。

ri-kochan
質問者

お礼

そうなんです。。 サービス料は10%取られているので 余計に迷います。 お互い頑張りましょう。。 ありがとうございます。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

お祝い事でもあり やはり直接なにかしてくれた方(着付けやメーク、介添えなど)には心づけをしたほうがいいかと思います 前提として 「感謝の気持ちがあること」が大事です 心づけをしなくても心からのお礼を言えば職業で携わっているかたがたはうれしいと思いますよ >もうひとつは 主賓の方、スピーチをしてくれる友人、余興をしてくれる友人にも やはりお礼をしたほうがよいのでしょうか? 主賓の方にはお車代などを出すと思いますが、他は特に金品でのお礼はいらないと思います 受付や2次会の手配など、”働いてくれた”友人知人には気持ちなにかお礼をしたほうがいいと思います

ri-kochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 直接なにかしてくれた方、働いてくれた友人を中心に相談して決めたいと思います。

関連するQ&A

  • お心づけについて

    お心づけをどなたに何をどれぐらい用意したらいいのかわかりません。 式場のプランナーさんに聞くと、ヘアメイクやカメラマン、司会者には要らないと言われました(サービス料が含まれているため) そう言われても普通は渡す物なのでしょうか? もし渡すのならどのような物がいいのでしょうか? あと、(1)新郎新婦のそれぞれの主賓の方(挨拶してくださる方)    (2)スピーチしてくれる友人    (3)歌を歌ってくれる友人    (4)受付の友人 にはそれぞれどのようなお礼をしたらいいのでしょうか? お礼は必要なのか要らないのかもよくわかりません。 わたしが友人の式の受付をした時は、帰り際にハンカチを1枚もらいましたが、一般的にはお金を3000円ほど包むというのが多いのでしょうか? わからないことだらけで困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 【結婚式】お心付けなどお礼について

    結婚式を控えている者です。 結婚式当日、お心付けはどなたにお渡しするのが一般的ですか? プランナーさん、司会の方、音響の方、等々お渡しすべき方は一般的にはどの方まで なのか、教えていただけますか? また金額はどのくらい包み、当日どのタイミングでお渡しするのか、 お教えいただけますか。 プランナーさんに聞けない内容なので、常識の範囲が分からないのですが、必要以上に お渡しできるほど金銭に余裕がないもので、教えていただけましたら大変有難いです。。 また、ウエディングサイトなどをみるとスピーチをしていただいた方や余興を披露していただいた 方に別途お礼をするようなことが書いてありますが、引き出物屋さんのアドバイスを受けまして 私達はその方達への引き出物に関しては御礼を含めて高めに設定しました。 この引き出物以外に別途お礼は必要ですか?教えてください。 参考になるURLでも、経験談でも構いません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 心付け

    結婚情報誌など見ると、披露宴の受付者へは心付けをするのが礼儀のようです。しかし受付の友人に心付けを渡して、スピーチや余興をお願いする友人には渡さないのは、かえって失礼ではないでしょうか? 教えてください。。。

  • 主賓への心づけについて

    下記についてアドバイスをお願いします。何番でも構いませんので・・・。 (1)スピーチを主賓にしてもらうのですが、心づけは必要ですか。    必要ならいくら位が相場なのでしょうか。    袋には「お車代」と書くのがいいのでしょうか。 (2)余興を一人でしてくれた友達には、やはり5千円くらい渡すのが    いいのでしょうか。   (3)受付の友達にはいつ心づけを渡すのが失礼がないのでしょうか。    後から渡すのがいいのかなと思っているのですが。    よろしくお願い致します!

  • 結婚式の心づけについて

    この週末に結婚します それで、心づけのことなんですが、 式場見積もりに奉仕料151005円とあります コーディネーターの人に心づけは皆さんどうされていますか?と訪ねましたら、どうぞお気遣いなく。とおっしゃいました。 やはり奉仕料とゆうのとは別に心づけの用意をしたほうがいいのでしょうか? ●どこまで用意すればいいのですか? たくさんたくさん関わっていらっしゃると思うのですが、、 司会者さんは一人とはっきりわかりますが、カメラマンさんも何人かおられますし。。 皆さんはどうされましたか?奉仕料とは別に用意されましたか? ●それから、親族代表の祝辞やスピーチ、受付、余興をしていただいた方にも気持ちをさせてもらおうと思っています。 彼に相談したら、新婚旅行のおみやげをすこしいいものにしておこう。とゆうことなんですが、それでもありでしょうか? きちっと新札の現金でポチ袋に入れて手渡すのがいいでしょうか? たとえばお車代として、プリペイドの交通カードを渡してもいいのでしょうか?失礼ではないのですか? なにもしなければ私たちが失礼なことをしていることになりますし。。。 色々気遣いします。 出費が大変ですから。。。

  • 結婚式の心づけっていくら包めばいいですか?

    10月挙式予定 27歳女 です。 結婚式には式場関係者をはじめ、当日の受付、祝辞等を お願いしたりして、たくさんのかたにお世話になります。 そこで、ちらっと「結婚式の心づけ」というのを 耳にして気になっております。 どんなかたに、いくら包めばいいのか分からずにいます。 一般論でかまいませんので、下記の人たちにいくらつつめばいいか、 渡すタイミング等も教えてください。 それと、皆さんは、下記の人たち以外にも 心づけを渡されましたでしょうか? 下記の中で、「別にいらないのでは?」という項目は ありますでしょうか? 失礼のないようにきちんと挨拶・心づけ等をしたいと思いますので アドバイスください。 よろしくお願いします。 私が心づけを渡すべきと思う人は下記のかたたちです。 (1)受付(新郎側と合わせて4名) (2)祝辞(  〃     4名) (3)式場プランナー (4)司会 (5)カメラマン(3,4人います) (6)マイクロバス運転手 (7)ブーケを作ってくれる友人 (8)花火を上げる人(オプションで花火をあげます) (9)料理長 (10)(その他もあるか考え中です) よろしくお願いします。

  • 婚礼スタッフへの「お心づけ」について

    今月挙式&披露宴予定の者(女)です。 ここのサイトには大変お世話になっており、勉強になります。 タイトルの「お心づけ」に関してなのですが、ネット等で調べても 実に様々で、困惑しています。 主賓挨拶を頂けるゲストや、受付を担当してくれる友人等には、 「お車代」「御礼」などの名目で渡すつもりです。 ゲストは忙しい中、私たちのために都合をつけ、好意で出席して 下さるので当然とは思っているのですが、式場のスタッフへの お心づけは、渡さないつもりでいます。 見積にもしっかりと、各種費用が記載されているうえ、「サービス料」なる 金額が記載されています。特に費用を値切ったりもしていませんし、 式場に払う数百万の費用は、キビシイです^^; 私達にとっては「お祝事」ですが、式場の方々にとっては「お仕事」 だと思うので、必要ないと思っています。 (私は仕事でどんなに良い働きをしたとしても、お客様から「お礼」など 頂くなどとんでもない事でした、会社から給料をもらって仕事しているの ですから、良い仕事をするのは当然ですし^^;) しかし、既婚の友人たちに聞くと、全員が「お心づけを配り歩いた(笑)」と 言っています。 そして過去のスレッドで式場関係者の方が「手を抜く事はないが、 頂けたら気持ちよく仕事が出来る」と書かれていましたが、それって どうなんでしょうか??気持ちの問題とはいえ、お仕事なのに、、、。 お金ではなく、お菓子を配るのも、なんで??と思っています。 プランナーさん他に、迷惑をかけないよう、決定事項の期日は守り、 無理なお願いもしていません。 ですが、実際はどうなんでしょう??式場側から受け取り拒否されても 準備するのが常識なのでしょうか??何か深い意味があっての事 なのでしょうか? かといって、スタッフさんに対する感謝の気持ちは持っているので、 プランナーさんや関わって頂いた方々には、後日、お礼の手紙を 送るつもりでいます。それでも問題ないでしょうか? 実際に、式場スタッフさんへのお心づけを渡さなかった(準備しなかった) 方いらっしゃいましたら、どうだったか経験談をお聞かせ頂けませんでしょうか? ※ちなみに、新郎・新婦各両親は、そういう事に疎いので、 どっちにしても気にしないと思います。

  • お心づけとお礼について

    挙式にあたりお世話になった方にお心づけを渡す際、いろいろ調べてみると、『ぽち袋』に入れて渡す、とあるのですが、ぽち袋と聞くとお年玉など入れるような簡単な小さい袋を連想するのですが、それでいいのでしょうか? それとも、水引きや熨斗が付いている大きな御祝儀袋に入れるのでしょうか? もしよろしければ、どなたにどのような袋でいつお渡しするのが良いのか、詳しく教えていただけましたらうれしいです。 ●式場のスタッフ・司会・カメラマン ●主賓・乾杯の挨拶をくださる方 ●受付・余興の友人 ものすごく幼稚な質問で情けないのですが、よろしくお願いいたします。

  • スピーチをしていただく主賓への心付け?

    心付け、お車代について教えてください スピーチをしていただく主賓の方にタクシーチケットをお渡ししてあるのですが、プラスして心付けなどは必要でしょうか?というのも、その方だけでなく、そのほか主賓でおよびする2名の方や、会社関係で来ていただく数名の方にもタクシーチケットをお渡しすることとなり、こうなると、スピーチしていただくかたと差がでなくなってしまうんですよね。差なんか考えなくてもいいのかもしれませんが、タクシーチケットではなくお車代として現金をお渡ししたほうがよかったのかもなぁと少し後悔ぎみです。。こうしたらいいのでは?という考えがありましたら教えてください。 ちなみに友人のスピーチや受付をしていただく子には心付けとして現金を渡す予定にしています。

  • 結婚式の『志し』について…

    11月上旬に式を挙げるのですがf^_^; 結婚式当日に、スピーチして頂く主賓の方と友人・受付してくれた友人・司会者・美容師・今までお世話になったプランナーに『志し』(呼び名があっているのかな?)を包んだ方が良いのですか? 逆に包まないと失礼に当たるのですかねf^_^;?? どなたか、教えて頂けたら嬉しいです(;_;) 他に式の当日や準備で気をつける事などがありましたら教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう