• 締切済み

月に7万円ずつの貯蓄先はどこに・・

otoha009の回答

  • otoha009
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.4

本気でお金を増やす気があるのであれば、株の購入、CFD取引がお勧めです。 確かに今の不安定な経済状況で株とかに手を出すのは、危ないと思うかもしれませんが、株価は本来の適正価格以下の金額であり、お買い得だと思います。仮に急落しても、すでに価格が低いので影響はしれています。 逆に金の価格は上がりすぎている状況ですので、いつ急落するか分かりません。 何かあった時のための予備金は除くとして、それ以外のお金を「定期預金」や「財形」以外で運用する方法を考えましょう。 「定期預金」や「財形」から卒業しましょう。 多くの人はお金を稼ぐために一生懸命働きますが、不思議なことにお金を増やすためには一生懸命になりません。 今の状況なら年率3%程度はほぼノーリスクで余裕で達成できる数値ですよ。

関連するQ&A

  • 貯蓄専用のネットバンクはどこがいいですかあ?

    現在、ある市町村で職員をしております(30歳台・男性・独身・両親同居)。現在、社内の福利厚生で社内預金(年利2%)を月に7万円ずつやっており、勤務年数も長くなったもので社内預金の限度額800万円まであと100万円となりました。 800万円を超えた分はいくら貯めても金利がつかないため、月に7万円ずつして来た預金先を探す必要がでてきて、いろいろ調べましたがネットバンクに給与の一部である7万円を振り込んでもらい、こつこつ定期で増やそうということにしました。 他の今の資産としては イーバンクに定期(主に6ヶ月)350万円(口座開設がめんどくさくここ7-8年で余った生活費を貯めている今の貯蓄専用口座です) 国債30万円 財形貯蓄月に2000円(労金なんですが、年利がたったの0.2%しかつかないことがわかり、ネットバンクの定期の方が断然高く、増額はあきらめました。) です。 簡単な方法としてはイーバンクにそのまま振り込んでもらえばいいのですが、金利が6ヶ月で0.36%と微妙な金利で・・・ 今おつき合いしている女性がおり、結婚を考えると、あまり長期的な資産運用はできないと考えています(長くて1年もの)。 そこでなんですが、貯蓄専用(そんなに頻繁に出し入れしない)と考えた時におすすめのネットバンクはどこになるのでしょう?よろしくお願いします。

  • 財形貯蓄をしているけど・・もっと有利な貯蓄方法は?

    25歳男です。 毎月10万円財形貯蓄をしています。 よく分からないので、財形貯蓄に給料から天引き する形をとって貯蓄しようとしてきたのですが、 預金利率の面で、インターネットバンクとかを 見ていると年利率1%のところもあったりして、 他にも貯蓄方法でより有利な金利なものが あるのかもしれないと思い始めました。 財形は利息に税金がかからないものだと 思っていたら、550万??までの分だけだと 知ったし、利率もいくらなのかいまいちよく 分からないので、財形の分を減らして、 他の貯蓄に回そうと思っています。 利率が高く、財形より有利で、元本保証? の貯蓄の仕方をどなたか教えて下さい。。 財形ってお得なのですか?・・

  • 34歳男性の貯蓄額って・・・

    現在、34歳(独身、両親同居)です。 現在の資産 社内預金(年利2%)750万円 イーバンク定期210万円 ソニー銀行100万円 国債40万円 その他普通預金と積み立て預金50万円 です。34-35歳の人の貯蓄額ってどんなもんなんでしょうか? 私は低い方ですかあ?

  • 150万円の貯蓄

    150万円の貯蓄があるのですが リスクを少なく増やしていきたいと思います。 そういった場合、やはり国債がよいでしょうか。 投資信託などは知識があまりないのでリスクがあるのかと 思ってしまいます。 おすすめ貯蓄方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 月5万6千円を15年で1000万円の貯蓄が出来る件

    自分は今年42歳になります。障害者雇用で働いています。 給与は手取り11万です。これに障害基礎年金6万5000円と 年金給付者に国が上乗せする制度の5000円を合わせて7万円の あわせて18万円が現在の収入です。 大体3分の1を貯金に回す計算ですが収入の30%を貯蓄に回せば 15年で1000万円の貯金ができます。(・´з`・) この際、お金に働いてもらうことも併せて検討しようかと思うのですが、 どうなんですかね、なにがいいでしょうか? 下記に8パターンの方法があったのですが、 iDecoだと60歳まで降ろせないというのが少しきになります。(`・ω・´) そうなるとNISAか積み立てNISA(*´ω`*) このどちらか検討してみようかなーと考えてます。 他に何かお勧めの方法あるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 月5万6000円ずつ15年積み立てれば1000万円貯まるのですが、 50代から貯金1000万円を貯める方法 オールアバウト / 2020年3月30日 20時30分 https://news.infoseek.co.jp/article/allabout_42800/ 50歳から貯蓄をスタートして65歳までの15年間で 1000万円の貯蓄をする場合、5万6000円が貯蓄額です。 【5万6000万円×12カ月×15年=約1000万円】 2. 外貨預金 銀行などで見かける外貨預金は、 日本以外の通貨、米ドルやユーロなどで貯蓄をすること。 銀行の窓口やインターネット銀行などでも取扱いがあります。 外貨預金の魅力は、為替変動による利益が狙えることと金利を 受け取れるメリットがありますが、外貨預金には元本割れとなる リスクがあるので、十分な注意が必要です。 3. 財形貯蓄 財形貯蓄は、給与天引きによる貯蓄制度のひとつ。 会社が制度を取り入れていれば、提携している金融機関に、 会社を通してお金を預ける形になります。 財形貯蓄には、それぞれ貯蓄する目的により 「一般財形」「財形住宅」「財形年金」の3種類があります。 一般財形は用途の限定がないもので、何に使っても構わない 自由な資金を給与天引きで貯めるメリットがありますが、 利子に対して約20%の課税がされます。 財形住宅は住宅の購入やリフォーム、建設のための資金づくり、 財形年金は将来年金として受け取るための資金づくりを目的とするもので、 財形年金貯蓄と併せて元本550万円までは利息に税金がかかりません。 4. iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金) 個人が掛金を出して、自ら運用し、老後資金を作る年金制度です。 原則として自営業者、会社員、公務員、専業主婦(夫)など、 20歳以上60歳未満のほとんどの人が加入できます。 掛金の最低額は月額5000円からで、掛金の額は人により上限が決まっています。 例えば、夫婦ともに50歳の正社員の方がそれぞれiDeCoを活用する場合、 60歳まで加入することができるので積立期間は10年となり、 毎月4万6000円を積み立てることができます。 また、原則60歳まで、積み立ててきた資産の引き出しをすることが できないため、貯まると使ってしまうタイプの人にとっては引き出せない 貯蓄として有効活用できます。 その他に、iDeCoは運用益が非課税、掛金の全額が 小規模企業共済等掛金控除の対象となるため、課税所得が減り、 所得税・住民税が軽減するメリットがあります。 5. 一般NISA 一般NISA口座を通じて年間120万円までの投資による収益が、 最長5年間非課税になり最大600万円までの投資元本から得られる 収益について非課税となります。 一般NISAの対象商品は、上場株式、株式投資信託、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)などがあります。一般NISAを利用するには、 一般NISA口座を金融機関で開設する必要があります。 一般NISA口座は1人につき1口座しか開設できませんので、 どこで利用するかを考えて、金融機関を選ぶ必要があります。 6. つみたてNISA つみたてNISA(少額投資非課税制度)は100円から始めることが できる投資方法です。毎年、非課税枠の年間投資上限額40万円までは 投資で得られた利益に対し、最長20年間非課税になります。 投資可能期間は2037年12月末までです。 仮に2020年からスタートした人は、17年あるので、 40万円×17年=680万円の投資元本を積み上げることができます。 積み立てた資産をいつでも自分のタイミングで自由に換金できること がメリットです。元本割れの可能性がある、 金融庁の厳しい条件をクリアした投資信託・ETFのみのため安心感はありますが、 一般に比べて商品数が少ないなどのデメリットがあります。 7. 投信積立 毎月自動的に決まった額の投資信託の購入をしながら運用をします。 金融機関によって100円から積立投資信託を始められるので、 いきなり大きな金額ではなく少額から取引が開始できます。 つみたてNISAと似ていますが、基本的に、 投資で得た利益(売買益や分配金)に20.315%(復興特別所得税含む)の 税金がかかります。 8. 年金保険 年金保険は契約の際に受け取り始める時期を決めて、 払い込んだ保険料をもとに年金または一時金として受け取るという保険です。 保険料を払っている期間は一定の条件を満たすと所得控除が受けられます。 また、確実に貯められることもメリットです。 ただし、途中で解約すると元本割れする可能性が高いため注意が必要です。 9. 不動産投資 不動産投資は、不動産を使った投資方法です。 不動産投資の運用方法は、不動産を購入して、部屋を貸して家賃収入を得る。 時期が来たら物件を買った時より高く売って売却益を狙う方法です。

  • 財形貯蓄 銀行員 利子

    財形貯蓄や社内預金は、 企業により利子補てんがあると思いますが、 銀行員の財形貯蓄や社内預金の利子はどれくらいでしょうか? 都銀 地銀 ぜひ教えてほしいです。

  • ボーナスの貯金分20万円の預け先はどこに・・

    ある地方で公務員をしております・・ボーナスもカットの方向ですがなんとかでるようです。いつもなにか引かれて、手元に残るのが40万円ちょいなので半分貯金するようにしています。 20万円なんですがどこに預けると有利でしょうか? 他の資産 社内共済の貯金750万円(年利2%なんですが、限度額が800万円でもうすぐこの預金も使えなくなります・・800万円以上には利子がつかないからです) ネット銀行(定期:主に6ヶ月)350万円 積み立て定期 40万円 国債40万円 財形貯蓄14万円

  • 投資に回せる金額は貯蓄の何%?

    社会人2年目の者です。 前々から株に興味があり、そろそろはじめてみたいと思うのですが どのくらいの額を投資に回していいのかがわかりません。 株をされている方は大体貯蓄のうち何割くらいを投資にまわしていますか? 投資額の割合の目安ってあるのでしょうか。 自分と同じくらいの年代、貯蓄をお持ちの方の意見もいただければ参考になります、 ちなみに私は25歳独身のOLで貯蓄額は250万ほどです。 20~30万円くらいで、小額のものをいくつか買ってみようか とも考えているのですが・・・ 現在は 普通預金 190万 財形貯蓄 40万 外貨預金 20万 です。

  • 投資、貯蓄の方法を教えて下さい。

    投資 または 貯蓄をどのような方法でおこなっているのか教えて下さい。 これから将来のため 何か初めたいと思っているのですが どれがいいか考えています。 FX 株式投資 定期預金 国債 不動産投資 外貨預金など いろいろありますが どのようなことを行っていますか? 実際に行っている方の感想なども知りたいです。

  • お金の貯蓄・増やし方

    あまりこの面には関心を持ってきませんでした。もともとお金あまりありませんでしたから。 手元に今すぐ使う予定のないお金500万円を持ちました。 貯蓄をする場合、郵便局、または銀行、どんな預金がよいでしょうか? 又投資の話や国債の購入の話を聞きますが、何か安全でよい方法がありますか? 初心者です。宜しくお願いします。