• ベストアンサー

モンスターペアレントなどの人種の生成要因として議論される、核家族化について

権利のみ異常に主張する、いわゆるモンスターペアレント(あるいはモンスター顧客など)の現象に対する、その生成要因として、核家族化での生育過程が大きく影響していると言う議論があるのですが、いまいち、なぜそれがつながるのか?と言うことがよくわかりません。 確かに、社会性の発達は阻害されると思うのですが、それがなぜ過大な「権利の主張」あるいは、社会をやたらと敵対視する攻撃性と言う方向性にすすみやすいのか、どうも理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

この手の議論というのは、まず、結論が先にあり、そこに持って行くために社会問題などを切り貼りする、というケースが数多くあります。 この「モンスターペアレント」問題についても、「核家族はダメ。昔の大家族に戻るべきだ」という結論を導くために利用されているだけ、というのを感じずにはおられません。 というのは、そもそもの問題として、「モンスターペアレント」などが本当に増えたのかどうか、というところからして根拠がないからです。 「モンスターペアレント」という言葉が発明されたのは、つい最近のことです。そして、その言葉が発明されたことで、ようやく調査が為されるようになったのです。 昔から、そういう「困った親」とか、「困った客」のようなものは存在していました。しかし、調べていなかったので、それがどのくらいいたのかは全くわかりません。 増えたかどうか、というのは、時系列で比較して初めて確認することが出来ます。しかし、過去の調査がなく、現在の単発の調査結果しかないのですから、全く増えたかどうかはわからないのです。にも関わらず、この手の言説では「増えている」という無根拠な前提を設定し、その上で、「これが原因だ」と言っているに過ぎません。 全く意味のない議論と言えるでしょう。 そして、そのような場合に「原因」として標的とされるのが、新しいライフスタイルなどです。つまり、ここでは核家族化です。 「核家族化により、社会性が衰え、結果、理不尽な要求をする人間が増えた」 というと、何と無く、筋が通っているように感じます。しかし、よくよく考えると「社会性が衰えた」のかどうかも全く根拠がありませんし、仰るようにそれが「攻撃性に転化する」というのもわかりません。穴だらけなのです。 逆に、かつての家父長制的な制度の中で、上に立場などに立った人間が、井の中の蛙のようになって、理不尽な要求などをする、というような理屈付けだってしようと思えば出来ます。 実際、体育会系の部活動などで、学年が1年違うだけで神様と奴隷みたいになっている例などを挙げれば、それなりに説得力を持つでしょう。 「核家族化により、個人主義がはびこり、攻撃的な方向へ行った」 というのが事実であれば、それはモンスターペアレントやモンスター顧客などのような形以外でも、例えば、犯罪の増加であるとかにも直結していなければおかしくなります。 しかし、日本における殺人は、核家族化が一般的でなかった1960年代に年間3000件以上あったものが、現在は年間1300件程度と激減しているのです。 こういう傍証などから考えても、そもそもの前提部分から、この話というのは首をかしげざるを得ないものと言えるでしょう。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、ずいぶんと中途反場であなの多い議論だと持っています。おそらく、大変大まかな外枠は、たしかに核家族化という麺も一翼を担っているとは思いますが、それが主体ではないはず。殺人事件も減っているし、攻撃性というファクターはむしろ弱まっています。 問題は、社会構造の変化でしょうね。大きなものに巻かれると言う一般的感覚から、何でもかんでも主張したほうが勝ちというような、非常に短絡的で個人的な価値観が大きくなった。 核家族は、槍玉に挙げられて、学者の顔を立てるために使われているのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

モンスターペアレント はごろつきの事でしょうか? 人に言いがかりをつけて利益を得ようとする者たちは昔からいます ごろつきが普通の生活者に成りすましているだけ。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arg46496
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.4

権利のみを異常に主張する…どこかの国、組織、団体、政党とそっくりではないですか? 北朝鮮、中国、韓国、旧社会党、共産党、旧国鉄、JAL、Etc…全てがそう云う事ではないでしょうか? 権利だけを主張すれば                かっこ良い                英雄視 されますが、物事の根本原因、問題解決にはまったく役立たないばかりか、その組織団体を食い潰すだけの               寄生虫 となりかねません。 今のモンスターペアレントの育った環境はどうだったか?思いを巡らして下さい。               原因には結果が有ります               結果には原因が有ります。 日教組、あるいはPTAと云う組織が偏差値が悪い、教育制度が悪いと言って その結果が               公、みんなと云う多数よりも               個の主張≒ワガママ を尊重しそれが正しいと教えられた親がモンスターペアレントになったのではないでしょうか? 日教組の先生たちは                決まりを守ってはならない                自分の権利は主張する こんな教えをしている教師に教えられた親が                普通な正当な真っ当な常識的な 行動をとる人間になる訳ないのです。                自分の権利≒ワガママ≒正義 言ってる本人はあくまでも正しい事をしているだけ…学校、社会、地域、国、                全てが悪なのですから            社会≒悪     自分≒正しい     ワガママ≒自分の権利 そう云う図式が世の中にはびこってきた≒増えてきた、そう云う事です。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかります。日教組的な価値観がどこかで実を結んでしまった、その醜い結果が現れていると考えられます。忍耐の美徳、あるいは集団美意識というような人間にとって大事なものをおろそかにしたのでしょう。もちろん、個人の権利も大事ですが、バランスを取ることを怠りましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

その議論については詳しくありませんが、自然に考えると、 核家族化→孤立→思いつめて怒りが増殖→違った価値観や経験という角度からなだめてくれる人がいない また、 核家族化→小家族→家庭内にライバルが少ない→わがままがきく→わがままの自制がきかない という環境で育つ、というような理屈なのではないでしょうか。たしかに、親子というものは密接なだけにぶつかりやすいので、そこに祖父母のワンクッションが入るだけで違う、という経験は私も何度かしました。ただ、個人的には、核家族化がモンスターペアレントなどの人種の大きな生成要因だとは思えません。というか、核家族のデメリットは、べつのことで容易に補えると思っています。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 孤独になり易い、というのは、追い詰められる原因ですから、そっから攻撃衝動が起こりやすいでしょうね。またもちろんブレーキ作用も弱まる。もちろんメリットもあるわけですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101110
noname#101110
回答No.2

>核家族化での生育過程が大きく影響。 >社会性の発達は阻害される >それがなぜ過大な「権利の主張」あるいは、社会をやたらと敵対視する攻撃性と言う方向性にすすみやすいのか? 核家族の子供の多数がモンスターになっていたら、日本社会はとっくに崩壊しています。 これまで大家族という単位小社会のなかでしっかりまっとうな倫理性を心身に叩き込まれ鍛えられてきた子供達が、無重力のなかで放任され、更にはごく少数の非社会的な親、知人に染まったりした結果として、まれにそういった異体が発生する可能性が増したということではないでしょうか。 ご参考まで。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、普段多くの人間に接していると言うことが、自動的なブレーキ作用になってたとも考えられますね。極端になってしまう可能性が増すのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.1

専門的説明はできないけど モンスターペアレント とかクレーマーなど多いのは何でも権利主張しやすい世の中になったからですかね 昔は絶対逆らえない強烈なモンスターの存在のために「和を大切に!我慢も大切」の社会で都合よくコントロールされていたのではないかなとおもいます なので米国の契約社会、訴訟社会が日本の将来かもしれません あんまり和を大切にしすぎた結果が残酷な世界大戦で命を落とす結果を引き起こしたともいえます 文句言われてそれぞれに対処してナンボのものですね  

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。個人の主張の垣根が低くなりました。コミュニティに埋没すると言うのが異端になりつつあるのでしょう。 いずれにしても、どちらかに行き過ぎはよくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モンスターペアレンツ

    最近は、モンスターペアレンツなど、不条理な言動に出る者が増えてきたようですが、その原因はどんな点にあると思われますか? わたしは、 ・都市部の核家族化で、あまり「世間体」を気にしなくなった(村八分の心配ない) ・偏った権利意識・個人主義の植え付け ・高学歴社会(結果として相対的に教師が教養人でなくなった。それによる教師への敬意の希薄化) こんなところに原因があるのかなぁと漠然と感じました。

  • モンスターペアレントは本当に親だけが悪いのか?

     学校に対しての過剰な文句を言う、親を最近は「モンスターペアレント」といいいますが、果たして本当に無責任な親なのでしょうか? 学校や日教組には責任は無いでしょうか? 日教組は、日本の教育を疎かにし、自分たちの権利ばかり主張して義務を果たさな教師が集まりです。 だから、自分の子を本当に日教組の教師がいる学校に預けて大丈夫なんだろうか、不安を煽り次第にモンスター化していったのでしょうか? 中山前国土大臣が「自分たちの権利ばかり主張して、義務を果たさない日教組は保護者たちに見放されている」とおっしゃっています。 つまり、教育に責任を持った親たちが日教組に預けてては自分の子供が将来下流社会の人間になってしまう。だから、教師たちを監視しよりよい教育をさせようと思って、行動してしまうのではないのですか?

  • モンスターペアレントと日教組の関係性

     1:モンスターペアレントは日教組が無責任な教育(主に週休2日制、総合的学習など)や過剰なジェンダーフリーや自虐史教育、反日教育をしたり、自分たちの(勤労の)義務を果たさず(自分たちの)権利ばかり主張してるから現れたのではないのですか? 2:大事な子供を預けているわけですから、税金に見合う教育と正当な教育を公立の教師は行うべきですよね? 3:生徒へのいじめやまっとうな仕事をしない教師が多いから保護者が不安になりモンスターペアレントになったのではないでしょうか? 逆に、4:日教組を解体し、品性方向で仕事をしっかりする人間が増えればモンスターペアレントは減るのではないでしょうか?  5:今、モラルや常識が問われているのは、保護者でなく(公立の)教師ではないでしょうか? 6:確かに、今クレーマーが増えてますが、特に教育現場に著しく増えたのには上記のような理由があるのではないでしょうか?

  • モンスターペアレント

    最近、モンスターペアレントが学校運営の邪魔をしていることが問題となっています。 彼らは平等や権利などの概念を用いて学校に難癖をつけるという趣味があります。 私は彼らのその性質が不思議で、なぜ難癖をつけるのか理解ができませんでした。 ですが、その不思議を説明する一つの考えが閃いたので、聞いてください。 彼らは社会人の仮面を被った、不良・ヤンキーなのではないでしょうか? 精神的にチンピラで、かつ教師を見下し嫌っているから、子供をダシにして 学校運営にケチをつけるという示威行動を起こすのではないでしょうか? そしてヤンキー先生こと義家弘介の野郎が人気なのも、彼らと同じ社会人の仮面を 被ったヤンキーであるから親近感を覚えてのことではないでしょうか。 また、モンペ世代の人は思春期などにヤンキーがカッコイイものという刷り込みをされています。 そのような経歴も私の考えと符合します。 皆さん私の考えをどう思いますか? 特にモンペの方から意見が聞きたいです。

  • モンスター・ペアレンツの子どもは、叱る事が困難であるという状況をどうしたら良いでしょうか?

    権利という物は、義務を果たした者にのみがもらえる物なのに、義務はそっちのけにして権利ばかりを主張する社会風潮があります。 そのような状況下で育った人間が、現在親の世代になり、教育現場に身勝手な要求を持ち込む(モンスター・ペアレンツ)ので現場が混乱しているような気がします。 例えば「叱られないで教育を受ける権利」というのは、最低限授業を妨害しないという義務を守った者のみ主張できる権利のはずです。 しかし現実は、授業妨害をする子どもを叱ったりその場に立たせたりすると、「体罰である」「子どもが傷ついた」「うちの子が騒いだのは、担任の先生の指導力が足りないからだ」などと騒ぎ立てる親が少なくありません。 校長の所にやって来て長々と苦情を言うので、その親を説得するだけの力量がない校長は抗議を全部受け入れて迎合する場合もあります。 極端な場合は手っ取り早く問題解決をする為に、騒がれた該当教員を「指導力不足教員」にでっち上げて県教育センターに送ってしまったケースも耳にします。 底辺校などでは、正常な授業を行う事が困難な状況がずっと続いている事は有名です。被害を受けるのは、真面目な子ども達です。 「どんなに落ち着きがなくやる気のない子どもでも、真剣に目を輝かせて授業を受け」させる事ができるほど優秀な腕の教員ばかりがいれば良いのでしょうが、現実には困難です。 モンスター・ペアレンツの子どもは、叱ると親が騒ぐので強く注意する事が困難であるという状況をどうしたら良いでしょうか?

  • 「いろんな人がいてもいい」の人と「こういうひとはいてほしくない」という人

    よく、ここのやりとり気付くことは、 「いろんなひとがいてもいいじゃないですか」「そんな肩肘張らずに」「みんな認め合うことが必要」 の博愛融和、あるいは妥協、あるいは主張の希薄の人と 「こんなひとにはいてほしくない」「こんな姿勢で活動しているのは不遜だからでていってほしい」「こんな人はいるべきではない」 系の排他選別自己主張至上派がいると思いました。 また、現実社会もその反映なのだと思います。 そこで、こういう傾向の人に分かれてしまう、各々の生成要因はどういうところにあるのでしょうか?その思考パターンとか行動パターン、心情生育暦など、なにか関連性はあるのでしょうか?

  • モンスターペアレンツにモンスターペアレンツ扱いされ困ってます。

    はじめまして、質問させて頂きます。長文です。 先日、娘(5年生)が学校に行きたくないと言い出しました。 ですが毎朝家まで数人のお友達が迎えにきてくれるくらい友達にも恵まれ その辺りの心配は全くしておりませんでした。 聞くと、6年生にクラブなどでいじめられてるという話。 いじめられる理由はその時分かりませんでしたが、 クラブの部長している子が習い事も同じですが4年後輩にあたります。 複雑な関係です。。。(ダンスクラブとジャズダンスの習い事です) 有名な意地悪な子らしいのです。(他の6年生の母に聞いたので) ともかく担任の先生にも伺うと、その部長の子を受け持った事があるらしく気の強い子で裏表のある子供ですと(はっきり。コレも問題?) いうことで様子をみつつ指導してくれる事に。。。 ホっとしてた矢先でそのいじめてる子供の母親が 私に直接、本当はいじめではなくその子が正義感強く、 真面目にやらないうちの子を注意して、 その指導がキツく感じただけではないか?と言ってきました。 でもイジメの内容が みんなで笑い者にしようとするや、廊下等であった時睨みつけてから目を逸らせたら 何人かで笑い出すというような内容で とても指導とは思えません。 私が、100歩譲って、うちも至らない事が有れば正したいので悪い所どこか聞きたいというと、みんなクラブ必死なのに、うちの子が普通だからって!!!普通やったらあかんの?と思いましたがあきれてへーそうですかで精一杯でした。(お友達の意見ではうちの子が4年生にフリ教えてるのが、習い事でダンス長いからって調子に乗ってるになったような。。。) まぁそんなことが真の理由なのかな?と分かりました。 後日別の人にも、子供も子供だけど母も母で、自分の子供が1番 可愛くて、天才でサイコーと思ってるから その親子には関わらない方がいいとの忠告を受け、うちも親子で、6年生達もう卒業するしいっか なんって言ってたのですが 中学は公立でまた同じになる日も来ます。 また、注意されたからっていじめとか騒いで先生に言ったと言われ2~3人(いじめっ子とその取り巻き母)の母に モンスターペアレンツ扱いされ、そう思われたままなのもしゃくでなりません。 イジメは無くなったけど、私や娘がおかしいと思われてとても心外です。 分かってくれてる人がいるんだからと大人になって忘れるか。 とことん追求して あなたの子供凄く悪いですよ!と知らせてやりたい! をやるか、悩みます。無理そうだし悩むのですが。。。 肝心の娘は、もう私が悪いでいいよ。いじめっ子の子は 友達違うしと言ってます。ある意味大人な子供です。 大人になって、もんもんとするってのも大人気ないのですが 皆さんのご意見、お聞かせ下さい。

  • モンスターペアレント。

    モンスターペアレント。 モンスターペアレントに限らず過剰反応する人が多い現代、困り者です。 モンスターペアレントをどう思いますか?

  • モンスターペアレントだからなのでしょうか?

    モンスターペアレントだからなのでしょうか? 私立幼稚園に通う子供がいます。(受験するようなところではなく9割がた私立に行く県に住んでいます) 最近やけにうちの子がほめられることが多く、気持ち悪く感じています。 習い事を二つしておりますが、子供が熱心で集中力が途切れることがありません。 この年で真剣にきいてくれる子は珍しいようで、どちらもやはりあからさまにほめてくださります。 園では誰かがほめられたり行事の代表などに選ばれると子供経由でだいたいの保護者の耳に届いており、たまに会った保護者の方からよくうちの子がほめられた話などを聞いてしまいます。 習い事では、親の付き添いがあり知り合いが多い中、うちの子だけがほめられるので、うれしいを通り越して肩身が狭くてたまりません。 二つの習い事・幼稚園に共通して、ひいきと感じてもおかしくないほどで、これがよそ様の子なら私も特別扱いだと感じるほどです。かといって、こっそり何か渡すような卑怯なことは何もしていません。 本来なら喜ぶべきことを気が小さいため居心地悪く感じてしまい、あまりにこの状態が長く続くので(年単位です)、ほめられることが良い意味ではなく、私がモンスターと思われているのか?など変な発想さえよぎっています。 園や習い事に一切文句など申し出たことはありません。 (一人っ子のため、視線が熱すぎるのかもしれませんが) この状況をどう思いますか? どんな辛口ご意見でもかまいません。 客観的に自分を見られないので、どうかアドバイスをください。 お願いします。

  • 私はモンスターペアレント?

    皆様のご意見を聞きたく、質問させていただきました。 バス停が少し不便なところにありまして、反対側に渡るには100mほど先にある横断歩道を渡るか、バス停からすぐの陸橋を渡るという手段なのですが、大抵の大人はめんどくさがりそのまま斜め横断をします。 しかし、子どものいる私は必ず陸橋を渡っています。子どもが傍にいない時も学校の近くの道路のため、いつ何時子どもたちの目につくか分からないので、面倒だなとは思うものの、子どもの親として手本にならなければと気をつけています。 しかし先日、先生方が5~6人くらいでゾロゾロと斜め横断していたのを見てしまいました。その時は「先生たちダメじゃないですかぁ」と軽く注意させていただきました。 その後も何度か見かけたのですが、車だったので止まれずそのままに… そして今朝も私の車の前をダラダラと渡って行きました。 先生方は気づいていない様でした。私は何だか腹が立ってしまいました。 ただのサラリーマンやOLとは訳が違うと思います。いつでもどこでも教師でいろとは言いません、しかし、学校すぐ近くの道路でそういうコトをするのは教師としての自覚がナイ気がします。 子どもたちには陸橋を渡る様指導している教師がそういうコトをするのはどう思いますか? 私はどうしても間違っていると思い、学校に電話をし、副校長にそういう行動はどうかと思うのですが…と伝えさせていただきました。 しかし、学校側からすれば「そんな細かいコトをいちいち言うな」と思っているのかもと不安になってしまいました。 自分の中では常識なコトでも他人には非常識にコトもあり、それに気づけない親を世間はモンスターペアレントと言います。だから、自分の行動に自信が持てず学校に言うのを躊躇します。 なので、この一連の話を読み、皆様のご意見をお聞きできたらありがたいです。 よろしくお願いします。