• 締切済み

落合博満の選手時代について

現在プロ野球監督の落合さんの現役時代の成績を見ています。 私は落合が全盛期の頃は生まれてまもなく一切記憶になく、巨人にFA移籍したときからしか記憶にありません。 巨人時代の落合はやはり衰えた感じの年配選手だが勝負強くいい選手っていうイメージが残ってます。 今見てみると1996年に 367打数で21本で86打点という高打点をマークしてます。しかも巨人3年間では出塁率が一年目だけ393でギリギリ4割に届きませんでしたが、2年目、3年目と4割オーバーでした。 今年巨人の4番打者ラミレスが577打数で31本103打点で出塁率は347でしたから、ラミレス以上の成績を3年目に残していました。 なのになぜか日ハムに移籍。まぁ年齢的なことから巨人が切ったんでしょうが、出塁率4割オーバーの選手を切るってすごいですね。 結果として翌年の日ハムでは397打数でHRはたった3本と完全に衰えた感じですから結果として巨人は切って正解だったと思えます。 さて 質問の本題に入らせてもらいます。 前述したように私は落合選手の全盛期を全く知りません。ネットなどで数字を見るくらいしか。 今見てみますと、20年間の生涯出塁率が422でした。正直驚いて叫んでしまいました。 今年のプロ野球には出塁率4割を超えた選手すら1人もいなかったからです。 また、 1985年には460打数で打率367、52本、146打点、101四球、40三振で出塁率はなんと「481」で長打率は「763」でした。 そして 1986年にはわずか417打数で打率360、「50本」、116打点。101四球、59三振で種対率はなんと「487」で長打率は「746」でした。 417打数で50本を超えたという事実に驚きました。 僕の世代の大ヒーロー、松井秀喜も50本を打ってますが、500打数での50本達成でした。また出塁率は461で長打率は692 といずれも落合の成績を下回っています。 落合選手を間近で見ていた人たちは落合博満はものすごい選手だったんでしょうか? 巨人のラミレスや小笠原など落合を下回る実力の選手が現在のNPBのスターだとすると何か拍子抜けです。 全盛期当時の落合選手の印象を教えてください。よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数10
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • palsate
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

 巨人ファンですが中日時代のほうが印象強いです。(ロッテ時代はテレビ放映などもなくあまり記憶がありません)  右方向に打つのがうまく、ホールインワンをするかのようにナゴヤ球場でライトスタンド最前列にピッタリと狙い打っていました。また、体が投手と正対するほど開いているのに、引っ張るのでは無く打球は一、二塁間というのもありました。  本塁打数から通常想像される感じのバッティングではなく、技術でスタンドに届かせての量産でした。もちろん狙ったときは飛距離もありましたが・・。  本人が「毎打席全球本塁打を狙っている」と話しているのをテレビで見たことがあります。しかしヒットでいい場面、外野フライでいい場面を正確に判断し、確実に結果を出す打者だったと思います。  日本ハムへの移籍は、巨人が清原を獲得したためポジションが重なると理由が大きかったですね。巨人が切ったのか、落合が自ら出たのかは当事者しか分からないと思います。

jaikojaiko
質問者

お礼

高校時代の野球部の監督が立教大学野球部時代に神宮で練習する前に東芝府中時代の落合さんがいたが、スタンドの狙ったフェンスにボールを当てていた、というエピソードを語っていたのを思い出しました。 今年テレビ朝日の番組で松井秀喜選手が「選手としての理想は毎打席HR」と言っていました。 落合さんもそうだったんですね。

回答No.9

落合選手のすごさを語る上で、私も回答No.5の方が勧める試合は外せないと思います。 私はこの試合を、野外キャンプ中にラジオで聞いていました。その当時のジャイアンツの斎藤雅樹と言ったら、球界最高のピッチャーでしたが私は大嫌いでした。 ドラゴンズの配色濃厚の試合を一振りで決め、さらにその斎藤雅樹から打ったのですから、ラジオの前の私は叫んで大喜びをしました。今でも鮮明に覚えています。 余談ですが、その年は大好きなジャイアンツの西本聖投手が紆余曲折を経てドラゴンズに移籍し、私のアンチ巨人元年となりました。その2人が対決した試合でもあったので、印象度が増していますね。 また、こういうことでも印象に残っています。日本シリーズの中継では、一般評論家に加えて、シリーズに参加できなかった球団から、ゲスト解説として選手を招く事がありますが、そのゲストに落合選手が呼ばれていました。 「とても的確で分かりやすい解説をするなぁ」と思ったのが落合選手でした。落合選手は打撃理論はもちろんですが、試合の流れを読む、局面での判断に長けている、とも言えるのではないでしょうか。 これも、現役時代の落合選手の凄さを物語る出来事だと、私は思っています。

noname#197024
noname#197024
回答No.8

私は、落合さんを間近で見て・・・なんて近しい人間では ありませんが・・・ わたしが子供のころは、セリーグでは阪神のバース、 パリーグではロッテの落合、でしたね。 わたしは当時、今ソフトバンクの監督をしている、当時西武の主軸だった 秋山さんのファンで、彼もよくHRを打ってましたが、秋山さんが 打っても打ってもそれ以上に落合さんが打つのでこりゃすごいなって 思ってました。神主打法とか言われた独特の構えで 右に左に打ちまくってましたね。でも、当時西武のエースだった、 東尾さんのシュートはすんごい苦手だったとか。 内角高目を狙って投げてくるので、球が顔に向かって高速で曲がってくるため、 ”どうやって打とう”ではなく”どうやって逃げよう”か 必死だったらしいですよ。

回答No.7

1986年に牛島和彦ら4人と4:1のトレードでロッテから中日に移籍したのですが、そのとき記者会見で述べた感想が「つくづく自分に感心してます」。あれだけの実績があると、さほど傲慢にも嫌味にも聞こえませんでしたね。 97年、清原の入団に押し出されるように長嶋巨人から飛び出しましたが、当時ヤクルト監督だったノムさんが同情して年俸2億で誘ったのを蹴り、2億5000万提示の日ハム入り。カネ勘定にドライなことは定評がありました。しかし、打ってナンボのプロ選手ですから、これは当然でしょう。 現役時代から、しゃべりでは記者泣かせ。お立ち台で「何か一言」と求められて「ハイ」とだけ答えて口をつぐんだこともありました。学生時代に部内の因襲的な空気に嫌気がさして一時野球から離れたように、無意味なこと、合理的ではないことが嫌いなんでしょうね。

回答No.6

ロッテ時代の落合選手のイメージはパリーグの他球団のファンからすると 「シングルヒットならほっとする選手」でしたね。 無死または一死で三塁に走者がいる場面なら、「よくぞ犠牲フライに抑えた。」と思わせるくらいの選手でした。 記録面では、当然四死球の数でも出塁率は変わりますし(失礼ながら当時のロッテでは落合選手の後を打つ打者に怖さはなかった)、当時のパリーグの球場は総じて狭かったので本塁打が量産できたという事情もあります。 が、それを差し引いてもロッテ時代の落合選手は傑出した打者だと思います。

回答No.5

一番の全盛期はロッテ時代かも知れませんが、 中日時代(この頃、大ファン)も、すごかったと思っています。 勝利打点でしったっけ?チームの勝利に一番貢献した人が選ばれる、 っていうやつ・・・。落合は成績もいい上に、必ずといっていいほど、 いい場面で打っていました。また、チームのエースを良く打っていた ような気がします。 そして、私がお勧めする試合の一つに、下記のURLで流れる映像があります。もう感動ものです。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=HlhkqprBxB8
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.4

>巨人のラミレスや小笠原など落合を下回る実力の選手が現在のNPBのスターだとすると何か拍子抜けです。 落合よりも実力が上の選手なんて日本プロ野球の歴史の中でもそうはいません。 2年連続三冠王なんておそらく空前絶後でしょう。 そういうずば抜けた選手と比較するのはかわいそうかと。 打撃の印象としては、打つ気が有るのか無いのか解らないような力の抜けた構えなのに ボールが来るとヒュン!と鞭のようにバットが出てどんなコースでも綺麗にさばいてましたね。 見ていて惚れ惚れしました。

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.3

珍プレー好プレーで打撃練習中に 狙ってTVカメラに打球を直撃させたのは器用だなと。 実際、敬遠四球が多いと出塁率は凄く上がりますんで 昭和の野球と現在の記録を比較するのは、ちょっと可哀想かなと。 それだと王貞治が神になってしまいます(笑) ロッテ時代は1億円到達の報道から 今の落合そのままの傲慢なイメージを既にまとってましたが ただ、それだけの存在感はあったですね。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.2

三冠王と日本人初の一億円プレイヤーは衝撃でしたね。 練習も一人だけ別にやったりと孤高の天才のイメージが強いです。 ただし、話すのは下手らしくマスコミには評判は悪かったようですね。 今年も中日を2位まで引き上げ、監督としても一流と言えるのではないでしょうか。

noname#109371
noname#109371
回答No.1

中日に移籍した時からファンです。 セリーグに来てからは多少成績は落ちたようですが、打席はものすごく楽しみでしたよ。小学生ながらにあの柔らかい、無知のようなバッティングはすごいと思いました。 個人的にはものすごい選手だと思いましたよ。才能がずば抜けてた気がします。最近はそういう感じの選手を見なくなったような気がします。または、全員のレベルが上がっているのかも。

関連するQ&A

  • 巨人のラミレスが2年10億で契約更改

    ヤフーの米欄に ># dez*****さん # 削除/違反報告私もそう思う590点私はそう思わない20点 # 似たような額でも、金本とかスンヨプよりはるかに活躍してるからいいんじゃない。 というコメントがありました。 スンヨプはそうですが、金本は一概には言えない気もします。 ラミレスは打者天国東京ドームを本拠地にして 577打数31本103打点四球21出塁率347 一方金本は左打者には受難な広い甲子園を本拠地にして 518打数21本91打点四球88出塁率368 金本が仮に東京ドームを本拠地にしていたら、また打数を考慮するともう少し接近してたんじゃないかと思います。 しかし東京ドームと甲子園の球場の違いなどはあまり野球に詳しくない人たちは知らないだろうし、つねに打率本塁打打点の打撃3部門だけで考えるというのもなんだかな、と思います。 ラミレスは首位打者でしたが、打数を考えると打点が伸び悩んで、本塁打に関してはやや足りない気がします。 まぁ優勝もしたからこういう結果になったんでしょうが、巨人は簡単に高額契約をほいほい結んでしまいがちだと思います。 よしのぶやスンヨプの契約は完全に失敗とフロントは認めていますし。 日本ではそれほどopsや出塁率というものは考慮されていませんが、読売フロントは野球に詳しい人なのか疑問もあります。 個人的には2年8億くらいかなと思っていました。 小笠原選手は514打数で31本107打点四球60出塁率384でしたが年俸は3億6千万。 阿部選手は409打数で32本で7番ながら76打点でした。 しかも捕手。 日本は捕手でも外野手でも関係なく打撃成績で年俸が決まるような傾向にある気がします。

  • 代打での月間MVP

    質問どおり代打での月間MVPというのは不可能なんでしょうか? 個人的には今月のC前田選手にあげたいのですが・・ 13代打 10打数 7安打 5打点 3四球 打率7割 出塁率7割7分 です。

  • 打者記録に関して

    打者の3冠王は打率・打点・打点です。 これ以外にも、もっと評価されるべきだ! と言う物や、上記3項目を価値の高い順に並べるとどうなるか等、意見お聞かせ下さい。 (出来れば、自分の意見だけを述べずに、人の意見に対する感想もお書き頂けると 嬉しいです) 私は、チーム記録ではなく、打者個人としての力を見る場合は、 何よりも、長打率を重んじます。長打率王は統計を取ってみた結果、7割以上の確率で 本塁打王の選手が獲得してます。 が、本塁打王でも打率が低いと取り難いので、 打率の要素や、二塁打数・三塁打数も考慮される長打率は、特に重視しますね。 あまり評価されていない記録の中で、得点王はもっともっと評価されて良いと思います。 野球は点取りゲームなので、確実に点に絡んでいる得点記録・足の要素も大きく必要となってくる 得点記録、これはもっと評価されて良いと思います。 後、四死球王。これも高く評価します。安打での出塁は、どんなに打つ人でも3割5分程度。 四球でも同じ出塁なので、それが多いと言うことは、確実にチームにチャンスをもたらしている という点で高く評価します。 でも、3番や4番を打つ打者で、ここは長打が欲しいと言う場面では、多少ボール玉でも 手を出した方が良いかなと思いますけどね。 皆様の考えもお聞かせください。

  • 落合が巨人に入る必要あったの?

     落合監督の過去を調べてみたところ、中日からFA宣言して巨人に入団してます  年俸も3億8千万という大型契約だったみたいですが、過去にすごい実績があったとしてもよく巨人は40間近の選手との大型契約をしましたよね  成績的にも中日の最後の年は20本70打点にも届かず、巨人入団後は二年連続で20本70打点に届いていません  在籍3年間で2回チームが優勝できたので、優勝に貢献した実績だと思うんですが、3年目以外は4番としての成績としてふさわしい数字なんでしょうか?    長嶋さんがどうしても欲しいとフロントに進言したのでしょうか?

  • 現役メジャー最高の打者

    誰だと思いますか? 1.プホルス・・・9年連続3割30本。そのうち7回もOPS1を超える。三振が少なく、意外と盗塁も多い。通算OPS歴代4位。 2.マニー・ラミレス・・・通算546本、通算打率.313。95年~2006年まで連続してOPSは0.95以上。通算OPS歴代9位。 3.ジョー・マウアー・・・卓越したミート力。ここ4年で3度の首位打者。長打も増加傾向。 4.トッド・ヘルトン・・・8シーズン連続で打率.315以上を打ち、通算打率.328。OPSも歴代10位。 5.ライアン・ハワード・・・逆方向にも打てる天性の長距離打者 6.アレックス・ロドリゲス・・・通算583本、通算打率.305。通算盗塁297。シルバースラッガー賞10回。MVP3回。 7.ケン・グリフィー・ジュニア・・・通算630本、1829打点は現役1位。クリーンな打者。 8.ジム・トーミ・・・通算564本は現役2位。選球眼が良く四球が多い。現役最多の1619個。 9.ゲイリー・シェフィールド・・・強打者でありながら、三振が少なく、選球眼もよい。通算509本、通算打率.292、通算1676打点。 10(?).バリー・ボンズ・・・とんでもない程、文句なしの打撃成績。歴代通算最多の762本。長打率も2度、8割を超す。2004年には232四球(うち敬遠120)を選び、出塁率.609、OPS1.4とゲームみたいな数字を残す。 11.その他

  • 巨人の亀井選手について

    以下の成績は巨人の亀井選手の2008年の打撃成績です。 「96試合 276打数 打率2割6分8厘 5HR 23打点」 この打撃成績を見た限り亀井選手は 『プロ野球の世界で 通用している』 あるいは 『プロ野球の世界で十分、成功している』 と判断して良いのでしょうか? 守備などは考慮せず打撃成績のみで判断して下さい。 回答宜しくお願い致します

  • 四球を選べないバッターについて

    例えば、打率が310だけども四球をあまり選べなくて出塁率が320のバッターと打率270だけども出塁率が340のバッターならどっちのほうが価値が上になるのでしょうか? 中日の京田とか巨人の重信って極端に四球での出塁が少ないけども、そういう選手はイマイチだと思って良いのでしょうか?

  • 日本ハムの村田選手は何故、レギュラーを獲得できないのでしょう?

    日本ハムで若くて、成長著しい村田選手は何故、レギュラーを獲得できないのでしょうか? 村田選手は去年はファームで35盗塁し、盗塁王を獲得し、今年はファームで3割2分7厘、20盗塁、出塁率4割という好成績を残しています。 今年は、1軍のほうでも打席は少ないですが2割9分1厘、盗塁も9回走って8回成功と中々の成績を残しています。 また、守備範囲も広い選手で守備を重視している日本ハムのニーズに合っている選手だと思います。 欠点は長打率が低いことくらいしかないと思います。 ここ2年、森本選手の成績もあまり良くないですし、そろそろレギュラーで起用をしてもいいような気がするのですがどうなんでしょうか?

  • 野球の出塁率について エクセル

    少年野球のスコアブックの集計をエクセルでしていて 質問がありました。 1試合に出場して代打で1打席、四球という子供がいますが 四球という事で打数はありません。 私が作った集計表はこの場合出塁率は表示されません。 (打数が入れば表示されます) 計算式は 少年野球なので犠牲フライは省きました。 出塁率 → (安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球) 出塁率 =IF(B8=0,"",(B8+B17+B18)/(B8+ B17+B18))           B8=打数 B9=安打 B17=四球 B18=死球       IF(B8=0,"",(0+1+0)/(0+1+0)) なので 「1」と出てもいいような? 今月で1回データをまとめるのですが、どこか間違えているのでしょうか? すいません、ご存知の方がいましたらアドバイスお願いします。

  • 打者天国、東京ドームに関して質問、OPSも

    巨人の本拠地である文京区後楽園に位置する東京ドームに関して質問です。 皆さんは東京ドームに関してどう思われていますか? また下記にこれから球場で打撃成績が異なることに関して書いていこうと思いますが、知らなかったという方はいますか? さてあれだけ狭い球場でHRも出やすい球場です。 フライになればHRかと思ってしまいますし、例えば名古屋ドームや甲子園ならこれはいった、と思わないとスタンドに入りませんが、東京ドームだとこれはどうだろう?という当たりでもHRになってくれる気がします。 http://www.youtube.com/watch?v=5gp4ygqS0zE http://www.youtube.com/watch?v=rJrUWpdxWqQ http://www.youtube.com/watch?v=UwU6tSwbuUk&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=_GpB_HiXu5g&feature=related また巨人の選手で私が知っている中では、二岡、江藤、清原、ラミレス、小笠原、元木、松井、仁志、小久保、高橋よしのぶ、阿部 などは少なからずHRの上乗せがあると思います。 ですが、野球に詳しかったり、他球団ファンの人などはこのことを強く意識していると思いますが、多くのそれほど詳しくないであろう野球ファンは、ただちょっと狭いだけ、と思っている人が多い気がします。 現在巨人にいるラミレスや小笠原。 彼らはヤクルトや日本ハムで輝かしい成績をあげていたために巨人でもさすがだ、と思われますが、年齢的には衰える時期です。本塁打は減る傾向にあると思いますが、相変わらず3割30本オーバー。 これが甲子園なら小笠原は相当減っているはずです。 来年も30本は打てると思います。 日本では「成績」が純粋に見られ、球場の球状や気候というパークファクターによる打撃成績への影響はさして考慮されずに評価されている気がします。 http://www16.plala.or.jp/dousaku/2008pf.html 一方メジャーリーグは日本以上に差が激しいため、球場で大分評価されるようです。 http://tnunc.fc2web.com/baseball/mng/help.htm 打撃タイトル獲得者が出ても「この球場だから」と一種の参考記録扱いで、野茂選手が無安打試合を達成したときには賞賛の声が上がったようです。 松井選手の移籍に際して、サンフランシスコジャイアンツに行くことを望んでるファンもいるようですが、HRが激減するので絶対ありえないでしょうね。 私は東京ドームを本拠地にしている中距離打者が他球場より成績が良く、評価されている現実を疑問に思います。むしろ投手は過小評価されていると思います。パリーグで大活躍する選手が巨人で防御率1点台を取ったらこれはもう沢村賞級だと。 私も恥ずかしながら幼い頃、巨人はどんどんFAでいい選手を獲得したり、松井やよしのぶ、清原のような球界を代表する選手がいたりスター軍団ですごい! などと思っていましたが、球場による恩恵が多分にあることに気づいたのはつい最近でした。 松井選手は本塁打が出にくいメジャーでもあれだけ突出した成績を上げているし飛距離も良く出ていたので、あまり関係なかったと思いますが。 岩村選手は本拠地が神宮でしたが、05年、06年の飛ぶボールを使っていた時代に30本ほどしか打てずに狭かった神宮で44本打ったこともあり、HR打者として見られ、メジャーに挑戦しましたが、ある意味では犠牲者かもしれません。本人もメジャーでもう少しHRが打てると思っていたのではないでしょうか。 また阪神の金本選手は確かに今年261、21本でした。 正直野球にあまり詳しくない人は、これで大金もらってるのか?とか4番でこの成績はひどすぎる、とか思っていることでしょう。 まぁ確かにお金は多少高めなのかなとも思いますが、前述したように、甲子園の本塁打の出にくさは異常ですから、もし金本が東京ドームを本拠地にしていたら28本とか打てたりしてたかもしれません。 また四球88個とリーグダントツ1位で出塁率は368、打点は518打数で91打点です。巨人の4番ラミレスは577打数で103打点でした。 577打数に換算すると101打点ほどになりますからそんなに変わりません。 年齢も41歳ということも考えるといい数字だと思います。 後は二岡のライト方向ギリギリに入る本塁打も小さい頃散々見ましたが、 あれは東京ドームか横浜球場か狭かった頃の神宮か広島球場くらいじゃないとまず無理な本塁打だったと思います。 だから日本ハムに移籍してしまいましたが、彼の今後が心配ですね。打率も残せますから来年は奮起すると思いますが、本塁打に関しては10本いくかどうかかなと思ってます。 私は巨人ファンなんですが、ちょっと疑問に思っていたので今回質問させていただきました。回答お願いします。

専門家に質問してみよう