• ベストアンサー

キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、佛教その他、宗教の説く心理学

キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、佛教その他、宗教の説く心理学 興味があって、佛教心理学の入門書を読みました。 どの宗派によっているのかはわからないのですが、 八識、九識の発想や、五陰仮和合の考え方がすごく好きでした。 キリスト教やイスラム教、ゾロアスターやヒンドゥ、その他、どんな宗教でもかまいませんので、 その宗教のとく、面白い心理学的観点があれば教えてください。 ちなみに八識とは五感+意識、第八識を自我だと執着する七職、善悪の業が刻まれた八識という発想です。 五陰とは、肉体、感覚、感覚から受けるイメージ、そこから生じる感情や意思、そして物事の判断能力のようです。 その五つが仮に結ばれているのが、自我であると。 (初心者の知識の切り売りです。間違っていたらごめんなさい) 佛教でさらに面白い心理学があれば、教えてください。 キリスト教、ユダヤ教、イスラム、ヒンドゥ、ゾロアスター、その他、どんな宗教でもいいので、 面白い心理学説があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

素人ですが分かる範囲で書いてみます。宗教の必要性は「心の矛盾」に端を発していると思います。すなわち人間には心が二つ在ると云う事になります。その心の矛盾を人間は古今東西人間を苦しめてきています。 現代でも精神疾患や、神経症や、自立神経失調症等の、原因が特定できない障害が有りますが、これらの原因となっているものです。 仏教では「無明」と云う言葉が有ります。是は「自分を苦しめている者は自分の中にいるのだが?それが分からない」と云う意味になります。つまり自分自身が分からないと云う事です。 今云った事の反対語が「悟り」と云う事になります。自我意識が自分の命の働きが分かったと云う意味です。自分自身が分かったと云う事です。 何が分かったかと云うと、自分の中には自我意識と他に「仏性」が共に協調しながら同居していた事が分かったと云う意味になります。この分かったと云う事が悟りを開いたと云う事になります。 ユダヤ教でも同じ事を云っています。「在りて在るもの」=「やーウェイ」と云う事を云っています。 キリスト教でも同じ事を云っています。「神に会って和解をする」と云う処です。自分の心が騒がしくて大変だった処が、沢がなくなったと云う意味になります。或いは罪悪感にさいなまれていた処が、罪悪感を感じさせていた者に会って罪悪感が解消されたと云う意味になります。 宗教の必要性は「罪悪感の解消」或いは「人間苦の解消」或いは「生き難い想いの解消」と云う事になります。それは人間の心が二つの要素から成り立っている事によります。一つは自我意識と云う事になります。左脳に存在している意識の事です。 もう一つは右脳に存在している意識の事です。無意識を統率しているものです。或いは、人間の命そのものも統率しているかも知れません。そうして自我意識には知覚出来難い様に出来ています。 仏性は誰にでも在ると云うのに、如何して修行しないと分からないのか?と若い道元が仏門に入ったきっかけにもなった疑問の事です。 昔も今も人間は苦しみが深いようです。その苦しみが深かった人が宗教家になってゆきました。「一切皆苦」と云ったのはお釈迦様です。 その苦しみとは「心の矛盾」と云う事になります。二つの心が相争うと云う現象の事です。是が人間苦の元になっています。二元論の始まりと云う事です。それは機能が違う脳を二つ人間が持っていると云う事から発生しています。その二つの機能をうまく使った場合が健常者と云う事になります。二つの心が相争う現象が、精神疾患や神経症や自律神経失調症と云う事になります。 そうして二つの心が背中合わせになった場合が、自分が分からなくなった。と云う事になります。お互いが連絡を取りたくなくなったと云う事になります。

その他の回答 (1)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

佛教でさらに面白い心理学があれば、教えてください。 仏教の唯識論では第八識の次に更に第九識がありますね。この第九識が仏の性質を持つ意識ですね。仏性といいますが全ての人間がこの第九識で共通になるのですね。悪人も善人も人種の違い、性別の違いに無関係に共通する性質が第九識ですね。 仏教以外では意識をこれほど分析的に解いたものはないですね。

関連するQ&A

  • キリスト教ではイスラム教や仏教など他の宗教のことはどう思っているのでしょうか?

    キリスト教ではイスラム教や仏教など他の宗教のことはどう思っているのでしょうか? まちがっているので正しくないと思っているのでしょうか?

  • ユダヤ教・キリスト教・イスラム教について

    宗教のことについてよくわからないので質問させてください。もう自分で調べるのは限界ですorz大きく分けて3つ質問があります 1、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教がどのような宗教内容をもっているのか?またその発祥は? 2、またユダヤ教・キリスト教・イスラム教がどのような点で相違しているのか? 3、さらにユダヤ教・キリスト教・イスラム教の宗派にはどのようなものがあるのか?  上記の3点について出来る範囲でいいのでお答えいただきたいです。参考になるサイトがありましたら是非とも教えていただきたいです

  • キリスト・イスラム・ユダヤ教の違い

    この3宗教のうちは三姉妹みたいなものというのは聞いたことがありますが、ユダヤとキリストは造物主がヤハウェで、イスラムはこの2宗教から独立していって基本的に旧約聖書は3宗教とも共通になっているはずなのに、イスラムだけは造物主がアッラーになってますよね? このアッラーっていうのはどこから出てきたのでしょうか? また、キリスト教はユダヤ教からキリストの出現によってユダヤ教から契約がかわり、キリスト教になったと思うのですが、そもそも全くユダヤ民族に関係の無い人たちがなぜ、ユダヤしか信仰していなかった宗教を信仰するようになったのでしょうか?キリストを崇拝するのはまだ分かるのですがヤハウェの存在を信じようというのは少し理解できません。 だれか分かる方がいましたらお教えください。

  • キリスト教・イスラム教から改宗した地域

    キリスト教やイスラム教が一度は支配的になり その後にキリスト教やイスラム教以外の宗教に改宗した地域って有るのでしょうか? インド…………仏教→→→→ヒンドゥー教 カンボジア……ヒンドゥー教→仏教 インドネシア…ヒンドゥー教→イスラム教 韓国…………仏教・儒教→→キリスト教・儒教 一神教は強いというか、一度創造主を認めると あれも神様これも神様って多神教は付け入る隙が無いのでしょうか?

  • キリスト・イスラム・ユダヤ教の信じる神は元は同じ?

    キリスト教とイスラム教は、ユダヤ教から派生したもので、旧約聖書はこの3つの宗教の聖典となっていると聞きました。 つまりキリスト・イスラム・ユダヤ教とも信じる神は同じということになるのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 世界の6大宗教を2つに分けると

    世界の6大宗教(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、仏教、神道、ヒンズー教)を二つに分けると、アブラハムの宗教(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教)とアジア宗教(仏教、神道、ヒンズー教)の二種類になるんでしょうか?

  • キリスト教、ユダヤ教、イスラム教

    恥ずかしながら、あまり宗教に興味ないので知識が全くないのですが、 キリスト教、イスラム教、ユダヤ教って 元々は一緒の宗教だったのでしょうか? エルサレムに聖地がなぜ一極集中してるのでしょうか? 旧約聖書を少しウィキってみたのですが、難し過ぎて… 物凄く長い話になると思いますが 宜しければお教え願いませんでしょうか?

  • 仏教徒はキリスト教徒ユダヤ教徒とどう付き合うべき?

    宗教戦争に仏教徒は、基本的に外野で無関係ですが、キリスト、ユダヤ連合に加担すれば、イスラム教徒の報復を受けることを今回、学びました。仏教徒の日本人が進むべき道を宗教にお詳しい方、是非ご教授ください。

  • キリスト教はイスラム教から生まれた?

    キリスト教はサウロ(パウロ)が創始した宗教だと思っていました。サウロは熱心なユダヤ教徒だったらしいので、キリスト教はユダヤ教から生まれた宗教だと思っていました。しかし、「キリスト教はイスラム教から生まれた。イスラム教異端派の最大勢力だった。」という説もあるようです。このことについて解説してあるサイトをご存じでしたら、教えて下さい。

  • イスラム教-キリスト教-仏教

    敬虔な良識あるイスラム今日の方は、キリスト教や仏教の 葬儀には出席なさるのでしょうか?その際はどのような態度をとるのでしょう。他のクリスチャンの方々が、神に祈ったり、仏教でのご焼香などのとき、どの程度までそのその宗教の作法に従うものなのでしょうか? 本日、息子の小学校の卒業式に参加して、国歌斉唱では着席し、その後の校歌斉唱で、またすっくと立ち上がってって、一種の宗教的こだわりだなぁって感じたもので。。。 そんなのを見ていると、良識あるイスラムの方々の「郷に入っては郷に従え」のレベルが知りたくなりました。