• 締切済み

社会的に接点を持つには。

全日制の公務員専門学校に通う男です。現在、ちゃんと会話するのが家族だけなので、孤独やさみしさを感じています。そこで、社会的に接点を持ちたいと思っているのですが、どうすればいいですか?  学校の人間関係は希薄です。社会人時代の友人は数人程ですが、今の状況はほめられたものではないので、会いたくはないです。アルバイトをするにしても勉強に専念したいことと全日制の専門学校ですので、時間の制限が多く、場所(知り合いに会わないよう)も制限されます。

noname#97372
noname#97372

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

飲み屋でもお店でもネットでもどこでもあると思いますがね。 心配なのは、学校の全員が同じ職場を目指しているわけで、 学校で友達がいないと、公務員になっても一生、職場に友達ができない可能性がある訳です。 遠くに手を出す前に、足下を見つめてはどうでしょう?

noname#97372
質問者

お礼

ありがとうございます。まず、学校で考えた方が良さそうですね。

関連するQ&A

  • 無縁社会にどうして危機感を持っているのでしょうか?

     テレビやネットなどで無縁社会というの言葉を最近になってよく耳にします。地域社会や家族からの孤立から無縁仏になる人や孤独死する人、身元不明のまま葬られる人が増えていることをさした言葉のようですが、私に言わせれば「そんなの当然じゃない」としか思えません。  理由として、  1・男性にとって社会との接点は職場であり、退職などで職場を離れたら縁が途切れるのはむしろありふれた話である。  2・介護事業が増えてきたことからわかるように、日本で核家族化が進行し、なおかつ機能不全に陥っているのは周知の事実であり、それが表面化した当然の結末でしかない。  3・雇用が不安定になっていることなどから非婚化が進行しており、また、離婚率も増加しているので家族が機能していない。それを危惧して結婚しないという意見も散見される。  かくいう私個人は「別に孤独死しようが無縁仏になろうが構わない。」という考えの持ち主です。どうせ人間生まれも死ぬのも一人に決まってるので、何をそこまで寂しがるのかよくわかりません。もっと言ってしまえばここまで人間関係が崩壊していれば、結果として無縁社会になるのはわかりきったことなのに、政治家やNGO団体は一体何を危惧しているのでしょうか?  私に言わせれば、無縁社会こそ人間の本質だと思うのです。  人間本来は孤独なものだし、人生で友達や恋人を作ったところで人間の本質である孤独にはたちうちできないのはわかりきっています。ましてや今の世の中、家族でさえ簡単に離れ離れになってしまう世の中ですから、自分は違うと思っている方がおられるのはわかりますが、結果はこれです。  だから私個人は親兄弟には、  「俺が死んだら直葬(通夜や葬儀を簡略して火葬場での見送りのみにする事)にしてもらっても構わないよ。どうせ友達もいないし、恋人もいないし、結婚は絶対にしないしできないに決まってるし。第一他人から好かれたことなど一度もないから、そうなるのはわかりきってるだろ?」 と言ってます。  それなのに私の家族を含めて社会の流れとして無縁社会に否定的なのは何故ですか?今まで人間の本質に従って人間同士を孤独にしていった当然の結果なのに、なぜそれを受け入れられないのでしょうか?

  • 社会と接点のない主婦の将来はどうなるのでしょうか?

    こんにちは。 30代既婚です。 専業主婦をしています。 実家の母と会う度に、気になることがあります。 母もずっと専業主婦をしてきた人で、 自分の友人や子供関係の付き合いに関わる事はあっても、 結婚以来(30数年間)、会社で働き幅広い人々と接すると言う様な 社会との接点がなかった人です。 仕事の有無に関係なく、 育ててくれた両親の事は、心から尊敬・感謝はしていますが・・・ 昔は、機敏で頭の切れる母だったなのに、しかし、もう母も60代。 一時期は特技を生かし、お教室を開いていた事もありましたが、 最近は、年老いたせいか、物分りが悪く、疎いのです。 殆ど、家庭内だけで生活し、 自分の世界を成立させて来た様なものです。 母は、自分は自分の子供より、自分の方が世間を知っているし、 自分の方が長く生きている分、勘も働くし、 世に精通しているし、何より「私は正しい」と思っている様ですが・・・ 会社など社会の事(仕組み・動き)がわかっていないというか、 感情的と言うか、人間的と言うか・・・ 世間の動きから遠のいている・・・そんな気がします。 例えば、 病院に行っても、 昔はもう少し人情みたいな物もありましたが、 最近は、何事も「ビジネス」(法や契約)で割り切られる世の中。 契約書の内容でばっさり割り切られます。 厳しい契約書の少ない時代(?)を過ごしていた母は、 それを飲み込めず、ずっと愚痴を言っていたりします。 今後母がこう行った流れについていけないとなると、 世間に付いて行けなず、母が落ち込むので、心配で仕方ないです。 昔は、子供の為に外に出なかったり、 世間や親戚の目で(←実際親戚がうるさかった) 働けなかったりしたので、 母が悪い訳ではなく、 それはそれで家の事をしっかりやってくれたので良いと思うのですが、 結局世間が狭かった為か、 社会との接点も少なく、自分の世間 と 社会 が離れすぎ、 今になって残った物は、社会性や 楽しい思い出や 充実感ではなく、 その社会についていけず、感情的で、愚痴ばかり言う母の姿。 愚痴は聞いていても、解決法がないので、疲れてしまいます。 義母も専業主婦で、やはり同じ様に、社会性がなく、 周りの空気を読めないまま、 ひとりでいつまでも話をしているような人です。 他の方々(母親世代)をあまり観察していないので、 何ともわからないのですが・・・ 今、社会と接点のない主婦の将来はどうなるのでしょうか? やはり、どんどん社会と離れ、社会性は欠如し、軽蔑されるのでしょうか? (実際、私自身、このめまぐるしく変わる社会に、  どれ位いついけていないのかも?わからないです。) 私も専業主婦をしているので、 同じ様に社会性のない人間になって行きそうで怖いのです。 実際、友人と会う機会も減り始め、非常に非常に世間が狭いです。 やはり、社会についていくには、働くしか解決策がないのでしょうか? 専業主婦の批判ではなく、 公正なご意見を、宜しくお願い致します。

  • 学校やバイト以外の社会との接点を持ちたい

    現在25歳の男性です。以前引きこもりだったのですが、学校に通ったりバイトしたりしてそこそこ精神が安定してきたところ、かな。 統合失調症とかなのでしょうか。あんまし思考が続かないというか止まってしまったり、すぐ自意識過剰になってしまいますが、なんとかやってます。 リハビリというか、社会に適応する訓練が目的なんですが、何か学校やバイト以外の接点を持ちたいと思うんです。しかしなかなか見つからないというか、どうやって探したらいいのかもよくわからなくて・・・ NGOとかボランティアが理想かなと思うのですが、色々ありすぎて困ってます。ホームページとか見てもなんかよくわからないし・・・。 別にボランティア以外でも構わなくて、例えば草サッカーチームとか 、将棋好きの集まりとか、・・・んー、例はあまり思いつかないです。 簡単に言うと、いろんな年齢層の人がいて、面と向かって会話できる集団に入りたいということなんですが、ホントどうしたらいいでしょうか? ちなみに、宗教は求めていません。

  • 社会人経験者の面接(公務員)

    社会人経験者の面接(公務員) 民間企業に入ってから公務員に転職を考えている大学4年です。 内定をもらった企業や業界で長らくやっていくのが不安ですが、蹴るのも不安なので とりあえずその企業への就職を決めつつ、学生の内に公務員への勉強を終わらせるつもりです。 ところで面接についてなのですが、社会人になってしまえばやはりその会社で何をしたかとか、どう公務に活かす かが問われるのでしょうか? それについて2つ質問があります。 1、学生時代の接客のアルバイトやボランティアの話はできないのですか? 「学生時代には○○のアルバイトをしまして・・」というのは新卒の人だけなんですか? 2、今内定をいただけているのが中堅IT企業です。 プログラマーかSEということになりますが、そういった仕事の経験は公務に活かせるのでしょうか? 分かるものだけでもいいのでご回答ください。 お願いします。

  • 公務員の専門学校(地方上級などの全日コース)に通学している者ですが、授

    公務員の専門学校(地方上級などの全日コース)に通学している者ですが、授業、自習時間を考えると、かなり時間的な制約が大きくアルバイトを入れにくい状況です。経済的に厳しくはないですが、来年の面接試験対策や仕事の準備などのためにアルバイトでも良いので、働いておきたいなと考えています。どのようなアルバイトをしていけば良いと思いますか?

  • 社会人を経験して専門学校へ進学します。

    私は20代男性ですが、大学卒業後3年ほど社会人として働いていましたが、 仕事や人間関係が上手くいかなかったこととやりたい仕事が見つかった為、 会社を辞めてこの春から医療の専門学校に進学することになりました。 社会人時代は仕事に面白さを感じられず転職活動をしていましたが、 はっきりとやりたい仕事もなかったので上手くいきませんでした。 しかしやりたい仕事が見つかってそのために専門学校に進学するという目標ができたので、 両親たちも目標が見つかってよかったと喜んでくれています。 ただ費用面が問題で、専門学校は学費がトータルで300万円近くかかり高く、 実家からも通えないので家賃や生活費なども考えるとかなりの金額になります。 費用に関しては社会人のうちに貯めた貯金を使い(学費が全額払えるほどはありません)、 足りない分は人には頼らず奨学金とアルバイトで賄うつもりで考えていましたが、 両親に話すとアルバイトや奨学金を借りることにあまり賛成でなく、 足りない分は出してくれると言っています。 すごくありがたいのですが、 都会の大学に行かせてもらい大学時代にかなりの学費を払ってもらっていたのでこれ以上負担をかけたくないという思いがあり、申し訳なさを感じています。 両親は定年も遠くないですし、老後の資金を減らしてしまうことになるかもしれません。 ただ実際は医療の学校なのでアルバイトをする時間も多くはとれないようですし、 実習やレポートで忙しくなるので、 両親としても勉強に集中して留年などしないように卒業してほしいようです。 今時点の私の気持ちとしては貯金を使い、出せるだけ出して、 申し訳ない気持ちはありますが足りない分は両親に援助してもらうという風に考えが変わっています。 このような状況なのですが、 両親に学費を負担してもらうことはダメなことでしょうか?

  • 社会人には時間あるの?

    私は今、20歳の専門学校生です。 これから就職しようか迷っています。この二年間学校では専門知識を身につけるための勉強をしてきました。就職したら勉強したり読書したりする時間はありますか?このまま就職して組織に付くと自分の好きなことは出来ないと思います。良く社会人の方が「学生時代もっと勉強、本を読んでおくべきだった」と言う話を聞きます。社会人になってからもそういうのは可能ですか? 社会人の方、お聞かせ下さい。

  • 社会人入試のために社会保険に加入するのは・・・

    私は、専門学校の2年(20)なのですが、既に学校には行っておらず、退学状態です。正式な退学届けは提出していません。   4月からは、大学の二部に通おうと思っているのですが、その受験予定の学校は、10月の時点で、社会保険に加入していると、社会人入試も受けられます。 丁度、10月から始まるアルバイトが社会保険完備ということで、入ろうかと思っているのですが、(社会人入試も受験したいので)いくつか質問があります。 1、社会保険に入ると他のアルバイトはできなくなるのでしょうか? 2、月にいくら位保険関係で引かれるのでしょうか? 3、学生の身分で親の扶養から外れるにあたり、何か問題は生じるのでしょうか?  ちなみに、年金は自分のアルバイト代から払っています。 世間知らずですみません、よろしくお願いいたします。

  • 社会人に質問です。

    学生時代(中学・高校・大学・専門学校)の時と社会人になってからでは、どちらのほうが休日のすごしかたは楽しいですか?

  • 面接で何を聞かれる?

    美容専門学校の受験をしますが、面接でどんなこと聞かれましたか? ちなみに、私は今社会人です。 数年間、専門学校の学費を稼ぐために働いてきました。 そんな私と同じような経験の方に聞きたいです。 それから、受けるのは全日制です。 志望動機、この学校を選んだ理由、全日制にした理由 あと何かありますか?