• ベストアンサー

過敏性腸症候群の主人への食事について

主人が職場でストレスを抱えると、必ずお腹をこわします。 私は過敏性腸症候群だと思っていますが、主人が通院を拒んでいます。 (心療内科で話したところで、ストレスの元がなくなるわけではないから、と言います) 今はストレスが起こる→下痢→ストレスが収まるのを待つ、 このような状態で、強いストレスを感じたときには下痢の日が続いています。 妻の私ができることは、食事の面でのケアもあると思っていますが、 どんな食事を摂らせてあげたらよいのかイマイチわかりません。 下痢をするということは、体から毒素を排出したい、と思っている作用 でもあるそうなので、何を食べても同じなのかとも思いますが、 何とか少しでも下痢をしないように、食事の面で支えてあげたいと思っていますが、 ストレスの原因を排除しない限り、食事面に気を遣うのは無駄なことでしょうか? また、通院する以外で、私が主人が抱えているストレスを、 少しでもやわらげてあげることができる方法はあるでしょうか? 主人を見ていると、辛くなります。 よければご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usinokoku
  • ベストアンサー率27% (48/174)
回答No.6

先入観と固定観念ほど危険なものはありません。 病院に行って検査した上で奥様に出来ることは 現在の状態を正確に把握することです。 そのためには必ず記録を付けていくことです。 何を食べ、何を飲み、尿と便の回数と状態、体重の増減 忘れないように手元にノートかメモ用紙を置いて 面倒でも毎日記録していくと1ヶ月もすれば 何を食べた時が酷くなるのか、わかってきます。 ご主人の便を見ておくことは管理する上で大切なことですが 奥様やご主人に抵抗があるようでしたら 出来るだけ正確に便の状態を報告してもらって記録してください。 一番大事な情報源ですからね。 調理の基本は細かく切る、煮る、すりおろす 腸への負担を避けるためにも柔らかく、消化のよいものを心がける。 生野菜は避けてください。油や香辛料も控えてください。 酷い状態の時にはとろみのあるスープにして食事が摂れるように 片栗や葛湯も準備しておいた方がいいです。 豆腐や白身魚、お粥は常に用意しておきましょう。 リンゴはお腹にいいですよ。 中には乳製品が負担になる下痢もありますから ヨーグルトなどの乳酸菌より 消化酵素とブフィズス菌が安全だと思います。 大根は昔から「医者いらず」と言われるほど万能野菜です。 1本購入して1センチほどの輪切りで茹でておくと 様々な料理に多様できます。 サツマイモを入れた芋粥を作って ご主人のお腹の状態を観察してみてください。 3日~1週間様子をみて、回復傾向なら そのまま続け 回復がみられないようならイモなしのお粥にしてください。 下痢の時の食事を扱った本を 一冊購入されておくと心強いと思います。 一時的に回復されてたとしても病院には行かれた方がいいです。 元気な時も記録を付け続けられた方が いざという時の対処が早くできます。 病気を治すのは医者ではありません。 医者は治す「手助け」をしてくれるだけです。 奥様の愛情でご主人が回復されますよう祈っています。

gonta33
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 食べたものと便の報告、確かにこれは大切なことだと気づけました。 さっそく今晩からはじめます。 そういう記録も大切ですね。参考になります。 下痢の時の食事の本も、探してみます。 自分の力だけで何とかなる、なんて思っていませんが、 できるだけやれることはやってみようと思います。 食事の記録を毎日取って、頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

薬剤師です。 食事については、URLを参考にされるといいかと思います。 専門的な話になってしまいますが、過敏性腸症候群というのは セロトニンという体内物質が関わっています。 これは主に消化器の運動に関わっているものなのですが 一部は脳からも分泌され、ストレスがかかると分泌が促進されます。 それが大腸を刺激し、腸の過剰運動によって下痢してしまうのです。 なので、食事は普通におなかを壊したときと同じでよいかと思われます。 問題は、仕事で何かある度にその症状が出ることなんですよね・・・。 今は専用の薬も出ているので やはり病院にかかられるのがいいかと思います。 病院の薬はやはり効き目がだいぶ違いますよ! ストレスの原因がお分かりのようなので 心療内科が気が進まないのであれば 消化器内科とかでも大丈夫かと思います。 質問者様、お優しいですね。その気持ちがあれば旦那様はほっとされるのではないでしょうか。 あまり心配する様子を見せるよりは、でーんと構えて気持ちをやわらげてあげるほうがいいかも知れないですね。 どうぞお大事になさってください。

参考URL:
http://www.apha.jp/top/yakuen/IBS.htm
gonta33
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 参考URLも拝見しました。 ありがとうございます。 病院の薬の効き目のすごさは、風邪薬などを飲むだけでも実感しています。 だから、一度は診てもらうべきだと思っています。 心療内科以外でも、消火器内科でもいいのですね! それなら、主人も行ってくれそうです。 私がここ数日、悩んでしまって具合が悪くなってしまっていましたが、 こうやってたくさんの方にアドバイスをいただいたことで、 私がどんと構えてないとダメなんだって改めて気づきました。 どうもありがとうございました。

  • na-fa
  • ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.5

食事に気を遣う事は良いと思います 私も10年少し前くらいですが、独身の頃仕事のストレスで当時勤務していた病院の医師に症状を軽く話しただけで言われました 薬も処方してもらいましたが、やはり睡眠を十分にとったり、食事は刺激物を避け、アルコール類もできるだけ飲まず、コーヒー好きなのに控えていました (温野菜も良いらしい) 仕事を辞めるという状況が無理な人も多いですし、本人がどうしても辞めたいというなら仕方ないかもしれませんよ 食事以外でも家族での外出などをして気分転換できるようであれば少しは楽になるはずです 病院が嫌であれば下痢止めや胃腸薬を薬局で買って飲ませて様子をみてはどうでしょう? 私も経験したので辛さはわかります 良くなるといですね

gonta33
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 食事の件、気を遣ってもよいとのご意見ありがとうございます。 なるべくあたたかいもの・油を使わないものなどを出していますが、 主人がコーヒーが好きで、それはやめられないようです。 できるだけ控えてもらうようにしたほうがいいのですね。 週末はなるべく太陽の光を浴びて、散歩でもしてみようと思います。 あまりにも下痢がひどい場合には、市販の薬も飲むのもいいのですね。 ありがとうございました。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

調子がわるかったら 即 病院に行くのが正解です。 私は、病院へ行くのを拒んでたため、障害者1級になってしまい外出できない体になってしまいました。 今でも「あの時 早く病院に行ってれば、、、」と、後悔ばかりです。 餅は餅屋です。 早く 病院に行きましょう。 今は、医学が発達しています。 心配することはありません。

gonta33
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 病院に行くことができたら、いいのですが・・・。 仕事が忙しい、いつものことだと言われると、強く病院へすすめられない 自分がいます。 ですが、取り返しのつかないことになる場合もありますね。 他の病気かもしれない・・・と少し不安になってきました。 主人と話し合ってみます。 ありがとうございました。

回答No.3

60代男性です。 私はかれこれこの病気と50年お付き合いを しています。癖になってしまったようで・・・ もう、私にとってはそれが普通の状態で、 便秘とはまったく縁がありません。 食事をして30分もすると、催してきます。 殆ど三度三度です。 私もストレスの多い仕事をしていますが、 ストレスの強弱と相関関係はありません。 外出先でも真っ先にトイレの場所を確認します。 食物繊維の多い食事が良いようですが、私の場合は 朝一番の時しか効果がありません。 大事な用が続くときは整腸剤を飲み続けます。 これは、そこそこ効きます。 そうでないときは、習慣性がついてしまうので 極力飲みません。 ご主人の年齢が分かりませんが、大腸ポリープ等 の怖い病気がが隠れていることもあります。 絶対に、お医者様へ行くべきです。

gonta33
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 もう50年もの付き合いになるのですか・・・。 そういう方もいらっしゃるのですね。 経験者の方のご意見、とても参考になります。 確かに、主人は他の病気の可能性もあるかもしれませんね。 一度、腸の検査はしてもらいたいとは思っています。 主人と話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

そうですね、確かにストレスは「向こうから勝手にやってくる」ものですから、そういった意味では防ぎようも対策も無いかもしれないです。 しかし「正体」を認識できているかどうかで、かなりストレスの「捌け方」は違ってきますよ。 ストレスに負けない!と頑張っていると、ストレスは無尽蔵にかぶさってくるわけですから、やがて負けてしまうわけで、結果的にそういったことが身体の具合を悪くしてしまうんじゃないでしょうか?。 大事なのは「どうしてストレスなのか?」「どうして私は辛い思いをするのか?」という「理由への旅」なんです。 そこのところをまずは理解しておかないと、病気にはよくありませんよ。 食事の件につきましては、余程の暴飲暴食をしなければ、アルコールも適度ならば良いし、刺激物も特別辛いものばかり食べなければ大丈夫でしょう。 わたしも腸が悪く自制していたのですが「特に問題が無い」という結論に達しました。 アルコールも、刺激物も「極端でなければ」問題は無いようです。 ただし、あまり冷たいものは摂らないほうが良いでしょう。 >下痢をするということは、体から毒素を排出したい、と思っている作用でもあるそうなので はい、その通りですよ。 下痢もいわば「身体のサイクルの一部」なので、極端に押さえ込もうとか、そういう風には考えないほうが良いですね。 ただ「精神的に」参ってしまいますし、スタミナも落ちますので、先に言ったように「冷やしすぎない」ことは気をつけてください。 私の場合は「おなかにカイロ」が効きましたね。 下痢は止まらなかったけど、腹痛は緩和されましたよ。 インスタントカイロだとちょっと熱すぎるので、何か別のものを探してみてくださいね。 腹巻に白金カイロとかが良いかもしれませんね。

gonta33
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 ストレスは自分が身構えていてもいなくても、勝手にやってくるもの・・・ 確かにそうですね。 「なぜそのことがストレスに感じるのか」を主人に思い当たってもらう ことも、ひとつの方法ですね。 イヤなことには、イヤな理由があるものですし・・・。 私も話を聞いたときに、うまく引き出してみたいと思います。 刺激物やアルコールも、制限してもらうようにします。 週末は反動で結構飲んでしまっているので、それも気をつけます。 おなかをあたためることも大切なのですね。 腹巻からはじめてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

私は女性ですが、10年ほど前に同じ病気になってました。 その時はやっぱり心療内科へ通いました。カウンセリングを受けて お薬を処方してもらってました。私の場合は常におなかを壊している 状態だったのでカウンセリングに通う時も落ち着かない感じで。 私は腸に優しい食事をしてもまったくダメでした。。。 腸の薬をいただいたり、安定剤のようなものをいただいたりして しばらく過ごしてました。病院へ行くのが嫌なら、根本的な原因から 離れる(転職する)っていう方法がよさそうな気がするんですが、 そう簡単にできることじゃないでしょうし・・・ ご主人に本当に心配している、何もしてあげられないから見ているのが辛い、 だから病院へ行ってほしいというgonta33さんの気持ちを何度でもお話しされて みてはいかがでしょうか?自分の好きな人のつらそうな姿をみるのって 悲しくなるし、辛くなっちゃいますよね・・・ご主人にgonta33さんの 気持ちがきちんと伝わるといいんですが・・・ 心療内科に実際に行ってカウンセリングをうけることで何か変わるかも しれないと一個人的には思います(先生に合う合わないがあるかもですが)

gonta33
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 経験者の方からのアドバイスなので参考になります。 腸に優しい食事の効き目がなかったのですね・・・。 主人が転職はできないため、環境を変えることが 難しいです。 病院のことは、何度も話し合って来ていますが平行線なので、 下痢が続くようなら、もう一度話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過敏性腸症候群? どのような診察をするのですか?

    22歳の女です。 私は小学生の頃あたりから慢性的な便秘で、さらに恥ずかしながらオナラが凄く出ます。 外ではさすがに音が出ないようにしていますが、うちでは我慢せずにしているので家族から「あんたはほんとオナラ娘だねぇ」などずっと言われています。 外でオナラをするのは心苦しいのでそろそろ病気かどうかを調べようと検索をしてみました。 そこで過敏性腸症候群チェックをしてみたところ、結果は典型的な過敏性腸症候群の症状に似ています、ということでした。 (オナラがよく出る、便秘である、下痢を便秘を繰り返すなど) しかし、あまりストレスを溜め込まない方なのでストレス関係ではないと思います。 過敏性腸症候群の科が心療内科になっていてびっくりしてしまいました。 ストレスなどの精神面が関係無くても過敏性腸症候群の場合はありますか? また、内科に行ってみようかなぁと思っていますが過敏性腸症候群とはどのような診察をするのですか?? カメラを飲むなどだったら怖いなぁと躊躇しています。

  • 悩んでます。過敏性腸症候群です。

    はじめまして。 私は一年前に過敏性腸症候群のガス型と便秘と下痢の交換型(?)と診断されました。 その時通っていた病院は胃や腸がメインで医師は 「すぐによくなるよ」 と言っていて、私は真剣に悩んでいたのでその言葉を信じて薬を欠かさず飲み、普段の生活から変えていきました。 けど、私が一番深刻に悩んでいたのはガスの方でした。どうにかならないか、と言っても医師はガン無視で話を聞こうとしませんでしたし、半年経っても治りませんでした。 そのうち病院に行くこともストレスになり始め暫く行かなくなりました。 それからも過敏性腸症候群は私を悩ましてきて、最近は前にも増してひどいのです。 ガス型に始まり、便秘は無くなったのですが下痢と腹痛がひどいです。 学校では影で臭いやら言われ続け、もう受験生なのに何にも集中できないし、物事を考えることができません。頭が、上手く働かないのでしょうか? それに物忘れも酷く昨日したことすら覚えていません。最近は自分が今何をしようとしていたのか、ここで何をしていたのかすらわからないことなんて当たり前です。 人と話すのが苦手にもなりました。 長くなってすみません。 今、もう一度病院に通院すべきか悩んでいます。それに心療内科に行くべきかも悩んでいます。 あと物忘れや、思考が上手く働かないのはストレスのせいなのでしょうか? あと過敏性腸症候群ガス型や下痢型の方で効果的な対策は何かないでしょうか。 あったら教えてください。本当におねがいします。

  • 過敏性腸症候群について

    ストレスなどで胃が炎症を起こすことはありますが、腸は炎症を起こすのでしょうか。過敏性腸症候群という病気を家庭の医学などで調べると、「炎症は見られないのに、慢性の下痢を云々」と書かれていますが、炎症を起こすと聞いたことがあります。実際の所、どうなのでしょうか。過敏性腸症候群の経験者の方や詳しい方、お願いします。

  • 過敏性腸症候群の腹痛型

    過敏性腸症候群の腹痛型はどんな症状ですか?痛みは下痢とは違いますよね?私は下痢便秘でもないのに過敏性腸症候群と言われたのですが ぎゅっと握られるような鈍痛があります 腹痛型なのでしょうか?

  • イリボーで過敏性腸症候群か分かるの?

    イリボーで過敏性腸症候群か分かるの? 一年前から下痢をくり返すので、以前から通っていた病院を変えて 胃腸をメインにやっている病院に診察にいきました。 その病院では、 「過敏性腸症候群」か、イリボーを処方されて 様子をみるみたいなのですが、 確かに効いています。 飲んで5日目くらいですが、下痢が止まっています。。 これって、過敏性腸症候群の証拠なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 過敏性腸症候群について

    一年前くらいから下痢が続き、過敏性腸症候群かと思っています。 今度、病院を受診しようと思うのですが 過敏性腸症候群と診断するのに、何か検査したりしますか? 診察はどんな感じでしょうか?? あと、何科に行くのが適切でしょうか? 経験者の方、知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • 過敏性腸症候群 心療内科

    自分は恐らく過敏性腸症候群です 内視鏡検査などはしていませんが先生にそうだろうと言われ薬を貰ったら一時期は治りました 下痢型がガス型になりました 心療内科に行こうと思っています 紹 介状など必要なのでしょうか? いきなりいって自分は過敏性腸症候群なのですがとか言っても大丈夫なのでしょうか? 教えてください

  • 過敏性腸症候群??

    こんな症状があります。 下痢と便秘のくりかえしで、2,3日前からは食事をしたらすぐに お腹がいたくなり便意をもよおします。 色々調べてみたら「過敏性腸症候群」の症状とにています。 この病名はなんてよむのですか? 病院に行くときはどんな診察をするのか教えて下さい。

  • 過敏性腸症候群について

    会社の最寄駅から会社まで便意を催したり、会社についてもトイレの大に何回も行くことがあり、胃腸科内科で診察を受けたところ、過敏性腸症候群との診断でした。 ビオスリー、セレキノンを処方され服用しました。一旦は良くなったように思えたのですが、 会社の業務が忙しい時があり、その後にまた調子が悪くなり、再度胃腸科内科で、前回同様の薬と、冷たい飲料対策に、下痢止めのフェロベリンを処方されました。 そんな時に、知り合いから心療内科へ行き、過敏性腸症候群が良くなったとの話を聞き、心療内科で、胃腸に効くと言われた抗不安剤のコレミナールと、セパゾンを処方されました。 コレミナールは毎食後ですが、朝と昼は必ず服用していますが、時々腹痛がある時がありま す。 その他にサブレ菌を試したりしています。 今週、心療内科へ行きますが、過敏性腸症候群を治すには、胃腸科内科の方が良いのか、それとも心療内科が良いのか、同じ病気にかかった人でご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 仕事を続けて行く限り、ストレスが続くなら治らないのか、不安になります。 よろしくお願いします。

  • 過敏性腸症候群の可能性は?

    過敏性腸症候群の可能性は? 今年に入ってから、腹痛・下痢をよくするようになりました。 それまでは、腸はとっても丈夫で、下痢をする事は ほとんどなかったほどです。 毎日下痢状態ではないのですが、週に1.2回ぐらいです。 水のような下痢まではいかず、形のある軟便のような感じで、 そんな時は排便前にキューッとお腹が痛くなります。 排便後には痛みはなくなるのですが、お腹の違和感・鈍痛が 続く事もあります。 生活環境も特別変化はありませんし、自分でも原因がよく分かりません。 もちろん病院には2箇所行き、血液検査と便の検査をしましたが 異常はありません。 先生からは「腸が過敏になっているのかな~」って感じで 言われて整腸剤や下痢止めを処方されました。 健康的な便が出ることもあるのですが、急に軟便気味に なったりします。 大腸カメラはしていませんが、先生からは下痢の頻度も多くないし 取り急いでカメラはしなくても大丈夫でしょうと言われていますが、 もう数ヶ月続いているので、どうしたものかと悩んでいます。 今現在は通院はしておらず、市販の薬などで対応しています。 今のこの状態が日々のストレスになっており、 お腹の事を考えない日はないほどです。 性格的に自分の健康に関して、心配性な所があります。 はっきり先生から過敏性腸症候群ですとは言われていませんが、 「腸が過敏になっているのかな~」って言われた事が そうなのかなと思っています。 何かいい対処法はないでしょうか?