• ベストアンサー

クレーマー対応のコツを教えて。

私は古着屋で勤務しています。 お客様がお持込になった商品を査定するのですが 中には買い取れないものもありますし、 お客様の希望金額に満たない事も多いです。 それぞれ理由は明確にあるので 説明すれば大抵のお客様は納得されますが 今日は 『査定額が低い事を見越して商品を持ち込み、 提示額に文句をつける人』 に当たってしまいました;; かなりクレーム慣れしている様子で、 非常に疲れました。 接客業をやっている方は分かると思いますが 『店員と客』という立場を利用して 日ごろの鬱憤晴らしをしていくお客さんって 残念ながらいますよね。 どうやって対応していますか? あと、クレーマーの『上を出せ』の一点張りに対しても どうやって皆さん対応しているのが知りたいです。 業種も書いた上で体験談等ありましたら教えて下さい。

noname#145114
noname#145114

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

たしかに、すでに回答があるように、「金額にご満足いただけませんでしたら、今回は残念ですが、またの機会に別の服でよろしくお願いいたします」とか突っ返すのができますね。(他店より高く買い取ります、と言ってしまっていると無理ですが) 近くに同業者がいれば、「近辺にこのようなお店もありますので、お店によって求めている品が違うかもしれませんよ」と、やはり外に出してしまうのも手かもしれません。 お客様からのクレームで急な出張で飛ぶことなどもありますが、クレームはひたすら聞くに徹します。上の者を、という場合は、その場に自分しかいないこともあり、今日は不在というのを通します。(できれば改善できるよう親身になっているうちに相手の興奮もおさまります) 「どうしても必要があれば、改めてお手紙でこちらの住所までご不明な点をお伝えください」と書類証拠を残すことで脅迫めいたことを回避させたり、「改めてお話させていただくために、身分証明書でお名前とご住所、あと電話番号をいただいてもよろしいでしょうか」と相手の素性をはっきりさせる行動もあるかと思います。 これらは、「ゴネても金は増えない」「ゴネるほうが手間がかかって面倒になる」という持っていき方です。

noname#145114
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 身分証明を提示してもらうのは良い案ですね。 しかし個人情報だ何だの、逆手に取られはしないのでしょうか??

その他の回答 (4)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

No.3 の補足です。 今回の場合、買い取りですから、古物商の当然の手続きとして相手の身分確認をします(盗品確認などのため) ですから、身分証明を出してもらえないなら、そもそも買い取りもできないのです。それを活用するのですね。 買い取りは店が金を出す側なのですから、客に買ってもらう店とは違い、立場が逆転している取引なのです。それを「客だから、売るときも買うときも神様扱いしろ!」と勘違いする人間がいたら、別の店が買い取りしておりますので、そちらへどうぞ、とやんわり押し返してしまえば良いのです。 なお、普通の客商売でも、電話を受けたときでも、相手のご連絡先を伺って折り返しお返事する、というのは当たり前のことです。それができない(連絡先を言えない)ような人間は、まっとうな取引をする自信がない、なにか裏がある人間ということですから、相手にしてはいけません。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

クレームの内容にもよるけどひたすら聞くかな でもおれない 怒鳴ったらなんとかなると思わせたら駄目です。 よその業者の事だしてくるなら そちらへどうぞってストレートにいいますね まぁー今回の場合は販売側から見れば 値引き強要する客のような物でしょう。 接客の経験していればこういう人には ならないようにしようと思いますね まぁーまだ対面だからマシですよ 電話でのクレーマーはもっと面倒だよ

noname#99985
noname#99985
回答No.2

元航空関係です。 クレーム対応が仕事みたいなものでしたね。 「台風が来たのもお前が悪い。」なんてむちゃなお客様もいらっしゃいました。 慇懃無礼なまでに謝り、怒りを静めてもらうしかありません。 絶対に「でも・・・」は禁句だと言われました。 怒りをぶちまけると大抵のお客様は、冷静になってくれるのですが・・・ 端から「何某かの要求を持ってクレームをあげてくる人」は、こちらの言質をとりますので要注意です。 謝ると非を認めたことになります。 「上司を出せ」については、うちは責任者がすぐに対応できるようになっていました。

noname#106423
noname#106423
回答No.1

百貨店売場責任者です。 苦情対応当事者になると、第三者的な目で見られず、苦しい思いを しますが、今回は買取査定で、買い取り額に対する苦情なのだから、 ・商品を販売しての商品苦情 ・販売時の接客苦情 とは違って、こっちから切ってしまうこともしやすい(こちらが 買う立場なので)ような気もしますが、どうなのでしょうか? 『上を出せ』については、 「私が責任を持って対応します」という姿勢と、 「常に上や関係部署に報告を入れ続け、どこから攻められても  大丈夫な体制をつくる」しかないと思います。 平謝りに謝る場合や、完全に当方に非がある場合と違い、 相手と戦ったり、相手を切ったりする場合は、相当な根拠と、 相当な気力、相当な自社内での根回しが必要になります。 それが面倒ならば、理不尽な苦情もむりやり納める方向に 持って行くのも一つの判断です。質問者がその判断をできる 立場にあるかどうかはわかりませんが、その立場になければ その立場の人に判断を仰ぐのも一つの方法だと思います。

関連するQ&A

  • 接客でのクレーム。クレーマーに執着されてしまったら?

    以前も質問させてもらったのですが…クレーム対応についての質問です。 私は古着屋で働いており、査定に来られたお客様から クレームを受けました。 最初は『査定額が気に入らない』 との事でしたので説明していたところ、 私の言葉尻を取りクレーム内容も枝分かれ。 最終的には私自身が気に食わないとの内容に変わり、 凄い目で睨まれながら罵倒され 最後には 『また必ずお前の態度が改まってるか見に来るからな』 と言われました。 万が一、その人がまた来て声をかけられたら 上の責任者にふってしまおうと思っていますが、 その責任者などから『とりあえず出て謝って』と言われてしまっても 断ることはできるのでしょうか。 顔つきや言動がめちゃめちゃで恐いので もう顔を合わせたくないのですが…

  • クレーマーとは何ぞや

    クレーマーとは、どういう意味か調べて見ると大きく分けて2種類の違う事を説明していました。 1.claimer 自体は、「何らかの合理的な基準に則って、自らの言い分が正当であると主張する人」と   いう意味に過ぎない。 2.一般的にクレーマーとは商品の問題点を誇張して非難する「商品クレーム」&接客態度やアフタ  ーサービスなどの不手際  を追及する「サービスクレーム」の2種類に大別できます。  上記1.2.は全く逆の事を言っているように私には思えるのですがクレーマーの定義をよくご存知 の方どちらが正しいのか教えてください。

  • クレーマー対応 訴えたいのですが・・

    2日間にわたって数時間にわたって 商品クレームを受けております。同じことを繰り返して切がありません。少ない回線も塞がってしまいほかのお客様に多大な迷惑をかけています  誠心誠意対応したのですがこのような内容を訴えたいのですがどのような機関に訴えればよいでしょうか 急ぎ案件にてお願いします

  • クレーマーへの対処

    接客業なら少なからず出逢う機会があると思われる”クレーマー” どのように対処されていらっしゃいますか? 今日も自分の意見しか通さない、聞く耳持たずのクレームが来たのですがそんなものは序の口とのこと。 中には修理に出した商品が返ってきたら、出す前に無かったところに傷がある!だから新品と交換しろ!というクレームもザラにあるといいますし、もっとキツいのもあると思います。 たとえば商品を新品と交換しろ!と言われたらどんな対応すればいいんでしょうか? ちなみに上司にアドバイスを仰いでも「それは、~~クンの技量しだいだよ~頑張って!」 としか言ってもらえないのでサッパリです。  今日のクレーマーも修理品をお返しする前からすでにキレてたので、半ばネタかと思ったほどで。 今回のクレームは私の失敗ではないのですが、店員なら皆敵だ。と思ってるらしく飛び火で大やけどでした。 あんなの相手にしなきゃならないの??? 今から不安で仕方がありません。 受け付けたのは別の店員なのに、たまたま今日出勤してた私がなんで責められてるの? ・・・目が点でした。 それにクレーマーが来ることでせっかく買ってくれそうだった他のお客様も去って行かれましたし、踏んだり蹴ったりでした。

  • クレーマーのようなお客様への対応について。

    私は接客のパート(100円ショップのレジ、品出し)をしています。 働いている店はスーパーのテナントで入っているのですが、問題のお客さんはスーパーの方へよく来ていて何かとクレームをつけ店内で騒いでいるような有名な元クレーマーです。(スーパーの社員さんから聞いた話) その人がうちの店に買い物に来ました。 1点売れ残っていた商品をあと6点ほしいと言って明日必ず買いにくるから用意するようにと私ではないパートさんが受けました。 しかしその商品はメーカー・近隣店舗ともにもう扱っていない物で1点しかありません…。 恐らく三日以内の、私が働いている時間に来店すると思うのですが、商品が無い事をどう伝えればスムーズに済むでしょうか? どうすればこういうお客さんを怒らせる事なく接客できるのかコツみたいの物があれば教えて下さい…。 ちなみにお客さんは連絡先を言わなかった為わかりません。 店の従業員は基本1人体制、店長はその日は出張で電話はほとんどすぐには繋がりません。(居てもそのお客さんを避けています) その日のパートさんはスーパーの店長に絶対に怒らせないようにと念を押されたみたいで益々恐ろしく感じています…。 長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 悪質クレーマーに対して会社の対応は?

    会社のお客様に有名なクレーマー(60代男性)がいます。 ちょっとしたミスを発見したり、機嫌を損ねると 「クビにしてやる!」などど脅すのが趣味の様な方です。 そのクレーマーの変わっている点は、「上司は呼ぶな。」 要するに、権力のない女性社員を標的に一つのミスをいつまでも執拗に脅してくるのです。 上司が仲介に入ろうとしても、「お前には関係ない!」の一点張りで、一人だけ責められます。 泣かされた女性社員は数知れず、私も3年前に泣かされた経験があります。 時には、本社へ、「社員の対応が悪い!」と怒鳴りこみに行ったり、対応の悪かった 社員の話を他の部署の社員へ言いふらして回ったりという嫌がらせ等が、 かれこれ10年以上続いています。 上司からは「彼のクレームは聞き流しなさい」とのことで 日頃はその応対に勤めていていたのですが 本日、今までの苦労を水の泡にしてしまいました。 そのクレーマーの処理でミスをしてしまい、 私が間違ったことでしたので、ひたすら謝っていたのですが 「お前の担当業務を変えてもらう!」「適当な仕事しやがって!」 「家で赤ん坊の抱っこでもしてやがれ!」等々の大声での暴言の嵐。 更に「家に帰れっ!!!」と怒鳴られたのに対し、数年分の 我慢の限界がきて「わかりました!帰ります!!!」と逆切れしてしまいました・・・。 その後また呼びとめられて、「謝れ!!」と怒鳴られ続け、(当たり前ですね。) 上司から後日話し合いなさいと言われ、日を改めて話し合うことになりました。 クレーマーが帰った後、私とクレーマーの応対を見ていた女性社員たちが 「私たちにも人間なのに、どこまで精神的に追い詰めれば気が済むのか?!」と怒りが募り 彼の今回の行為と今までの他女子社員にに対しての行為について 法的措置を取ることは出来ないかと策を案じています。 何か良い方法がありましたら、教えて頂きたいです。 私が逆切れしたために、状況的には厳しいとは分かっているのですが 出入り禁止等の措置はどのような手続きをとっているのでしょうか? そのクレーマー1人を除けば、過ごしやすい会社なので 辞めたりはしたくないのです。(辞めれば相手の思う壺の様な気もして) ちなみに、そのクレーマーの息子夫婦は教員をしており、 法的措置をとった場合にはその息子夫婦にも迷惑はかかりますか? 出来れば、迷惑はかけたくはないのですが。 長々とすみませんが、かなり追い込まれている為、よろしくお願い致します。

  • クレーマーの対処方法を教えてください。

    接客系の仕事で クレームの電話対応をすることもあります。 クレーマーの対処方法を教えてください。 クレーマーともなると受話器をとっている時点でイライラしてる割りに最初の一言でクレームをつけてくるという人はほとんどいません、普通に会話しながら当たり所を探している方がほとんどで、逆に最初っから怒ってる人は、こちらの説明をすると逆に冷静になってくれますし揚げ足をとる行動はないです。←いい意味で聞く体制でクレームをいってるんですよね(どうなの?って感じで) クレームをつけて当たり所を探すような人から身を守るための対処方法を教えてください。 不思議なもので、こういった人は言葉遣いが丁寧でも、下手にでても 揚げ足をとってきてしまいます。 私が相手に切り札を与えてしまいがちなところがありターゲットになりやすいです。 ある意味で雑ではないのです。 まともに相手にしてしまうようで、そこにあら捜しをして鬱憤を晴らしたいクレーマーの格好のターゲットになるんですね。私としては、必要最低限の確認だけして早く受話器を切って おんびんに終わろうとするのですが 他の同僚のように、こういうクレーマーの人をうまくかわすことができません。 うまく表現できなくて恐縮ですが、言い方は違いますが不誠実になれない。 いい意味で不誠実にできないんですね。(通常の不誠実という意味合いでは言っていません) ニュアンスで申し訳ないのですが こういったクレーマーはどう対応したらいいか教えてください。 よろしくお願いいたします。 また、相手に切り札カードを与えないためにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 理不尽なクレーマー

    理不尽なクレーマー 私の勤めている会社はネット販売を行っております。 私はその中で事務(お客様対応)などの業務をこなしておりますが、 勤めて6年ほど些細なクレームは今までもありましたが、 今日は今までに無い利己主義なクレーマーの対応をしました。 お客様の指示通りに包装をして商品を送っていたことを話すと、 「自分の思っていた通りではない」 「そっちに問題がある!」などとまくし立てて聞く耳持たず。 こちらもいろんなパターンを想定して注意書きをしていることに対しても 「すべてそっちが勝手にやっていること!」と揚げ足を取るばかりでした。 挙句の果てに「詐欺」「社長を出せ」「誰にもの言ってるの!」 クレーマーは女性で半ば脅しのようでした。 言えば言うほど逆上しそうなのでとにかく謝罪して、 交換の形を取りました。 1日100件ほどの発送をしていますがお客様に評判は良い方です。 このようなクレーマーは初めてのこと、 人間不信になりそうで、落ち込むばかりです。 長くなってすみません。 皆さんの中にも経験のあるかた、 その後の気持ちの対処をどうされていますか。 またこのような身勝手なクレーマーの対処法はありますでしょうか。

  • クレーマーへの対応

    当方は、設計・工務店会社です。 2006年10月に引渡しを済ませた理容兼美容室のことで相談です。 引渡しを済ませて2年9ヶ月が経った今、店主(施主)様からこんなクレームが入ったのです。 1.お客様の待合スペースの照明が暗い   夕方から照明をつけるが、待合室で雑誌を見て待つお客様等に、もっと明るいと良いねと言われることが多い。 2.洗髪ブースのスペースが狭すぎる   リクライニングシートを倒してしまうと、シートと壁の間スペースが人間が通れなくなり、部屋移動が必要な際にとても不便になる。 この2点のクレームですが、どちらもうちの設計と打合せをさせてもらっており、施主様の希望通りの図面および施工になっているのです。 しかし、今になって施主は、プロとしての設計提案ではなかったとし、えらい剣幕で3年前の打合せ状況を批判してくるのです。(当社の当時の担当設計は退職しております)施主様の訴えは『1および2の修繕工事』を要求しているのです。 わが社は、引渡しを受けていただいて、それも図面どおりの仕上がりに対してのこのクレームにどう対処したら良いものかと困惑しております。 会社へ電話をかけてくるなり、電話を取ったスタッフに怒鳴り散らし、担当営業を呼びつけては、上司をだせ!社長をつれて来い!と、プロとしての対応への批判をするのです。 このようなクレーマー対応にアドバイスをお願いいたします。

  • クレーマーについて

    お客さんでサービスについていつもクレームを言ってくる人がいるのですが、その人の言い方が嫌味っぽくていつも対応が辛いです。 クレームというのは、困っていることをお客さんが説明して、私たちの方で解決策を提示し、今後の改善に活かすというものだと思っています。 その説明の箇所でお客さんの感情が大部分を占めていて、説明というより、嫌味、文句のような内容になります。 困ったときに感情的になるのは分かりまずが、本当に解決したいのなら、説明に集中するほうが効率的かと思います。その方がこちらのメンタルも安定して、より早く解決策を提示したりできます。 このようなクレーマーは、どの様に考えているのでしょうか? お客さんは神様だから何でも言ってもいい、嫌味を言っても人は傷つかない、嫌味を言ったほうが改善に繋がる、など考えているのでしょうか? それともストレスが溜まっていて捌け口にしているのでしょうか?

専門家に質問してみよう