• ベストアンサー

扶養家族について

自分は学生でアルバイトをしています。H20年に年間のアルバイトによる収入が103万(?)円を超えたため、H21年は毎月税金が引かれて、そして市町村民税を1年で4回の分割で払っています。その上、親の扶養から外れたため、かなりの税金(名前はわかりません。)がかかった上、親の給料にも影響が出てしまいました。今年は103万超えないようにして、来年は税金の支払いを免れたいのですが、税金関係は全くわからないので教えてください。 (1)給与は翌月13日に支払いなのですが・・・今年12月に働いた分が来年1月13日に支払われるのですが、これは今年分ですか?それとも来年分ですか?? (2)今年103万円超えなかった場合、なにをしたら税金の支払いを免れられるのでしょうか? (3)何か聞いた話なのですが、「確定申告」をしたらお金が返ってくると聞いたのですが、本当ですか??あと、本当であれば方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>自分は学生でアルバイトをしています。H20年に年間のアルバイトによる収入が103万(?)円を超えたため、H21年は毎月税金が引かれて、そして市町村民税を1年で4回の分割で払っています。 質問者の方が親の扶養を外れたことと、質問者の方自身が税金を払うことは直接関係はありません。 >その上、親の扶養から外れたため、かなりの税金(名前はわかりません。)がかかった上、親の給料にも影響が出てしまいました。 質問者の方が親の扶養を外れたことで親の税金が増えることはありますが、質問者の方が税金を払うことはまた別の話です。 >(1)給与は翌月13日に支払いなのですが・・・今年12月に働いた分が来年1月13日に支払われるのですが、これは今年分ですか?それとも来年分ですか?? 給与はあくまでもいつ働いたかではなくいつもらったかです、ですからその場合は来年の収入です。 >(2)今年103万円超えなかった場合、なにをしたら税金の支払いを免れられるのでしょうか? 会社が年末調整をしてくれるなら会社に任せて何もする必要はなし、会社が年末調整をしてくれなければ確定申告をする。 >(3)何か聞いた話なのですが、「確定申告」をしたらお金が返ってくると聞いたのですが、本当ですか??あと、本当であれば方法を教えてください。 会社が年末調整をしてくれない場合は確定申告をすることになります、そうすれば取られ過ぎた税金が戻ってきます。 還付の場合ですと税務署も年明け早々の1月頃から受け付けています、このころはまだ人もまばらで職員もヒマなので結構親切に教えてくれますよ。 2月半ばを過ぎると一般の個人事業の人が確定申告のために殺到して戦争状態です、初心者がゆっくり説明を聞くなどという時間は殆どないのでなるべく早めに行くと良いでしょう。 確定申告の際に必要なものは会社からもらった源泉徴収票と印鑑です。 それから還付は振込みになりますから口座の判るもの、キャッシュカードや預金通帳、あるいは必要事項、金融機関名(銀行、信用金庫、信用組合、郵便局)、支店名、口座種別(一般には普通預金口座でしょうが)、口座番号、口座名義人(当然質問者の方自身になりますが)をメモして行ってもいいでしょう。

kanakanako_1987
質問者

お礼

めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとうございます♪ >>その上、親の扶養から外れたため、かなりの税金(名前はわかりません。)がかかった上、親の給料にも影響が出てしまいました。 >質問者の方が親の扶養を外れたことで親の税金が増えることはありますが、質問者の方が税金を払うことはまた別の話です。 これは、今年親が税金かなり払う羽目になり、愚痴愚痴言われたので相談しました。わかりにくい言い方で申し訳ございません。 とりあえず、源泉徴収票を確保しておけば大丈夫ですね♪来年1月に税務署に行きます!!ほんとうにありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>(1)給与は翌月13日に支払いなのですが・・・今年12月に働いた分が来年1月13日に支払われるのですが、これは今年分ですか?それとも来年分ですか?? 来年分です。 >(2)今年103万円超えなかった場合、なにをしたら税金の支払いを免れられるのでしょうか? 今のうちに親御さんに、「今年は99万円くらいです、103万円を超えることはありません」と伝えておきましょう。そうすれば、親御さんが勤務先の年末調整で扶養控除を受けることができます。つまり、親御さんの税金が安くなります。 あなたの税金については、アルバイト先で年末調整を受けて下さい。アルバイト先へ「平成21年分 給与所得者の扶養控除等申告書」を提出して年末調整して下さい、と言えばやってくれます。12月の給与で税金が返ってきます。 >(3)何か聞いた話なのですが、「確定申告」をしたらお金が返ってくると聞いたのですが、本当ですか?? 年末調整をしてもらえば、確定申告などしなくて済みます。面倒くさいですよ。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>H20年に年間のアルバイトによる収入が103万(?)円を超えたためH21年は毎月税金が引かれて、そして市町村民税を1年で4回の分割で払っています。 毎月税金引かれているのは、去年の所得と関係ありません。 その税金(所得税)は今年の収入に応じて引かれます。 市町村民税は前年の所得に対して翌年課税なので、去年の収入が関係します。 なお、市町村民税は所得税と違い、93万円~100万円(市町村によって違います)を超えるとかかります。 >(1)給与は翌月13日に支払いなのですが・・・今年12月に働いた分が来年1月13日に支払われるのですが、これは今年分ですか?それとも来年分ですか?? 来年分です。 >(2)今年103万円超えなかった場合、なにをしたら税金の支払いを免れられるのでしょうか? >(3)何か聞いた話なのですが、「確定申告」をしたらお金が返ってくると聞いたのですが、本当ですか??バイト先に「扶養控除等申告書」を出せば、会社で年末調整というものをしてくれ税金が戻ってきます。 ただ、バイトだとそれをしてくれないこともあります。 その場合は、来年、税務署に確定申告すれば所得税戻ってきます。 源泉徴収票、印鑑、通帳を持って行ってください。 また、貴方は去年も学生でしたか。 それなら、130万円以下だったなら(「勤労学生控除」を使えば)去年の所得税も確定申告すれば税金戻ってきます。 来年、今年の分と合わせて確定申告すればいいでしょう。 去年の源泉徴収票、学生証(去年、学生だったことがわかるもの)を持って行ってください。

関連するQ&A

  • 扶養家族に戻れますか?

    初投稿です。現在大学4年生(21歳)で、アルバイトをしています。今年の年収が103万円、あるいは130万円を超えてしまいそうです。事情があって103万円、あるいは130万円以内に抑えることはしたくないです。そこで、開き直って扶養家族を外れ、親の減ってしまった給料も全額負担し、自分の税金を払っても収支130万以上になるくらい稼いでしまおうと思ってます。(とんでもないこといっちゃってますけど)ですがひとつ問題があり、来年は就職ではなく専門学校に通うつもりで収入はほぼゼロになります。この場合、申請すれば再び親の扶養家族の枠に戻れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 扶養者家族について。

    重複していたら申し訳ありません。 現在20歳の学生で時給1300円のバイトに合格しました。たくさん稼ごうと思っていたのですが、友人に扶養者家族のことについて指摘されました。 一応働き始めるのが9月15日からで、給与は月末締めの翌月末です。 なので、初めての給与は10月末になります。 収入が1月~12月までの間に103万超えると扶養家族から外されると聞いたので、今年の給与は10・11・12月の3ヶ月なので103万超えないので、たくさん働いても問題ないんですよね? 来年からは、おそらく103万超えると思うのですが、例えば親がサラリーマンで年収300万位だとして、私が103万を超えてしまったら親の負担というのは大体いくら位なんですか? 長文で分かりづらいと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 扶養からはずれるべきか迷っています

    現在学生19歳で親の扶養です。 質問が2つあります。 (1)来年は就職で親の扶養からははずれます。  親の扶養からはずれる(103万円以上稼ぐ)と親の税金が高くなる と聞きました。  親に負担がかかるわけなのですが、就職をしなくてはいけないので、 いつかは扶養をぬけなければなりません。  就職して103万円以上稼ぐようになると親の税金が高くなるのは  仕方がないことなんですよね? (2)現在アルバイトをしていて103万円を超えそうです。  来年は親の扶養からはずれるので今年扶養をぬけようが、来年就職  して扶養をぬけようが同じことなのでしょうか?

  • 扶養の範囲内でお給料をもらう方法についての質問です。

    扶養の範囲内でお給料をもらう方法についての質問です。 親の扶養に入っていますが、アルバイトに精を出していたら 今年1月から12月までの総収入が103万円を超えてしまうことがわかりました。 おそらくこのまま働くと20万円ほど超す見込みなのですが、アルバイト先の雇い主が、 103万円を超える分は来年にまとめて支給することにしたらどうかと 提案してくれましたが、それは違法になりますか? アルバイトをやめてしまうと迷惑がかかるし 来年のアルバイト先がなくなっても困るので、上記の方法が違法なら アルバイト代はもらわないで働こうと思っているのですが。 どうやら、103万を超えた場合に納めないといけない税金が、今後年内に稼げる お金よりはるかに高そうなので、できれば扶養に入ったままにしたいのですが 法律にふれるようなことはしてはいけないと思い、質問をさせていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 学生アルバイト、扶養について

    どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。 私、学生でアルバイトをしています。 年間所得が103万円を超えると親の扶養から外れるとのことなので 扶養内でアルバイトしようと思っていたのですが このままだと103万円を超えてしまいそうです。 ここで2点、わからないことがありまして 質問させてもらいました。 1.年間所得とは1~12月に実際に得た給料のことですか?   たとえば今年の1月に支給された給料はその前の月の12月に働い  た分なのですが、いつ働いた分の給料とかは関係なく、いつ支給さ  れたかで決まるということでしょうか?   そうだとすると今年の12月に働いた分(翌月1月支給)は今年の   年間所得に入らないということでしょうか? 2.103万円を超えると親の負担が増えるということですが   実際には何万円ほど増えるのでしょうか?   仮に親の収入が800万で扶養人数が自分と弟である場合、   およそいくらくらい負担が増えるのでしょうか?   およその額で構いませんので教えていただけると幸いです。      基本的な事項の質問で申し訳ありません。   ご回答いただけましたら大変嬉しいです。   どうか宜しくお願いします。            

  • 扶養控除

    こんにちは。 私は大学生で4月からアルバイトを始めます。 親に『年収103万を超すと扶養控除が受けられなくなる』と言われたのですが、恐らく103万円を超してしまうと思います。 医療機関でのアルバイトのため、どうしても時給が高くて.. アルバイトは4月から来年の3月までの1年間です。 実際に扶養から外れると、どうなるのですか? 税金がかかるなどの金額も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族について

    よろしくお願いします。 母子家庭で子供を育ててきましたが、来年から扶養から外さなくてはならないかと思うので質問させてください。 私は社会保険で、子供たちは二人とも「特定扶養親族」の範囲内の年齢です。 現在、1人は大学生ですがアルバイトをしています。 今年の年収は48万円でしたが、来年から1ケ月12万円の固定でのアルバイト代になるそうです。 ですが、学校の関係で丸1ヶ月は仕事を休む事になりますので、単純に12万円×11ヶ月=132万円ですが、調整しだいでは130万以下に出来るかも?と思います。 もう1人は、同じ会社に2年勤めていますが正社員ではありません。 仕事柄、収入にバラつきがあって、月収が5~6万の月もあれば20万弱の月もあります。トータルすると103万、130万共に微妙な金額です。 時給でも日給でもなく、特別職なので全く検討がつきません。 このような場合、仮に扶養に入れていて後で範囲を超えていた…となるよりも、最初から扶養に入れない方がいいのでしょうか? また、入れなかった場合、2人とも103万円以下だったとして、後で所得税の超過分(?)の申告など出来るのでしょうか?

  • 扶養・社会保険

    私は大学4年生で現在アルバイトをしています。 前年までの収入は103万円以内で特に問題がなかったのですが 今年は学校も少なくアルバイトをたくさんしてしまったので 現在で既に60万円以上を稼いでしまいました。 この調子で働き続けると、103万はもとより130万円も超えてしまいそうです。 過去の質問から、103万円を超えると親の扶養から外れ親の税金が増えること、 130万円を超えると社会保険に入らなければいけないこと、はわかりました。 が、自分の場合は少し状況が異なるようなので質問させてください。 私の親は自営業で税率は1割と言っていました。 保険は社会保険ではなく、国民健康保険に加入しています。 過去の質問のほとんどは社会保険に入っている場合のようなのですが 国民健康保険の場合は何か違いがあるのでしょうか? 以上の条件の場合に、103万円、130万円それぞれを超えた場合 自分と親の負担がどれくらい増えるのか教えてください。 また、税金が増えるのは1回だけですか? 今後もその増えた金額のまま、ということなのでしょうか? 来年以降はまた税金は戻る(下がる)のでしょうか? (来年の4月からは社会人になるのですが、扶養から外れるということですよね?) わかりにくくなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養手当内を越したらどうなるの?

    1月~3月の支払い分が768925円で、7月からアルバイトで月8万円くらいで働き始めました。(1)103万円越すと思うのですが、103万円以内におさめる方法はありませんか?(2)もし越してしまった場合、来年からは扶養手当内で働くことはできなくなるのでしょうか?(3)103万円越した場合、どうなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 親からの扶養家族について

    現在大学に通う学生なんですが、今年から、アルバイトをかけもちするようになり、すべての収入を合わせると月13万~15万円くらいになります。ちなみに、アルバイトはスーパーと焼肉屋と、学校での先生の補助の仕事もしています。ただ、はじめたのが3月からなので、年間130万円はいくかいかないかのギリギリのラインと思います。親の扶養家族を外れると親の収入にも影響してくると思うので、できるかぎり外れないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか??

専門家に質問してみよう