• ベストアンサー

論理的な説明のしかたで、毎日練習できる方法

syagainの回答

  • syagain
  • ベストアンサー率54% (42/77)
回答No.1

ここ、教えて!gooで回答を重ねてはいかがでしょうか。 自分が分かる範囲で、質問している人に「回答を説明」します。 「自分の分かっていること」を、「分からない人」に伝えようと四苦八苦することは、論理的な説明を実地に移せて良いと思います。 質問は毎日増えますし、回答を重ねるうちに説明も洗練されていくと思います。説明が質問者に伝わっているかどうかは、返されるお礼のコメントやポイントで知ることができます。 また他の人のうまい回答なども、参考になっていいと思います。

9511387abc
質問者

お礼

答えられる範囲が少ないのですが、やってみます。

関連するQ&A

  • 上手な説明の方法

    ブログで試験の解説を書こうと思っているのですが、上手に説明できません。 上手に説明するコツとか勉強になる本や参考書がありましたら教えてください。 自分の理解には他人に説明するのが一番なのですが、説明する技術を養いたいと思っているので、ブログを作ろうと思ったのですが・・・

  • 論理的に話すための訓練

    私は論理的に物事を考えることを苦手にしています。上司からも論理的に話すようにと注意されます。今まで、多くの論理に関する本を読んできましたが、効果がでません。最近、本屋で論理トレーニングという本を見つけました。トレーニング本ならば、論理的な考えが身につくのではと思いますが、いかがなものでしょうか?

  • 理論的な説明の仕方を教えて下さい

    コールセンターに就職しましたが電話での説明の仕方に悩んでいます。 頭では解っている事が言葉となって口から出てこない状態です。 論理的で判りやすい説明の仕方を教えていただけないでしょうか? また参考になる本、資料となる物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 論理的思考が実践できません

    論理的思考が実践できません。 渡辺ぱこ著の「論理力を鍛えるトレーニングブック」をよみました。 ただ、実際にどう活かせるのかわかりません。 その他の論理的思考の本も読んでみましたが、中々実践できません。 とにかく、私は説明下手で、よく「何を言ってるのかわからん」であるだとか、お客様に全く反応をいただけなかったということが多数ありました。 私は、論理力の机上能力である入試現代国語を受験時代はかなり得意でした(192/200)し、小論文や大学のレポート等はかなりデキたということはありましたが、お恥ずかしい話ですが、社会に出てから、中々人に対してうまく説明ができず本当に困っています。 そこで質問です。 1)どうしたら、実践的な論理力を身につけられるのか? 2)皆様が「こうやって身に付いた」という実感部分のエピソードがありましたら教えてください。 3)できましたら、論理力構築のため使用したテキストを教えてください。(また、その勉強方法) 4)その他アドバイス、お待ちしております。 今、本当に困っており、悩んでおります。どうか、お願いいたします。

  • 論理的な考え方の速さ

    文系大学2年、男です。 大学入学以前から気づいていたことなのですが、論理的に考えることに非常に時間が掛かってしまいます。 今日期末テストを受けたのですが、小論型の大問3つを100分間で解く形式で、私は1つしか解けませんでした。 アメリカの法に関するもので、専門用語、その他の語彙、言い回しも簡単なものではないこと、論文はすべて英語で書くことも影響しているとは思いますが、時間が掛かり過ぎていると感じました。今回時間が足りなかったのは私だけでなく、他の日本人もテストが終わってから教授に抗議をしにいっていましたが、留学生はしっかりと時間内に終えていました。 しかし、今回私が問題にしたいのは、テストのレベルでなく、英語の表現力でもなく、論理的思考力です。 言い訳ではなく、問題はすべて理解していました。解答に必要な専門用語もすべて分かっていました。しかし、それらを使ってどういう風に論理展開していけば説得的な解答になるかを考えるのに、非常に時間を費やしてしまったのです。 ここでは小論文を例に出しましたが、センター試験から読書まで、論理的な作業すべてにおいて、人よりも時間が掛かってしまいます。そして何よりも悔しいのが正答率は高いことです。センター試験では、遅いながらも、9割の得点をとることはできました。頭の回転は遅いですが、努力だけはするので、理解力、分析力には自信があります。ただ時間が掛かるということです。 これから、大学ではいい成績を取れるように、社会に出た時には、仕事が正確で早く、説得力のある話し方ができる人になりたいです。そのために、論理的な思考を速くする方法、訓練をアドバイスしていただければ幸甚です。

  • 論理とは正解を導くための公式では無いのでしょうか?

    現在、論理の本を読んで勉強をしているのですが、書いてあることが「正しい前提を」「漏れ無く重ねて」「正解を導く」というものになっています。 ですが、これは私が求めている論理とは、少し違う気がするのです。 私が欲しい論理は、「前提が足りていなくても、論理が正確であれば正解が導き出されるもの」です。 うまく説明できないのですが、 論理とは、つまり説明の流れのパターンだと思うのです。 だから、状況に応じて正しいパターンを選択できれば、前提(情報)が足りていなくても、正しい解を出し、それを他の人に説明し納得させられるのではないでしょうか? 勿論、状況に応じて使えるパターンは色々だと思いますし、状況の読み違えなどでパターンの選択ミスなどはあるとは思いますが、 それは本人の選択ミスであって、パターン自体が間違っているわけではない。 全てのパターンを把握して、それを状況に応じて使い分けることができるなら、物事が曖昧でも正しい解を導き出すことができるのではないでしょうか? だってそうでないと、世の中というのは曖昧なことばかりで説明ができません。なのに、立派な大人たちは曖昧な世の中を前提とした上で説得力のある言葉をぶつけてきます。

  • 右脳型人間を、トレーニングで左脳型に変える事で、論理的思考を養えますか?

    右脳は想像力.感覚、左脳は言語.計算.論理等、働きの違いは、頻繁にメディアで目にします。 私は右脳型らしいのですが、物事の説明が感覚的で会話下手。そして悲観的。 左脳型に変えるトレーニングで、計算ドリルが効果があるとも聞きましたが、左脳を活性化する事で、抱えている悩み(説明下手・不必要な想像力)を改善できるのでしょうか?

  • 論理学とは?論理とは?

    29歳勤務医です。 基本的な推論の体力や根気はあるので、ちゃんと読みますからできるだけ詳しく教えて下さい。 1。論理学の目標は何でしょうか? ~~学というのは例えば 医学であれば、ヒトの生物学的な知識、叉その人体への応用とか 数学であれば数や図形に関して正しい規則の発見と証明とか。 こんな様に実際的な目標や手段がはっきり分かれば良いのですが、論理学って一体何を目標として、何を手段としているのでしょうか? 2。また、他の学問が論理的なのは良いのです。論理的とは論理学において正しいということですよね。論理学は論理的に話をする前に「論理」の正しさはどういうように扱っているのでしょうか?論理とは何なのでしょうか。 直感的に正しいものが論理なのですか?論理は受け入れるしかないのでしょうか? 論理的である事に基礎をおいた学問はみんな直感的にしか正しさは示されていないのでしょうか? 数学で言う定義や公理のようなものは論理学には存在するのでしょうか?もしあるのなら知りたいです。 三段論法とかは証明できるのでしょうか。 自分で証明しようとしても当たり前すぎて出来ません。 3。教えてgooの物理の板で質問して仕入れた知識なのですが、現代物理学の最先端では同一の仮定から同一の結論が導き出せない事も有るかも知れないそうです。(具体的には全く同じ初期条件で宇宙を仮定しても時間と共に違う結果になる?そうなのです)そういう最新の科学の進歩によって古典的な論理学が退却を余儀無くされているのはホントですか? 本屋さんの論理学のコーナーの本は多くが、推論のトレーニングみたいな事をやっていて、このもやもやした気分には全然答えてくれません! 参考文献も挙げて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 感情を論理的に説明する方法が知りたい。長文です。

    夫と結婚生活の中で会話の仕方に悩んでおります。 解決したいので、まだ妻として未熟な私にアドバイス頂ければ幸いです。 結婚2年目、私20代後半(主婦)、夫20代後半(会社員)です。 元々価値観の違いは承知で結婚しました。 しかし、感情的な喧嘩に発展してしまうことが多くお互いに疲弊します。 例えばこのようなことです。 夫は家に友人を呼ぶのが好きです。私も夫の友人と仲良く出来るのは嬉しいですし、夫の楽しみなら良いので、反対はしていません。 しかし、自宅が2DKの賃貸のため、男性が数人いれば狭いほどのスペースで、必ず泊まりになります。 以前は私の体調が悪くても私が翌日仕事でも連れて来ていたので、夜中まで騒がれるとイライラしていました。朝はすっぴんのまま夫の友人の寝ているのをまたいで行動するのにも抵抗がありました。夫の友人も、遠慮してくれればいいのに…と思っていました。 なので、私は夫の友人が来るときには自分も気を使わないことにして、疲れたら仕切りのある部屋の一部に行きくつろぐことにしました。朝までゲームして騒ぐことになるので睡眠不足は前提として、すっぴんは化粧したまま寝ることで対処しました。 それだと今度は「(私が)別の場所に行くのは夫の友達が気を使う」と言われたので、ある程度は混ざってゲームを楽しんでみたり、夫の友達には気を使わせないように心がけていました。 しかし、夫は不満のようで、「好きなときに友達も自由に家に呼べない。俺が自由にしたらお前が不機嫌になるから。」と言います。 私の主張としては、確かに当初は不機嫌になっていましたが、それは部屋が狭くてうるさくて眠れなかったり私に挨拶もせず散らかして帰る人がいたりで、楽しんでいるのは夫と友人だけで私は体調が悪化するのが不愉快だったからです。 布団も自分達の使用しているものを提供するスタイルなので、いくら仲が良くても夫以外の異性と同じ布団を使うのには抵抗がありました。 だけど、私なりに事前準備をすることで妥協したつもりでした。 このようなことを説明すると、夫は「そんなに俺の友達が嫌いなのか」となります。「相手の一面だけ見て簡単に人を否定するのはやめたほうがいいよ。」「でももう嫌なら呼ばない。お前に気を使ってまですることじゃないし。」と不機嫌になります。 要するに、私に「夫の友人が急に来て泊まっても嫌な思いをせずに一緒に楽しむくらいの気持ちでいて欲しい」のです。 私からすれば、それが出来る奥さんはすごく心が広いです。ということは、私は心が狭くてわがままなんじゃないか…と思い、私がどんなに努力しても夫にとっていい奥さんにはなれないのでは、と思います。 このような流れで、他のことに対しても、喧嘩になると夫にただ否定されるように感じます。 「少しは私の気持ちも理解して欲しい」と言うと、「じゃあ自分は俺の何を理解してるのか具体例に教えて」となります。 私が言葉に詰まると、「自分が出来ないことを人に要求するのはおかしい」と言われ、「話が通じない。頭が悪い人間と話すのはイライラする。」と毎回言われ、そのあたりから私はヒステリーになるか涙が出てきます。 そうするとすごくうんざりされます。 「悲しいから感情的になってしまう。私が悲しいってことだけでも理解して欲しい。」と説明しても、説明にはなってないらしく、「悲しいのを人のせいにするな。理解したら何なの?説明して?」と言われ、余計悲しくなり感情の収集がつかなくなります。 最終的に「話の理解力がないから疲れた。自分の気持ちばっかり優先して、俺は否定ばかりされる。いつまで我慢してお前の感情に押さえつけられればいいの?」と言われてしまいました。呆れられたんだと思います。 元々私は感情重視の人間であり、そちらのほうが人付き合いも仕事も楽しかったので、それが人をイライラさせることだとは思っていませんでした。 仲がいいと思っていたのは自分だけで、もしかしたら友人達までイライラさせていたのかもしれません。 もちろん、仕事の場合は社会の理屈を重視しますが、同僚が悩みを打ち明けてくれたり、皆で売上を達成したときの結束力に充実感を覚え、やりがいを感じるタイプでした。それでも売上は常に社内の上位をキープ出来ていたし、職場の人間関係も特に悪い訳ではなかったと思います。私が気づいてなかっただけかもしれませんが…。 でも、夫から自分の話し方や考え方の幼稚さを指摘されているうちに、人との会話に楽しさを感じなくなってきました。自分がいま馬鹿なことを話していたらどうしよう、と思います。 論理的な会話術の本を読んで勉強したりしましたが、夫に言わせれば全然身についていないそうです。感情のひとつひとつを論理的に話そうと考えることに疲れてしまいました。 どうすれば、理屈ではない感情を論理的に説明することが出来ますか? 「友達が来てくれるのは嬉しいけどしんどいときもある。友達のことは好きだし会いたいけど。」とか。 「悲しいから何なの」という言い方がさみしい、とか。 このようなただ湧いてくる感情を論理的に理屈に沿って説明する方法があれば教えてください。 それか、私が相手の言葉にショックを受けない心がまえがあれば教えてください。 この質問自体もうまく伝わっているかわかりませんが、いい方法があればアドバイスお願いいたします。

  • 「考える必要が無い」と、論理的に説明して欲しい。

    20代の男です。 何かやりたいこと、やらなければいけないことがあるとします。 そういった事をやろうとしている時に、 「少しでもその存在を頭に浮かべると気分が悪くなる人」 「考えるとものすごくストレスを感じる人」 「その存在を考えている時間全てが無駄である人」 「もし遭遇したら馬鹿にしてくるかもしれない人」 「僕のいない所で悪口を言っているかもしれない人」 こういった人達のことを考える必要がないのに、考えてしまうことがあります。 僕は中学生の頃イジメに遭ったことがあるのですが、もう何年もたった今でも時折当時のいじめの加害者達のことを考えてしまいます。 当時の加害者達と関わり合いを持つことは将来死ぬまでないです。 にもかかわらず、未だに頭に浮かべてしまう。。。 恐らくそれは、 「考えないと大変なことになるかもしれない」 という脅迫観念が未だに頭から抜けていないから、 無理やり考えてしまっている、と言った方がいいかもしれません。 他にも、当時のいじめの加害者以外にも過去に出会った嫌な人間のことを また思い出して考えてしまうことがあります。 そんなイジメの加害者や嫌な人間みたいな、考えるとストレスを感じ気分が悪くなる嫌な人達を考えると、 時間も無駄になりますし、思考のエネルギーも無駄、そして作業にも集中できません。 こういった人達のことをわざわざ考えて、 嫌な気持ちになるのはもう二度と嫌だ。 そこで皆さんに質問です。 冒頭で述べた、 「少しでもその存在を頭に浮かべると気分が悪くなる人」 「考えるとものすごくストレスを感じる人」 「その存在を考えている時間全てが無駄である人」 「もし遭遇したら馬鹿にしてくるかもしれない人」 「僕のいない所で悪口を言っているかもしれない人」 こういった人達のことを、しかももう自分にとって「過去の」人間である人達のことを やりたいことをやろうとしている時、 やらなければいけないことをしようとしている時、 趣味を楽しもうとしている時に、 というか生きている間 考える必要が無い、と論理的に説明して納得させて頂けませんか? もっと言えば、仮に今もそういう類いの人物と日常的に顔を合わせなければならないとしても、 わざわざ考える必要はないということも論理的に説明して納得させて欲しいんです。 つまり、 過去に関わった人物/現在も関わりのある、そういう類いの人物のことを、 自分の人生を生きようとしている時に考える必要が無いということを、 徹底的に説明して頂きたいんです。 僕は、過去の人物であればもう一生考えなくてよくて、今仮にそういう人物が周りにいたとしても、 その人物と接する時以外は1秒も考えなくていいと思っています。 でも、やっぱり「考えないといけないんじゃ・・・」という不安に駆られるのです。 そこで皆さんのお力をお借りして、もうこんな不安を感じないようにしたいと思います。 では回答の方よろしくお願いいたします。