• ベストアンサー

パパの子育て参加と妻の怒り

いつもお世話になっています。 先日こんなことがあったので、皆さんのご意見を聞かせていただきたく質問させていただきます。 結婚5年で、私(パパ-40歳)、妻(37歳)、娘(4歳)、息子(2歳)の家族構成です。 先日、妻が生理になったため息子を風呂に入れて欲しいと言われました。 私も了解し、息子を風呂に誘ったところ、「ママじゃなきゃイヤだ~」と泣かれてしまいました。 なお通常は問題なくパパと風呂に入ってくれますが、この日は機嫌が悪かったようです。 なだめすかしたり、抱っこしたりして風呂に誘いますが泣くばかりで、そんなことを15分ほどもしていると、 「まだ風呂に入れていないの!もういい!私が入れるから!(怒)」 といって不機嫌になり、息子の服を無理やり剥ぎ取るように乱暴に脱がして(息子号泣)風呂に入れました。 私としては、子育ての手伝いをしようとしているのに、怒られる&不機嫌になられるのはなんだか納得がいきません。 「生理中だから」という意見もあるかもしれませんが、「生理中」ということで全てを片付けられるのも納得しがたいです。 また生理中ではなくとも、私が歯磨きをたのまれたときに、息子が口を空けてくれずに困っていた際にも、「もういいい。私がやる!」といって無理やり息子の口をこじ開け(息子号泣)て歯磨きをすることもありました。 パパの子育て参加に対しては、ママはこのようにイラツキを感じることが多いのでしょうか? どうぞ皆様の屈託のないご意見を下さいますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

40代既婚男性です。 育児や家事、それに仕事への考え方は人それぞれ。正解はないのかもしれません。だから私の場合は、自分のやりたいようにやってきました。つまり、家事も育児もやるけれど、妻にまかせないと無理な部分はまかせるし、そうでない部分は、やれる範囲で、やりたいだけやるということです。 具体的に言うと、2人で暮らしているときで、最寄り駅に私が先に着くときは、買い物&料理(夕食&翌日のお弁当の置かず&冷凍食品づくり)&洗濯などはしておき、妻が帰宅時には「風呂にする?それとも食事?」と訊ねたりしていました。子どもができてからは、夜中の授乳は、ミルクをつくって呑ませるのはもっぱた私でした。睡眠が細切れでも、少なくても何とかなるのは私の方でしたから。 しかし、そうできない事情…例えば、ご主人の仕事がすさまじくハードとか、体力がないとか…があるときなど、一概には言えませんよね。6時に家を出て、帰宅が11時になる…それを拒否すれば解雇されることも覚悟しなければいけないときに、育児をきっちり半分求められても、厳しいと考えています。 だから同じように、女性というだけで、育児を主に負担することを義務づけられることには違和感を覚えます。 しかしそれと同程度の質と量をもって、育児を『手伝う』とか『参加する』という言葉を使ってしまう男性に対しての非難にも、違和感を覚えます。 このサイトでもどこでも、『言葉』に対して敏感でない人はたくさんいることは明かですから、そういった言葉の選び方をあげつらうことは、単なる揚げ足取り以上の何物でもないと思うことが、その理由の一つです。そしてそれよりもはるかに大きい理由は、現代に生きる人間を養成してきたこの社会にその問題があり、結果として、女性が主たる育児の実務担当者であり、男性は従属的立場にあることが社会の趨勢だと考えているからです。(それは言うまでもなく、主たる家計支持者の裏返しでもあります。)そういった前提の中で、つい、うっかり出てくる言葉に対して、軽く窘めるのならともかく、真っ向から「意識が~」とか「そんな感覚では~」を非難しても始まりません。 さて、いらつきですが、ママ→パパへのいらつきは、仕事で言えば、先輩社員→新人社員 と、似ているかもしれませんね。たちが悪いのは、この場合、夫婦という甘えが入っていることです。勿論、パパ→ママへのいらつきもあるはずですが、多くの場合、賛同は得られないようですね。 あなたの場合を上のような状況で置き換えたとき、奥さんの言動は、ダメダメ先輩としか言いようがないものです。全部自分でこなす能力もないくせに、相手に任せる能力もないわけですから…だって、そもそも、子どもをちゃんとしつけられていないのですから、それが悪いのです。そのことを自覚していれば、慣れていない相手の戸惑い、もたもたは、許容するのが大人ですからね。 生理は、ホルモンバランスの失調を伴うもので、それが心の乱れを誘発するものだと思っています、男性ですから正しい理解かどうかは不明ですが。しかしそれを声高に言い立てる人は…「男性だからわからないと思うけれど、生理のときのいらつきは、仕方ない」…、同時に、男性のホルモン分泌過多…例えば、性的な面で問題行動…「ホルモンが溜まっちゃって、やりたかったんだよ~」…を起こしても許容すべきだと考えます。勿論極論ですが、程度だけの問題で、方向性は同じですよね。 ジェンダー…文化的に女性が差別されることは多いことは理解していますが、それを是正したいと願うのであれば、男女平等を願うのであれば、女性の不利益と同時に、男性の不利益をも…例えば父子家庭のこととか…考えることが大切だと考えています。それなくして、一般の理解は広まらないように考えています。 しかしあなたの奥様の場合は、そんなことが問題ではないように思えます。 あなたには十分な収入があるのに、実家の手伝いと称して働き、お泊まりも週に1~3日? お祖母ちゃんは、孫の言いなり?で、色々なものを可ってあげる…それで増長した子どもは、母親の言うことも聞かなくなることは、容易に想像できます。 しかも、子どもの目の前で、あなたを否定。 生理とか、一般的な妻の怒りというよりも、奥様の個性が問題のように思えます。もちろん、話にならない部分もあるために、今まで解決?折り合いがついていないのでしょうが… あなたの言葉がどれくらい高圧的なのかわかりませんが、録音でもされて、冷静に分析されてはいかがですか?それで改善することが大切です。 もちろん奥様は、あなたの言葉が~なんて言っているようですが、余程でないかぎり単なる言い訳で…実家との関係がそんな状況では、その可能性が高いdすよね。奥様自身の問題だと思いますよ。 というわけで、あなたの問題点はまだ見えてきませんが、奥様に問題があることは明かです。従って、あなたに改善すべき点があるのなら改善すべきですが、…わからなけば、奥様との会話から学べばよいと思います…奥様のことも、気長に教育するつもりでいる方がよいと思います。 つまり、理不尽な怒りをぶつけられても、あなたのスキルアップのために経験を増すべきだし、夫婦の会話でもっと意思疎通を図るべきだということです。

その他の回答 (18)

noname#108715
noname#108715
回答No.18

まず『子育てに参加』の時点で あなたの意識が 間違ってますよね。 お子様は二人で育てるものです。 あなたが会社員で 奥様が専業主婦だろうが 関係ないです。 エラけりゃ 朝から晩まで一切の家事と 子守を熟してみろって話です。 やってみてから 『妻は専業主婦だから 僕は手伝いでいい』 と言えるかどうか。 生理だからイライラしているんではなく 『手伝い程度』にしか育児をしないあなたにブチ切れてるんだと思います。 その辺の育児書でも 真面目に読んでみたらどうですか?

回答No.17

>なだめすかしたり、抱っこしたりして風呂に誘いますが泣くばかりで、そんなことを15分ほどもしていると、 →15分は長いですね。まだまだ修行が足らん(笑)。 私はそのケースでは風呂に強制連行しますが、子供の方もパパにつかまったらもうダメだと観念するようです。 逆に時間をかけてしまうと「粘ればわがままがとおる」と子供が調子にのることもあります。 同じ兄弟でも子供によって性格が違うので一概には言えませんが、親の勝手(早く風呂に入れたい) を押し付けることで我慢させるのも教育です。 子供が自分の意志で「あれがしたい」と言うときは尊重していうことを聞くかじっくり説得する べきですが  風呂がいやだ は単なるわがままですから。 四児の父でした。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.16

もう色んなご意見がでてるんで。 生理中のイライラについて。 これは男性にはわかんないと思います^^; ただ調子が悪いとかじゃなくほんっとに気が立ってるんです。 なので大目に見てあげてください。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.15

30代主婦、ただいま1歳半猛烈元気な男児の育児中です。。。 パパさん、頑張ってらっしゃると思います。 ですがほかの回答者さんが仰ってるように、自分の子の育児を「手伝い」と表現して欲しくは無いです。 >「生理中だから」という意見もあるかもしれませんが、「生理中」ということで全てを片付けられるのも納得しがたいです とありますが、 実際奥さんに「生理中だからイライラしてるから仕方ない」と言われたのですか? 奥さんが、生理中だから…と自ら言ってこないなら男性がこれを考える事は必要ないと思います。 こどもが泣こうが喚こうが、妻がキレようがイラつこうが何しようが、 育児はしなくてはならないもの。 たしかに、たしかに嫌ですよね。奥さんに嫌な態度をとられれば。 わたしはさきに書いた通り1歳半の反抗期男児の育児に精いっぱいでストレス溜まりまくってます。 なので、奥さんがパパさんにした事、良くないですし 奥さん、反省すべきなんですが、 わたしは何となく奥さんも気の毒だと思います。 イライラなんて本当はしたくないですもの。いつもニコニコしていたいはずですよ。 2人のお子さんがいらっしゃるのですから。 明るく優しくいつもありたい…って、本当はそう願っているはず。 それでもイライラしてしまう、旦那さんにぶつけてしまう… 全てひっくるめて、大きな心で奥さんを受け止めてあげて欲しい、 っていうのは、男性からみれば、勝手な女の願いでしょうかね…。 4歳に2歳、ふたりのお子さんの育児の真っ最中。 さらにパパさんに気を遣う…そこまで出来たら完璧な女ですけどね。 わたしには無理です。 奥さんにも無理だという事でしょう。 >また生理中ではなくとも、私が歯磨きをたのまれたときに、息子が口を空けてくれずに困っていた際にも、「もういいい。私がやる!」といって無理やり息子の口をこじ開け(息子号泣)て歯磨きをすることもありました。 これはその時の殺伐とした雰囲気はパパさんは嫌だったと思いますが、 歯磨きは嫌がっても無理やりでも羽交い絞めにしてやらなくてはいけないものなんです。 歯医者さんに言われました。 嫌がってる所を無理やりやっても、こどもにはトラウマにはならないそうです。 虫歯は親の責任です。 いつも奥さんは息子さんの歯磨きにだいぶ手こずっていらしたと思います。 パパさんが居る時くらいお願いしたかったのですね、きっと。 うちの小柄な1歳半も嫌がるとおさえつけるのにこちらは必死ですから、2歳のお子さんではかなり大変だと思います。 うちはもう週末は夫が歯磨き担当。それはそれは大変です。 それでもうちのこは歯医者さんいわく他の子より全然嫌がらない方だと言いますから よそのお宅はこの時期歯磨き大変だろうなぁって思います。 大変ですけどお子さんの歯磨きだけは嫌がっても何しても無理にでも口をこじ開けてやってください。 いいんです号泣しても。 虐待して泣かせてるんじゃありません。 やらなくてはいけない事をやっていて泣いているのですからいいのです。 歯医者さんに言われました。嫌がる事を教え込むのも親のつとめだと。 親がやらなくて誰がやるのだと。 パパさんが育児している姿を冷静にみれる時期がくれば、 きっと奥さん、パパさんに感謝してくれると思いますよ。 下のお子さんが2歳で大変な時期だと思うので、 もう少し、時間がたてばきっとわかってくれると思います。 どうかこれからも育児がんばってください。

  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.14

こんばんは。 私の旦那が質問しているんじゃないかと思って読んでいました^^; うちは結婚4年目で1歳7ヶ月の娘と3人家族です。 家族構成こそ違うものの、質問者さんの奥さんが私にそっくりでびっくりしました。 うちは普段、パパとお風呂に入るのですが、最近はお風呂が溜まった音楽が鳴ると泣き出して私の足にすがりついてきます。 それを無理矢理離して旦那とお風呂に入れるのですが、脱衣所で子供はギャン泣きして服も脱がせられないような感じでいつまでも脱衣所にいるので「まだ入ってないの???」と思い「もうさっさと脱がせて入ればいいじゃん」や「もう何してるの?私が入れるからもういい」なんて言う時もあります。 朝のオムツ替えも旦那の仕事なのですが、最近寒いせいか娘の機嫌が悪く、旦那が替えようとすると大泣きしていつまでも替えられないのでイライラして「もう私が替える!!」と乱暴にオムツを替えてしまう事もあります・・・。 旦那には感謝しているのですが、私は自分の中で時間配分が出来ていて 朝は旦那がオムツを替えてる間にご飯を配膳したいとか、旦那と子供がお風呂に入ってる間にご飯の後片付けをしたいとか考えていて、 それが崩れるとイラっとします^^; そんな事でイラっとするなんて小さいんですけどね。 旦那は子育てに協力してくれる優しい旦那です。 私はそれに甘えている部分もあるのですが、元々わがままです^^; それでも子供や旦那にきつくあたってしまった後は後悔してます。 もっと優しい言い方できるのに・・・って心の中では「ごめんね」って思っています。 きっと奥さんも「ごめんね」って思ってるし質問者さんが育児に協力してくれる事に感謝してると思います。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.13

 パパはパパやり方で、ママはママのやり方で、それでいいのだと思います。  それが、どんなに梃子摺っていようが、そこで、本当は、ママは手も口も出さないのを、お願いした・・・と言うのだと思ってます。  もし、家の夫に同じ事をしたら、夫は二度と手伝ってはくれないでしょうね。  奥さんは、日頃しているから、泣いたらこういう風にすればいいとか、色々わかるでしょうが、生き死にに関係あるわけじゃなし、父子で翻弄するのも、これまた、いい経験と思って奥さんに見てて欲しいものですね。  ご主人から、SOSが出されるまで、我慢・・・するのが、男育ての技であると、どうぞ、ご機嫌のいいときにでも、軽くお話してください。  ママは生理中であろうが無かろうが、いらいらはいけませんね。  子供って、親の言うことより、やること見てますので、ママのそういうところ、学んじゃうかも・・・って言っても過言ではありませんよ。

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.12

うちも同じです(笑)三歳の息子が全く同じです。そして、旦那はなだめたり、ゆっくり息子を待って一緒にしようとしてくれますが、私が「もういい!」と切れます。 息子と旦那が二人であるイベントに行ったときに、何時間も行列に並んだそうで、のんびり子供に付き合うお父さん達とは反対にイライラと並んでいるお母さんがいっぱいいて、「母ちゃんと同じくイライラとしたひとがいっぱいいた。母ちゃん達は待てないんだねぇ(笑)」と言われ。。。旦那はそれで私がイライラとしていたことも理解、私もお父さんはそういうもんだ、と理解。 基本、お母さんはぐずってもさっさと済ませたほうが早いと思っていますし、確かに早いです(笑) 見てないときはゆっくり付き合ってあげて、それ以外は5分とかある程度時間を決めて、それでも無理ならチャッと事を済ませるのがいいかもしれません。お互いに。。。

noname#132642
noname#132642
回答No.11

30代既婚女性、子供一人です。 生理中、確かにイラつきます。 生理中のイラつきは自分で分かっててもコントロールできないことがあります。 子供の機嫌悪い、ぐずる、などは母親にとっては日常茶飯事で、 >なだめすかしたり、抱っこしたりして風呂に誘いますが泣くばかりで、そんなことを15分ほどもしていると >私が歯磨きをたのまれたときに、息子が口を空けてくれずに困っていた際にも このような光景を見たら「いつまでも相手してないでさっさとやってしまえばいいのに」 と思います。 でも私は旦那にそれを言いません。 協力してくれていることに変わりはないので。 奥様はせっかちなのかもしれないですね。 私もそうなのですが^^; パパの子育て参加にイライラされるママは多いと思います。 けれどそこで「もういい!」と怒ってしまってはパパもやる気なくして しまいますよね。 とはいえどそんなことを奥様に言うのもまた怒らせてしまいそうなので・・・ 「慣れてなくてごめん、いつもはどうやってるの?」と聞いてみては どうでしょうか? そこで教えてくれたなら、「そうか、そうやってるんだ~」と 感心して見せるのもいいかもしれません。 子育て参加がご自身の負担にならないように頑張ってくださいね。

  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.10

30後半4歳の息子がいる♂です。 いや~ 奥様はイライラされているようですね... しかし、 きっと怒ってるのは、 あなたが、息子に言う事を聞かせないで、 いつまでもぐずぐずさせている事、 でしょう。 しかし、 お父さんはお父さんの子育て方法、方針が あると思いますから、 奥様が”もういい!”と言っても、 まあ、まてよ、出来るまでやるから! とつっぱねる強さが必要です。 でないと、 成長するにつれ、子供は お父さんは、ダメな人... と認識し、 そのまま成長すると やっかいな事になりますよ.... お父さんが積極的に 子育てに参加し、 子供と密接な関係にあると 精神的にもとても安定するようです。 がんばってください!!

noname#155097
noname#155097
回答No.9

>ママはこのようにイラツキを感じることが多いのでしょうか? そのようですね。 やって当たり前、うまくできて当たり前 という感覚の人だと特にそうなりがちなのでしょう。 こういう人は、外に出ても子供に対してでも あたり散らかしています。 「どうしてできないの」 「さっさとしなさい」 って。。子供が委縮しているのが目に見えているのに 気がつかないようです。 嫁さんがそういう態度なんだったら、 「じゃあ、今後は一切お前がやれ」といいますね。 もしくは「俺はうまくできないからいいや」とでも。 普通の旦那さんならそういうでしょう。 協力するのが当たり前というのと、 旦那を煽てて協力的にするのとでは、 気持ちの入り方が天と地ほども違いますから、 賢い妻と、愚妻悪妻の類はそのあたりでも差がでそうです。 これは、男性にも同じことは言えるのですが。。 子育てはそれでなくても、いらつくことが多いですから、 多少は割り引いて考える必要はある。というのは、 質問者さんもわかってらっしゃるでしょうから、 そのあたりは説明の必要もないと思います。

関連するQ&A

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • パパとのお風呂で号泣 5ヶ月児

    5ヶ月になる息子がいます。もともとお風呂が好きではなく、ベビーバス時代からよく泣いていました。今、私(ママ)とのお風呂は泣くことはなく、ただちょっと緊張しているのが感じられる程度です。ただ、パパとのお風呂の時は、お風呂を見た段階で号泣が始まり、終わるまでずーっと泣き叫んでいます。あまりに泣きすぎて、お風呂の後、顔に湿疹?ができるほどです。 パパのことはお風呂以外では大好きみたいで、泣いた時の抱っこも、ママよりパパの方が泣きやみます。ただ、お風呂だけがダメなんです。 理由は何だと思いますか?また、お風呂嫌いを克服するにはどうすればいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • パパやだ。パパじゃま。

    2歳半の息子をもつママです。件名の通り、息子はすぐに『パパやだ』『パパ邪魔』を連発します。 お風呂も遊びも私と二人でやりたがり、『パパあっち行って』と言います。ダッコやおんぶもできたらいつもママに、という感じです。ちなみに赤ちゃんの頃から息子は保育園に通っています。 主人は毎日18時には帰宅し、日頃から子どもとよく遊んであげているのですが、毎日これを言われています。 旦那自体は意にも介さず、子どもはママが一番好きなもんだから、と笑いながら、『お前が邪魔なんだよ~』なんてふざけて逆さまにしたりして遊んでいます。 夫婦仲はいいのですが、ケンカになると、私が一方的に怒り、時々は息子をそれを見ています。私のそういう態度が息子のそういう発言に繋がるのだろうかと度々反省しています。ちなみに息子がこう言い始めたのは随分前から、言葉が話せるようになったらすぐ、という感じです。 皆さんのご家庭ではどうですか?周囲でパパにすごくなついている子を見ると、私に問題があるようにも思います。教えてください。

  • 男の子育て&妻への気遣いについて

    もうすぐ5ヶ月の娘がいる新米パパです。 妻と小さなケンカが絶えず・・・ 夫婦円満のアドバイスいただきたく質問させていただきます。 妻の言い分 ・出産&子育てで大変(腱鞘炎になるくらい体調悪い)なのでもっとやさしくしてほしい 自分なりに子育てに協力しようと思って下記はやってます。 ・毎日の娘のお風呂 ・毎日の朝食準備と、朝食&夕食の片付けの申出 ・毎日の洗濯の申出 ・週末の掃除の申出 ・その他、娘のお世話の申出 申出と書いているのは、妻いわく、私が上記をやるときにイライラしているから気分が悪くなるらしく、今は私は家事をあまりやらないようにしていますが、一時期はやっていました。 妻が腱鞘炎でもあり、私が頑張らなければいけないと思っています。 私がイライラしていると感じるのは、家事にかける時間を最小限にしたいと思っているため、妻と同じペースで取り組めないからだと思います。 あと、妻の話をゆっくり聞いてあげられていないことが最大の原因だと思っています。 妻は、子育て第一で、平穏な生活を望んでいると思います。 私は、娘はかわいいし、妻の体調は心配なので自分が頑張りたいけど、他にやりたいこと(&やるべきと思っていること)がたくさんあるので、のんびりとはできないのです。(自分や家族の将来のためにもっと稼ぐことやスキルアップなど) とりとめなくなってしまいましたが、 質問したかったのは下記の2点です。 (1)他のパパはどのくらい子育てや家事に協力しているのか? (2)ママにとって稼ぐことより子育てや家事協力が大事なのか? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • ママは本当はパパと結婚したくなかったのよ

    結婚して来月で15年になる男46歳です。先日、7歳になる息子に言われました。「パパ。ママがボクに教えてくれたんだけど、ママは本当はパパと結婚したくなかったんだって。」唐突に息子の発した言葉に今まで自分なりに妻を思って頑張ってきたことがいかに虚しいことだったのかと、ぽっかり頭の中が空いた感じです。もちろん100%の夫ではなかったと思いますが、何で息子にそんなことを言ったのでしょうか?因みに妻は43歳です。結婚して以来ずっと専業主婦です。

  • パパになれるのは何ヶ月?

    こんにちは。4ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 パパの休みに久々にゆっくりお風呂に入ろうと思ったんですが、パパに抱っこして洗われたとたんぎゃん泣き、なのでパパの休みは3人で入らないと行けません。私が見えなくなると、泣きだしてしまいダメだからです。なので、私が先には入り、すべて洗い終わると、呼ぶ感じです。その間も泣いています。いつもはお風呂が大好きで裸にすると、ニコニコなのですが、パパの休みの日は笑いません。昼間はパパと2人でも大丈夫なんですが、夜になるとダメです。昨日はおっぱいも飲んだしでご機嫌だったのですが、パパが抱っこしたとたんぎゃん泣きでした。パパもかなりショックだったみたいで沈んでました。見てるこっちもショックです。確かに休み以外は、夜も遅く相手してないのもいけないとは思いますが、朝は仕事行く前は、遊んでます。アドバス下さい。私も休みくらいゆっくりお風呂に入ったりしたいです。

  • パパ見知り?

    今4ヶ月になる男の子の父親です。 初めての子供で毎日育児に奮闘しています。 質問はパパ見知りについてです。 ここ最近、息子が私が抱っこしたり、お風呂に入れようとしたり、寝かしつけようとすると期限が悪くなりかなりの頻度で泣き出してしまいます。 泣くのが止まらないので妻にバトンタッチすると機嫌が治りすぐに泣き止むといった状況です。 休日の昼間などはそれでもまだマシなのですが、平日仕事から帰ってきた後の夜などは本当にどうすればいいかわからないぐらいです。 今まで普通だったこと(お風呂の入れ方や、寝かしつけ方)が全てうまく行かなくなり父親的にかなり落ち込んでいます。 妻は一時的なことだからあまり落ち込むなと言っていますがやはり心配でたまりません。 こういった経験を持つ先輩お父さんや、先輩お母さんにアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ママよりパパになつく

    1歳の息子を持つ母です。 ここ1ヶ月くらい、私よりパパの方にべったりするようになりました。 過去の投稿にも、似た質問はあったのですが、我が家の場合、私が抱っこをするのも嫌がるようになり、何をするにも、パパの方に行くようになってしまいました。 パパが居るときはもちろん、居ないときも私にはそれほど甘えてはきません。 一緒に遊んだり、機嫌が良いときは笑うこともありますが、普段は私の前では、それほど笑わなくなりました。 以前は、そのようなことはなかったのですが… 1ヶ月ほど前に、初めて高熱を出して、そのときにパパに甘えたのが始まりだったような気もします。 相手をしていなかったのだろうか、母乳で育てられなかったからだろうか、など思い返しては自分を責めています。 夫は育児もとても協力してくれますが、それに甘えてしまった自分が悪いのかと思ったりもします。 義母に相談しても、気にすることはないと言われ、挙句は「ママ(息子に)何かしたの?」と冗談めかして言われ、ますます落ち込みました。 自分ではどうしてよいのか、わからなくなっています。アドバイスをお願いいたします。

  • 妻の私に対する子育てや家事の不満について

    お世話になります。 妻が私が子育てや家事を全然してくれないといって最近よく怒っています。 私としてはどうも納得がいかないのでみなさんのご意見を聞かせていただけないでしょうか。 以下、状況説明です。 1.私は会社員です。   9時出社、18時退社ですが、最近は残業が多く退社は10時過ぎになります。 2.妻は4月から正社員(フルタイム)の仕事が決まっておりますが、   現在は働いておらず、0歳の長女の世話や家事など家のこと全般を行っております。 3.食事、洗濯、お風呂、子育て、買い物等、家のこと全般は妻が行っておりますが、   朝の長女のオムツ交換、着替え、タイミングが合えば朝食をあげたり、   土日はそれに加え、お風呂に入れたりもしております。 私は会社の仕事と専業主婦の仕事はほぼ同等程度の価値があると考えており、 現在仕事をしていない妻は家事全般を任せて怒られるのに納得がいきません。 妻には平日私が対応できない銀行へ行ったりなど雑務をお願いすることがあり、 話の流れで昼間、家にいるならそのくらい時間あるでしょ?などと言ってしまい、怒り出してしまいます。

  • 1歳の息子 夜になるとパパを嫌がります。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。 朝起きたときや昼間は、パパと機嫌よく遊ぶのですが晩になるとパパを嫌がって大泣きします。 眠たくなると余計にダメです。 おかげで最近は一緒に風呂にも入れず、主人はとても悲しそうです。 主人を嫌がらない方法はありませんか?おもちゃを見せても、ダメでした。