• 締切済み

ママは本当はパパと結婚したくなかったのよ

結婚して来月で15年になる男46歳です。先日、7歳になる息子に言われました。「パパ。ママがボクに教えてくれたんだけど、ママは本当はパパと結婚したくなかったんだって。」唐突に息子の発した言葉に今まで自分なりに妻を思って頑張ってきたことがいかに虚しいことだったのかと、ぽっかり頭の中が空いた感じです。もちろん100%の夫ではなかったと思いますが、何で息子にそんなことを言ったのでしょうか?因みに妻は43歳です。結婚して以来ずっと専業主婦です。

みんなの回答

  • lilly1224
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.36

もしかして、出来ちゃった婚というものでしょうか? だとしたら、奥さんは息子さんを通して本音をあなたに伝えたかったのではないでしょうか。 女性は結構姑息なことをしますからね。 とはいえ、ご自身のむなしさはいかばかりかとお察しします。 ですが、アンチ専業主婦の無職既婚女(子供アリ)の立場からあえて厳しい意見を…。 100%の夫でなくて当たり前です。 そして、奥さんだって100%の奥さんではなかったはずです。 お互いにかけている部分を補いあえるのが結婚。 というのが理想ですが、現実問題として、女性は打算で結婚する人が多いです。 また、奥さんが結婚以来ずっと専業主婦ということですが、 私の娘のスイミングスクールに付き添いで来ている専業主婦の皆さんが 奥さんと同じような感じで奥さん同士で旦那さんの愚痴やら旦那さんの収入に文句を言っている人が多いです。 一度、正社員希望として就職活動をしてもらってみてはいかがでしょう? (まあ、「なんでいまさら私が働かなくちゃいけないの?」といわれるかもしれませんが。勿論、43歳でずっと専業主婦で来た人はまず、正社員で採用されることはありませんが、断られ方が酷いです。30代で一年半のブランクの私ですら、凄く失礼な断り方をされますので) 世の中の厳しさを知れば、ご主人へ感謝してしかるべきだと思い知るかと思います。 それか、もう、ご自身が奥さんは「子供の母親」と割り切って家にいてもらうしかないでしょう。 他の女性とは意見が異なるかもしれませんが、お子さんに言われたことの真意を奥さんに問いただしてはいけません。 逆切れして、論点がどんどんすり替わっていって収拾がつかなくなります。 いままでご家族のことを思って頑張っていらしたというのに、辛いかもしれませんが、不用意に子供さんにそんなことを言ってしまうような方を妻に選んだご自身にも責任がありますよ。

回答No.35

結婚して25年になる主婦です。 子どもさんからの一言、ちょっとショックでしたね。   >何で息子にそんなことを言ったのか? これに対して、女性からとして、「理由なんてありません」です。 つまり、本音は相手が誰じゃなく、「結婚はしなきゃしないで済むものなら」とか、 「以前は私も可愛かったなぁ・・・」などなど、主婦や母親の立場としてでなく、 純粋に自分に女を感じたい時が多いのです。 けっしてご主人のせいではありません。 つまりは時の流れは女性にとって、男性よりもシビアな現実だと 言うことです。 2度と若く戻れない、そんな嘆きは男性にわかってもらえるはずありません。 子どもさんに「ママは超かわいい子だったんだよ、今もキレイだよね!」 って言ってあげてください。今度はその言葉が奥様に 伝わって、きっといい感じになるでしょう。

  • tanu8128
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.34

女性って、普段は何の不満もないのに、日常生活の中でちょっとしたことでぼやくことがあります。 例えば、おいしいものが食べたい、でもお金がもったいない・・そんな時「もうちょっとお金持ちと結婚したかったな」とか。 それを7歳の息子さんに聞かれちゃった(またはつい言っちゃった)のではないでしょうか。 本当に結婚したくなかったら、専業主婦でずっと一緒にいるわけはないですよ~。 >今まで自分なりに妻を思って頑張ってきたことが こんな風に言ってくださるダンナ様をお持ちの奥様は、幸せです。 素敵なダンナ様だと思います。

  • mu-chon
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.33

奥さんは、どういった経緯で子供にそのような発言をしたのでしょう? 例えば、テレビを見ていて、好きな芸能人がいて「ママはマッチと結婚したかった」と言ったとか! でも、子供は≪ママはマッチと結婚したかった=ママはパパと結婚したくなかった≫になってしまったのではないでしょうか?? 誰にも、理想があり、理想はどこか夢の世界で、現実の幸せを選ぶと言うことがあると思います。 子供は確かに、親の会話を聞いていないようでしっかり聞いてる物ですが。。。(・_・;) 平凡過ぎる毎日に少し疲れて、夢を見たかったのかも知れません。 家にずっといるのは結構退屈ですので。。。 せめて、仕事で疲れることも多いとは思いますが、極力夫婦の会話の機会を持ってください。 何を話していいか分からないというのであれば、子供の様子を伺うとか、会社のことを話すとか、スポーツ新聞の記事について話すとか(きっとワイドショーと同じ話題になるので会話が弾みそう)なんていかがでしょう? そーいった会話を持っていれば、「ママは本当はパパと結婚したくなかったんだって」と言われた時に「ほんと?」と本人に冗談っぽく聞けたのではないでしょうか? コミュニケーションは大切です!

回答No.32

私が子供の時も親は同じようなこと言ってましたよ。 本当は好きで結婚したくせに照れ隠しじゃないでしょうか? 私の親と同じ年代ですし昔の日本人ってつい子供には照れ隠しで「お母さんが泣いてたから仕方ないから結婚した」だの子供に「橋の下で拾った」だの言うじゃないですか。(笑) 文章から貴方はすごく奥様を大事に愛していらっしゃる感じがしますしそんなに悩むことなのか疑問です。

noname#96559
noname#96559
回答No.31

いろんなご夫婦があり、いろんな考えの人がある。分かっていますが、結婚15年、特に問題なく、ご夫婦仲が良ければ、そんなにショックとか、考え込むようなことではないと思うのですが。実際は理解しあえてないご夫婦なのかと邪推してしまいます。 寝物語にでも「おいおい、面白いこと聞いたぞ。ホントは結婚したくなかったんだって? 俺ってそんなにダサかった?」「 誰か好きな人でもいたんか? プロポーズしてもらえんかったのか? 弱腰な奴だな、お陰でこっちは君と一緒になれてよかったよ」とか、「ふーん、どんなのが好みだったの? 理想と現実は違うからねぇ、俺と一緒になったのが正解だぞ」とか、「一番好きな人より二番目に好きな人のほうが上手くいくっていうから、良かったんじゃない」とか。ざっくばらんに話が出来る関係でないところがどうも、、、 因みに我が家でしたら、夫の反応 15年前なら:「パパだってそうだよ、誰でもが好きな人と結婚できるわけじゃないんだよ」(ああ、どうして、あの子にアタックしなかったんだろう) 10年前なら:「人間妥協も大切なんだよ」(妥協しすぎたかなぁ) 5年前なら:「見栄張っちゃって ママってそういう人」(子供にまで見栄張るなよぉ) 質問者さんはなんだか、頑張って無理して愛してらっしゃるような。こんなにしてるのに、充分してやってるのに、こんなこといわれるなんてと。してやってる意識や上から目線が奥様はうっとおしいんじゃないんですか。心が通じ合っていたら、そんなに気にする話ではないし、お互いの若かりし頃の思い出話のきっかけにでもなると思うのですが。

回答No.30

私の子供の頃も母親に似たような話をされたことがありますよ。「昔銀行に勤めてて高給取で毎年海外旅行に連れて行ってくれるって人に求婚されたことがあったのよ、振っちゃったけど・・・あ~振るんじゃなかった」みたいな感じの。その時母は父親とあまりうまくいっていませんでしたからこんな感じの愚痴を毎日のように聞かされていました。まあ今ではなんだかんだで仲良くやってます。もしかしたらあなたに求婚されたとき他にも気になる人がいたとかじゃないでしょうか?なんらかの選択があってあなたを選んだ。でもいま貴方との生活になんらかの不満があって「あっちにしとけばよかったかな・・・・?」とか考えてるのかもしれませんよ。もしこういう考えならもっと貴方が奥さんに結婚してよかったと思えるようなことをしてあげなくてはいけませんね。 でなければただの冗談だったとか

  • mas-mi
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.29

考えられることは2つ。冗談で言ったか本心か。 ちなみに私の母親は本当に結婚したくなくて仕方なく結婚したそうです。だから結婚4年目に1年間別居していました。でも今では父と結婚してよかったと言っています。 gon2006さんは奥様のことを大事にして愛していらっしゃるのだと文面から感じました。 だから奥様の言葉は冗談だったのかもしれません。 もし本心からならでき婚でない限り結婚してませんよ。 気になるならお酒をのみながら「この前息子がこう言ってたよ~」って冗談交じりに話してみてはいかがですか?

  • meeg
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.28

そんなに気にすることはないと思います。 結婚したくなかったと言っても、もぅ結婚してしまった訳ですし、「本当はあなたと結婚したくなかったから離婚しましょう。」なんて突然言う訳もありません。 お子さんも小さいですし、離婚の危機に立たされたという訳でもない。 >「パパ。ママがボクに教えてくれたんだけど、ママは本当はパパと結婚したくなかったんだって。」 というのは受け流してしまいましょう。 子供さんに「パパはママがとっても好きだから結婚したんだよ。」っと言ってみるのもいいかもしれませんよ。(子供さんが伝えてくれるかもしれないので) あとは、家事労働をしている奥さんへの感謝の気持ちを忘れずに、いたわってあげればいいんじゃないですか?

noname#60319
noname#60319
回答No.27

何の不満もないなら、実際、そんなこと子供にも友達にも親にも言わないと思います。 私が8、9歳頃、母から「あんたはお父さんみたいな人と結婚したらダメよ」と言われ、バカな私は父にそのことを言ってしまい夫婦喧嘩になってしまったことがありました。 母は冗談ではなく正直な気持ちだったようで、この数年後、本当に離婚しました。 だから、私は冗談とは思えません…。 もし本当の気持ちじゃなかったら(その会話が聞こえていれば)、笑って否定してくれると思います。 でも、奥さんの気持ちは奥さんにしかわかりません。 「息子にそういわれたけど、本当?だったら、どうして結婚してくれたの?」とズバリ聞いた方が変に悩まなくていいと思います。 もしかしたら心配するようなことじゃないかも知れないし、これが本当だとしても奥さんが何に不満を持っているのか聞いてみるいい機会になると思いますよ。

関連するQ&A

  • 配偶者のことをパパ、ママと呼ぶ言語

    日本では、結婚後子どもが産まれますと、互いに「パパ」「ママ」と呼び合うカップルがいます。 以前、香港映画で、一家の父親(夫)が母親(妻)を 「マミ」(ママ)と呼んでいたのですが、 他に、相手を「パパ」「ママ」のような言い方をする国はありますか?

  • ママよりパパになつく

    1歳の息子を持つ母です。 ここ1ヶ月くらい、私よりパパの方にべったりするようになりました。 過去の投稿にも、似た質問はあったのですが、我が家の場合、私が抱っこをするのも嫌がるようになり、何をするにも、パパの方に行くようになってしまいました。 パパが居るときはもちろん、居ないときも私にはそれほど甘えてはきません。 一緒に遊んだり、機嫌が良いときは笑うこともありますが、普段は私の前では、それほど笑わなくなりました。 以前は、そのようなことはなかったのですが… 1ヶ月ほど前に、初めて高熱を出して、そのときにパパに甘えたのが始まりだったような気もします。 相手をしていなかったのだろうか、母乳で育てられなかったからだろうか、など思い返しては自分を責めています。 夫は育児もとても協力してくれますが、それに甘えてしまった自分が悪いのかと思ったりもします。 義母に相談しても、気にすることはないと言われ、挙句は「ママ(息子に)何かしたの?」と冗談めかして言われ、ますます落ち込みました。 自分ではどうしてよいのか、わからなくなっています。アドバイスをお願いいたします。

  • パパっこ?

    現在もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。 夫と息子と私の3人家族です。 息子は夫のことが大好きなようで、眠くて泣いてるとき夫が抱っこをするとすぐに泣き止みます。(私の時はひたすら泣きます) 私が抱っこしていて眠くなると泣き出し、なかなか寝てくれませんが、夫に変わるとすぐ寝ます。。 この間は夫が抱っこしていて、私に変わったら 泣き出しました。。。 私の抱っこが上手じゃないのかと思い 夫と同じようにやってみましたがだめです。 パパ大好きっていうのはうれしいのですが なんだかママ大好きじゃないみたいで 寂しさを感じます。 どうしたらママの腕の中で安心してねてくれるのでしょうか。 くだらない質問かもしれませんが 何かよいアドバイスがあったら教えてください。

  • ママよりパパ

    ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅で常に家におり、私が家事をしてる時など少し遊んでくれたり、育児積極的で毎日ご飯をあげたり寝かしつけなど一通りでき、極論私が明日死んでも差し支えないレベルです。 私は育休中であり親は新幹線で半日の距離です。元来の生真面目な性格もあり転職出産引っ越しを経て育児ノイローゼからのうつ病診断を受けました。そのこともあり旦那は非常に良くしてくれていると思います。 息子はパパ追いをします。 同じ家ですが旦那が書斎に向かおうとすると大泣きです。私が別室に行っても泣きません。 最初はパパ追いなんてすごいな、私が楽できるななんて笑って見ていられたのですが、徐々に外出時やぐずっている時など、私の抱っこを嫌がり旦那の方に精一杯手を伸ばし泣くようになりました。しがみつかれたこともない私はそれを見るたび少し寂しい気はしていましたが、旦那が頑張ってくれている証拠だと納得していました。反面、しがみつかれたこともない私は頑張ってないからだと自分を少し責める気持ちもありましたが概ね気にせず生活していました。 しかし先日のことです。 1週間息子が初めで発熱を伴う風邪をひきました。子供の体調不良が予想以上に大変で1週間付きっきりで看病しました。旦那はその間不在でした。治りかけの夜、珍しく夜泣きした息子を私が抱っこすると身を捩って旦那の方に行き安心したように眠りだした姿を見て何かがプツンと切れ大泣きしながら夜中に家を飛び出してしまいました。 ママに安心感があるからパパ追いをするという意見も違うと感じています。 一人暮らしの時は料理や家事洗濯など適当な人間でしたが、この1年間、息子が大事で大好きでちゃんとしなくてはと頑張ってきました。正直家事や買い物をするとき邪魔してくる時など自分の時間がないと思ったこともあります。息子から離れたいと思ったこともあります。息子に「ちょっとまってね」と言いすぎたのでしょうか?私が息子への丁寧な接し方を怠ったせいで私はいらない人間になってしまったのでしょうか? 実母にも「あんたが面倒見ないせいなんだから自業自得」と言われました。母はほとんど家にいない父との生活でワンオペで私を育てました。 好かれたくて育ててたわけじゃない 嫌われても大事な息子です こんなことで泣いてこの先長い育児をやっていけるのか こんな甘えた考えを自分は持っていたのか 自分が情けなく消えてしまいたいです。 他のママさんはママ追いが激しくて大変という話を見るたびにモヤモヤとした気持ちが積み重なっていきます。 近くにママ友がおりません。相談できる相手もいません。私もそうだった、こうだった、こうした、こう思うことにしたなど経験談を教えてもらえれば嬉しいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • パパやだ。パパじゃま。

    2歳半の息子をもつママです。件名の通り、息子はすぐに『パパやだ』『パパ邪魔』を連発します。 お風呂も遊びも私と二人でやりたがり、『パパあっち行って』と言います。ダッコやおんぶもできたらいつもママに、という感じです。ちなみに赤ちゃんの頃から息子は保育園に通っています。 主人は毎日18時には帰宅し、日頃から子どもとよく遊んであげているのですが、毎日これを言われています。 旦那自体は意にも介さず、子どもはママが一番好きなもんだから、と笑いながら、『お前が邪魔なんだよ~』なんてふざけて逆さまにしたりして遊んでいます。 夫婦仲はいいのですが、ケンカになると、私が一方的に怒り、時々は息子をそれを見ています。私のそういう態度が息子のそういう発言に繋がるのだろうかと度々反省しています。ちなみに息子がこう言い始めたのは随分前から、言葉が話せるようになったらすぐ、という感じです。 皆さんのご家庭ではどうですか?周囲でパパにすごくなついている子を見ると、私に問題があるようにも思います。教えてください。

  • 娘がママ似

    こんばんは、回答お願いします。 私には年中組の息子と年少組の娘がいます。 息子はパパの小さい頃にそっくりで、 娘は私の小さい頃にそっくりです。 息子がママに似て、娘はパパに似るものだと思ってましたが、、(笑) 周りの知り合いも知らない人からも、 息子は「パパ似だね」「パパ似?」と言われ 娘は前からちょくちょく「ママに似てるね」と 言われてましたが、 最近は頻繁に似てると 言われるようになりました。 そんな中、先日、保育園にいったときに 保育園の仲良くしてもらってるママさんに 「娘ほんとにママに似てるね!誰のこ?」と 笑いながら言われました。 その日は普通に接したのですが、 ショックで今沸々と腹が立ち始めてきました。 冗談でいったのかわかりませんが、 もしこんなこと言われたらショックですよね? 腹立つのはおかしいでしょうか? すみませんが、回答お願いします。

  • 「ママ」と呼んでくれません・・・

    「ママ」と呼んでくれません・・・ もうすぐ1歳11ヶ月になる息子の事なのですが・・・。 パパやじいじい・ばあばなど私以外の人は呼ぶのに私のことだけは何とも呼んでくれません。 「ママにおいで」や、夫が「これママに渡して」と言うと私の所に来るので、私が「ママ」というのは分かっていると思うのですが・・・。 毎日ずーっと一緒にいるのに、何だか最近さみしくなってきました(泣) 何故、呼んでくれないのでしょうか?

  • パパっ子な息子(8ヶ月)、いつかはママっ子になるでしょうか?

    母親である私よりも、主人に懐いている息子(0歳8ヶ月) 私は、息子が可愛くて可愛くて、愛情を注いで育児をしているつもりです。 なのに、私にはあまり笑わないんです。 主人にはキャッキャッと声をあげて笑いかけ、満面の笑みで手足をばたつかせて大興奮。 …この先、ハイハイやあんよが出来るようになり、 私よりも主人のほうに行くようになったら・・・と考えると切なくて涙がでます。 育児を頑張っている見返りとして懐いて欲しいわけじゃないんです。 大好きだから、私のことも好きになってほしい…それだけです。 乳児期は母親との絆を深める時期だと小児科の先生にも言われています。 なのに、うちの息子は母親よりも父親が好きなんです。 友達には「ママに後追いするとトイレにも行けなくて大変だよ」とか 「パパにみてもらえて楽でいいね」とか言われますが この先自分に懐いてくれるか分からないため、ただただ苦しいです。 乳児期にパパっ子だった子供が、ママっ子になることはあるんでしょうか? そういう体験談があれば是非お聞かせください。 ここ数日、本当にこのことばかり考えていて泣いてばかりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 専業主婦を楽しく過ごしてるママさんに 「おおきくなったら・・・?」

    専業主婦暦9年目になるものです。 先日、小学生の子どもと大きくなったら○○になりたいというような会話をしていて 「それじゃあ、ママは大きくなったら何になりたい?」と聞かれました。 私は今のままパパのお嫁さんで君たちのママでお友達と仲良くして居られたら幸せなんだけど、って答えたんですが、何か子どもの期待した答えとは違ったみたいで(笑)主人にも「ええーそれでいいのー」と苦笑?されちゃいまして・・・そこで、 専業主婦の生活を謳歌しているお母さん 「おおきくなったら、何になりたいですか?」 仕事をなさってる方とか、働きに行きたいけど行けないという方ではなくて 今回は専業主婦の生活を好きで選んで過ごされている方からどんな答えが出るかなあっていうのを聞いてみたいと思っています。 こんなん思ってますーって方いらっしゃいましたら是非聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • パパの子育て参加と妻の怒り

    いつもお世話になっています。 先日こんなことがあったので、皆さんのご意見を聞かせていただきたく質問させていただきます。 結婚5年で、私(パパ-40歳)、妻(37歳)、娘(4歳)、息子(2歳)の家族構成です。 先日、妻が生理になったため息子を風呂に入れて欲しいと言われました。 私も了解し、息子を風呂に誘ったところ、「ママじゃなきゃイヤだ~」と泣かれてしまいました。 なお通常は問題なくパパと風呂に入ってくれますが、この日は機嫌が悪かったようです。 なだめすかしたり、抱っこしたりして風呂に誘いますが泣くばかりで、そんなことを15分ほどもしていると、 「まだ風呂に入れていないの!もういい!私が入れるから!(怒)」 といって不機嫌になり、息子の服を無理やり剥ぎ取るように乱暴に脱がして(息子号泣)風呂に入れました。 私としては、子育ての手伝いをしようとしているのに、怒られる&不機嫌になられるのはなんだか納得がいきません。 「生理中だから」という意見もあるかもしれませんが、「生理中」ということで全てを片付けられるのも納得しがたいです。 また生理中ではなくとも、私が歯磨きをたのまれたときに、息子が口を空けてくれずに困っていた際にも、「もういいい。私がやる!」といって無理やり息子の口をこじ開け(息子号泣)て歯磨きをすることもありました。 パパの子育て参加に対しては、ママはこのようにイラツキを感じることが多いのでしょうか? どうぞ皆様の屈託のないご意見を下さいますようお願いいたします。