• 締切済み

ママは本当はパパと結婚したくなかったのよ

結婚して来月で15年になる男46歳です。先日、7歳になる息子に言われました。「パパ。ママがボクに教えてくれたんだけど、ママは本当はパパと結婚したくなかったんだって。」唐突に息子の発した言葉に今まで自分なりに妻を思って頑張ってきたことがいかに虚しいことだったのかと、ぽっかり頭の中が空いた感じです。もちろん100%の夫ではなかったと思いますが、何で息子にそんなことを言ったのでしょうか?因みに妻は43歳です。結婚して以来ずっと専業主婦です。

みんなの回答

  • Lobinkun
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.26

直接聞いてみたらいかがですか? どのような回答をご希望なのかわかりませんが、ご質問者様のことも 奥様のことも、お子様のことも何にもわからないのだから、憶測で 回答するしかありません。 本当の真意は奥様しかわからないのですよ。そして、それを聞けるのは ご質問者様だけですよ。 「照れ隠しでしょう」  本当にそうでしょうか。実は愛情がなくなったのでは? 「もう愛してないのでは」  どうでしょうか。実は照れ隠しかもしれません。 ね。奥様の気持ちは実際には誰にもわからないのです。 お子様が嘘を言ったのかもしれません。 台所で奥様が否定しなかったのは聞こえなかったのか、本当の事だからなのかわかりません。 冷たいようですが、ご質問者様が奥様に聞く以外、事実を見極める方法はありません。 あることないこと考えているより、ズバッと聞くことをお奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44593
noname#44593
回答No.25

こんばんわ。 下記で皆さんが言っていますが、まさしくこれはママの照れ隠しのことばでしょうね。 7歳のお子様には冗談と取れなかったのでと思います。 私もちょうど8歳の頃「橋から拾ってきたの…」と、今考えると、ベタな台詞に深く傷つき、号泣したものです(爆笑) ですから、気にしないで下さい。逆に「パパ、どうしてママと結婚したの??」と聞かれたら。。。以外に照れて愛していたとか、いえないと思いますよ。….!!!あ、思い出した!私も幼少の頃、父と母に「どうして結婚したの??」と聞いたときがありました!! そのとき父は「お母さんが好きだったから♪」と、言っていましたが、お母さんは黙って何も答えず、テレビをみていました。「??あれ、ママは愛していないのかな??」と、私自身なんとなく不安だったのですが、なーーに、今になってみれば、母は照れ屋なだけなんですよね。 まー、こんな感じだと思いますよ。あんまり気にしないでください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49360
noname#49360
回答No.24

私の想像ですが、本気で思っている訳ではないと思います。 7歳の子にいっても仕方ないことなので… 子供「ねぇ、ママはどうしてパパと結婚したの?」 母親「ママは本当はしたくなかったのよ。だって別のもっと格好良い男の人からもプロポーズされてたんだもの! だけどパパがどーしても、っていうから仕方なく結婚したのよ」 みたいな流れだったのではないかと… 単なる冗談として、ママは昔もてていたのよって事をお子さんに話していたのかもしれません。 普段がどのような夫婦関係なのか分からないので何とも言えませんが、私だったらこれは普通に冗談として笑い飛ばせますねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.23

「ママ、本当はパパと結婚したくなかったの~ だって、その時アラブの石油王からも結婚を申し込まれていたのよぅ? だけど、かわいいあなたがお腹にいたから、お腹の子のお父さんであるパパを選んだのw」 とか。 パパをダシに使って、子供への愛情表現をしたのかもしれませんよ? たった7歳の子供に理解できる程度なんてたかがしれています。 奥様の言葉にあまり深い意味はないと思いますが、 ただそれによって傷ついたということは正直に奥様に話して、 もう少し配慮してほしい旨伝えたほうがいいと思います。 子供が周囲にその部分だけ言って回る可能性も十分ありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

私も子供のころ母親から同じようなことを言われたことがあります。 でも、そんなに深刻な話ではないです。 両親は、お見合い結婚だったのですが、母は若く、まだ結婚を考えていなかったのですが、親戚のおばさんに無理やりお見合いを進められて、断るつもりでお見合いをしたそうです。 対して父は、何度かお見合いを断られていたそうです。 それを知って母は、真面目そうな人だし、なんとなく断るのがかわいそうになってしまったのだそうです(笑) だから、お父さんとは結婚するつもりはなかったのよ。と言ってました。 両親は還暦を過ぎましたが、今も仲が良いです。 子供のころ、母が父の悪口を言っているのを聞いたことがありません。 今は、大人同士の話ができるようになりましたので、愚痴をいいますが(笑) この「お父さんと結婚するつもりはなかった」の話を聞いたときも、母は楽しそうに、幸せそうに話していました。 きっと、かわいそうだからという理由意外にも、感じるものがあったから結婚したのでしょうね。 でも、そんなことは小さい子どもに話したってわかることではないし、照れて話さなかったのだと思います。 だから、私はこの話が悪い意味だと思ったことはありませんでした。 子どもだって雰囲気でわかりますよ。 これがいい話なのか悪い話なのかって。 悪い話と感じたら、お父さんには話しません。 悲しませたくないし、家庭が壊れることは、子どもにとって死活問題なので。 子どもはこのあたりが敏感です。 だから、お子さんが質問者さんに話したってことは、その話をしているときのお母さんの雰囲気が悪くなかったからだと思うんですよね。 むしろ楽しそうに話していたから、お父さんにも教えたように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamu_god
  • ベストアンサー率25% (55/219)
回答No.21

No.8の回答者です。 人間は、男も女も、体の栄養素以外に、「愛」と言う名の栄養素が必要なことはわかっていると思います。 残念ながら、奥さんには、愛が欠乏していますよご主人様。 私のアドバイスは、貴方がそうだから言ってみたらと言うことではありませんよ。ここは早急に二人の関係が気まずくなる前に、言って出ることです。女はおだてや、誉め言葉に弱いのはご存知でしょう。貴方が言えば奥さんは、なんとバカなことを息子に言ったんだろうと反省します。ちゃんと息子に説明してくれますよ。息子さんを使って言わせてはいけませんよ。 貴方も男なら、家庭の主導権を握るためにも、行動しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68162
noname#68162
回答No.20

質問者さんも可哀想ですが、息子も可哀想です。 と言いますのも、私の母もそうでした。 いつも、「こんな男と結婚するんじゃなかった、離婚して再婚したい。  結婚相手を間違えた、、、。」 私は、結婚したいとは思いません。 世の中の女性がすべて母のようだとは思いませんが、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164608
noname#164608
回答No.19

32.結婚11年目のlllhimelllと申します。 う~~ん。。私も最初、質問文を読ませていただいたとき、 とっても良いほうに解釈しました(*^^*) >「・・・・ママは本当はパパと結婚したくなかったんだって。」 でも・・・に続く言葉がとってもいい言葉な気がしました。 仮に、悪い言葉だったとして、 どうして、奥さんは、質問者様と結婚されたんでしょうね?? そこをきかれてみてはどうですか? 『なんで俺と結婚してくれたの??』 と。。。 誰しも、たまぁぁ~~に現実逃避したくなることってないですか?? 「あのとき、この道を選んでれば・・・」 「あのとき、こんな風に伝えていれば・・・」 違う人生をもっといえば、自分にとって、都合のいい人生を 夢見てしまうことって、あると思うんです。 もし仮に奥様が、本当にネガティブな気持ちで 違った自分の人生の幸せを求める気持ちから抜け出せないで、 お子さんにそういったことを仰られたのなら、 現実に引き戻してあげてください。 今。。を幸せだと感じさせてあげてください。 具体的に。。。言えば、ネガティブには、ポジティブです!! 一緒に、ずど~~んって、なっていては、いけません。 『パパは、ままと結婚したくてしたくて、しかたなかったんだ。  パパは、ままと結婚できて、そして、お前にあえて、よかった!!』 そう奥様に聞こえるようにお子さんに伝えてみては、どうですか? 奥様には、 『俺と結婚してくれて、本当にありがとう。』 それだけ伝えてみてはどうでしょう? ちなみに結婚記念日とかは、忘れていないですか? 交際記念日とか・・・・。 そういう思い出の日を忘れている日にそういうことを言われる。。。 ってこともありますから♪ 人の気持ち。人がどう思う。。。とかは、 どうあがいても、ほかの人が変える・・・なんてできないです。 ですから、 『それでも、お前のおかげで、俺は、幸せなんだ・・』 そう伝えることしかできない。。。と思うんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac003
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.18

私も7歳くらいの頃に、同じような事を言った記憶があります^^; 私の場合は父の言葉を母に。でしたが。。 その流れはまず 私→「ねぇ、何でパパはママと結婚したの??」 父→「う~ん。。(少し悩んでいる)」 私→「何で?何で??」 父→「本当は結婚するつもりじゃなかったんだけど、まわりも進めたし…」 と、今思えば父は照れていた事と本気じゃなかった事がわかりますが それを本気にして、特に何とも思ってなかった私は 私→「ねぇねぇママー」 母→「何?」 私→「パパはね~ママとは結婚するつもりじゃなかったんだって」 母→「!!。。。じゃあ、、結婚するんじゃなかった!」 と怒っていたのを覚えています。 その時に内容が悪い事だったんだと気付きました。 その時期、父と母の仲は悪かったです。 なので子供心に父にそんな事を聞いたのだと思います。 そして、父が母の事を話した事だけが嬉しくて、 ただそれだけを伝えようと思って母に言ったのですが 内容が悪い事は、小さかったので気付いていませんでした。。^^; 今思えば逆効果ですよね。 でも、父のその時の表情も話し方も何も伝えず 言葉だけ母に伝わったので、そのままとられても仕方なかったのだと思います。 余計なお世話かもしれませんが、 最近夫婦げんかなどをお子さんの前でされた事はないですか?? 子供はとても敏感なのでそれを察して 「自分がなんとかしよう」と思っているのかもしれない。 ということはないですか? 私はその歳頃、いつもそう思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41635
noname#41635
回答No.17

それと、キッチンで聞いていたという話しですが、本当に聞こえていたのですか? キッチンって、音が聞こえにくいものです。 私もよく話しかけられても気が付かないことがあります。 子どもと夫が遊んでいるのを、目では追っていますが、聞こえていないことが多いです。 とにかく、クヨクヨと悪い想像ばかりしてても、いいこと何もないじゃないですか? 何かが解決するわけでもないし。 それなら、きちんと聞いて、前に進んだほうがいいと思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配偶者のことをパパ、ママと呼ぶ言語

    日本では、結婚後子どもが産まれますと、互いに「パパ」「ママ」と呼び合うカップルがいます。 以前、香港映画で、一家の父親(夫)が母親(妻)を 「マミ」(ママ)と呼んでいたのですが、 他に、相手を「パパ」「ママ」のような言い方をする国はありますか?

  • ママよりパパになつく

    1歳の息子を持つ母です。 ここ1ヶ月くらい、私よりパパの方にべったりするようになりました。 過去の投稿にも、似た質問はあったのですが、我が家の場合、私が抱っこをするのも嫌がるようになり、何をするにも、パパの方に行くようになってしまいました。 パパが居るときはもちろん、居ないときも私にはそれほど甘えてはきません。 一緒に遊んだり、機嫌が良いときは笑うこともありますが、普段は私の前では、それほど笑わなくなりました。 以前は、そのようなことはなかったのですが… 1ヶ月ほど前に、初めて高熱を出して、そのときにパパに甘えたのが始まりだったような気もします。 相手をしていなかったのだろうか、母乳で育てられなかったからだろうか、など思い返しては自分を責めています。 夫は育児もとても協力してくれますが、それに甘えてしまった自分が悪いのかと思ったりもします。 義母に相談しても、気にすることはないと言われ、挙句は「ママ(息子に)何かしたの?」と冗談めかして言われ、ますます落ち込みました。 自分ではどうしてよいのか、わからなくなっています。アドバイスをお願いいたします。

  • パパっこ?

    現在もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。 夫と息子と私の3人家族です。 息子は夫のことが大好きなようで、眠くて泣いてるとき夫が抱っこをするとすぐに泣き止みます。(私の時はひたすら泣きます) 私が抱っこしていて眠くなると泣き出し、なかなか寝てくれませんが、夫に変わるとすぐ寝ます。。 この間は夫が抱っこしていて、私に変わったら 泣き出しました。。。 私の抱っこが上手じゃないのかと思い 夫と同じようにやってみましたがだめです。 パパ大好きっていうのはうれしいのですが なんだかママ大好きじゃないみたいで 寂しさを感じます。 どうしたらママの腕の中で安心してねてくれるのでしょうか。 くだらない質問かもしれませんが 何かよいアドバイスがあったら教えてください。

  • ママよりパパ

    ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅で常に家におり、私が家事をしてる時など少し遊んでくれたり、育児積極的で毎日ご飯をあげたり寝かしつけなど一通りでき、極論私が明日死んでも差し支えないレベルです。 私は育休中であり親は新幹線で半日の距離です。元来の生真面目な性格もあり転職出産引っ越しを経て育児ノイローゼからのうつ病診断を受けました。そのこともあり旦那は非常に良くしてくれていると思います。 息子はパパ追いをします。 同じ家ですが旦那が書斎に向かおうとすると大泣きです。私が別室に行っても泣きません。 最初はパパ追いなんてすごいな、私が楽できるななんて笑って見ていられたのですが、徐々に外出時やぐずっている時など、私の抱っこを嫌がり旦那の方に精一杯手を伸ばし泣くようになりました。しがみつかれたこともない私はそれを見るたび少し寂しい気はしていましたが、旦那が頑張ってくれている証拠だと納得していました。反面、しがみつかれたこともない私は頑張ってないからだと自分を少し責める気持ちもありましたが概ね気にせず生活していました。 しかし先日のことです。 1週間息子が初めで発熱を伴う風邪をひきました。子供の体調不良が予想以上に大変で1週間付きっきりで看病しました。旦那はその間不在でした。治りかけの夜、珍しく夜泣きした息子を私が抱っこすると身を捩って旦那の方に行き安心したように眠りだした姿を見て何かがプツンと切れ大泣きしながら夜中に家を飛び出してしまいました。 ママに安心感があるからパパ追いをするという意見も違うと感じています。 一人暮らしの時は料理や家事洗濯など適当な人間でしたが、この1年間、息子が大事で大好きでちゃんとしなくてはと頑張ってきました。正直家事や買い物をするとき邪魔してくる時など自分の時間がないと思ったこともあります。息子から離れたいと思ったこともあります。息子に「ちょっとまってね」と言いすぎたのでしょうか?私が息子への丁寧な接し方を怠ったせいで私はいらない人間になってしまったのでしょうか? 実母にも「あんたが面倒見ないせいなんだから自業自得」と言われました。母はほとんど家にいない父との生活でワンオペで私を育てました。 好かれたくて育ててたわけじゃない 嫌われても大事な息子です こんなことで泣いてこの先長い育児をやっていけるのか こんな甘えた考えを自分は持っていたのか 自分が情けなく消えてしまいたいです。 他のママさんはママ追いが激しくて大変という話を見るたびにモヤモヤとした気持ちが積み重なっていきます。 近くにママ友がおりません。相談できる相手もいません。私もそうだった、こうだった、こうした、こう思うことにしたなど経験談を教えてもらえれば嬉しいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • パパやだ。パパじゃま。

    2歳半の息子をもつママです。件名の通り、息子はすぐに『パパやだ』『パパ邪魔』を連発します。 お風呂も遊びも私と二人でやりたがり、『パパあっち行って』と言います。ダッコやおんぶもできたらいつもママに、という感じです。ちなみに赤ちゃんの頃から息子は保育園に通っています。 主人は毎日18時には帰宅し、日頃から子どもとよく遊んであげているのですが、毎日これを言われています。 旦那自体は意にも介さず、子どもはママが一番好きなもんだから、と笑いながら、『お前が邪魔なんだよ~』なんてふざけて逆さまにしたりして遊んでいます。 夫婦仲はいいのですが、ケンカになると、私が一方的に怒り、時々は息子をそれを見ています。私のそういう態度が息子のそういう発言に繋がるのだろうかと度々反省しています。ちなみに息子がこう言い始めたのは随分前から、言葉が話せるようになったらすぐ、という感じです。 皆さんのご家庭ではどうですか?周囲でパパにすごくなついている子を見ると、私に問題があるようにも思います。教えてください。

  • 娘がママ似

    こんばんは、回答お願いします。 私には年中組の息子と年少組の娘がいます。 息子はパパの小さい頃にそっくりで、 娘は私の小さい頃にそっくりです。 息子がママに似て、娘はパパに似るものだと思ってましたが、、(笑) 周りの知り合いも知らない人からも、 息子は「パパ似だね」「パパ似?」と言われ 娘は前からちょくちょく「ママに似てるね」と 言われてましたが、 最近は頻繁に似てると 言われるようになりました。 そんな中、先日、保育園にいったときに 保育園の仲良くしてもらってるママさんに 「娘ほんとにママに似てるね!誰のこ?」と 笑いながら言われました。 その日は普通に接したのですが、 ショックで今沸々と腹が立ち始めてきました。 冗談でいったのかわかりませんが、 もしこんなこと言われたらショックですよね? 腹立つのはおかしいでしょうか? すみませんが、回答お願いします。

  • 「ママ」と呼んでくれません・・・

    「ママ」と呼んでくれません・・・ もうすぐ1歳11ヶ月になる息子の事なのですが・・・。 パパやじいじい・ばあばなど私以外の人は呼ぶのに私のことだけは何とも呼んでくれません。 「ママにおいで」や、夫が「これママに渡して」と言うと私の所に来るので、私が「ママ」というのは分かっていると思うのですが・・・。 毎日ずーっと一緒にいるのに、何だか最近さみしくなってきました(泣) 何故、呼んでくれないのでしょうか?

  • パパっ子な息子(8ヶ月)、いつかはママっ子になるでしょうか?

    母親である私よりも、主人に懐いている息子(0歳8ヶ月) 私は、息子が可愛くて可愛くて、愛情を注いで育児をしているつもりです。 なのに、私にはあまり笑わないんです。 主人にはキャッキャッと声をあげて笑いかけ、満面の笑みで手足をばたつかせて大興奮。 …この先、ハイハイやあんよが出来るようになり、 私よりも主人のほうに行くようになったら・・・と考えると切なくて涙がでます。 育児を頑張っている見返りとして懐いて欲しいわけじゃないんです。 大好きだから、私のことも好きになってほしい…それだけです。 乳児期は母親との絆を深める時期だと小児科の先生にも言われています。 なのに、うちの息子は母親よりも父親が好きなんです。 友達には「ママに後追いするとトイレにも行けなくて大変だよ」とか 「パパにみてもらえて楽でいいね」とか言われますが この先自分に懐いてくれるか分からないため、ただただ苦しいです。 乳児期にパパっ子だった子供が、ママっ子になることはあるんでしょうか? そういう体験談があれば是非お聞かせください。 ここ数日、本当にこのことばかり考えていて泣いてばかりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 専業主婦を楽しく過ごしてるママさんに 「おおきくなったら・・・?」

    専業主婦暦9年目になるものです。 先日、小学生の子どもと大きくなったら○○になりたいというような会話をしていて 「それじゃあ、ママは大きくなったら何になりたい?」と聞かれました。 私は今のままパパのお嫁さんで君たちのママでお友達と仲良くして居られたら幸せなんだけど、って答えたんですが、何か子どもの期待した答えとは違ったみたいで(笑)主人にも「ええーそれでいいのー」と苦笑?されちゃいまして・・・そこで、 専業主婦の生活を謳歌しているお母さん 「おおきくなったら、何になりたいですか?」 仕事をなさってる方とか、働きに行きたいけど行けないという方ではなくて 今回は専業主婦の生活を好きで選んで過ごされている方からどんな答えが出るかなあっていうのを聞いてみたいと思っています。 こんなん思ってますーって方いらっしゃいましたら是非聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • パパの子育て参加と妻の怒り

    いつもお世話になっています。 先日こんなことがあったので、皆さんのご意見を聞かせていただきたく質問させていただきます。 結婚5年で、私(パパ-40歳)、妻(37歳)、娘(4歳)、息子(2歳)の家族構成です。 先日、妻が生理になったため息子を風呂に入れて欲しいと言われました。 私も了解し、息子を風呂に誘ったところ、「ママじゃなきゃイヤだ~」と泣かれてしまいました。 なお通常は問題なくパパと風呂に入ってくれますが、この日は機嫌が悪かったようです。 なだめすかしたり、抱っこしたりして風呂に誘いますが泣くばかりで、そんなことを15分ほどもしていると、 「まだ風呂に入れていないの!もういい!私が入れるから!(怒)」 といって不機嫌になり、息子の服を無理やり剥ぎ取るように乱暴に脱がして(息子号泣)風呂に入れました。 私としては、子育ての手伝いをしようとしているのに、怒られる&不機嫌になられるのはなんだか納得がいきません。 「生理中だから」という意見もあるかもしれませんが、「生理中」ということで全てを片付けられるのも納得しがたいです。 また生理中ではなくとも、私が歯磨きをたのまれたときに、息子が口を空けてくれずに困っていた際にも、「もういいい。私がやる!」といって無理やり息子の口をこじ開け(息子号泣)て歯磨きをすることもありました。 パパの子育て参加に対しては、ママはこのようにイラツキを感じることが多いのでしょうか? どうぞ皆様の屈託のないご意見を下さいますようお願いいたします。