• 締切済み

草野球(軟式)での盗塁

草野球はピンキリでバッテリーの実力もバラバラだと思いますが、盗塁を量産出来るタイプになりたいです。 最近は運動不足で正確にはわかりませんが、高校時代は50m走6,7~6,8秒ぐらいだったと思います。(野球歴は中学までです。 草野球で活躍されている皆さんの脚力はどのくらいでしょうか? やはり盗塁は脚力よりも技術なのでしょうか。 野球から離れていたせいかイマイチどの程度リードするべきか感覚がつかめません(一塁の時)。コツなどはあるのでしょうか?一応、頭からもどれます。 宜しくお願いします。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • yyqq
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

認識されているとおり、草野球のバッテリーはピンキリですので、そこに基準を持っていくことは出来ません。私も草野球をやっておりますが、クイックが巧いピッチャーも、目を見張るほど肩の強いキャッチャーもそうそういるものではありません。ですからどんどん盗塁を試みましょう。  脚力を気にされているようですが、質問にもあるように、盗塁は脚力よりも技術ですし、草野球の特に2盗については、脚の速さは関係ないといっても過言ではない位です。  リードについてですが、頭から戻れるのであれば、その位置で十分だと思います。ベースに近すぎると頭から戻れませんので。また、そこから広げようと無理をするのではなく、確実に帰塁出来る位置にいることが大切です。そして一番重要なのが、「盗塁するぞ」「2塁へ行くぞ」と常に相手バッテリーへプレッシャーをかけることです。そうすることにより、ピッチャー、キャッチャー、セカンド、ショートと相手チーム全体にミスをする可能性が高くなり盗塁の成功率が格段に上がります。  あとは「走る」と決めたら(又は盗塁のサインが出たら)思い切って走るだけです。脚の速さは一切考えなくて良いです。  ちなみに、キャッチャーは投げ方を見れば、肩の強さ及び早急の巧さがすぐ判りますので、「この程度であれば俺を刺すことは出来ないな。」と思い込むことも大切です。  重複しますが、草野球でそうそう優れたバッテリーはいませんので、どんどん盗塁にチャレンジしましょう。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

ある程度の経験者の方ですからわかっているとは思いますが 盗塁の成否は足の速さより、いかに投手のモーションを盗めるか にかかっています。 うちのチームで一番盗塁の成功率の高いのは 未経験に近い足の速い奴より経験者のやや足の遅い奴の方です。 なので脚力より技術でしょう。 かつてプロでもオリンピックの100mの選手を入団させたことがありますが、 けん制をもらった経験がないため実績残せなかった例もあります。 投手の癖を盗みホームに投げるか、けん制に来るかを素早く判断し いかに早く足を挙げた瞬間にスタートを切るかではないでしょうか。 >イマイチどの程度リードするべきか感覚がつかめません それこそ感覚の問題ですから人により異なると思うので 何mまでは大丈夫とは言えないと思います。 練習で本気でけん制してもらいどこまでが戻れる範囲かを つかむしかないのではないかと思います。

  • yuki-70
  • ベストアンサー率43% (39/89)
回答No.2

>やはり盗塁は脚力よりも技術なのでしょうか。 そうですね。技術、それもスタートを切るタイミングですね。そもそも盗塁というのは、ピッチャーが投球フォームを盗まれず、クイックモーションでストレートを投げ、キャッチャーが正確にクイックでセカンドベース上に送球すれば100%アウトです。セーフになるのは、この過程の中でどれかが出来ていないから。対してランナーはスタートを上手く切れればあとは走るだけ。スタートを練習しましょう。 >野球から離れていたせいかイマイチどの程度リードするべきか感覚がつかめません(一塁の時) リードは十分戻れる、余裕をもって帰れる程度でいいでしょう。あまりリードを取りすぎるとスタートを切ることよりも、帰塁することに神経をとられ、スタートが上手くいきません。何より、相手のバッテリーを下手に刺激し、警戒されることにもなりかねません。草野球でよくある場面ですが、盗塁のサインが出た途端ランナーのリードが大きくなる、最初から盗塁する気満々の雰囲気を出している・・・相手のキャッチャーが下手ならいいですが、ある程度経験を積んだキャッチャーなら、ウエストされて盗塁してもアウトです。「盗塁する」ことを相手に悟られないようにしましょう。 >盗塁を量産出来るタイプになりたいです。 2塁から3塁の盗塁の方が簡単です。草野球の場合は。チームのレベルにも拠りますが、セカンド牽制を高いレベルでこなせるチームはほとんどありません。リードも取りやすく、スタートも切りやすい。ただし、2塁から3塁の盗塁で失敗は許されません。100%成功するタイミングでスタートを切れたときのみにしましょう。

  • dron-dron
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.1

野球の盗塁の場合、走力・技術はもちろん必要ですが、ある程度走力があれば、後は「走るタイミングを判断するセンス」と実際「盗塁しようと試みる度胸」だと思います。 特に草野球の場合は、牽制、フォーメーションも含めて完成されたバッテリーはそんなに多くはないと思います。 チェックポイントは相手チームの捕手の肩の力量、投手の牽制の力量さえ見極めればそんなに難しくはないでしょう。 捕手の肩の力を推し量るのは当然、各回の投球練習の後のスローイングを見ます。 投手の牽制はランナーが出たときにセットポジションをとってどんな牽制をするかまたは上手いか下手かなど判断できれば、後は度胸だけで走れるのではないでしょうか。 リードですが、最初は頭からベースに帰っても戻れるくらいの距離(自分の身長+腕で2メートル強?)から徐々に自分の感覚で距離を伸ばしていけばいいのではないでしょうか。 後、盗塁するにはまず塁に出なければいけないのと、試合で盗塁などをして頑張りすぎると怪我もしやすいので普段からストレッチなどをして怪我をしないように十分に身体のケアを行うことが大事だと思います。

関連するQ&A

  • 草野球でファーストやってます。守備について。

    初心者集まりの草野球チームでファーストをやっています。 守備位置について質問があります。 1.牽制のため一塁ベースにつくケースは? 当然のことながらランナー一塁にいる場合で、僕は二塁が空いている時は牽制のために一塁ベースについて、二塁にランナーがいる時は定位置につくようにしています。二塁が詰まっていても一塁ベースについた方が良いのでしょうか? 初心者草野球なので、相手を見ながらフォーメーションを変えるというより、ケースで決めてしまいたいと思っています。 2.打者がよく見えなくなる場合はどうすればよい? 上述のとおり、ランナー二塁・一塁の場合、定位置についているのですが、そうするとランナーのリードとかぶって打者がよく見えなくなる時があります。すると打球への反応が一瞬遅れてしまいます。ベースより前で守った方が良いのでしょうか? 以上の2点について教えてください。宜しくお願いします。

  • 大量リードでの盗塁

    プロ野球で大量リードでの盗塁は暗黙の了解でしてはいけないのでしょうか? (大リーグではあるみたいですが) 今年4月19日ヤクルト×横浜での出来事です 10-0で横浜がリードしている7回表横浜の攻撃 一塁手のリグスは一塁にランナー居るにもかかわらずベースについていない(牽制球拒否) この時点で盗塁してはいけないという暗黙のルールがあったように思える。 しかしランナー(石川)は盗塁してしまう。 ベンチのサインなのか単独なのかは分からない。 リグスは大リーガーだったから、ベースについていなかったのか、もし日本人の一塁手ならベースについていたのか? この盗塁に怒った古田は横浜ベンチに向かって「何走ってんだボケ」と暴言(スポーツ紙による) その後、腹いせなのか分かりませんが、内川、村田と二者連続死球で乱闘・・古田退場と最悪な展開になったのですが、 やはり石川は走っちゃいけなかったのでしょうか? 「今日は負けだから早く終わろう」と言う古田の言い分も分かるけどプロ野球ってお金払って見に行ってるのですから、 どんな場面でも全力でやって欲しいと思う。 10点差だって絶対に追いつけない得点ではない 現に5月9日の同じカード、横×ヤでヤクルトは8回に一挙6点取っている。 何があるか分からないから1点でも多く取っておきたい言う横浜側の気持ちも分かる。 もしランナーが赤星(神)青木(ヤ)など盗塁王のかかってる選手だったらどうなのか? とても疑問が残ります。 みなさんの意見お聞かせください

  • 【野球英語(俗語?)】「ゴー・バナナ」とは?

    こんにちは。野球に関する文章で「go bananas」という 表現が出てきたのですが、どういう意味なのでしょうか? 文章はこんな流れです。Q&AのQの部分です。 ---------------------------------------------- ホームチームが9対3でリード。 (ホームチームの)一塁走者が盗塁したところ the visitors coach goes bananas. いつゲームをストップさせるべきか? ---------------------------------------------- Aを読むと、6点のリードで盗塁することの 是非について論じられています。 また、次のような文章でも「go bananas」が 使われています。 ---------------------------------------------- 子どもたちのチームが怒り狂ったことを理由に 親が「go bananas」すると、問題は大きくなる。 ---------------------------------------------- よろしくお願いします。

  • 草野球での、判定とマナー

    草野球をやっているのですが、同じような人に質問です。 その日は、ちょっと大事な試合で審判さん有りでプレイボール。 審判さんっていっても主審だけですが。 試合の途中にこんな事がありました。 1アウトからエラーでランナー1塁。 そして盗塁。 セカンドベースマンが塁を離れていたのでスライディングはせずに 2塁へ。 が、キャッチャーからの良い送球。 セカンドベースマンが取るもセカンドベースからピッチャーマウンド側でキャッチしたので タッチは追いタッチの空タッチ。 が、主審「アウト!」のコール。 ランナーが「タッチされてない」とのアピールだが 審判は絶対。と言うことで渋々(っていってもその間30秒ほど)引き上げようようとしたときに 審判が「セカンドベースマンの君!どうなの?」と聞くが 「ちょっとだけさわりました」 というウソの証言。 結局アウトなのですが、アウトになったランナーは 「審判がアウトって突っぱねてくれてたほうが良かった。  ウソをつかれたのが腹が立って仕方がない。」 と言ってました。 うちのチームとしては、クロスプレーのアウトセーフは自分達が有利でも不利でも受け入れています。でも空タッチなんかは自己申告で正直にやっていたので余計に残念でした。 草野球やっている皆さんはこういう場合どうなさってますか? 今後の参考にしたいので是非お願いします。

  • 二盗を阻止するためには何が最も重要でしょうか?

    こんにちわ。草野球暦7年の30歳男です。 お聞きしたいのは、 (1)草野球におけるピッチャーのクイックモーションの時間(投球動作のみで) (2)草野球における二盗を阻止する際のキャッチャーのキャッチングからスローイング終了までの時間(捕球、投球動作のみ) ※草野球のレベルはピンキリだとおもいますので、草野球チームでこのようなデータを取られた方に参考データとしてお聞きできればと思います。 (3)初めて対戦する草野球チームにて、簡単に盗塁できるか判断する良い方法は何かあるでしょうか?(複数盗塁を阻止されてからではなく。できるだけ事前に予測したい) 私の考えは、マウンドでの投球練習時に、ピッチャーの投球動作からキャッチャーの二塁送球完了までの時間をストップウオッチで計測し、チームメイトの走塁速度(練習時で3.8秒くらいでした)よりも早ければ危ない、遅ければ比較的安全、と判断しようと考えました。 なぜこのようなの質問をするかといいますと、私のチームでは盗塁を失敗すると必ず「スタートが遅すぎる」といってくる人がいます。私なりに振り返りましたがそのような感覚的な意見では納得できず「ピッチャーの投球動作が速かった(うまかった)ためスタートが遅く見えただけだろう」としか考えられません。ちなみにアウトになったのは私だけではありません。 そのためピッチャーのクイックモーションはどのくらいの時間がかかっており、人によってどのくらいの時間差があるのか把握したくお思いました。

  • 高校から野球(軟式)を始めた初心者です

    私は今定時制高校に通っていて、軟式野球部に入っています。 野球は学校に入ってから初めてやりました。 いわゆる超初心者です。背中に初心者マークがべったりとくっついてます! 私の部は自分含めて9人と試合ができるギリギリの人数です。 ですから試合には自動的に出場しなければならない状況です。 なので少しでも試合までにうまくなりたいです。 ですが夏休み中、毎日全日制の影に隠れて練習していますがとても試合までに技術の面で間に合いそうになりません。 そこで、色々質問させて頂きたいのですが ※練習してるポジションはセカンドと外野です (1)送球をまっすぐ投げるには? キャッチボール程度の距離なら相手へちゃんと投げれるのですが、少し離れると(例えば三塁ベースから一塁ベースまでの距離)になると8割暴投してしまいます。自分からみて左方向にいってしまうことが多いです。 (2)フライの落下点の見極め方は? プロ野球を見てると簡単にフライを捕っていますが、実際にやってみるとかなり難しいですね・・・。 ほとんど後ろにやってしまいます; (3)セカンドをやる上で注意しなければならない点は? ファーストにカバーいくタイミングなどなど全くわかりません; (4)バッティングのコツを教えてください ティーバッティングなどでは少しずつ飛ぶようになってきたのですが、実際に投手が投げたボールをヒットにすることができません。 三振かファール、運良く当たっても内野ゴロになってしまいます。 以上4個と多いですが、そのうちの1個でも構いませんので教えてください。よろしくお願いします!

  •    野球 § 、全員に質問です。

       野球 § 、全員に質問です。 俺は     と阪神 § ですが    に所属してる青木宣親が好きで応援してます。 流し打ちが得意で広角に打てて   を量産できる    ¨      が見物。 守備が上手くて俊足を活かした盗塁も得意なので走攻守、三拍子揃ってる。 更に日本を代表できる選手で選出された限りは活躍して勝利に貢献しやすい彼は素晴らしい。 青木の活躍がなければWBCで2連覇できなかったですよ。 俺にとって青木宣親は神様です。     戦で青木に打たれても ¶つきません。 俺みたいに     § じゃないのに青木宣親が好きな人いますか?? 回答して頂くときは何処の球団の § なのか付け足してください。 敵でありながら青木宣親を高く評価して応援してる俺は、おかしいですかね??

  • みなさん、教えてください。野球クイズ!!

    友達の会社で野球部をつくるらしい(草野球らしいが・・・)。そのために筆記試験があるみたい。その問題が分かる方教えてください。 問1 9回裏、1-0で守備側が1点リード。2死、3塁走者のみ。打者4   番の状況の際。   (1) 4番は当たっているので歩かせる。そして5番と勝負する。   (2) トリックを考える。   (3) 勝負する。 問2 1死一塁走者A,打者は左翼線に二塁打を放った。左翼手は遊撃手に   返球し、遊撃手は大遠投して直接ホームに投げ、捕手はこのボールを   キャッチし、タッチした。   (1) 遊撃とホームの間に一塁手を中継としてカットさせるべきである。   (2) カットマンは投手でも良い。   (3) 3塁ベースを走者Aが確実にベースを踏んだか否かを見た後にカッ    トマンとなる三塁手がカットマン。   (4) この守り方でよし。 問3 「数字のマジックにかかってはいけない」と言う説明をよくするが、   どんな意味なのか。 問4 一塁コーチャーボックスに立つ選手は   (1) 声の大きい人で、判断の正確な人。   (2) 経験の積んでいる人。   (3) レギュラーは疲れるので補欠の人。   (4) PR候補者。 問5 OBSTRUCTION(オブストラクション)とはなにか。   (1) 反則行為という意味。   (2) 打撃妨害。   (3) 暴投。   (4) 一時停止試合。   (5) 走塁妨害。 まだあるのですが・・・分かる方教えてください。期日が月曜日なので早急にお願いします。(この問題を出された方は甲子園でも名門の広商野球部出身らしいです。)

  • 草野球の盗塁について

    草野球でキャッチャーをやっているのですが、ランナー1・3塁の状況で1塁ランナーが盗塁して2塁へ送球すると、そのタイミングで3塁ランナーがホームへ走ってきて1点取られるということがあります。 いろいろなチームと対戦してますが、この状況の場合ほぼ100%走ってきます。 理論的に考えてみれば、草野球のレベルでキャッチャーが2塁へ投げてさらにセカンドがホームへ投げるのですから間に合うわけないと思います。 でもプロ野球の場合で、こんな状況は見たことがありません。 なんとか防ぐ方法はありませんか?? 実際に草野球を経験している方のお声が聞けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 東京オリンピック野球金メダル策

    アテネでは金メダルが量産されたにもかかわらず、 野球は4位。 つまり、日本の戦い方は明確になったのではないでしょうか。 それが「守りの野球」。 投手を主体に、 イチロー型野手を揃える。秋山、山田など。 ブンブンの中田などは不要。 完封し、得点はバント、盗塁、スクイズ等で 序盤2点、中盤2点、終盤1点の「5-0」。 大リーグからは呼ばない。 米国は大リーグを派遣しないし。 敵は、韓国、台湾、米国。 そしてキューバなど中米国か。 日本の監督は、原。 小久保では無理。 が、ジャイアンツとSBのバックアップは必要 だろうから、工藤をバッテリーコーチに登用。 いかがでしょうか、 金メダル策を教えてください。

専門家に質問してみよう