• 締切済み

若者の○○離れを考える

zosteropsの回答

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.16

No8です。 >こうすれば○○に若者は戻ってくるだろう、という解決案。 貴方のこの提案文に、 何か、きな臭い薄ら寒い戦慄を覚えた理由がわかりました。 ある映像作品を観ていたのですが、 「25歳未満の青年が減ったら、戦争は終わる」 という台詞があったのです。 逆説的にとらえれば、 「青年数が戻ったら、再び戦争は始められる」 私は、個人的に「経済効果」「活性化」という言葉がどうしても好きになれません。 <何か>に、「戻そう」としている力が働いているようで。 消費と需要について語り出せばきりはありませんが。 怖い考えだと、 思います。 「オタク」世代が育っている現状。 平和(ぬるいものでしょうか~私はいいことだと思うのですが) だからこそ、 賢い選択ができている~いい意味で「つつましさ」から学んでいるのではないでしょうか。 (傷つかないでいることに守られている~ことの是非は、あるでしょうが) 忘れてはならないのは、 若者や子どもを育て、作っているのは、 歴史と大人(制度や法律ともいえますね)なのだ~という事実です。 大人社会に見せかけている、彼ら独自の表層的な情緒表現やコミュニティ。 わたしたち大人が、自分たちの都合だけで構造囲みをし、 彼らが見本に欲しがっている自立的な自我・そして「本物の大人」たち・へ、向かうための構想作りを、 そして、きらびやかな未来だけにすがっているだけの自分たちをこそ、 棚に上げた惰性的なコマーシャル、 いいかげん自粛する方向に行動を起こさないと、 恥さらしです。 トランシーバーで連日、人と繋がっていると錯覚しているくらいなら、依存・接触しないで、自分の世界を確立する時間をとった方がいい、電波を使うくらいなら、じかに会いに行く方がいい、 残りの「時間」を感じ、読めるようになってきたこの頃、 この飽和状態がいつかパンクして、 古きよき新しいコミュニケーション世界が再来しないものかと、 楽しみにしているのですが。

関連するQ&A

  • 若者の○○離れ

    こんにちは。 一時期からメディアなどでよく「若者の○○離れ」という言葉を耳にするようになりました。 若者の車離れ、若者のお酒離れ、若者の恋愛離れ、若者の新聞離れ、若者の米離れ、若者の野球離れ…果ては、若者のかまぼこ離れ、などなど。 こうも色々なものから若者が離れていく理由とはなんだと思いますか? また、逆に若者が近づいてきているものはなんだと思いますか? 私の考える○○離れの理由は、 ●選択肢の多様化 ●既存コンテンツの魅力低下(長年愛されてきたことにあぐらをかいている) ●そもそも余計なお金がない です。 また、若者が近づいてきているものは、やっぱりパソコンやスマホでしょうか。あと、実家というのもあるかも。 ご意見よろしくお願いします。

  • 若者の~離れ

    若者のテレビ離れ、車離れ、恋愛離れとかなにかと離れ離れ言われてるけど、逆に今の若者が昔よりはまってるジャンルってなんなの?

  • 若者の〇〇離れとはよく言うが・・・

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 最近、若者の〇〇離れとよく聞きます。若者のテレビ離れ、車離れ、ギャンブル離れ・・・あげていけばきりがないですよね。長引く不況で、消費が落ち込みお金をかけたくないのが原因にあると思います。でも、彼らより上の世代が、もし若いころ今と同じような状況であれば、同じように〇〇離れとなっていたのではないでしょうか。また、今現在でも上の世代の人たちは昔のように消費をしているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 若者の〇〇離れ

    こんにちは。 若者の〇〇離れについて質問です。 https://matome.naver.jp/odai/2133593840375008201 上記のリンクのように、たばこ離れ、テレビ離れ、車離れ等といった様々な〇〇離れが若者世代で広がっています。 これってもう仕方のないことなのでしょうか? また、若者ってこれからどうなっていくとお考えですか?

  • 若者の○○離れ

    よく、若者のマイカー離れだったり、クレジットカード離れとか言ったりしますが、欲しくないとかじゃなく、経済的に、困難だったり、ハイリスクだったりするからではないでしょうか?

  • 【「若者の○○離れ」は「お金の若者離れ」だったとい

    【「若者の○○離れ」は「お金の若者離れ」だったという逆の発想が真理だったっていう他例を上げてください】 物事は逆転の発想で真理が見える。

  • 若者離れ

    皆さんが若者離れしていると思う物は何ですか?

  • 若者の○○離れについて

    最近の若者は車・バイク離れ、スポーツ離れ、外出離れ、ナンパ離れ、旅行離れ、酒離れ、あれこれ離れをしているという事が話題になっていますが、では彼らは趣味、娯楽として何をやっているんでしょうか?

  • 【若者の居酒屋離れ】若者の居酒屋離れが深刻なようで

    【若者の居酒屋離れ】若者の居酒屋離れが深刻なようです。 なぜ若者は居酒屋に行かなくなったのですか?

  • 若者の『教養』離れは深刻ではありませんか?

    若者の『教養』離れは深刻ではありませんか? 自分はとある医学部の卒業生ですが、理系の学生は『文系の知識なんて何の役にも立たないし、興味ないから放棄してOK』な風潮が強かったように思います。 文化大革命の存在を知らないもの。ドストエフスキーが作曲家だと思っているもの。ヨーロッパにゲルマン系・スラブ系・ラテン系などの民族分布が存在することすら知らないもの。 キリストが白人だと思っているもの・・・など、ひどいのがゴロゴロしていました。 それでいて、アイドルやゴシップネタなど、B級の話題に関しては、きわめて精細な知識をもっているのです。 偏差値・容姿・ノリなどの薄っぺらなステータスばかりがもてはやされ、文学・歴史・・・といった伝統に根付く教養・知識がまったく閑却されている。 そんなものにかかずらっている奴は、社会不適合といわんばかりです。 もちろん、理系・文系ともに極めようとする人もいましたがごく少数でした。 そういう人間は疎外されがちでした。・・・なんというか、教養がないということは、過去の先人たちの経験や記録がまったく生かされないということです。 『人類は歴史に学ばない』って、つまりはこういうことを言うのだと思いますが、みなさまどう思われますか?