• ベストアンサー

仏語 歌のタイトルつける アイディア下さい

 はじめまして。  作曲した作品に、フランス語で「タイトル」を付けたいと思っています。    私は文法が分からない為、安易にタイトルをつけると 変になってしまいそうなので、やはり教えて頂きたいと思いました。  絵画・音楽が好きな方など(そうじゃなくても) フランス語をよくご存じな方、是非アイデアを頂戴したいと思います。  曲のイメージは ・道化師(ピエロ)が、自分自身も苦しい時に 自分をさしおいても、愛する人の為に何かをしてあげたい、笑顔にしてあげたい、と思っている様子 ・誰かが泣きながら夜空を見上げると、雲がピエロの形に変わった情景 ・希望は必ずある、という願いが込められた歌 ・日本語でタイトルをあえてつけるなら 「美しいピエロ」 「涙をふくピエロ(愛する人の為に)」 「美しい雲」 「ほほ笑むピエロの形をした雲」 「希望のピエロ(希望を運ぶ・望む)」・・・ ‘ピエロ’という言葉を  わざわざ入れない方がいいかなとも思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

noname#197612
noname#197612

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

guitareさん こんにちは たのしみは 雲の流れに 音を聞く 曲のタイトルは ● Toute nuage n'enfante pas... (ツゥツ・ニュアージュ・ナンファント・パ)   和訳:凡ての雲が。。。 ご存知のように日本語で、「凡ての」とくれば 呼応する語句は「~でない」と否定の文になる 従って、上記の如く省略形(目的語略)にしても 人は、凡ての雲が風・雨・嵐をもたらすわけでは ないと解釈する 此処に余白・余剰が生れます 通常、空に雲を見ると、これから風が吹き雨かと 思うことが多いようです でも見上げた時の雲は これから、晴天になる直前の雲であることもある ユトリロの壁のような鉛色の空を眺めながら。。。

noname#197612
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 素敵ですね~。 すべての雲が・・・というわけじゃない。 そんな余白に、希望を感じます! 余談ですが、絵画展を観に行った時、 ユトリロのお母さんの絵が、これまた いいなと思ったことを、思い出しました。

その他の回答 (2)

回答No.3

guitare さん  失礼しました 一点修正です 正:余白・余情が~ 誤:余白・余剰が~ お許し下さい

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 "un buffon en larmes"  「涙の道化師」などいかがでしょう。

noname#197612
質問者

お礼

お礼が遅くなり 大変申し訳ありませんでした。 おかげさまで、 発音が分かるところまで行けました。 ありがとうございました。 また宜しくお願いします!

noname#197612
質問者

補足

SPS700さん 早速、素敵なタイトルをありがとうございます!! ちなみに、どのように発音すればよいのでしょうか? そちらも伺っておきたいのですが、、、 どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 歌のタイトルが知りたい

    歌のタイトルと歌っている人の名前が知りたいのです。 歌詞は この広い夜空でたった一つ僕のために微笑んでくれる星を見つけた どんなに離れても深い雲に閉ざされても二人の心が通じ合うなら 何処までも飛んでゆけるそんな気がするのさ パラダイスパラダイス誓うよ いつか君の側へ パラダイスパラダイス教えて 終わることの無いパラダイス というような歌詞です。 歌っているのは男性。初めて聞いたのは 20年ぐらい前になると思います。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 仏語翻訳版のSF小説『夏への扉』のタイトルを教えてください。

    ロバート・ハインライン著、SF小説『『夏への扉』のフランス語版をネコ好きのフランス人ペンフレンドにプレゼントしたいのです。フランス語版のタイトルが解れば、日本国内で入手可能か調べられるような気がします。その方とは英語で文通しています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • フルート練習曲(ガリボルディ)がなぜフランス語タイトルか?

    他にも例があるのかもしれないですが、イタリア人フルート練習曲の作曲家ガリボルディの作品タイトルがみなフランス語なんです。なぜなんでしょう?

  • この歌はどこの国の歌ですか?

    タイトルのとおり、この歌はどこの国の歌になるのでしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=71HdQw0-tZk 考えられるのは以下のとおりです。 (1)歌っているのがスペイン人の歌手なので、スペインの歌。 (2)作詞者、作曲者、プロデューサーがいずれもドイツ人(※)なので、ドイツ(※)の歌。  (※厳密に言いますと、当時はドイツが東西に分かれていましたので、西ドイツ人による西ドイツの歌ということになります。) (3)歌詞がフランス語で、内容がフランス語に関することを扱っていて、歌っている場所がパリなので、フランスの歌。 (4)ビデオの最初と最後に「LUXEMBOURG」とあるので、ルクセンブルクの歌。 (5)どことも言い難い。汎ヨーロッパ音楽というカテゴリーを作ってそこに入れるべきか。 ------------------------------ これでは何の事だか「???」な方も多いかと思われますので、この歌について情報を補足します。 この歌は、1978年にフランスのパリで開催されたユーロヴィジョン・ソング・コンテストのうちの一曲『Parlez-vous français ?』です。「誘惑のフランセ」という日本語題が付いています。 歌っているのはスペイン出身の女性デュオ「バカラ」です。彼女たちはこの前年の1977年に『Yes Sir, I Can Boogie(邦題:誘惑のブギー)』を世界的に大ヒットさせていますから、ご存じの方もいることと思います。 作詞はロルフ・ソーヤ、フランク・ドスタル、ペーター・ツェントナー、作曲とプロデュースはロルフ・ソーヤによるものです。彼らは三人とも西ドイツ(当時)の音楽関係者です。 オリジナルの歌詞は、聞いてお分かりのとおり、フランス語です。つまりドイツ人がフランス語で歌詞を書いたわけです。これを奇妙に感じる方もいらっしゃるでしょうが、英語歌詞である『誘惑のブギー』が同じソーヤ、ドスタル、ツェントナーのチームによって書かれたことを考えてみれば特におかしくもありません。ちなみに『Parlez-vous français ?』には英語歌詞バージョンもあります。 ユーロヴィジョンでは、ルクセンブルクの出場者として他国からの歌手が出ることは珍しくありませんでした。同国は、自国出身のアーティストに乏しいこともあり、外国の歌手に依頼することでユーロヴィジョンに出場枠を得ていたようです。日本でも知られた例ではヴィッキー(ギリシャ出身、本拠地はドイツ)が歌った『恋はみずいろ』(1967年)がありますね。 というわけで、この歌はどこの国の歌であると判断すればよいのでしょうか。理解できる方はいらっしゃいませんか?

  • 外国の絵画の『邦訳されたタイトル』について

    諸外国の絵画のタイトルは、ほとんどが邦訳されて日本語のタイトルで紹介されますよね。 絵画自体は権利を所有する団体などが、コピーの無断使用や転載を禁止していたりしますが、 その絵のタイトルのみの場合はどうなんでしょうか? そしてその邦訳された日本語のタイトルは? たとえば映画の題名としたり、曲名として使ったりといった商用使用等に問題はあるんでしょうか。 詳しい方、お教え願います。

  • フランス語の読み方がわかりません!

    灰色の道化/pitre du gris これは、フランス語の自動翻訳で調べたんですけど、 読み方は勿論、あっているかもよくわからないので、 誰かフランス語に詳しい方、回答お願いします! あと、もし参考にできるようなホームページがありましたら、 ぜひ、教えてください。

  • ユニコーンの絵画の作者とタイトル

    とある絵画の作者名とタイトルを教えてください。 ・風景…オレンジ色の夕日、湖畔 ・クリーム色の髪を束ねた白い服をまとった女性 ・真っ白なユニコーン ・夕日と湖畔を背景に、女性が優しく白馬の頬に手を添えて、向かい合っている情景 何年か前にどこかの展示会でこの作品を見たのですが(本物ではないですが)とっても綺麗な1枚でして、一瞬にして心奪われました。今も鮮明に覚えているのですが、肝心の作者やタイトルについては一切思い出せなくて…。 これじゃないかな?という方、是非教えてください。

  • コンピューターが題材に入っている歌

    タイトルのとおり、「コンピューター」やそれに関するものを題名や歌詞に取り入れた歌をいろいろ教えてください。 ・歌でありさえすれば洋楽、邦楽、大人向け、子供向け、ポップス、クラシック(あるのか?)などジャンルは一切問いません。 ・必ずその歌の作詞者と作曲者を書いてください。歌手と同一人物の場合でもです。  こんな当たり前の事をいちいち記さないと作者名を書けないほどに常識のない人が大勢いて嘆かわしいです。 たぶん、この質問を読んだかたの中には、伊藤良一さんという人が作詞・作曲された”あの歌”を連想された方が何人もいらっしゃると思いますが、その歌は別にお答えしなくて構いません。私も真っ先に思いついた歌ですから。 このお題で私が思いついた歌は ・上記の”あの歌”(某公共放送の歌番組でもおなじみ。あえてタイトルは書きません。作詞・作曲:伊藤良一) ・E' meglio Mario (1996年ゼッキーノ・ドーロ優勝。作曲:フランコ・ファザーノ、作詞:エミーリョ・ディ=ステファーノ) ・Il Computer Innamorato (同じく1996年ゼッキーノ・ドーロの出場曲。作曲:ヴァンベルティ、作詞:ルイージ・アルベルテッリ(フランス語)、イタリア語:アウグスト・マルテッリ) といったあたりです。 これらと傾向の似る歌である必要は全くありません。むしろ全然違うくらいのほうが面白そうです。

  • 映画のタイトル教えて下さい!!!!

    オードリー・ヘップバーン出演の映画で、言語はフランス語。その映画のタイトルわかる方お教え下さい! よろしくお願いいたします。

  • フランス語で雲の名前

    はじめまして。 日本語で雲の名前と言うのは「入道雲」「いわし雲」「飛行機雲」など様々ありますが、フランス語でこういった表現は存在するのでしょうか?もし存在するなら、どれぐらい語彙の量があるのでしょうか? 「語彙の相違および起源を自然現象から見て分析する」という論文を書こうと思って『雲』というテーマを選んだのですが、全く手掛かりが見つけられません。 もしあるのならば良い資料(日本語のものはあるのでフランス語の方でお願いします)なども教えてください。よろしくお願いします。