• ベストアンサー

水道の配管材HIバルブソケット13のことで。

お世話になります。 水道の配管で「HIバルブソケット13」http://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/hivs13/このような部品がありますが、 オス側だけねじ山がありますがメス側もねじ山が 付いてる部品はありますでしょうか? ネット検索で探す事出来なくてこちらの質問になりました。 皆様よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssytmg4
  • ベストアンサー率67% (54/80)
回答No.3

それであれば、これはどうでしょうか。持ち出しソケット(ザルボ)といいます。長さはいろいろあります。ただし、HIVPではこのような物はありません。    http://webshop-saburo.ocnk.net/product/1057

mihiro3
質問者

補足

回答くださり真にありがとうございます。 私がやろうとしてる事は特殊な事例なのですね。 このような部品があるとは知りませんでした。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

No.2です。 >既存の蛇口を取り付けてある側のメスねじ山が調子悪いので ネジ山の具合が悪い物に、新たな継ぎ手を足しても意味がありません。 現在の物に、シールテープを多めに巻いて静かに締めると有る程度使い物になるかも知れません。 http://nitiyoudaiku.iinaa.net/siruteepumakikata.html シールテープはホームセンターに売っています。 それでも駄目な場合は、元の方を取り替えるしか有りませんね。

mihiro3
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。 シールテープの件実行してみたのですが 好くありませんでしたので 壁壊して元を修理したいと思います。 いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

Q 既存の蛇口を取り付けてある側のメスねじ山が調子悪いので A であれば次に何をねじ込んでも結果は一緒です 壁を壊してでも、その「山がバカになった継手」を交換するのが本筋です

mihiro3
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 やはりそうですね!!元を交換しない限り 同じことの繰り返しになりますものね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

給水栓用ソケットが有ります。 http://www.monotaro.com/p/0660/0422/ その他の部品。 http://www.monotaro.com/c/055/313/ しかし、普通の塩ビ管同士をつなぐので有れば、ネジを切ってある必用がないので、通常のストレートなソケットで間に合うはずです。 バルブソケットは、名前のように金属製のバルブをつなぐ目的ですから、バルブソケットと給水ソケットをつなぐ理由が見つかりません。

mihiro3
質問者

お礼

私の説明不足ですね、申し訳ございません。 ひとつの部品のオス側メス側にねじ山が付いてる 部品を探しています。

mihiro3
質問者

補足

早々の回答まことにありがとうございます。 既存の蛇口を取り付けてある側のメスねじ山が 調子悪いのでこの部品で代用できないかと思い質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

http://www.hishipipe.com/pdf/shiyouzu/C140460701.PDF ただしメスネジはテーパーネジではなく並行ネジになりますのでご注意ください

mihiro3
質問者

お礼

回答下さり真にありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バルブとソケットのつなぎ目からのにじみ出し

    (配管構造) 市販のオスオスバルブとソケットの組み合わせです 「脱脂」→「シールテープ巻き」→「シリコーン系液状ガスケットを薄く塗布」→「締め付け」をしています。 (問題) 1)内部はの温水(70℃)が、配管のつなぎ目から滲み出します。(製作台数の複数台にて発生) 2)増し締めすると止まるものもありますが、バルブのネジ部がソケット内に入り込み、ソケットの肩とバルブの肩が当たるまで締めてもにじむものが数台あります 3)バルブもソケットも量産部品でネジ部は規格品なのに・・・??? 4)メスがPFでオスがPTですので、両者が肩あたりする前にテーパ止まりするのが正と思いますが、かなりの台数で肩あたりする直前まで締めなくては水が漏れてしまい、数台は肩あたりするまで締めても水が止まりません 6)水圧はほとんどかかっていません。(ドレンバルブで水頭で500mm程度) 5)通常はメスメスバルブとニップルを使うので、オスオスを使うのは初めてです (質問) これまで「メスメスバルブ」では問題発生してないので、配管作業やソケット側の問題でなく、今回の選定の様な「コンパクトタイプのオスオスバルブ」自体が、取り扱いがデリケートなのかな?と思ってます。 今回はメスメスバルブに変更設計するのですが、今後の設計標準として「極力小型オスオスバルブは使わない」とすべきなのか?全然方向違いの勘違いをしているのか?悩んでいます 皆様の経験談をお聞かせください (使用したバルブ) http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300345130.html 回答(1)の意味がやっと分かりました 今回は市販のソケットとバルブで、調査の結果、下記が誤記と分かりました。 (正) ソケットはPS (誤) ソケットはPF (私の認識) 1)PT(メス)-PT(オス)→OK 2)PS(メス)-PT(オス)→OK 3)PF(メス)-PF(オス)は、シールテープではNG(ガスケット併用) (質問) ※2)の組み合わせはOKなはずで、どちらも量産品なのでネジ部の誤作も確率的に考えにくいのに、締まりきれないうちに肩当たりするのはなぜ? オスオスのバルブです http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300345130.html

  • 塩ビ管のサイズについて

    給水ポンプから塩ビ管の配管で既存のサイズの部品がなく困っています 初期の配管した時期は不明ですがポンプと塩ビバルブソケットの繋ぎで既存サイズは内径Φ55 外形Φ65.5です バルブソケットのねじ山部で破損したため 交換しようとしましたら市販品はHI/VP/HIVP/VUを探しても内径Φ50 外径Φ60なのでこの部分で補修出来ません 現在この規格のパイプ 部品は手に入らないのでしょうか ご存じの方がいらしたらお教えください 無ければポンプ側から全て塩ビ管部分の配管を交換しないといけないので

  • リアディレイラーの調整ボルトについて(写真あり)

    リアディレイラーの調整時にどうも調整ボルトを緩めすぎてしまったらしく、気がついたらボルトのメス側からボルトが完全に抜けていました。 入れ直そうとしたのですが、1.5回転程回すと回り方が手では回らない固さになってしまい、ネジ山を潰しそうでそれ以上怖くて回せていません。 一見斜めに入ってはいないようですが、念のためにワイヤー等を抜いて写真のようにもう一度ネジを入れて確認してみた所、やはり同じように途中で入りが固くなってしまいます。 この写真のように数回転しか入らないのはおかしいですよね? 本来ならもう少し奥まで入っても良いような気がしてなりません。 オス側のネジ山は潰れていませんが、メス側は一見潰れていないように見えるだけで、奥の方はよく見えません。 無理矢理入れてはいないので、もしかすると抜く時にメス側のネジ山を潰してしまったのでしょうか? ちなみにオス側に脱落防止やストッパーなどは見当たりません。 ディレイラーはSHIMANO TIAGRAです。 よろしくお願い致します。

  • 水道の配管部品について質問します。

    水道の配管部品について質問します。 リフォームで廃品となった、ステンレスの浴槽を入手して、畑の灌漑用のタンクにしようと、配管工事を始めています。 浴槽の排水管は外ネジが切ったあり、外寸で27mmですので、塩ビVP20の、内ネジの(メス)ソケットでジョイントできると考えたのですが、僅かにはまりません。 ステンレスの浴槽の配水管は、通常は鋼管で接続されているでしょうが、塩ビ管に接続する方法はありませんか。 このジョイントの先は、塩ビ管で配管したいのですが、この接続部位は、どんな部品を買ってきたらジョイントできるでしょうか。

  • 配管部品が欲しい充実しているメーカー?カタログ希望

    お世話になります 配管部品(ソケットや座付エルボ?など)のカタログが欲しいのですが 以前の記憶では 「タカギ」というメーカーが金具やHIの配管部品が多かったように思いましたが ネットで調べたところ カタログはなさそうです どこか そうした 配管部品を扱っていて カタログを送付してくれるメーカーはありますか? ホームセンターではまったく種類が無く 近所の管材屋で購入しようと思いますが商品がわからず 購入できない状態です 以上よろしくお願いします (カクダイやサンエイのカタログは取り寄せましたが 水栓部品の品数は少ない)

  • 水道蛇口の先ちょを蛇腹パイプに交換したい!

    お世話になります。 水道蛇口http://item.rakuten.co.jp/arimas/9267486/の水が出るところを このhttp://item.rakuten.co.jp/master-b/10000538/蛇腹パイプに交換したいのですが このままでは取り付けられません ジョイント等必要な部品を教えてください宜しくお願い致します。 ちなみに、この商品は検討済みです。http://item.rakuten.co.jp/iwauchikanamonotenn/497235307550/

  • 配管部品のチーズについて

    素朴な疑問で申し訳ないのですが、 配管部品のティーをなぜチーズと呼ぶのですか? ネットで簡単に調べることができると思っていたのでが、 いざ探してみると答えを見つけることができません。 配管に関して初心者なので、 できれば名前の理由も含めて憶えたいと思いますので、 宜しく御願い致します。

  • 家の水道配管について

    海外在住で、裏庭にDIYで新しい部屋の増築計画を進めている者です。(まだ下地段階で壁も作っていませんが)そこにキッチン、バスルーム、トイレの設置(場所移動)予定しています。そこで、いろいろネットで検索しながら知識を集めているのですが、昨日は水道配管についていろいろネットでリサーチしていまして、詳しい方に質問したいことがあります。  私の裏庭は横に細長い長方形スペース(180x615cmくらい)でして、裏庭の左隣の部屋が、倉庫&洗濯機場所(180x250cmくらい)になっています。裏庭右側からシンプルにキッチン(横向き)、そして少しスペースとった後、省スペースのバスルーム(トイレ、洗面台、浴槽(立て向き))をつくり、その隣に小さいスペースつくって((倉庫&洗濯機室)のすぐ右隣))、プロパン缶置き場&ボイラー場所を作ろうと考えています。 なので水道(プラスティックのグレーの配水管)管については、基本は壁下側にまっすぐ一直線に(少し角度付けて)、洗濯機位置排水場所まで、作れるのではと予想しています(本来は地中に埋めるものらしいですが、問題があったときには、目に見える場所にあった方が修理らくだと思うので)。水は、裏庭中央地面から出てる水チューブからつなげていくか、洗濯機の場所の水の場所から、ボイラーにつなげていくかになるのではと思います(私の予想ですが)。 よくわからないのが、家にもとからつながっている(と思われる)排水管の場所の一部が、洗濯機の排水場所の位置(一番左の隅の小さい穴)からじゃないと、もう1枚壁を打ち破る事になります(どんどん面倒な作業になっていきますね)。洗濯器の排水の小さな穴を削っていけば、メインの配水管にたどり着くはず (床はコンクリですが)、、、と予想していますが、、、どうなんでしょう?そして、メイン配水管見つければ、そこに、キッチン、バスルームの排水との合流、可能ですよね。でもそんな感じですすめていって、トイレの汚物などもちゃんと流れて行くものなのでしょうか。。。 水の配管チューブに関しても質問なのですが、検索すると、水用の配管の素材が金属素材でつけてる家と、ピンクと水色(お湯用と水用)のゴムチューブで設置してる家が(も)ありますが、これは何が違うのでしょうか?もしDIYでやるのであれば、ゴムチューブの方が楽ですよね。 これらすべての作業を業者に頼んだらかなり高い金額だと思いますし、今回は私の予想が正しければ、セッティングも比較的シンプルですし、知識をもっと集めればある程度まではできそうな感じがしますので、できるだけいろいろ検索してチャレンジして行きたいと思っております。質問の答えとアドバイスをよろしくお願い致します。

  • ステンレス製ニップルメス ネジヤマ修理方法

    お世話になります。 ステンレス製のニップルオス(1/2)をニップルメス(1/2)に入れた所、ニップルメスのネジ山が壊れてしまいました。 新たにニップルオスを入れてネジ山の修理をしようと思いましたが、オスのネジヤマが壊れてしまい修正ができませんでした。 メス側の部品交換は困難の為、修理にて相談したいのですが ・修理の方法がありましたら教えて頂きたいと思います。 ・修理に必要な道具がありましたら教えて頂きたいと思います。 当方、専門外の為、苦戦しております。 よきアドバイスがありましたら是非、御教授願います。 又、カテゴリー違い、部品名称違いがありましたらご指摘下さい。 宜しくお願い致します。

  • 配管修理途中に銅管につけるキャップのようなもの

    これから給湯用銅管の修理をしたいと思っているのですが 取り寄せた銅管やその他ソケットなどある程度寸法も調べ 購入したつもりですが、万が一若干の寸法違いで取付できない場合 配管を切断したままだとそこから全ての水が流れ出てしまうので 水道の元栓を閉めたまま水が一切使えない状態になってしまいます。 そんな時の為にその切断した給湯用配管に応急のキャップのようなものを取付け、水だけでも使える状態にしたいのですが 何か良いアイテムがあるでしょうか?

専門家に質問してみよう