蛇口と配管の繋ぎ方

このQ&Aのポイント
  • DIYで壁泉を設置しようと思います。水栓が付属されて壁泉に穴も開いているのですが、これをどう配管に繋げたらよいのか分からず、作業は止まったままです。
  • 壁泉は鉄製?の鋳物みたいです。水栓のネジ径は3/4インチで壁泉の穴にも3/4インチのネジが切ってあります。壁泉に蛇口がすっぽりおさまり、それから先がどこにも繋がりません。壁泉は厚み約1.2センチでネジは溝が6本あります。
  • 塩ビ管みないなやつに繋ぎたいのですが、何かいい方法ないでしょうか?ホームセンターで配管継手を見てまわっているのですが全く解決できません。当方今回はじめてテーパーネジとか平行ネジを知ったくらいの素人です。よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

蛇口と配管の繋ぎ方

DIYで壁泉を設置しようと思います。 水栓が付属されて壁泉に穴も開いているのですが、 これをどう配管に繋げたらよいのか分からず、作業は止まったままです。 壁泉は鉄製?の鋳物みたいです。 水栓のネジ径は3/4インチで壁泉の穴にも3/4インチのネジが切ってあります。 壁泉に蛇口がすっぽりおさまり、それから先がどこにも繋がりません。 壁泉は厚み約1.2センチでネジは溝が6本あります。 塩ビ管みないなやつに繋ぎたいのですが、何かいい方法ないでしょうか? ホームセンターで配管継手を見てまわっているのですが全く解決できません。 当方今回はじめてテーパーネジとか平行ネジを知ったくらいの素人です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 考えられる方法としては、  1. 公団ネジ(全体が、外が3/4で、内部が1/2のネジになっている)を使う。蛇口の部分にはソケットか異型変換が必要なので、その分蛇口が出っ張ってしまう(取付け部が13mmの蛇口なら壁にピッタリになると思うが)。  「公団ネジ」で検索。  2. ユニット取り出し金具を使う。蛇口取り付け部は13mmになるので口径変換が必要(その分出っ張る)。壁挿入部の外側が3/4のネジになっている物が良いと思われる(そうで無い物は外形が大きい)。ソケット型とエルボ型がある。  「ユニット取り出し金具」または「ユニット取出し金具」で検索。メーカーではカクダイあたりか?  いずれの場合も普通の13mmの蛇口なら綺麗に収まると思われる。  とっさに思いつくのはこのくらいでしょうか?  

xifour
質問者

お礼

公団ネジで見かけは奇麗に収まりました。 ただ、公団ネジの内ネジがG雌ネジなので、G雄ネジの異系ソケットと片側Gネジのニップルとパッキンの組み合わせで継いでみました。 漏水しないか心配ですが、とりあえず作業を進めて通水してみます。 ありがとうございました。

xifour
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 公団ネジでチャレンジしてみようかと思います。 切断はグラインダーでいけますか?

その他の回答 (3)

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.3

私も「ありゃりゃ」です 外国製ですか? 置物ですか?  蛇口のねじ山は水経路へ漏水が無いように配管経路に(写真右下)そのネジ部を締めこむのが普通 でもこれは蛇口のそのねじ山は壁泉に締め込むことで終わってしまっています 実際に水を通して使う壁泉とは思えないです 意地でもこれを使うなら 壁泉のねじ山が有る部分のねじ山を無くし広げて長さの合う単管ニップル入れて配管経路に締め込めるようにするか 広げた穴に蛇口を閉めこむ用の継ぎ手を壁泉に固定して そこへ蛇口を締め込めるようにするかしか無いと思います 或いは 蛇口のネジ部(壁泉の穴径)が3/4とのことですから この蛇口を諦めて一般の1/2の蛇口にすれば 壁泉の穴加工はしなくてもいいかもしれませんね 不恰好でもよければこの蛇口を使う方法もありますが・・・ 地元の設備屋さんに聞けば教えてくれると思いますよ

xifour
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外国製できっと置物なんでしょうね。「実際に使用できます」というふれこみでしたが・・・ 素人考えで、異径オスメスソケットで3/4メス・2/1メスみたいな継手を使えばいけるかと思ったのですが、オス部分が長いものはなく壁泉をはさんで配管にねじ込むのは無理のようです。 この水栓を付けるのはあきらめた方がいいようですね。 ありがとうございました。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

ありゃりゃ、最初の回答と入れ違いに写真が orz 左最下段の写真で見る限り、添付品の水栓では使い物にならないですね。 鋳鉄の本体の山数が少なすぎるので水栓とバルブソケットを両方ネジ込めるとは思えません。 あとは山数の多い「送り座付き水栓」を使い本体の後ろまで水栓のネジ山を出し水栓ソケットにねじ込む手もあるのですが、これはこれで本体のネジ部の山数が多すぎます。 とりあえず販売元におたずねになってはいかがでしょうか

xifour
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 真鍮の水栓って結構値段がはるので、壁泉のおまけに付いてきたコレをなんとか使いたかったのですが・・・ やっぱり使い物にならないですか orz 販売店は輸入インテリア小物のショップで「工事店でお尋ねください」というスタンスなんです。 しかたないですね、ありがとうございました。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

壁泉の水栓取付口に、シールテープを巻き付けた水栓をネジ込みます 壁泉を固定し、配管接続口にシールテープを巻き付けたメタル入りバルブソケットをネジ込みます バルブソケットでは外径が大きくネジ込めない場合はライニング鋼管をねじ込みます バルブソケットから先をVP管で配管し、既存の給水管につなぎます 以上 シールテープの巻き方 http://nitiyoudaiku.iinaa.net/siruteepumakikata.html バルブソケットの形状 http://www.1132.jp/category/goods_876.html

関連するQ&A

  • 蛇口高さの調整について

    木造の壁から給水管(水道管)が引き込まれ先端に蛇口がねじ込まれています。 蛇口の高さが低いため、高くしようと思います。 蛇口が接続されている給水管の材質は塩ビ管のようです。 塩ビ管を現状通りとして継ぎ手のような物を介在させ蛇口高さを調整使用と思っています。 塩ビ管と蛇口の継ぎ手のようなものはDIYセンターで購入できるのでしょうか?またその施工方法は? ご経験のある方、お詳しい方ご教示願います。

  • 塩ビ管(VP)で水道圧に耐えられる?

    よくDIYで庭の立水栓などを造作しているのを見かけますが、配管にグレーの塩ビ管が使われています。塩ビ管の継ぎ手は接着で接続されると思うのですが、水道圧に耐えられるものなのでしょうか?自分でも今ある古い水栓を新しい物に作り変えたいのですが、配管を土中に埋めた後の水漏れが心配です。塩ビ管を使用する場合に、水漏れに関する注意点があればアドバイスお願いします。

  • 塩ビの配管について

    塩ビのは配管についてですがユニオン継ぎ手を使えばネジ式のため?取り外しが出来るということで配管の一部にユニオン継ぎ手を使いたいと思っています ホームセンターに行った所 https://www.monotaro.com/g/00439731/ こんな感じのしか売っていませんでした 配管について参考にしたサイトではこんな形の短いやつでした https://www.monotaro.com/g/00940438/ 長さが違うだけで使い方は同じでしょうか? ホームセンターで聞いて見たところ、自信なさそうにたぶんおなじです・・・との事だったのでちょっと心配です。 よろしくお願いします

  • 水道の配管の修理について

    直径60mmの水道の塩ビ管のパイプがあります。 その先端には、蛇口が付いていて、当然ですが蛇口を捻ると水が出ます。 ここ、数年使用していないために配管の適当なところから切断して 水を止めるキャップ?メクラキャップというのでしょうか?を取り付けて 水を止めることは出来るのでしょうか? その際ですが、場合によっては切断した塩ビ管にL字型の配管を取り付け そのL字型の塩ビ管に、キャップを取り付けようと考えておりますが このような事は可能なのでしょうか? 可能だとした場合、繋ぐ側の直径は○○mmを選べが良いのでしょうか? また、塩ビ管どうしを繋ぐ場合には配管専用の接着剤だと思いますが 塩ビ管にキャップをつける際には、やはり接着剤でしょうか? それともネジのように右に回して取り付けるものなのでしょうか? また、キャップのサイズは、どのようなサイズになるものなのでしょうか? どなた様かご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 塩ビパイプの終端に蛇口を取り付けたい

    塩ビパイプの終端に蛇口を取り付けるために材料を買ってきたのですが、 パーツのつなぎ部分の径に差があって、塩ビ用接着剤で取り付けられるのか、わかりません。 コ 口 口 蛇口 ↑ ↑ ↑ ↑ A  B  C  D Aが塩ビパイプの終端です。 Bが同じ径をつなげるジョイントパーツです。 Cがねじを切ってある蛇口の取り付け用ジョイントパーツです。 Dが蛇口です。 AとBは、丁度良い径で、塩ビ用接着剤でつながると思います。 CとDも、問題なく接続できています。 BとCの径に、2ミリ程度の差があってユルユルです。 BとCも、塩ビ用接着剤でつながるのでしょうか? なにかつなげるための材料があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 立水栓の配管について…水栓ソケットなどの疑問

    DIYで、庭に立水栓を作ろうと考えています。穴堀りを終えて配管位置には目処がついたのですが、素人で初挑戦の為、いろいろ疑問があり困っています。以下の疑問を分かる方、どうかアドバイスをお願いします。 (1)給水管に使用するのは“耐衝撃性の高いHI管(紺色)でないといけない”という意見をネットや雑誌で見聞きする反面、灰色のVP管で施工している写真も見たりします…実際はどうなのでしょうか? どちらでも問題ないのでしょうか? (2)塩ビ管と蛇口の取り付け口に使用する水栓ソケットですが、ねじ部分が金属で出来ているものと、そうでないものがホームセンターで売っています。そもそも金属が入っていなくても問題ないのであれば、わざわざ金属入りのものを使う必要もないでしょうが…プロの方はどう使い分けるのでしょうか? 値段も随分違いますが金属は必要でしょうか? (3)立水栓の使用目的は「花壇の水やり」と「半年に1回の洗車」程度ですが…パイプの太さは(内径)13mmで良いのでしょうか? そもそも管の太さと水圧(水が出る勢い)には関係ありますか? 使用する管の太さを決める際の判断基準ってあるのでしょうか? 以上…アドバイスをお待ちいたします。宜しくお願いします。

  • 配管の亀裂の補強。

    DIYっていうんでしょうか? 会社である部品をこわしてしまいまして、予備がなくて困っています。簡単に説明すると、アクリルの配管で、直径は2cmくらいの配管です。長さは5cmくらいで中は5mmくらいの穴がとおっています。両サイドはネジ穴になっていて、出口へ向かうほど広くなっています。管の中を通るのはエマルジョンという潤滑剤とエアーの混合物で圧はメーター読みで0.2Mpaかかっています。この配管の片方のネジ穴に亀裂を入れてしまいました(締めすぎ、粘着テープ巻きすぎetc)。端から2cmくらいヒビはいりました。いろんな接着剤とかボンドとか試したんですが、2.3日で中の潤滑剤がもれてきてしまいます。何か強力な補強剤はないでしょうか。 また圧は常時0.2Mpaではなく、1分間に130回というストロークです。

  • 2つの立水栓間を繋ぐ物の案をください、ホース、塩ビ

    屋外に立水栓があり、そこの根元から分岐させて10メートルほど離れたところに更に立水栓を立てようと思いました 既存の立水栓の支柱は高価なもので、水受け自体もコンクリで強固に作られていて、それを壊して堀り返さないと分岐させることはできなく、自力でDIYするのは絶対に無理だと判断して業者に依頼しようと思いましたが、かなりの値段になりそうなので根元からの分岐は諦めました そこで既存の立水栓の蛇口をメーカーは問いませんが例えばSANEI万能二口横水栓JF12A-13か、二口ホーム水栓JF13A-13の様な物を付けて、片側に何かを付けて繋ぎ、10メートル先の新設した立水栓と繋ぐ予定です (1)ホースだと簡単にできますが、簡易的な物になりますし這わした部分の外傷や耐候性が気になります ホースの場合は簡易的にコルゲートチューブで巻こうとは思っていますが… (2)塩ビ管ですと強固ですが取り回しに難があるので… ただ、地面に這わせた部分、もしくは埋め込む部分だけでも塩ビ管だと適してそうですが… (3)ホムセンで見掛けたエスロペックCVという管が柔軟性も耐候性あり良さそうなのですが、施工に専用の面取り器が必要なのと、継ぎ手で繋ぐものなので蛇口に繋ぐ事ができなそうorやり方が分からずで… (4)既存の立水栓から繋ぐ箇所は蛇口からです 新設の立水栓の支柱は加工できるプラスチック製の簡素な物にするので、新設に繋ぐ箇所は根元に繋ごうと思っています ここらへんの繋ぐ案というか、どのような物が必要でどうやって繋ぐのかも教えて頂けたら嬉しいです (5)このような立水栓間を繋ぐもので何か良さそうな物を教えてください 新設する立水栓はコンクリ壁にサドルで付けます ***前置きが長くなりましたが、聞きたいのは立水栓間の繋ぐもの、既存の立水栓の蛇口から伸ばす場合の物の適した素材をお聞きしています*** ちなみによくある散水栓を立水栓に変えるのではありませんし、それだと各個人ブログを参照にして自分でもDIYできますし、給水管も近くにはありません 参考にしたいので繋ぐ物の素材で何か案を教えてください 説明が伝わらない個所は指摘して頂ければ補足します よろしくお願いします

  • 既存の立水栓をおしゃれなものにしたい

    普通のプラの立水栓が庭にあります。今の立水栓を壊さずこじゃれたものにしたいのですが壁と背面に隙間がないので上からすっぽりかぶせる系の商品は取り付け不可能でした。 簡単にプラ立水栓は外れそうもないし・・なのでプラ立水栓の周りにレンガを積むかブロックを積み色を塗ろうかと思っています。積み上げた物によって出来た厚みによる配管とはずした蛇口(デザイン蛇口に変えますが・・)の隙間はどのように処理すればよいのでしょう? 2センチくらい延長できる金属製のジョイントが売っていましたが・・。隙間が2センチではなかったら??長さの違うものが探せばあるのでしょうか?金属以外の素材でもありますか?(塩ビとか・・)

  • 洗濯機の給水ホースと蛇口部分の水漏れ

     先日引っ越しをして、以前使っていた洗濯機を持ってきたので、給水ホースを 繋ぐために蛇口に給水ホースの上部(ネジが4つあるものを)取り付けたのですが、水漏れがします。  うまく水平に鳴っていないのかなど何度もやり直して見たのですが、全く直りません。  水漏れの場所は、水の出る場所と取り付けた4つネジの部分の間からです。 (わかりにくい説明で申し訳ありません)  ふつうの水道ならば蛇口の水の出てくる場所は鉄(?)だと思うのですが、 家のはその部分だけプラスチックのものと取り替えられており (水の出る付近は何か回して取り付けられるような感じに溝が数本あります) 4つねじの部品を取り付けるたびにその蛇口の部分が凹んで傷がついてしまっています。  それが原因で水漏れしているのかもしれないと、ラップやゴムなどを つかって隙間を埋めてみたのですが、全く水漏れが直りません。  引っ越して1週間ほどたっているので、洗濯ができずに困っています。  これは蛇口のプラスチック部分を鉄製のものに取り替えなければならないのでしょうか?  それとも、そのままでつけられる方法はありますか?  引っ越したばかりでお金があまりないので、自分で直したいのですが…。    説明が言葉ではわかりにくいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう