レッドビー水槽の外部フィルタートラブルで環境が大きく変化?

このQ&Aのポイント
  • レッドビー水槽の立ち上げについて質問させて頂いた者です。現在は5匹を飼育していましたが、12匹追加しました。しかし、外部フィルターのトラブルが発生し、水換えを繰り返す状況になりました。飼育水の環境は大きく変わってしまい、ビー達の生存が心配です。
  • 外部フィルターの動作不良が原因で、水槽内の環境が大きく変化しました。水換えを繰り返すことになり、ビー達の生存が心配です。現在は外部フィルターとエアポンプ式のフィルターを使用しています。
  • 外部フィルターのトラブルにより、水槽内の環境が大きく変わりました。水換えを繰り返すことになり、ビー達の生存が不安です。フィルターのメンテナンスや水質チェックが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

レッドビー水槽の環境(外部フィルタートラブル)

以前、レッドビー水槽の立ち上げについて質問させて頂いた者です。 ?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5329404.html? 現在、60水槽は水作りをしている為、 試しということで始めは2週間程度の期間、30キューブの方で 5匹だけ飼育していました。 5匹とも好調な為、いけると思い、一昨日12匹追加しました。 問題は昨日の事です… 昨日、水槽内のコケやスポンジなどの汚れが気になったので、 外部フィルターのストレーナーのスポンジを外し、飼育水で キレイにした後、元に戻しました。が、外部フィルターが動かない状態… 様々な思考錯誤を繰り返し、外部フィルターが動いたり、動かなかったりする状態が続きました。 その間に水槽内の水が減っては増え、減っては増えと繰り返したおかげで 飼育水の大幅な水換えを行った状態になりました。トータルで見ると 3分の2程度は水換えを行ったことになるのではないかと。。。 そこで質問なのですが、やはり現在の水槽内の環境としては これまでの環境から大きな変化が生じたと考えるべきでしょうか?水槽は30cmキューブですし。。。 ちなみにフィルター内のろ材もモミモミしたり、外部フィルターの動作不良が起きたことが きっかけになって、フィルターフタの開閉を行い、中に溜まっている水を捨てるなどの 作業も繰り返しました。 おそらくフィルタートラブルの最中に、バクテリアにも大きな影響が出たのでは ないかと推測しています… 現在、試験薬などがない為、水質の簡易チェックができません。 環境が大きく変わってしまい、このままビー達が☆になっていかないか心配です… 今回のようなトラブルがあった後、今後どうしたらいいか、何かアドバイスが あれば是非お願いします。普通の魚君の飼育であれば、そこまで神経質にならなくても いいかと思うのですが、さすがにビーとなると気が気でなりません… この1~2週間でどうなるか様子も見ながら、やはり見守るしかないのでしょうか;; ※現在、外部フィルターもどうにか動いており、ろ過強化として  エアポンプ式のフィルターも動かしています。そして、ビー達は元気にツマツマしています。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.1

少なからず2/3の水交換で環境の変化はあるでしょうが、底床、濾材をイジっていないので あまり影響は無いと思います。 立ち上げて2ヶ月以上経っていますから亜硝酸も出ることはないでしょう。 (1週間は餌を控えめにして、見守るしかないですね。) それよりも外部フィルターの稼動状況ですね。 ポンプの故障であれば、これを交換となりますが、 小型外部で流量低下の原因として、ホース内やエルボ内の汚れの詰まりは非常に大きいです。 小型外部は、モータートルクが小さく、ホース径も細いので汚れが溜まると大きく流量が 低下します。 自分も、以前小型外部のエデニックシェルトを使用していましたが、1ヶ月放置すると流量 が大幅に落ちていましたので、2週間に1回洗っていました。 特にAX系は蛇腹ホースなので、余計に汚れが溜まりやすいと思います。 あとは、吸水口のスポンジですね。 エビは意外と糞の量が多く、スポンジの汚れ方も早いです。 特に稚エビの吸い込み防止で、目の細かいスポンジを使用するケースが多いので、これの 詰まりによる流量低下も起こりやすくなりますので注意が必要ですね。 ps、グッピーや他の魚は60cmに移行してますよね?    丈夫な種類ばかりですし、水作りには丁度良い数ですよ。

Makubu
質問者

お礼

返事が遅くなりまして、申し訳ないです。 ご意見ありがとうございました。 現在は、レッドビーたちは問題なく元気にしています。 昨日、餌を与えてみるとみんなで取り合っていたので、 元気だと思われます。 しかしフィルター自体は不安定なようです… 一度、電源ケーブルを外してつなぎ直しても 稼動しません…以前は稼動していましたが。 メンテナンスとして洗浄をしてみたのですが、 結果は変わりません。まだ保証期間内なので、 購入店に相談してみようと思います。 いろいろとありがとうございました<m(__)m> ちなみに、水槽内はレッドビーたちだけになっています。 他の魚クンたちは別水槽に移動済みです♪

関連するQ&A

  • レッドビーの単独飼育について教えてください 

    ショップの店員さんに聞いた話なんですが、レッドビーシュリンプのみを水槽で飼育する場合、数が多すぎても少なすぎても良くないと言われました。 40センチ水槽の場合10~50匹程度が良いそうで、飼育数が少なすぎるとなかなか水が汚れないので水換えで調子を崩すという話でした。 うちの環境は 40センチ水槽(26リットル) 底床は細かい湧き砂 エアレーション24時間 ヒーター24℃設定 ろ材のみを詰めた外掛けフィルター 給水フィルターには目の細かいスポンジ(稚エビが通らない程度の物) 流木、モスマット、モス付き竹炭ハウス、マツモ ミジンコが発生している こんな感じです。 いくつか質問させてください。 (1)店員さんの言う話がよく理解できなかったのですがなぜ水が汚れないと水換えで調子を崩すんでしょうか? (2)状況によっても違うと思いますしみなさん色々管理方法があると思いますので一概には言えないと思いますがうちの環境でレッドビーを飼育する場合どのくらいの数が妥当なんでしょうか?それから飼育数の限界はどのくらいでしょうか? (3)30センチキューブで飼育する場合は何匹くらい飼えますか? (4)その場合(30センチキューブ)の設備はどのような感じがおすすめでしょうか?(フィルター、底床、エアレーション、水草など)

    • ベストアンサー
  • レッドビーを飼うにあたり

    現在、水草水槽を立ち上げて2ヶ月程度になります。 今回、新たに60cm水槽を譲ってもらうことになり、 レッドビーの飼育にチャレンジしようと思います。 現在の水草水槽の環境は以下のような状態です。 ******************* ・サイズ:30×30×38 ・アマゾニアを使用 ・外部フィルタ http://www.discountaqua.jp/shopdetail/002007000005/page/ ・照明:(2つを使用しています) http://www.tetra-jp.com/products/goods/goods12/tetra-liftup-light-3045.html http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010100&itemId=16754 ******************* 現在は、CO2も添加しており水草もかなり順調に成長しています。 ですが、現在の水槽で飼育するか新たな60cm水槽で 飼育すべきか悩んでいます。 今の環境を使用するのが手っ取り早いと思うのですが、 水槽は大きい方がいいという情報なども見かけた為、 60cmで飼育した方がいいのか迷っています。 60cmの水槽には、1灯式のライトに 上部フィルターがついているのですが、 照明は1灯では弱いと思うので、照明の強化が必要になります。 できれば出費は抑えたいというのが本音ではあります。 また、上部フィルターでも問題なくレッドビーの飼育はできるようですが、 外部フィルターの方がいいという声も聞ます。 このようなことを考えるとやはり 現在の30cm水槽で飼育すべきか… さらに迷いが大きくなっています(^_^.) 皆様ならどちらの水槽でレッドビー水槽を立ち上げますか? あと水槽の環境としては、底面フィルターも使用した方がいいのでしょうか? どうでもいい内容なのに、質問だらけで申し訳ないです<m(__)m> ご意見お聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 30cmキューブ水槽に外部フィルター使用

    どなたか教えて下さい。30cmキューブ水槽に、主にビーシュリンプの飼育目的に外部フィルターをセットしてみようと思っています。エーハイムエココンフォート2232又は、テトラEXパワーフィルター60辺りを考えているのですが、30cmキューブ水槽にこれらの外部フィルターの使用は、オーバースペックになってしまいますか?又、問題なければ、エーハイムエココンフォー2232と、テトラEXパワーフィルター60では、どちらがお勧めですか?宜しくお願いします。

  • PHがすぐに下がってしまう水槽どうにかなりませんか?

    家にレッドビー水槽が3つあります サイズは120x45x45と60x45x45が2つ この水槽すべてが2日に1回水換えしないとすぐにPHが5以下になります ろ過は120は上部フィルター+メルリン600(流動性生物ろ過)    スポンジフィルター5つ 生体はレッドビー約20匹コリドラス15匹 底砂 大磯砂+焼き赤玉土 60(1)は底面フィルターと上部単独 スポンジフィルター2つ 生体はレッドビーのみ約20匹 稚えび数匹程度 底砂はソイル(アマゾニア) 濾材は海水用ゼオセラ アラゴナイトパウダー(1握り) 60(2)は上部フィルター スポンジフィルター2つ 生体はレッドビー約200匹 稚エビは含まず 底砂はソイル(無印硬質ソイル) 濾材はエーハイムのボールろ材 アラゴナイトパウダー(1握り) ろ材をガシガシ洗い スポンジフィルターもニギニギ洗い 底砂も適当に掃除してみても一向に改善されません どの水槽も亜硝酸は検出されず硝酸塩は50程度 TDSは300程度 です RO水で水換えすると数時間でもとの数値に戻ってしまうので 今は水道水で水換えしています 水換えを怠ると100%★がでます 水換えをすれば★はでません 添加材はにがりを水換え毎に数滴入れてます これがPHの下がる原因なんでしょうか?このにがりのPHは 4.6でした ちなみに2日に1回水換え1/5をしていれば稚エビも順調に増え 調子も良さそうです 水草は全部の水槽にマツモジャングルの状態です 下にはミクロソリウムとアヌビアス・ナナとモスがあります たった1/5でも水槽3つとなると結構な量で家族の目が厳しいので なんとか1週間に1回くらいにならないかと質問させていただきました 他にも水槽120~30cmまで20本以上あります こちらの水槽は丈夫な生体なのでPHは気にしてません 最悪はカリウムでPH上げたりしています

    • ベストアンサー
  • 外部式フィルターについて

    こんにちは 毎度お世話になっております。よろしくお願い致します。 現在30cmのキューブ型水槽で熱帯魚を飼育しているのですが、濾過能力向上のため底面フィルターか外部式フィルターを新たに加えようと思っています。そこで外部式フィルターについて疑問が浮かびました。 外部式の場合エーハイム500(ダブルタップ無し)の購入を考えておりますが、 外部式フィルターの濾材は週に1回の換水でどうゆうメンテナンスを行えば良いのでしょうか。またどのくらいの周期で濾材を新しく交換すれば良いのでしょうか?現在水槽の中にはネオンテトラ十数匹 グッピー1ペアコリドラス3匹とワケあって過密飼育気味です。

  • 25cmくらいのキューブ水槽に75~90cm水槽用の外部フィルターを使って

    25cmくらいのキューブ水槽に75~90cm水槽用の外部フィルターを使っても問題などはありませんか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽に外部フィルターはむかないのでしょうか?

    金魚の水槽に外部フィルターはむかないのでしょうか? 昨年、夏の夜店で子供が金魚すくいで金魚をすくったのをきっかけに、金魚を飼い始めました。 最初は、45cmの水槽からはじめましたが、60cm水槽の方が飼育が楽と知り、上部フィルターがセットになった60cm水槽を買いました。 半年以上たち、暖かくなった先月(3月)に水槽の大掃除をしましたが、上部フィルターを洗うためには、受け皿のために、タライが必要なことがわかり、タライを買いましたが上部フィルターの清掃は大変だなぁと感じた矢先、ネットで、外部フィルターは、タライは不要で、清掃が楽との情報から、3月終わりからエーハイム2213の外部フィルターと同じくエーハイムサブフィルター2213を購入、2つを接続して水槽のろ過をしております。上部フィルターは再び清掃して、押入にしまいました。その後、ネットで調べると、上部フィルターと外部フィルターでは内部に発生するバクテリアが違い、外部フィルターは水草には向いているが、魚にはむいていないような内容が書かれており、金魚なら上部フィルターが一番とも書かれておりました。インターネットの情報は参考程度にしておりますが、はたして、私のろ過システムは、選択を間違っているのでしょうか?ちなみに、飼育している魚は、和金を4匹、リュウキンを2匹、タンチョウを1匹の合計7匹を飼っております。

    • ベストアンサー
  • 外部フィルターの使い方などについて。

    はじめまして。 この度、家にウーパールーパーをお迎えすることになりました。 僕の自室で飼育する予定なのですが、質問があります 部屋が狭いので、30センチほどの水槽で飼育する予定です。 (1.2ヶ月ほどで兄が一人暮らしを始めるので引越しが完了したら大きな部屋、60cm水槽で飼育する予定です。) それで、フィルターなんですがメンテナスの手軽さ、上部を圧迫的にしたくはないという理由で外部フィルタで水槽の濾過を行う予定なのですが・・・。 ●外部フィルターは、30cm水槽、60cm水槽と一本で通して使える(水量の調節など)ものはあるのですか? あれば安定した水質で通して使いたいのですが。 それとも、30cm水槽のときは小さな水槽用の上部フィルタを使い、60cm時点で外部フィルタに変える、ということのほうがいいのでしょうか? 小さな水槽用の上部フィルタは家にないので、購入する予定です。 ●それから、水槽に付属していたプラスチック製の水槽蓋が無くなってしまったのですが、どこかで購入することはできませんか? ●水槽の水アカがしつこく、落とせません。どうすればいいのでしょうか よろしくお願いします

  • CRS水槽の外部フィルターの掃除の頻度について

    CRS稚エビが上手く育ちません。その一因に水槽水の水質があるかもしれません。現在、30cmキューブ水槽にエーハイムの外部フィルター(一番小さいタイプ)とテトラのスポンジフィルターを併用しています。pH6~6.2程度です。 外部フィルターの使用経験が浅いので、どの時期に外部フィルターの掃除をすれば水槽水の悪化が回避できるかよくわかりません。掃除時期の目安をアドバイスして頂けないでしょうか。現在、4ヶ月目に入っています。 また外部フィルターの目詰まりやヘドロを無くすようなバクテリア溶液が市販されていますが、このバクテリア溶液は効果があるものでしょうか。またアンモニア、亜硝酸を分解する光合成細菌のようなバクテリア溶液も販売されています。このバクテリア溶液ですが、水槽水の交換時、効果はどの程度期待できるのでしょうか。ショップでは、バクテリア溶液を勧められました。 以上の点について、経験者のアドバイス等お願い致します。

  • 60cm水槽の白濁りがひどすぎて、困ってます。

    60cm水槽 外部フィルター エーハイム2213 底面フィルター(外部と直結してません) レッドビーシュリンプのみ飼育 6月末に2213が故障し、約1週間修理に出してました。 その間は底面フィルターのみ使用してます。 2213が修理から帰ってきた時には、若干白くなりかけてましたが フィルターをセットすればクリアになるだろうと思ってました。 しかし、状況は悪化する一方で本日(1)匹のレッドビーが☆になりました。 この水槽には稚ビーが約40くらいはいるのですが、どのように対処すれば 良いのかわかりません。 30cm水槽に移動するにも、稚ビーを全部集めることは不可能でしょう。 また、白濁りをなくそうと思い、☆になった前の日に1/3の水換えをしました。 このまま☆が増えるのだけは避けたいです。 解消法があれば教えて下さい。

    • 締切済み