• ベストアンサー

レッドビーを飼うにあたり

現在、水草水槽を立ち上げて2ヶ月程度になります。 今回、新たに60cm水槽を譲ってもらうことになり、 レッドビーの飼育にチャレンジしようと思います。 現在の水草水槽の環境は以下のような状態です。 ******************* ・サイズ:30×30×38 ・アマゾニアを使用 ・外部フィルタ http://www.discountaqua.jp/shopdetail/002007000005/page/ ・照明:(2つを使用しています) http://www.tetra-jp.com/products/goods/goods12/tetra-liftup-light-3045.html http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010100&itemId=16754 ******************* 現在は、CO2も添加しており水草もかなり順調に成長しています。 ですが、現在の水槽で飼育するか新たな60cm水槽で 飼育すべきか悩んでいます。 今の環境を使用するのが手っ取り早いと思うのですが、 水槽は大きい方がいいという情報なども見かけた為、 60cmで飼育した方がいいのか迷っています。 60cmの水槽には、1灯式のライトに 上部フィルターがついているのですが、 照明は1灯では弱いと思うので、照明の強化が必要になります。 できれば出費は抑えたいというのが本音ではあります。 また、上部フィルターでも問題なくレッドビーの飼育はできるようですが、 外部フィルターの方がいいという声も聞ます。 このようなことを考えるとやはり 現在の30cm水槽で飼育すべきか… さらに迷いが大きくなっています(^_^.) 皆様ならどちらの水槽でレッドビー水槽を立ち上げますか? あと水槽の環境としては、底面フィルターも使用した方がいいのでしょうか? どうでもいい内容なのに、質問だらけで申し訳ないです<m(__)m> ご意見お聞かせ下さい。

  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.3

No.2です。 >1 水景自体は、個人様の好みの問題なのでしょうが、茂らせすぎるとデメリットとして、  全ての水草に光が当たらなくなり、日照不足になること。それと、底低内も根張りが激 しくなり、養分の不足や吸収阻害で生長に影響が出てきます。 あと、底床付近の水の流れが悪くなり、汚れが溜まって、苔が出やすくなります。 (メンテも難しいですし) ですので、あまり茂らせすぎるのは良くはないですね。 ただし、これは先の通り、水景として個人の好みが優先されるべきだと考えますので、 水草の生長具合や苔の出方を見ながら調整されてはいかがですか。 >2. おっしゃる通り、エビは酸欠(高水温)に弱いです。 ですが、CO2の添加が照明点灯中のみで、消灯の間エアレーションされているなら、 ズバリ問題ない環境だと思います。 >3. 稚エビは、魚の絶好の餌です。 (当然、稚エビは非常に小さく、動きも遅いので、魚に見つかり狙われると、即パクリ とイチコロです) 水草が茂っている環境で運良く生き延びるものも出てくるかもしれませんが・・・葉の 上やガラス内面などを動き周りますので、やはり危険です。 →これは、より大きな60cm水槽でも同じです。 レッドビーは、それ自体綺麗なので鑑賞するだけでも十分ですが、繁殖も楽しめますの で、できれば単独飼育がいいでしょうね。 すいません。ご満足できる回答にはなっていませんね。 当初のご質問であった60cm水槽と既存の30cmの2本維持は無理ですか? どうしてもレッドビーで繁殖も、とお考えなら、今の飼育魚(+エビ)を60cmで、 レッドビーを水草水槽30cmで、がBESTと思います。

Makubu
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございました。 アドバイスの通り、レッドビー以外の魚については もらう水槽にて飼育して現在ある30cmの方で レッドビーを飼育したいと思います。 そして今日、トリミングを行い、水槽内を スッキリさせました(^^♪ レッドビー…やっぱりかわいいです>< 癒されます! 頑張って繁殖までいけたらいいなと思います。 このようなどうでもいい質問にご丁寧に回答して 頂きまして本当にありがとうございました<m(__)m> また何かと質問させて頂くことがあるかと思うのです、 その時はまたアドバイス頂ければ幸いです。

その他の回答 (2)

  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.2

立ち上げて2ヶ月だと、丁度水が出来たところで、水草も順調に育っているなら、良い環 境になっているということでしょう。 ここで、新たに60cmを立ち上げるために、照明、その他の設備を買って、また水作り (濾材、ソイルが移設できるので2、3週間で立ち上がると思いますが)を行うのは大変 ですよね。立ち上がって、環境が整うまで水草の生長とレッドビーの飼育自体も難しいで す。 ご質問を拝見しますと、今のシステムは十分な濾過能力がありますので、レッドビー数匹 を飼育するには何も不足はありません。 繁殖させるのも、稚エビの餌となるミジンコなどの微生物の存在が必要となりますので、 できるだけ維持期間の長い方が有利です。 これから、今の水槽を1年以上維持されていて底床などのリセットが必要なタイミングで したら、新規水槽立ち上げも有りかな、と思いますが、まずは今の水槽で飼育を開始され、 上手く繁殖して飼育数が増えてきた時に、より大きな水槽を考えられてはいかがですか。

Makubu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仰るように新たに立ち上げると時間もかかるし、 現状の水草水槽で飼育する方がいいかもしれないですよね。 (照明の強化は必要になると思いますし) そこで新たに疑問が出てきたので、追加で質問 させて下さい。 1.今の水草水槽は侘び草が1つ入っており、それがかなり  成長したおかげで、広範囲に広がっております。また、  トリミングした水草も捨てずにそのまま植えつけていたので、  かなりの量の水草があり、正直、草原状態です。  少し減らすべきでしょうか?ちなみに、中に置いてある  流木と石にはウィローモスを巻きつける予定です。 2.水草メインでしたので、CO2の添加を行っていますが、  レッドビーを入れた場合、CO2添加を行い続けても問題  ないでしょうか?添加は毎日決まった時間に照明点灯と  併せて行っていますが、当方の事情により、水槽内では  昼夜逆転(夜に点灯、日中消灯)のサイクルにしており、  日中のみエアーレーションしております。エビは酸欠に弱いと  ネット上でありました。 3.生態は、グッピー(小さめの個体を川から捕りました)  ブラックモーリー、ヤマトヌマエビ、  オトシンクルスがそれぞれ2匹ずつ入っています。  レッドビーとの混泳はまずいでしょうか?  調べると繁殖した場合、稚エビは食べられてしまうと  ありました。水草が茂っている環境でもやはり危険でしょうか? 本当に質問だらけで厚かましく申し訳ないのですが、 ご回答頂ければ幸いです<m(__)m>

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

・水槽のサイズについて サイズだけを考えれば、水量の多い60cm水槽の方がいいのは当然です。 しかし気になる点があります。照明が1灯というのは最近ではあまり見かけないので、その水槽は相当な年数が経過しているのではないでしょうか? また水槽は移動によって水漏れを誘発しやすいので、それも気になります。 (たとえば野外で使用するなど)水漏れがあっても問題ない環境でないなら、私ならその水槽は使いません。 ・フィルターについて 水草メインでなく、エビメインなら上部フィルターでも特に問題ないと思いますが、やはり古さが気になります。上部フィルターのポンプユニットはやはり時間経過で性能低下があります。私なら交換可能な機種であればポンプを交換します。私が現在使用中の上部フィルターは15年ほど経過していますが、途中で3度ポンプを交換しています。 「出費は抑えたい」という気持ちはわかりますが、ホームセンターなどで、安い60cm水槽セットを購入したほうが、照明も2灯式でしょうし、上部フィルターも水の戻し込み口の形状を工夫されたりして、空気の巻き込みによる二酸化炭素のロスも少なく、ある程度の水草も植えられ、いい水槽になってくれると思います。

Makubu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに水槽自体は古いものかと思われます。 友人も長い間、使用していなかったと言ってました。 やはり危険ですかね… この水槽を使用するのは控えようと思ってきました。

関連するQ&A

  • レッドビー

    今度、幅20cm奥行き30cm高さ25cmの水槽でレッドビー5匹を飼おうと思っています。 底砂は、川砂を2cmくらい敷いてあります。 フィルターは、テトラ社製の外掛け式を使い、中にドーナツ状のセラミックろ材を入れて吸い込み口にスポンジをつけています。 水草は、ウィローモスを石につけたやつとマットを作りいれてあげるつもりです。 ヒーターは、26度になるのを入れてあります。 ライトは、テトラ社製の5Wのを一日8時間~9時間位つけてあります。 そこで質問です、まず第一にこの環境でレッドビーは、飼育できますか又この環境で繁殖は、できるでしょうか。 次にエサは、何をあげればいいですか。 エビに詳しい方どうか教えてください。

    • 締切済み
  • レッドビー水草水槽で草原をイメージしたい

    レッドビーの水草水槽にチャレンジしようと思っています。 雄大な草原をイメージして景観石と前景水草のみで構成を考えているのですが、 ・キューバパールグラスは成長するとどれほどの高さになりますか? ・グロッソスティグマと比べた場合、どちらが背高でしょう? ・他にお薦めの前景水草がありましたら教えて下さい。 環境は60cmスリム(60×30×36)水槽にADAアマゾニアのソイル、外部フィルター(テトラEX75)にCO2添加、照明(アクアシステムの110w)の予定です。 景観石の周りに3~4cm程度の水草を配置し、その外側にそれより背低のものを植えたいと思います。 イメージとしては岩山(景観石)・茂み(水草1)・草原(水草2)となります。 できれば茂みより草原の方が淡色ですと有り難いです。 リシアについては浮き上がりの事もあり、他に選択肢が無ければ使うといった程度に考えています。 ややこしい質問で申し訳ありませんが、ご教授ください。

  • レッドビー繁殖への道

    私は今日から水槽の中の生体をミナミからレッドビーへ変えました。 初めてのレッドビー、 緊張する(>Σ<)見てて飽きないよぅww さて、本題にうつりましょうかww まず自分の今の水槽の状況を伝えたいと思います!(ここは変えたほうがいいぜカスが!!!!)みたいなのがありましたら解答お願いします(>人< 水槽・60センチ水槽 ろ過・外部のEXパワーフィルター 水草・モス付き流木三本(もうもさもさw)アヌビス・ナナと もらったやつで名前がわかんない水草がちょっと、パッと見る感じでは結構繁ってる感じ CO2添加あり、1秒一滴! 数・ ミナミ約25、そのうち4匹が抱卵中、レッドビーが今日いれたやつ10匹。魚は無し ヒーター 22℃設定 照明、約8時間 エサ、海老力とホウレン草、 2日に一回 これまででミナミの☆固体はゼロ 以上です( ~っ~)/ せっかくレッドビーを入れたので増やしたいです(‘o‘)ノ みなさんのコメントを今後役立てたいと思っています!どうかよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • レッドビー水槽の環境(外部フィルタートラブル)

    以前、レッドビー水槽の立ち上げについて質問させて頂いた者です。 ?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5329404.html? 現在、60水槽は水作りをしている為、 試しということで始めは2週間程度の期間、30キューブの方で 5匹だけ飼育していました。 5匹とも好調な為、いけると思い、一昨日12匹追加しました。 問題は昨日の事です… 昨日、水槽内のコケやスポンジなどの汚れが気になったので、 外部フィルターのストレーナーのスポンジを外し、飼育水で キレイにした後、元に戻しました。が、外部フィルターが動かない状態… 様々な思考錯誤を繰り返し、外部フィルターが動いたり、動かなかったりする状態が続きました。 その間に水槽内の水が減っては増え、減っては増えと繰り返したおかげで 飼育水の大幅な水換えを行った状態になりました。トータルで見ると 3分の2程度は水換えを行ったことになるのではないかと。。。 そこで質問なのですが、やはり現在の水槽内の環境としては これまでの環境から大きな変化が生じたと考えるべきでしょうか?水槽は30cmキューブですし。。。 ちなみにフィルター内のろ材もモミモミしたり、外部フィルターの動作不良が起きたことが きっかけになって、フィルターフタの開閉を行い、中に溜まっている水を捨てるなどの 作業も繰り返しました。 おそらくフィルタートラブルの最中に、バクテリアにも大きな影響が出たのでは ないかと推測しています… 現在、試験薬などがない為、水質の簡易チェックができません。 環境が大きく変わってしまい、このままビー達が☆になっていかないか心配です… 今回のようなトラブルがあった後、今後どうしたらいいか、何かアドバイスが あれば是非お願いします。普通の魚君の飼育であれば、そこまで神経質にならなくても いいかと思うのですが、さすがにビーとなると気が気でなりません… この1~2週間でどうなるか様子も見ながら、やはり見守るしかないのでしょうか;; ※現在、外部フィルターもどうにか動いており、ろ過強化として  エアポンプ式のフィルターも動かしています。そして、ビー達は元気にツマツマしています。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚飼育 初心者です。

    60cmの水槽で丈夫な生体、初心者でも簡単な水草で熱帯魚飼育をしてみようと思っています。 そこで、上部フィルターと外部フィルターどちらがいいのでしょうか? 上部フィルターで充分でしたらニッソーの水槽セットを買おうと思っているのですが、 外部フィルターの方がろ過能力が高いみたいなので迷っています。 (後々、買い換えることが多いみたいなので) この他にこうした方が良いなどアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • レッドビーの単独飼育について教えてください 

    ショップの店員さんに聞いた話なんですが、レッドビーシュリンプのみを水槽で飼育する場合、数が多すぎても少なすぎても良くないと言われました。 40センチ水槽の場合10~50匹程度が良いそうで、飼育数が少なすぎるとなかなか水が汚れないので水換えで調子を崩すという話でした。 うちの環境は 40センチ水槽(26リットル) 底床は細かい湧き砂 エアレーション24時間 ヒーター24℃設定 ろ材のみを詰めた外掛けフィルター 給水フィルターには目の細かいスポンジ(稚エビが通らない程度の物) 流木、モスマット、モス付き竹炭ハウス、マツモ ミジンコが発生している こんな感じです。 いくつか質問させてください。 (1)店員さんの言う話がよく理解できなかったのですがなぜ水が汚れないと水換えで調子を崩すんでしょうか? (2)状況によっても違うと思いますしみなさん色々管理方法があると思いますので一概には言えないと思いますがうちの環境でレッドビーを飼育する場合どのくらいの数が妥当なんでしょうか?それから飼育数の限界はどのくらいでしょうか? (3)30センチキューブで飼育する場合は何匹くらい飼えますか? (4)その場合(30センチキューブ)の設備はどのような感じがおすすめでしょうか?(フィルター、底床、エアレーション、水草など)

    • ベストアンサー
  • 水草水槽

    最近、水草水槽立ち上げの為、水槽を購入しました。 以下が、簡単な内容です。 ******************* ・サイズ:30×30×38 ・砂利 ・外部フィルタ http://www.discountaqua.jp/shopdetail/002007000005/page/ ・照明: http://www.tetra-jp.com/products/goods/goods12/tetra-liftup-light-3045.html ・水は入れてから4日が経過したところです。 ・現在、水草は入れてなく、川で捕まえたエビとグッピーが入っています…。日曜に入れてみましたが、元気に泳いでいます。 ******************* 質問内容 ・当方、沖縄在住の為、水温管理がかなり困難です。ちなみに、日中は水温30度です。やはり、この環境では水草水槽を立ち上げるのは困難でしょうか?水温を下げる為に、水槽用のクーラーなども検討しています。 ・現在、砂利を使用していますが、やはりソイルを使用した方がいいのでしょうか?ソイルを購入しなかった理由は、コケなどが生えるとソイルの場合、水の総入れ替えができないと聞きました。一度、使用したソイルはずっと使用する必要があると聞いたので、失敗した時のことを考えて初めは砂利にしました。 ・もし今の環境でも水草水槽をやっていけそうな場合、砂利からソイルに変える際の注意点などはありますか? 例えば、水は半分は今あるものは使用するなど… ・まだ水質などの計測はしていないのですが、水草水槽の場合、弱酸性をキープすることが重要と聞きました。調整剤などを使用して安定化を図った方がよろしいでしょうか? 質問だらけで申し訳ないです;; 熱帯魚であれば飼育したことがあり、ディスカスも5匹ほど飼育経験あります。特に意識して水の管理を行ってこなかったので、ネットでの情報で水の管理重要性について知り、水草の場合、大変そうだと感じました… アドバイスのほど、よろしくお願い致します<m(__)m>

    • ベストアンサー
  • 上部フィルターから外部フィルターへの変更について。

    生体の成長に伴い、水槽を60cmから90cmへサイズアップしようと計画しているのですが、現在使用している上部フィルターを外部フィルターに変えたいと考えています。 置くスペースもあり、なるべく早く新たな水槽で飼育したいのですが、使用している上部フィルターのろ材を外部フィルターへ移植し、水を半分ほど移したとしたら、どのぐらいで水質は安定するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • レッドビー水槽に硝酸

    60cm水槽でレッドビーシュリンプを飼育しています。 濾過は上部フィルター使用で、砂はコリドラス向きのさらさらの砂、 そこにソイルが少しだけしいてあります。 最近、硝酸が6in1試験紙で50ないし100をしめしていて 100だと部分水換えが必要なので3日に1度 5分の1位を 水換えしていますが硝酸の値が変わりません。 稚エビが産まれていてあまりいじりたくはないのですが このままの状態だとレッドビーによくないのではと思っています。 実際、昨年10月に産まれた稚エビが1匹死にました。 それからは死んだ稚エビは居ないので関連性があるかはわかりません。 硝酸を安全な値にする何かよい方法はないでしょうか? 教えてください。

    • 締切済み
  • 2つの水槽から1つの水槽に移す時の手順

    よろしくお願いします。 今、家にある2つの水槽(30cmと20cm)を1つにしようと考えています。 引越し先は60cmの水槽にしようと考えていますが、その時の手順を教えていただきたく質問しました。 現在、家にある水槽とこれから設置予定の水槽の内容です。 【30cm水槽】 水槽:テトラRG-30(水量16リットル) フィルター:テトラAX-30(外付け) 底砂:田砂 水草:アヌビアス・ナナ、ウィローモス 生態: GHDグラミー×2、 ボララス・マキュラータ×3、 ボララス・ウロフタルモイデス×4、 コリドラス・ジュリー×1 【20cm水槽】 水槽:テトラRG-20(水量9リットル) フィルター:テトラAT-20(外掛け) 底砂:濾過一番サンド 水草:アヌビアス・ナナ 生態: 白コリ×1、グリーンファイヤーテトラ×1 【新しく設置予定の水槽】 ラピレスRV60 セット 水槽:ラピレスRV60(水量56リットル) フィルター:グランデ600R(上部フィルター) 底砂:田砂 生態:とりあえず30cmと20cmの生態のみ。安定すれば増やす予定。 【今あるもので新しい水槽へ使おうと思っていること】 ・フィルターは新しく上部フィルターにするつもりですが(外付けも考えましたが、賃貸で水漏れが怖いので無難に 上部にすることにしました)、同時に30cmで使用していた外付けも使おうと考えています。 また新しい上部フィルターには20cmの外掛けに使っていたろ材(ゲルキューブ(板状のものとキューブ上のもの)、 サブストラットプロ)を入れるつもりです。 ・底砂については、30cmと同じ田砂を使用するつもりですので、古い田砂に新しい田砂を追加すれば水質が安定する のも早いかな?と考えています。 ・水は30cmの飼育水を使おうと考えています。 以上です。 水槽を全部置くスペースがないので、できたら一度に60cmに移動できないかな?と考えていますが、以上のような 環境で可能でしょうか? もし可能でしたら手順を教えていただければうれしいです。 また2つの水槽を1つにする時の注意点も教えていただけると助かります。 (自分なりにいろいろ調べましたが、1つの水槽のサイズ変更のやり方は見つけたのですが、2つの水槽の変更は 見つけることができませんでした…) 材料は今からそろえる予定ですので、いただいた回答を参考にさせていただこうと思います。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう