• 締切済み

保険の契約書の契約内容を無断で書き換えられました。

現在海外留学中です。 留学に当たり、留学生保険4年分を申し込み、保険料も4年分支払いました。 しかし、最近になり、契約証を確認してみたところ、加入年数が2年、領収金額も2年分となっていることが判明しました。 契約時に、代理店が保険会社に提出をした申込書の控えを、保険会社より取り寄せたところ、その筆跡は私のものではありませんでした。 私が代理店に申込書を送った後、代理店側が故意に書き換えたものと思われます。 もちろん、契約者本人の署名欄も代理店側が記入をしていました。 契約者本人に無断で、契約内容を書き換え、署名をし、それを保険会社に提出することは罪になるのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

有印私文書偽造、代理店の違反行為です。 保険会社本体に抗議 是正措置を申し出るべきですね。

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.1

最悪無効です。保険会社通報ください。

関連するQ&A

  • 留学生保険契約のトラブルです。

    私は今、アメリカに留学をしています。 4年ほど滞在の予定だったので、渡米前に留学生保険4年分に加入し、558,230円を支払いました。 しかし、保険代理店より送られてきた契約証を見ると加入年数2年、領収金額279,110円となっています。(もっと早く確認するべきだったのですが、最近になって気づきました。) ほぼ同時期に、同じ代理店を利用し、同じ留学生保険2年分を申し込んだ友人に確認したところ、友人の契約証も、私と同じく実際支払った分の半分の年数(1年)の契約になっていたそうです。 保険会社に確認をしたところ、すでにその代理店は代理店としての契約を終了しているとのことでした。それに関して、代理店側からこちらには一切通知はありませんでした。 この代理店は留学エージェントも兼ねているところなのですが、留学サポートを含め不審な点が多いので、保険の件も代理店側で故意でやったことと推測しています。 質問1.こういった件は、まずどこに相談をすればよいのでしょうか(当方海外在住です)。 質問2. もし仮に、代理店の故意だとしたら、法的に動くことも可能でしょうか? 恐れ入りますが、回答お願いいたします。

  • スポーツ保険の申込書

    保険会社のスポーツ保険に入ることにし、代理店の担当者から 申込書を送ってもらいました。記入したところ、2枚目のお客様控えの用紙に字が写っていなかったため、申込用紙をよくみたら、なぜか2枚目が切り取ってありました。再度3枚綴りのものを送ってもらおうと 、代理店の担当者に電話したところ、2枚目は代理店控えだし 問題ないから、そのまま送ってください、と頑なに言われました。 自分の控えはコピーしたものを保管すればいいだけのことではありますが、2枚目を切り取ってあるというのは変だなと思いますし、故意に そうした感じがして、なんとなく不安です。代理店担当者が故意に2枚目を切り取ったのだとしたら、なにか理由はあると思われますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 保険契約申込書が無くても契約は有効ですか。

    平成9年5月28日付、保険料が46,148円の、生命保険の申込書が有ります。 (筆跡は自署ではない。印鑑は本物) 平成9年6月17日の申込書内容訂正請求書権変更承諾書があります。(筆跡は自署。印鑑は本物) 平成9年6月16日付け、16時21分作成で40,646円の設計書があります。 成立した保険契約は、40,646円です。 保険料差額5,502円ですが、保証内容は申込書の46,148円と同じです。(保険会社の説明) 保険会社によると、保険料差額の理由は、転換価格(約100万以上)の分配を変更した為と説明を受けました。 (本当だろうか?) しかし、分配を変更した場合は、変更承諾書ではなく、新たに40,646円の申込書を作成するが、その契約書はマイクロフイルムに保存していないので提出できないそうです。 私の記憶では、平成9年6月16日作成の設計書で説明を受けて保険契約を承諾し、外交員から医者に予約をしているので今から診断に行こうと言われ、診断を受けました。 しかし、平成9年5月28日付けの申込書は記憶にありません。 (ちなみに、平成9年5月28日付けの、妻の転換契約では、保証が100万円増え、保険料が5,000円位下がっています。筆跡は自署・印鑑は本物) 46,148円の保険契約に本物の印鑑が押されていることが疑問でしたが、妻の申込書日付で可能だと判明しました。 夫婦とも、申込書の内容ではなく、成立した保険料の契約を承諾した記憶は有ります。(虚偽の説明満載でしたが)しかし、成立した内容の申込書は存在していない。(保険会社は書類を全部保管するわけではないと説明しています) それでも、保険契約は正規に成立したと保険会社は主張できるのでしょうか?。

  • 会社が無断で、生命保険に加入・・・・・

    この保険って、合法でしょうか? *会社が、本人の知らない間に、署名、捺印、告知をし契約した生命保険。     (被保険者本人の書く押す無し!) 本人が契約で、本人が被保険者、本人が受け取り人、支払いは会社。 契約者の住所を別の場所にし、本人には証書も通知も届かない・・・・・ (保険金の請求もできないし、されたこともわからない。) 社員全員加入で、福利厚生とする。 合法とは思えませんが、 この保険の、会社側、本人側のメリット、デメリットは何でしょうか?

  • 被保険者の欄には本人が書かなくてはなりませんか

    契約者と被保険者が違う場合 被保険者の署名の欄には被保険者本人が署名してください と書かれてありますが 契約者が書いて 筆跡鑑定をされて実際ばれてしまうことは無いのでしょうか?ばれた場合 保険金が支払われないことなどありますか?

  • 保険契約

    代理店で契約しても、請求は保険会社に直接しても大丈夫? (途中で代理店と付き居いたくなくなった時とか) (契約は保険会社としているので問題は無いですか?) あと、たまに聞くのですが、直販で契約し数年すると他の保険を勧めに来るみたいですげど、代理店で契約しても代理の方も数年後他の保険を勧めに来る物なのでしょうか?

  • 法律又は保険に詳しい方、保険業務でお仕事をされている方等の助言をお願いします。

    仮に下記の事例があったとした場合でお答えください。 条件 保険は終身保険、死亡金は数千万円、契約者及び死亡受取人は母であるとされている ※現在は死亡している 契約者、被保険者及び保険金受取人とも同じ者のサインがされている 印についても同じ印鑑使用されている 当然、申立人の物でなく、未だにこの印鑑はみつかっていないし誰のサインかも不明。 保険会社によると 被保険者欄の署名・押印が契約者によってなされている。 本来、契約者が記入する箇所(通信先・被保険者の職業欄等)を担当者が記入している事実はあります。 概要 20年以上の記憶ではあるが、保険販売員のA、その上司Bは、何の前触れもなく突然、夜間に申立人(当時、20代の学生)がアルバイト先から帰って来るのを自宅付近で待ち伏せをし、保険販売員のAのみが訪ねて来た風を装い、小・中学時代の友人の身内という立場を利用して、申立人に近づき話しかけ、退去要求を無視し、申立人の腕を引っ張る等をし、路上に駐車しているBの車に無理やり乗せられ連れて行かれた記憶を今でも忘れる事は出来ない。 その為、どこの病院に連れて行かれて検査させられたのか分からない。 そこで、病院名等を公表してほしいと頼んだ。 保険会社の対応 支社D氏 昭和■■年当時の告知写し書(診査医による診断書)は保管義務5年なので処分したとしているが、この事を金融○で相談したところ、5年で処分していいという指導をしていないとのことである。 質問です。 1 告知写し書の保管期限が会社によってあるとしたならば、貴殿の会社は何年間、保管されますか? 2 被保険者はこの検査をさせられた後、事後にて生命保険の検査であったと告知された。開放された後、契約者とされている母に話をして契約は絶対しないと告げ、保険販売員のA にも告げる様に通知した。 数何年間この契約があった事を知らず、被保険者とされている申立人の意思に反し、契約されていた場合、この契約は保険会社によると有効であるとしていますが、追認の意思も無く、この契約は本当に有効であると思いますか? 保険会社が有効とする理由 お申込の手続きは契約者との間で為されておりますが、貴台様には診査を受診いただいております。診査の受診は被保険者としての加入の同意と判断いたします。 ある団体の結論 (1)契約者欄の署名が、亡母以外の者によるものであったとしても、申立契約が亡母の意思に基づくと認めることができる以上、契約者欄の署名は、亡母の意思に基づいて第三者が代行したものと推認できるから、筆跡の違いをもってして、亡母の意思に基づかない契約ということはできない。 (2)他人の生命の保険契約において、被保険者の同意は、契約の効力発生要件であるとされており、同意がなく締結された保険契約は無効となる(商法674条1項)。そこで、保険実務においては、被保険者の同意は書面によることとされており、一般に、生命保険契約申込書の被保険者欄に署名押印してなされている。署名は、被保険者自身によることが望まれるが、法律上、本人が第三者に署名代行の権限を委ねることは認められるから、必ずしも、被保険者自身が署名しなければならないものではない。 (3)確かに、被保険者欄の署名は申立人の筆跡とは明らかに異なる。しかし、第三者に署名代行の権限を委ねることが認められることは前記のとおりであり、被保険者である申立人の同意があったと推認できる以上、署名は、被保険者である申立人の意思に基づいて亡母または亡母以外の第三者が代行したものと推認できるから、筆跡の違いをもってして、被保険者である申立人の同意がない契約ということはできない等 当方の言い分 仮に契約者も被保険者ともに保険契約時に署名・捺印が本人のものでも無くても、事後、こじつけによる同意を作れば、有効であると言っている様に思えるのは私だけでしょうか? 同意の方式について、商法は規定を設けていない。したがって、書面でなくても口頭でもよく、また明示でなくても黙示でもよいことになる。この同意は保険者または保険契約者のいずれかになせばよい。ただ、保険実務上は、契約の締結の際に契約申込書に被保険者の同意を表示して署名または記名捺印させている。(石田満、商法IV、保険法、青林書院) ある先生によると、本人が成人(当時、私は20歳を超えて手等に障害はありません)の場合、保険に加入したい意思があり、かつ、本人に手等に障害等がある為、仕方なく第三者に署名を頼むしかない場合のみであろう。 現実、主婦という名の無職の母と、アルバイトのみの暇な学生が、共に同じ代理人を選任して署名・捺印を頼むというのか?保険会社は委任状を提出できるのか? 保険をよくご存知の方なら、わかるはずである申込書・約款等にどの様に書いてあるのか?を

  • 知らぬ間に養老保険が消滅して違う保険が新規契約になってた不思議?

    知らぬ間に養老保険が消滅して違う保険が新規契約になってた不思議? 謎を解いて教えてください。 問題が生じたので、保険会社から生命保険の申込書を取り寄せたところ、知らない間に、加入していた「養老保険」が消滅して「ダイヤモンド保険ゴールド」が新規契約になっていました。 確実ではありませんが、営業員が「入院特約を付加してほしい」と勧誘してきたことから応じて申込書を書いたことがあるので、このとき差替えが行なわれたのだと思います。 取り寄せた申込書と告知書の筆跡は私のではなく、完全に偽造されています。 偽造申込書には、「改訂」というゴム印が押してあり、「改訂申込書ですので至急ご決定ください」との記述があります。 このため、改訂前の申込書を請求をしたところ、保険会社は、「改訂申込書の内容で契約した後、廃棄しているのでありません。」と回答しています。また、偽造の抗議に対しては、「既に十数年前のことであり、あなた様の筆跡か第三者の筆跡であるかは弊社としては判断いたしかねます。本件契約があなた様のご意思に基づく契約であったと判断いたしております。」と回答し、さらに、以前に契約が存在していたの抗議に対しては、「『ダイヤモンド保険ゴールド』以前の契約は存在していません。」と回答しています。※私の手元に以前の契約の存在を証明できる証拠がないのが残念でなりません。 〇偽造された申込書の契約内容は以下のとおりです。 契約日   昭和57年4月24日 主契約   保険金100万 保険料1990万 定期特約II 保険金1400万 保険料7840万 入院特約  保険金40万 保険料1964円 〇昭和61年の時点の契約要項照会では、約14万円の解約返戻金があるようになっています。 不思議1 一体、養老保険の積立金はどこへ消えてしまったのでしょうか? 不思議2 なぜ、転換をしないで、前の契約を消滅させてしまったのでしょうか? もう大分前のことなのですが、思い出すたび不思議でくやしくて仕方がないので、どうか、この謎を解いて教えてください。

  • 保険 本人以外解約できない?

    長文になりますが宜しくお願い致します。 保険の解約は本人確認が出来ないと解約出来ない事は、 保険会社に言われ、教えてgoo等で検索致しましても その網掲載されているのでわかるのですが、その契約自体 本人承諾なし、自筆署名押印ではない場合どうなるのか お尋ねしたいのですが宜しくお願いいたします。 契約会社:アフラック・がん保険 保険契約者:A 主たる被保険者:A(特約本人型の被保険者) 主たる被保険者の給付金受取人:A 主たる被保険者の死亡保険金受取人:Aの親 契約時:代理店同席、(契約人)Aの親、      被保険者の本人承諾面談なし、     契約書に署名押印したのはAの親 掛け金:Aの親の口座より引き落とし 契約年数:約10数年前(契約時本人確認なし、署名押印Aの親) 特約付加?:代理店同席、約5年前(本人確認なし、署名押印Aの親) 以上の条件にて契約中です。 今回、被保険者A(行方不明により数年前に捜索願を所轄警察署に  提出済み)の契約解除を申し入れた際、本人確認が出来なければ 一切契約には応じられない。と保険会社から言い渡されました。 A本人行方不明であり捜索願も提出してある網伝えても聞き入れて 頂けず、裁判所から失踪宣告を受けてから申し出てくださいと言われ ました。 そこで、契約時本人確認なし、本人自署押印ではないむね伝えた所 一方的な態度が豹変し、後日担当者からご連絡さし上げますとの事。 そして本日、アフラックI支社より連絡ありました。 結果は本人確認が取れなければ解約申し入れは一切受けられないと事。 そこで私は、契約時に本人確認も無く、まして契約には本人の 自署押印が必須のはずの契約が自署押印では無い契約が成立し、 保険料(掛け金)を徴収していた会社側の責任は無いのか? と 問いかけました。 それは、契約時はなんら本人確認、自署押印を要求せず解約時には 本人確認が取れなければ解約は一切解約には応じない。 と言う 企業側の一方的な論理にあきれたからです。 私に言わせてみれば明らかに詐欺です。 話の内容から、アフラック側には何の落ち度も無く正当なものだと 主張してきています。 自署押印かは本社からは確認せず代理店任せなので、 契約時の署名は、本人の自署押印と信じています、会社的には 一切の落ち度も責任もありません。 と言い切られました。 すべての契約に関して信頼を寄せ信じているのでしょうか? 今回の契約は明らかに本人不存在、本人確認なしの契約です。 特約付加?の頃にはA本人は行方不明でしたので明らかにこの時点 での契約は本人不存在です。 その網伝えているのですが一向に聞き入れてもらえません・・・

  • 任意保険の二重契約について

    このたび、元々加入していたA社と新規のB社で自動車保険が二重契約になってしまいました。 (A社の解約を期日までにしなかった私のミスが原因ですが・・・) そこで会社の付き合いで嫌々加入することになったB社との契約を破棄しようとしたら B社(の代理店)から契約日から破棄までの経過月分の保険料の催促をされました。 以前B社の代理店営業マンに『二重契約のままだと、B社の保険の効力は発生しない』とも聞かされており、 なぜ効力の発生していない保険に保険料を支払わなければならないのか。 またその保険料というのが契約当初の内容と違い、新規等級での保険料の支払いとなっているため、 なぜ新規等級で保険料を支払わなければならないのかと疑問に思いました。 そして今日が支払い期日なのですが、今日中に振り込んでもらわないと翌月分も保険料が発生するとも聞かされました。 発行された保険証券はすでに代理店に返却しており、手元に契約内容を確認する書類が何もありません。 また、契約破棄の申し込みの際に白紙の契約書2通に署名捺印させられましたが、 これは何か不利になりそうな気がしますが、まずかったでしょうか? 無知な私に皆様のお力を貸していただきたいと思い質問させていただきました。 乱文で読み辛いとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。