• ベストアンサー

竣工検査

今日、竣工検査を迎えます。 いろいろな出来前をチェックするのだと思いますが、 これは忘れがち、これはチェックしないと みたいなことがありましたら教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

照明器具の取り付け位置などは詳細打ち合わせしていないと思います。 黙っていれば部屋の中央につけます。 家具の配置をしてみたら偏ったところになったとか、 台所つり戸棚の前などは扉が開かないとか、よくある話です。 汚れの掃除のこちらの考えている掃除の程度と違う場合があります。 具体的な汚れを指摘して掃除してもらいましょう。 クロスの糊が表に付いている場合がけっこうあります。 網戸の稼働と取り外し方法は確認しましょう。 床下点検口、天井裏点検口は実際に入れるかどうか確認しましょう。 トイレと風呂場は、実際に座ってみて日常目線でチェックしましょう。

higedansya
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはためになりました。 照明の位置などは図面見て、中央で納得していましたが、 台所の吊り戸棚が開かないとかは考えませんでした。 次見ておきます。 点検口は説明もありませんでしたので これも次見ておきます。 網戸は、取り外し方法もですが、 こっちに寄せておかないと隙間から虫入りますとか、 いろいろ勝手に教えてくれました。

その他の回答 (3)

回答No.3

今後長い間使用するわけですから、そのつもりで(つまり実際に使うつもりで)点検するのが良いと思います。気負いすぎたり緊張すると見落としもあると思います。又、限られた時間ですから見落としもあると思って見ましょう。  やはり、動くものは一通り動かしてみる。保障の有無(瑕疵担保やPL法など)の話もそれとなく聞いてみるべきでしょう。工事の契約書に記載されてあれば良いでしょうが、無い場合は引渡しまでには結論が出ていた方が良いと思います。支払いもその辺が確定してからが良いと思います。何でも自動で支払いなど、便利な方法もあると思いますが、工事は数ヶ月でも使用するのは数十年です。そこには結構見方の違いがあると思っても間違いないと思います。  工事業者が知人や親戚だったとしても、割り切って考えましょう。後々まで残るのは、建物・保証書そして信頼関係だと思います。

higedansya
質問者

お礼

ありがとうございました。 設計に間違いがないかは、 頭に入れながら見ていましたが、 下にも書きましたように、 工事のあら探しはあんまりできませんでした。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

竣工検査でありがちなこと 床に手足を付き這うように熱心にアラを探すお客様がベルトの金属製バックルや装飾品でガリっと傷を入れる やわらかい汚れてもいい服でお越し下さい 稼動部を見てまわるのはNo1さんの回答どおり。 他にも部屋の隅の幅木や壁紙の浮きやしわに注意しましょう

higedansya
質問者

お礼

ありがとうございました。 口に出された訳じゃないですが、 今日は使い方の説明です、 みたいな雰囲気に持っていかれて、 アラを探すという意識が完全に抜け落ちてました。。。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

あたりまえのことしかないですが 設備など動くものはできるだけ全機能、すべて動かす 戸などはすべて開け閉めし音も含めて確認する(ちょうつがい等もみておく) 気になることはとにかく質問し、記録する(直すかどうかは別にして) 一戸建てであれば金具の増し締めなども確認する。 チェックシートはありますよね。

higedansya
質問者

お礼

ありがとうございました。 アドバイス頂いたにも関わらず、 全部の窓を開け閉めしたりしませんでした。。。 1個使い方聞いたら、同じ窓はいいか、みたいになってしまってました。 引き渡し時に猛チェックします。 金具増し締めまでですが。 これは厳しいですねぇ。。。手間が。

higedansya
質問者

補足

回答に書き忘れましたが、 チェックシートなるものはなかったです。

関連するQ&A

  • 竣工検査でチェックすべきところは?

    現在建築中で建物はほぼ完成、外構工事中です。 今度、竣工検査という引渡し一週間前の施主確認があるのですが、ここでチェックしておいたほうが良い箇所があれば教えてください。 汚れや仕上げが荒くなりがちな要チェック箇所や、住んでみて引渡し前にチェックしておけばよかった!などの体験談がありましたらお願いします。

  • 建築工事における施工中の立会い、竣工後の検査

     一般的に、土木工事の発注者は公共機関であるため、施工中の立会い、竣工後の検査は公共機関の担当者とともに確認をおこないますが、建築分野ではそのあたりはどのようになっているのでしょうか。ビルなどの建築工事は基本的に民間の発注が多いと思います。立会いや竣工検査をおこなったところでチェックをする担当者は基本的にプロではないので、例えば「配筋確認のための立会い」をしたところで理解できない場合が多数だと思います。  今回の姉歯氏の件では、設計書類の検査機関があるということは理解できたのですが、施工中、竣工後の検査、確認はどのようになっているかが非常に疑問に感じました。別途、検査機関などがあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 役所の竣工検査について

    住宅を新築する場合、先ず建築確認申請を行い、着工して、完成したら、役所の竣工検査を受けますよね。完成してから、検査に入るまでの期間って概ねどの位なのでしょうか?

  • 横浜市で竣工検査をしているところ!!

    横浜市で竣工検査(一戸建て引渡し検査)をしている業者さんはありますか?教えてください。

  • マンションの大規模修繕終了に伴う竣工検査について

    マンション(団地)の大規模修繕終了に伴う竣工検査についてお尋ねします。 現在、大規模修繕がほぼ終了する段階で、施工業者から「竣工検査」の日程についての打診が理事会メンバーに対してありました。しかし理事会メンバーの殆どは建築関係には全くの素人で、「竣工検査」そのものの内容も十分把握できておりません。「竣工検査」と称して理事会メンバーが大名行列のようにマンション内を見回っても、検査ができるとは思えません。 このよう場合の「竣工検査」では、何をチェックすればいいのでしょうか。抜き打ち的に工事箇所の一部を壊して手抜き工事の有無を確認する必要があるのでしょうか。それとも工事の各段階の写真があれば、写真と照らし合わせるだけで十分でしょうか。写真のない場合、どうすればいいでしょうか。 施工業者の監督ということでコンサルタントとして一級建築士を入れておりますが、コンサルタントと施工業者との間柄は判りません。一級建築士の介在を無視して、竣工検査でやっておかないと駄目なことなどについてアドバイスをお願いできないでしょうか。 素人の質問なので不自然な質問になっているかも知れませんがご教示よろしくお願い致します。

  • 竣工検査の内容

    今回初めて国土交通省の仕事で、現場代理人になりました。竣工検査の時に聞かれる質問はどんなことでしょうか。はじめてのことなので不安でたまりません。心構えとか、最低限のこととか、どんなささいなことでもかまいませんのでどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 竣工時適合検査に間に合わなければどうなりますか

    フラット35を使って新築工事をしておりますが、工程が遅れて、当初予定の竣工時適合検査の日に間に合いそうもありません。そこで、質問ですが、適合検査の日にちはどのようにして決められるのか、そしてそれに間に合わなかった場合どうなるのか、どなかた教えていただけませんでしょうか。

  • 竣工立ち会いのときに気をつけること

    今日、我が家の竣工立会いがあります。そこで、チェックしておいた方がいいことや、担当の方に質問しておいた方がいいことなど何かありますでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。

  • 建設評価と竣工現場検査の違い

    すみません、タイトルのとおりです。 建設評価と竣工現場検査の違いは何なのでしょうか? 住宅ローンでは竣工現場検査が必要となっていて、建築メーカでは建設 評価はオプションとなっているのですが、全く別のことなのか、同じ ものなのか・・・・・。

  • 竣工検査後の自然災害(土木工事)

    教えてください。 土木工事が終了し、竣工検査もクリアした後のことです。 強い雨により施工箇所に異常が現れた場合は、どのような対応が適切ですか? 強い雨は竣工検査の翌日で、施工箇所は図面通りの施工です。 法律?等ではどの様な取り決めになっているのでしょうか?