• 締切済み

建設評価と竣工現場検査の違い

すみません、タイトルのとおりです。 建設評価と竣工現場検査の違いは何なのでしょうか? 住宅ローンでは竣工現場検査が必要となっていて、建築メーカでは建設 評価はオプションとなっているのですが、全く別のことなのか、同じ ものなのか・・・・・。

みんなの回答

noname#257685
noname#257685
回答No.3

竣工現場検査は設計通りであるか検査致します。 建築基準法に違反していないか調べます。確認申請図と変更していないか、防火区画、防火ガラス使用箇所などです。 又は10m2以上の倉庫や車庫を申請以外の建築物していますと違反に成ります。 民法上の隣家敷地境界50cm離して建築するなどのは該当致しません。 消防署必要があります。 その他色や仕上がり程度は該当致しません。 車の車検のようなものです。 検査完了でも建築物を完全に保証されるもではないと思って居ります。 塗装耐久性や防水工事保証など検査にありません。 建設評価は経験がありませんが 施行や使用材料耐久性など建築物(土地環境など)調査して全体的価格 算定するものと思います。 社会状況や需要との関係で上下するもと思います。 米国で依然家がどんどん値上がりした時期もありました。(プラマリローン)株価バルブのようなもの 通常は建築した時点で値下がりしたと考える事が普通と考えます。

yamatani
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

「竣工検査」は、建築基準法により、確認申請の図面と同じである事を現場で検査を行うものです。 例えば、クロスのしわや壁の段差、防水の不具合など、仕上げに関する部分は関与しません。

yamatani
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

建設評価というか性能評価には、設計評価と建設評価があり、 これは建築メーカーと紛争になった時、 本当に求められる性能を提供したかどうかを判断する評価書になります。 基本的には設計評価書と同じ等級で施工しているはずなので建設評価も同じ評価になります。 竣工現場検査? 完了検査のことでしょうか? 建物が完成した時に工事完了の書類を出し、確認申請時と同じ建物が建っているか現地で確認し、済証をもらいます。 住宅ローンの種類がわからないのですが、 普通の銀行ローンであれば 確認済証、完了検査済証の提出を求めてくる場合が多いです。 フラット35を使っている場合は 適合証明という書類が必要になり、現場での4回の検査が必要になります。 性能評価を受けている場合、検査が重複するので検査回数が減る形です。

yamatani
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建設住宅性能評価と既存住宅性能評価の違い(長文です)

    はじめまして。初めて質問をさせて頂きます。 新築のマンションを購入することなり、そこで初めて住宅性能評価制度という制度を知りました。最近のマンションではほぼ標準的に取り入れているようですが、ないと困ることってあるのでしょうか? 購入予定のマンションでは、設計を取得済み、建設を取得予定となっていたのですが、施工会社の事務的凡ミスにより建設が交付出来なくなってしまいました。 代替案として、 (1)検査機関によって竣工時に施工確認検査を行う (2)竣工後に既存住宅性能評価を取得する (3)デベロッパー、施工会社、設計会社それぞれから住宅の品質を保証する書類を各購入者へ提出する (4)アフターサービス期間の延長(構造耐力に関係する部分を+5年) (5)お好きな家電製品をプレゼント という話がきており、現在契約破棄も含め検討を行っています。 個人的には上記(1)(2)(3)を行ってくれるのであれば十分だと考えていますが、「建設住宅性能評価」と「既存住宅性能評価」ではどう違いが有るのかどうかわからず、答えが出せずにいます。 「既存住宅性能評価」が「建設住宅性能評価」に比べデメリットとなるのは、どのようなことでしょうか?

  • 役所の竣工検査について

    住宅を新築する場合、先ず建築確認申請を行い、着工して、完成したら、役所の竣工検査を受けますよね。完成してから、検査に入るまでの期間って概ねどの位なのでしょうか?

  • ”設計住宅.”と”建設住宅.”2つの評価書の違い

    先日、贈与申告のために最寄りの確定申告会場で申告を行いました。 その際に、贈与申告で必要な”建設住宅性能評価書の写し”を持って言ったつもりだったのですが、この評価書の表紙部分の写し1ページしか提出していないことがわかり、再提出必要となりました。 この”建設住宅性能評価書”の内容に書かれている”別紙”部分を自宅で確認したり、メーカーの方に連絡してみたところ、4ページぐらいのA4サイズのものがあるとのことでした。 そして、自宅で探してみたところ8ページ分の少し厚手で重要そうなA4サイズの資料が出てきました。 8ページを順不同で保存していて、各資料にはページ番号はなかったのですが、よくみてみるとただ、確かにメーカーの方が言うように、4ページ、4ページに別れていて、だいたい同じ内容が書いていることがわかりました。 大きな違いが、最初のページのタイトル部分が ”ー住宅に関する基本的な事項ー 工事監理報告書、施工状況報告書及び目視又は計測等により確認したものである” もう一方は ”ー住宅に関する基本的な事項ー (設計住宅性能評価申請書により確認したものである)” この部分のみがほぼ違うと思います。 近日中、郵送もしく提出窓口で税務署に申告しますが、”建設住宅性能評価書の写し”の提出をするつもりですが、この2種類の違いとか、どちらの写しを提出すべきなどご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • 検査と評価の違い

    初めて投稿させて頂きます。以後、宜しくお願い致します。 さて、早速ですが、タイトルのとおり「検査と評価の違い」について質問させて頂きます。 今、私の中で、 検査→決められた基準を満たしているかいないかを定量的・定性的に調べること 評価→検査を含む概念で、検査結果を元に「良い」「悪い」などの定性的な価値を設定すること となっているのですが、自信がありません。 得に評価は検査を含む概念かの部分で悩んでいます。 それとも、違うでしょうか? もし、お時間がある方がいらっしゃいましたら回答して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 戸建住宅後の竣工後の検査

    一級建築士にお願いして注文住宅を建設して3年経つのですが、その後検査等に来てもらった事がありません。友人で同様に家を建てた人に相談したところ、たしか法的に検査義務があるのではという話でした。どういった年数での検査が義務付けられているのでしょうか?どなたかご存知の方おられましたらご教示ください。

  • マンションの大規模修繕終了に伴う竣工検査について

    マンション(団地)の大規模修繕終了に伴う竣工検査についてお尋ねします。 現在、大規模修繕がほぼ終了する段階で、施工業者から「竣工検査」の日程についての打診が理事会メンバーに対してありました。しかし理事会メンバーの殆どは建築関係には全くの素人で、「竣工検査」そのものの内容も十分把握できておりません。「竣工検査」と称して理事会メンバーが大名行列のようにマンション内を見回っても、検査ができるとは思えません。 このよう場合の「竣工検査」では、何をチェックすればいいのでしょうか。抜き打ち的に工事箇所の一部を壊して手抜き工事の有無を確認する必要があるのでしょうか。それとも工事の各段階の写真があれば、写真と照らし合わせるだけで十分でしょうか。写真のない場合、どうすればいいでしょうか。 施工業者の監督ということでコンサルタントとして一級建築士を入れておりますが、コンサルタントと施工業者との間柄は判りません。一級建築士の介在を無視して、竣工検査でやっておかないと駄目なことなどについてアドバイスをお願いできないでしょうか。 素人の質問なので不自然な質問になっているかも知れませんがご教示よろしくお願い致します。

  • 国土建設について

    住宅購入予定地で国土建設という会社が分譲を行っています。 住宅メーカーはあまり知らないのですが、同社の評判や建築物への評価等なんでも結構なので、教えてください。 できれば同社から購入実績のある方などお願いします。

  • 【イーホームズ】建築確認と中間、竣工検査は同じ検査機関でないとダメ?

     建築中の不動産(木造2階建て)の不動産売買契約をしたのですが、建築確認申請の指定機関が話題のイーホームズです。  あまりいい気分ではないので、中間検査、竣工検査を別の検査機関、できれば役所の建築主事で実施して貰いたいと思ったので、売り主である不動産会社に申し入れました。 (1)建築確認申請時に木造2階建てでは偽造が問題となっている”構造計算書”提出は不要である。と言われましたが本当ですか? (2)中間検査・竣工検査の際の検査機関について変更するということは、建築確認から再提出しなければならず、既に着工している点からも手続き上再提出は不可能な状況になっていると言われました。  本当に、別の検査機関への変更は不可能なのでしょうか? (3)上記(2)理由、つまり話題のイーホームズの検査では心配ということで、瑕疵担保を通常の10年ではなく、最大20年まで特約を交渉してみてはどうでしょうか?と知り合いから持ちかけられました。 こういったことをされた方がおられれば事例を教えてください。 (ちなみに、重説時に瑕疵担保10年の項目の説明は受けましたので、それを盾に取られる可能性が高いです。) 以上、よろしくお願い致します。

  • 「現場代理人」と「監理技術者」の違い

    工事現場に常駐する現場代理人は施工会社が必要としていると思いますが 監理技術者は別会社がやるものでしょうか。 建設業界に詳しくなくて申し訳ございませんが、 「現場代理人」と「監理技術者」はどんな違いで どの会社の人がやっているのでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • 完了検査について

    完了検査について 完成済み9ヶ月の三階建ての戸建住宅です。 JIOの保険と住宅性能評価書(優良)が交付されています。 住宅ローンの返済を軽減するために、計画を立てる時から 三階にも水周りを付けて、賃貸用のワンルームを作る考えがありました。 #建築法律にはまったくの素人です いくつの建築会社に問合せしたところ、三階に水周りを付けると、 建築許可が降りない恐れがあるの回答がありました。 1社は最初の設計時、三階に水周りを付けず、完了検査まで通ってから、 リフォームの形で付けたらどう?の提案がありました。 完了検査と3階の水周りを付けるまでの約束(口約束)がありましたので、 その会社に任せました。 建築途中に仕事が忙しくて、あまり現場をチェックしていませんでした。 完成引渡しの時に、完了検査済み書がなかったので、確認したら、 「3階のドアーが室内ドアーではなく、頑丈な賃貸用のドアーを選んだので、 明らかに3階が賃貸に見えてしまうため、完了検査が降りないだろうと思って 完了検査をしていませんでした」との回答がありました。 3階のドアーを選ぶ時にそういう話がぜんぜんないのに。。。。 後で分かったんですが、当時の現場責任者と営業の方もうちを立てた後に、 まもなく会社を辞めました。急ぎでうちを立てるため、完了検査などを全部忘れ? (抜け?)たではないかと思っています。 完成引渡しの時に元の賃貸住宅を解約していたため、やむを得なく入居しました。 教えて頂きたいのですが 1、JIOの保険と住宅性能評価書(優良)が交付されているため、家の品質として   保障できていると考えてよろしいですか?    2、完了検査自体については何回か建築会社と交渉しましたが、いまになって、   完了検査を取ることが不可能になったため、今後のために建築会社とどういう   対応あるいは約束を頂いたほうがよろしいですか? よろしくお願いします。