• ベストアンサー

一度レールから外れると戻れなくなるのは日本だけ?

日本は 終身雇用制度のため、 一度失業するとまともな職に再就職できる可能性が非常に低い、 一度レールから外れると戻れなくなる、 と言われますが それは日本に限ったことですか? 他国は何度もやり直せるのでしょうか?

  • qwfgjo
  • お礼率100% (282/282)
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 もちろん、日本だけが違うわけではありませんが、再チャレンジが難しい点では日本は最右翼といえるかもしれません。  これは、終身雇用というよりは、年功序列に関連しています。転職すると、また梯子の一番下の段から始めなければならないので、どうしても不利になります。欧米では、上のポストが空いても、公募や外部からのスカウトなどで補充する例が少なくなく、昇進しようと思うと再チャレンジが早道です。  日本でも、以前よりは転職で失うものが少なくなりました。たとえばプロ野球、昔はトレードはごく少数で、当人も惨めでした。しかし、今では選手だけでなく、監督、コーチでさえ、能力と実績があれば他球団から迎えられます。  結婚もそうです。離婚は、昔は致命的な失敗でした。今でも、離婚は生活難の大きな要因ですが、首相夫人のように世間に受け入れられるケースが増えました。  しかし、全体としてみると、日本お企業や官庁は外部からの採用を集団で排除する体質が顕著です。仲間を優先し、退職しても面倒をみる排他的・家族主義的な行動は、外国人からみると不公平で非効率なやり方に思えるでしょう。外国人でなくても、一度レールを踏み外した者も同様です。このため、内部の不正を仲間内でかばったり、うまい話を仲間だけで分け合うなどの悪弊が生じます。  新しい内閣が、どこまで強固な官僚の自己保身体質に切り込めるか見どころでしょう。

qwfgjo
質問者

お礼

日本人の特徴ですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.3

>一度レールから外れると戻れなくなるのは日本だけ?  そんなことはありません。 アメリカはさも全ての人に機会があるような社会として、喧伝してますが、実際はやはり金持ちしか大学(主に白人)に行けません。  だから、軍隊入れば大学行けます!って誘うわけです。  またドイツではギムナジウムに入らないと偉くなれないと言われてますし、フランスもエリートは国立行政高等法院、イギリスはハレー校やイートン校からオックスフォード、サマビルカレッジなどエリートルートに入れないと厳しいわけです。    つまり、レールからはずれるどころか レールに乗ることさえ難しい国があるわけです。  日本とどっちがいいか?なんて一概には言えませんね。

qwfgjo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

日本だけではない。 生まれた時からレールが引かれているような国がある。

qwfgjo
質問者

お礼

たしかにインドなんかはそうですね 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【終身雇用を辞めて日本経済はガタガタになったという

    【終身雇用を辞めて日本経済はガタガタになったという人がいる一方で】終身雇用を辞めなければもっと日本経済はズタボロになっていたと言う人が2分していますがどちらが正しいのでしょう? 確かにバブル崩壊直後は竹中平蔵の終身雇用制度の撤廃は良い政策というか仕方がなかったと思います。でもバブル崩壊から立直って来たら終身雇用制度を復活させるべきだったのでは? 終身雇用制度のときは日本企業は世界のトップ企業に名を連ねていましたが、竹中平蔵が言うように終身雇用を日本は辞めたら、世界企業から脱落して競争力が上がると言っていたのに下がっているのでは? 競争力が下がったのは終身雇用制度の撤廃が原因ではないなら、終身雇用制度をまた復活させても良いのでは? もう日本には名だたる世界の製造業はなく中国で作った製品をただ国内で売る物流センター、物流倉庫だけが建っている状態です。 竹中平蔵さんの未来は物流センターと物流倉庫だらけの日本産業が大成功なのですか? なぜ竹中平蔵を皆さんが崇拝しているのか教えてください。

  • 日本の職業制度について

    日本の職業制度について 日本の職業制度について質問があります。 終身雇用制度、年功序列制度、そして新卒、第2新卒といった考え方はどういう背景から生まれてきたものなのでしょうか ? 私的に制度の内容から考えてみると ((終身雇用))はいわば労働者にとってれしい制度なので会社からの労働力の需要が高まった時期に制定された、また労働力の供給が少ない時に生まれた、つまり高度成長期、またはバブルの時に生まれたのでは?もしくは(2)日本人独特の組織、またコミュニティーを大切にする文化から生まれた?(3)もしくは社風を重んじる日本企業ができるだけ自社の精神を浸透させるために作った? ((新卒))の考え方は終身雇用に付随して生まれた。((3)の説より) ((年功序列))は・・・日本的な「目上の人を敬え」的な発想からでしょうか? 知っていらっしゃる方是非教えて下さい。

  • 終身雇用時代のサラリーマンが会社を辞めたくなった時

    昔は自分から会社を辞める人ってほとんどいなかったんでしょうか? よく、昔は一度就職すると終身雇用で定年まで一生安泰でいい時代だったかのように言われますが、たとえ終身雇用制がしっかりしていても自分が耐えられなければ自ら会社を辞めると思うのですが。 私の勤務する会社は終身雇用制で恐らく倒産することもなく、社員を解雇するということもないため、クビや倒産での失業の不安は感じていません。(今のところですが) ただ、自分自身が耐えられなくて自ら会社を辞めることにより失業する不安をとても強く感じています。 辞めてしまえばもう二度と職を得ることは出来ないだろうということも分かっています。辞めて生活できるだけの資金もありません。それでも我慢できないものは我慢できない。 将来のことよりも、何より今の苦しみから逃れたい。今辞めたらきっと後で後悔する。もっと苦しむことになる。分かってる。でもどうしても耐えられない。 そんな風に思うことって昔の人はなかったのでしょうか?昔は今の様に転職市場もなかったはず。 どうしても会社を辞めたいと思った時、昔の人達はどんな風に乗り切ったのでしょうか?

  • 失業保険は何度でも利用できるのでしょうか?

    はじめまして。雇用保険につて質問があります。 私は去年一度、契約社員で半年働いた後に雇用保険を利用して失業給付金を受給しました。 その後職も見つかり再就職手当てもいただきました。しかし3ヶ月程で退職してしまい、 また契約社員として別の会社で働き半年間の契約が満了したので退職しましたが、 再度、失業給付金の申請は出来るのでしょうか? また再就職手当ては返還しないといけないのでしょか?

  • 日本型経営について

    日本型経営の特徴として、年功序列や終身雇用制度があると思うんですけど、昨今のグローバル化に対応する為に、この制度が崩れかけてます。完全能力性にすると私自身はうまくいかなそうな気がするんですけど、このことについて皆さんの考えを聞かせてください。(日本のこの文化をうまく生かして経営するための方法など)

  • 簿記を勉強したいが何度やっても馴染めない!

    現在、失業中で障害者雇用の事務職での再就職を考えています。 学生時代から何度も簿記を勉強した方が良いと考え勉強を試みて来たのですが、 嫌になってしまいます。 どうすれば、勉強できますか、苦手意識を克服できません。 しかし、世間一般では会社の基礎として扱われので出来なくはないはずなのですが、 何に気をつけたらいいでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • 被害者が加害者にされてしまう国、ニッポン。

    万引き犯取り押さえ死亡事故しかり。 店員が抵抗した万引き犯を死なせて逮捕されました。 正当防衛が認められにくい件しかり。 住居侵入を受けた家主が侵入者を死なせて逮捕されました。 他国ならば被害者となるはずの人が、 日本では加害者として逮捕されます。 しかも、一度でも教科書通りの人生のレールを外れると、 二度とまともな人生を歩めない社会・雇用システム。 社会に報復してやろうと考える若者は、 間違いなく増えていくに違いありません。 被害者が加害者にされてしまう日本独特の風習、 あなたの周りにはありますか?

  • 日本の就職の様子は世界から見てどうなのでしょうか?

    新卒至上なり終身雇用なり独特な土壌ですか?基本的に日本は18、22で就職だと思うのですがほかの国はどうなのでしょうか?また回答者さん就職のシステムをどう思いますか?回答お願いします。

  • 失業保険って何度でももらえるのー?そのルールは??

    このカテゴリーでいいのかわからないのですが、前々から気になっていたので質問します。 失業保険についてなのですが、私はこれまで2回もらいました。転職を2回したからです。今は順調な会社で働いていることもあり、失業保険にお世話になる事はもうないかもしれません。しかし疑問なのです。 (1)失業保険は、6ヶ月働いていたら(雇用保険加入期間)、何回辞めても、何度でももらえるのですか? (2)それなら、6ヶ月働いて→辞めて→3ヶ月待って→失業保険という事も極端に言えばアリなのですか?(失業保険とは働く意思があるのに働けない人に支払われる給付制度・・などの道徳法規は無しでお願いします) (3)失業保険をもらう前に新たに就職が決まったら「お祝い金?」みたいな一時金をもらえますよね?その会社を6ヶ月働いた末、辞めてもまた、新たに就職が決まったら一時金がもらえたり、決まらなくても失業保険給付対象者になるのでしょうか?? 妙な質問ですみません。よかったら教えて下さい。

  • アメリカは貯蓄率がなぜ低い

    アメリカは終身雇用ではありませんし、失業率も高く、公的な健康保険や年金制度もないと思います。このような状況でなぜ貯蓄率が低いのでしょうか?貯蓄がなければ不景気になると町に食べられない人があふれ暴動が起きてもおかしくないと思います。そうならないのは、日本と違って何か仕組みがあるのでしょうか?教会が炊き出しなどでおおきな役割を果たしているのでしょうか?