• ベストアンサー

日本の就職の様子は世界から見てどうなのでしょうか?

新卒至上なり終身雇用なり独特な土壌ですか?基本的に日本は18、22で就職だと思うのですがほかの国はどうなのでしょうか?また回答者さん就職のシステムをどう思いますか?回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.2

>>ほかの国はどうなのでしょうか? あぁ、なんかGW中に朝TVで見たな。どこの国だっけ。主要国だったと思う。アメリカやイギリスやフランスみたいな。 その国では新卒という考えは無く、良い人が居たら採るという文化。4月が入社月というわけではなく1年中採用月がある。 よって、社員間には日本ではおなじみの「同期」という意識が低く、「新人合同研修」の文化も少ない、新卒転職に壁が無いため、良い条件があればすぐに辞める文化。 そんな国の人が日本に来て「同期」を体験するような番組でした。 >>また回答者さん就職のシステムをどう思いますか? 一度転ぶと潰しが効きづらいシステムだと思うね。 ただ解っているとは思いますが、日本とそれ以外の2分ではありません。どこの国にも色はある。 日本よりも潰しが効かない国もあれば、そうでない国もある。文化って奴だよね。 話は少しそれますが、中国は誰もがトップを目指すように教育される。 子供のころに日本では珍しくも無い発言である「将来はケーキ屋さんになりたい」なんて言ったら、周りの大人は本気で「頭がおかしい」と言い、親は泣く。 なので受験は戦争だし、就職も戦争。それもまた文化だよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  就職は解雇、転職とペアです。 途中採用が活発な国は解雇も頻繁です、リーマンショックの時にリーマンブラザースのビルから段ボール箱に荷物を入れて出てきた社員を見たでしょ。 倒産の発表の数時間で荷物を持って退社です。 日本では倒産したJALでも20%程度が半年をかけて退職した程度。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外の新卒者について

    日本の企業は「新卒至上主義」だと言われていますが、「新卒至上主義」ではない国の企業では新卒者の就職先はどうなっているのですか? 中途採用を積極的に行っている国では、新卒者はどこに就職するんですか?

  • 1.終身雇用を大企業のトヨタが否定したことで日本は

    1.終身雇用を大企業のトヨタが否定したことで日本はどんな社会になっていくのだろうか? 2.所属でローン等を組む社会だった日本が終身雇用否定したことで、これからはローンは何の基準をもって図るのだろうか? 3.終身雇用は戦後一部の成人男性しか恩恵を受けなかったのになぜトヨタは日本が終身雇用の国と勘違いしているよう発言をしたのだろか? 4.終身雇用の利点欠点限界盲点とは? 5.皆さんにとって終身雇用とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 日本の職業制度について

    日本の職業制度について 日本の職業制度について質問があります。 終身雇用制度、年功序列制度、そして新卒、第2新卒といった考え方はどういう背景から生まれてきたものなのでしょうか ? 私的に制度の内容から考えてみると ((終身雇用))はいわば労働者にとってれしい制度なので会社からの労働力の需要が高まった時期に制定された、また労働力の供給が少ない時に生まれた、つまり高度成長期、またはバブルの時に生まれたのでは?もしくは(2)日本人独特の組織、またコミュニティーを大切にする文化から生まれた?(3)もしくは社風を重んじる日本企業ができるだけ自社の精神を浸透させるために作った? ((新卒))の考え方は終身雇用に付随して生まれた。((3)の説より) ((年功序列))は・・・日本的な「目上の人を敬え」的な発想からでしょうか? 知っていらっしゃる方是非教えて下さい。

  • 英米仏中台韓は日本にない家柄就職差別が普通?

    学歴以上に本人の努力でどうにもならないのが、 門閥(家柄・・・と言うより両親のステータス)。 日本で言えば東大出身者のような学業優秀な学生が、 両親のステータスを理由に振るい落とされる のが、 これらの国では普通でしょうか? (いや、普通とまで言わないが、 決して珍しくないでしょうか?) 現代日本みたいに、 年功序列の崩壊なき終身雇用の崩壊、 つまり教科書通りのレールを一度でも外れると 【再チャレンジ不可】に近い【減点一方式】の社会も、 これまた珍しい一方で、(おい!安倍!!) 逆に、他方では、 親の経済力や教養が学歴に間接的に影響するとは言え、 この現代日本ほど、 本人の努力で全くどうにもならない家柄差別がなく、 学歴と面接さえまあまあ良ければ 新卒者がほぼ公平に就職が出来る国も、 またまた珍しいと言えましょうか?

  • 外国人に日本社会の様子を伝えたいのですが

    30代女性です。 北欧の友達に、今の日本社会の様子を伝えたいのですが、どう伝えたらよいか迷っています。 彼女も30代ですが、日本に来たことはないです。彼女は、日本のことを、「経済的に成功した国」だと思っています。確かに、私の親の世代は高度成長期の波に乗っていましたが・・・。 この間、「日本は終身雇用だということ知っているわ」と彼女の手紙に書いてありました。彼女は20代の学生のころ経済学を専攻していたようで、当時そういうふうに習ったんだろうな、と思います。 でも、今の日本社会は、特にここ数年は世界的な大不況が襲い、社会構造がどんどん変化していますよね。 私が考えてみただけでは、一昔前と違って、今は、「貧富の差が激しくなっている、終身雇用は当てに出来ない、倒産が多い、大学を出ても職がない、老人施設の増加、別居の増加、離婚率の増加、共働きの増加、アジア諸国の人々の流入、買い物難民、若者の車離れ・・・」かな?と思うのですが、実際どうでしょうか。 彼女に今の日本社会を伝えるに当たり、「これは違う」とか、「これを追加したほうが良い」とか、あったら教えて下さい。お願いします。

  • 日本の企業と世界(先進国)の良い所、悪いところはどんなところにあります

    日本の企業と世界(先進国)の良い所、悪いところはどんなところにありますか? 今appleなど(一部の企業だけかもしれませんが)日本の企業に比べ不景気の中でも業績を伸ばしているように思います。日本は世界に比べ技術力は高いが柔軟性がないと思われがちだと思います。(新卒至上主義、部署ごとの仕切りなど)あくまで自分の意見ですが・・・でもいいところももちろんあると思います。どんなところが日本の企業と世界の企業の違いだと思いますか?(採用、経営、働き方、働きやすさ等)業種など考えると回答が難しくなるので大まかでいいので回答のほどよろしくお願いします。

  • 一度レールから外れると戻れなくなるのは日本だけ?

    日本は 終身雇用制度のため、 一度失業するとまともな職に再就職できる可能性が非常に低い、 一度レールから外れると戻れなくなる、 と言われますが それは日本に限ったことですか? 他国は何度もやり直せるのでしょうか?

  • 外国人の日本での就職について、、

    はじめまして。僕は外国人です。 日本語がうまくないのでご了承いただきたいと思います。 僕には日本人の彼女がいます。去年彼女がこっちに来た時知り合って今まで付き合っています。彼女は日本に帰ったので遠距離ですね。 僕はまだ大学3年生で来年卒業することになります。 彼女との結婚まで考えてますのでできれば僕が日本での就職を望んでいます。 専攻がパソコン系ですなのでIT系の希望ですね。 それじゃ質問です。 日本では就職が新卒者か経歴者と分けられるようですが、、 外国の大学校を卒業した外人も新卒者で申し込みできるんでしょうか? もちろん会社によるっと思っいてますが、、 日本語のほうはこれからも勉強する予定なんですけれども、、 IT系で外人が働くことができるんでしょうか。。? 僕の国籍は韓国で、韓国語も英語もしゃべられます。 韓国語と英語ができることが就職についてプラスになれるんでしょうか、、 最後まで読んでいただいてありがとうございます。

  • 新卒と既卒での就職の違い

    誰に聞いても絶対新卒で就職したほうがいい。第二新卒とかフリーターからの就職は企業は相手にしてくれないといいます。自分は新卒で就活中なんですが今のところ順調に進んでいて巨大企業からも内定をいただけそうです。兄貴は大学を中退してフリーターを4年していたのでどこの企業も書類でアウトです。今の日本はどこもこんな状況なんですよね?皆さんはこんな雇用状況をどう思いますか?

  • 新卒者枠があるのは日本だけですか?

    日本では就職・採用時に「新卒者枠」がありますが、大学新卒者とそうでない就職希望者を別枠で取り扱うというシステムは世界では多数派ですか少数派でしょうか? そしてどんな利点と欠点がありますか?